金沢南総合運動公園 バラ園
金沢/動物園・植物園
2024.7.6本日中学生のラグビー大会のお世話です。大会名はゴーゴーカレーカップと言って、あのゴーゴーカレーさんが協力してくれます。お昼のお弁当もゴーゴーカレーでした😀大会のスペシャルゲストに、元ラグビー日本代表でサンデーモーニングなどのテレビにも良く出ている、あの大畑大介さんがやってきましたので、記念撮影しました。大会は京都、岐阜、富山、石川の中学生チームがトーナメント形式で戦いました。今の中学生は上手で試合も面白かったです。最後はこの公園にあるバラです
2022/11/10。.。:*゚🥀゜゚*:。.。:*゚🥀゜゚*:。.。.。マイナーなめっちゃセコいア波平ですっ😎😎🫶🫶🫰🫰(違うかっ笑)波平ってぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)2枚目からはバラ園です.⋆✩゚🥀𓈒𓂃𖤐⸒⸒🥀𓈒𓂃✩*̣̩🥀𓈒𓂃⋆̩☽⋆🥀𓈒𓂃゜*̩̩͙⸝⋆
この施設を予約できる外部サイトで見る
武家屋敷旧田村家
大野/その他
「武家屋敷旧田村家」福井駅から約40分ほどのところにあります。歴史を感じる屋敷に一面のカラフルな風車!とても風情があります。そして、女性にはたまらない映えスポットです!😊笑100円で風ぐるまを買うことができますし、入場料を払えば建物の中にも入れます!ちなみに行くまでが少し大変でした。ナビ等で検索して向かうとほんとにここでいいのかなと思うかもしれませんが心配せず住宅街をそのまま進んでってください!笑笑是非皆さんにも寄ってほしいスポットです!
GW2日目。水の街、福井県大野市へ。風車が綺麗で行ってみたかった武家屋敷、旧田村家。思ったとおり風車がカラフルで綺麗。昔のお屋敷もなかなか見れないので楽しめました。街で流れてる水も綺麗で、湧き水を汲みに来る方もいました。
東尋坊タワー
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
【福井県】火曜サスペンスでもお馴染みの東尋坊!歩いていると目立つ東尋坊タワー🗼行ってきました!上からの景色も綺麗でした。地平線が臨めます。そこまで高くないですが、レトロな感じがエモいです✨1階はレストランやお土産物屋さんになってます。
福井県の観光地といえば《東尋坊》国の天然記念物、国の名勝として有名な場所で、日本海に面した大きな崖は自然の迫力を感じさせてくれます🌊晴れた日は海が青く美しく、近場の景色の良いIWABAカフェで海を眺めつつゆっくりするのも良い時間です☕️タワーに登れば晴れた日には海が広々と見れなかなかに良い景色が見られます、ここもオススメ⭕️東尋坊となる崖から東尋坊タワーまでの道のりにはたくさんのお店が立ち並んでおり、おみやげ通りと呼ばれお土産や海鮮をいただける屋台、新鮮な海鮮を買える店がありお土産を買うのには良い場所です👀思い切ってカニを買うも良し、崖っぷちシリーズのグッズを買うも良し、ここならではの商品をゲットしましょう👍
ひまわり村
津幡・内灘・かほく/動物園・植物園
夏真っ盛り🌻隣の石川県、河北潟にひまわり村🌻があります♪5~6月にはストロベリーキャンドル🍓で今はひまわり畑に♪今日もめっちゃ暑くて倒れそうな気温でしたが、ほぼ中央の展望台まで頑張って行きました💦💦沢山の方々で、密にならないよう足早に💦もうしばらく満開の🌻が見られます😊
2022/7/30🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻今日は朝から🌻🌻ひまわり村🌻🌻に行って来ましたァ~~~の巻ぃ~~~😎😎🫶🫶🫰🫰🌻🌻って他の巻聞いた事ないぞぉ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔だって言ってないもんっ😎😎🫶🫶🫰🫰とか言うとりますがっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔予定の時間に起きれず遅刻しましたァ~~~🗿🗿🫰🫰🫶🫶7:30頃に着いたのですがもう見に来た人がチラホラ|*・ω・)チラッこの時間でも暑いですねぇ~~~☀(*¯ㅿ¯*)暑っ💦さてっビタミンパワー色の向日葵にパワーをいただきますかぁ~~~💪💪コメリPOWER~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(違うなぁ~笑)それっホームセンターだっ😎😎🫰🫰🫶🫶元気に咲いていますねぇ~~~٩(゜∀゜)งハッスルハッスル~マッスルマッスル~🌻🌻♡⃛ೄ♡⃛ೄ←の向日葵のオブジェ⁉️⁉️もありテンション⤴︎⤴⤴︎⤴\\\\ꐕꐕꐕ////暑かったけど暑かったですっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔暑かっただけかぁ~~~い(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔。゚(¯ㅂ¯💦)゚。((“Q(´ᆺ`。)パタパタ🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻住所石川県河北郡津幡町湖東電話番号076-288-4424営業時間期間開花時期・ひまわり:7月下旬から8月上旬定休日無休料金無料駐車場60台(無料)(爆w)
ヤセの断崖
内浦海岸・穴水/その他
千と千尋の神隠しではなく(笑)義経の舟隠しです。今日のメインはここだったのにデブの…おっとヤセの断崖を投稿したらこちらを投稿し忘れていました(笑)東尋坊にもだぁーれかさんの~だぁーれかさんの~舟隠しがあったと思います。名前が思い出せませんが(笑)舟隠しは全国にもたくさんあるものなんですかね?!気になるのがここに舟を隠しても、岩に当たって壊れたりしないのかな?!獣道のような狭い道を1番下まで降りて釣りをしている人達もいました。歴史を感じれる場所は良いですね😄
前のカメラの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2006年8月22日10時30分ヤセの断崖🌊いろんな自殺防止のための標語が掲げられています😖「死神を切れぬあなたに父母の声」「遊歩道引き返すことも又人生」「思い出せあの日あの時親のこと」「自殺する勇気があるなら生きて見ろ!」自殺の名所🤭
ホリ牧場夢ミルク館
津幡・内灘・かほく/その他
2022/7/16🐰⸜🤍⸝🐰河北潟ホリ牧場に居たウサギ🐰⸜🤍⸝🐰ピンク牛のベンチを撮ろうとしていた時ふと動く物体が…((´д`))ブルブル…(ू′o‵ू)*✲゚オーイあんたかぁ~~~い🐇(爆w)可愛いやないかぁ~~~(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜大ちゃんとチビのウサギ🐰版とでも言うのでしょうか(◍︎´꒳`◍︎)仲良しでメメメΣ(●´д`●)メチャカワァー♡⃛ೄ♡⃛ೄ人には慣れているようで慣れていないのか…僕がイカンのかっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔それでも慣れてる感じですねぇ~~~(⑉・・⑉)愛くるしい顔仕草っ(●´ω`●)朝から癒されマンモスうれピー😎😎🫰🫰🫶🫶
2022.6.5ちょっと宇ノ気町のさつまいものお店に行こう思ったら5月で閉店したましたので帰り河北潟を通りホリ牧場によりました。ここはヤギなどの動物と触れ合うスペースがあり、ソフトクリームも濃厚ながら甘味もなく美味しかったです。天気が良ければもっと見晴らしも良く気持ち良く体験できるところやなと思いました。
鳥越の宿 三楽園
砺波・庄川/旅館
2022年4月三楽園⇨庄川水記念公園でお花見🌸宿の窓からは夜桜が見えました〜
富山県への旅行で宿泊させていただきました🌸時期に恵まれ、宿の前の桜の木が満開の花を咲かせていました🌸なんと、お部屋からも見ることができて感動…💓・老舗の佇まいでしたが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごさせていただきました。・ラウンジでウエルカムドリンクをいただけるのですが、そのラウンジからも満開の桜が見えました🌸・食事は少しだけ贅沢してグレードアップ。白エビやのどぐろなど、富山の名産をいただき大満足でした✨また、大きな広間にグループごとの仕切りがあるだけでなく、各グループ距離があるので、感染症対策として安心でした。マスクケースもくださり細やかな心配りが嬉しかったです。・温泉からも桜が見えて、朝の一番風呂が最高でした🌸徒歩10分程にある「庄川水記念公園」では、川沿いに桜の木が立ち並び、満開の花が咲き誇っていました。本当に美しくて、人生でもう一度見れるかなぁと思うくらい最高の美しさでした。・宿の方々もとても親切におもてなしくださりありがたかったです。・
この施設を予約できる外部サイトで見る
越中一の宮高瀬神社
砺波・庄川/その他
地元の神社今年は風鈴の数も増えて見応え充分❣️偶然御一緒させて頂いた地元出身の女性と緩やかな風で風鈴の音色を聞きながら写活を楽しみました♪ここは風鈴の位置が高いので好きな画角を撮るには脚立が必須ですね。4段を持参されてる方もおられるくらいです。夏の間は、夏詣として親しまれています♪社は、屋根の修復中で少し暗いのでご配慮下さい。
高瀬神社参拝御祭神は因幡の白うさぎを助けた大国主命ということで"なでうさぎ"なるものが、痛いところを撫でると癒されるということで撫でまくり。拝殿の彫刻、全ての動物の目が金色に素晴らしい芸術作品です。鳥居の横にあった灯籠の大きさ人の4、5倍はありそうな大きさ。こんな大きさの初めて見ました。大きさがなんか影響するわけではないと思うけど。とにかく富山も暑いです!東京は台風が来ているみたいですがこちらは晴天で良かったです。旅の天気で印象は随分変わりますものね。
劔神社
越前海岸・鯖江/その他
織田信長一族発祥の地信長のご先祖さまがこの剣神社の神主であり、その後尾張に移住し尾張守護代となったのであろうと言われています。
名武将織田信長の織田一族発祥の地だと聞き及び、参拝。本殿の横には、修復は何度もされているそうですが室町時代から健在の劔神社、本殿に比べると地味で見過ごしてしまいそうですが、歴史を感じさせる佇まいで趣がありました。願いを念じて持ち上げたとき軽いか重いかで、その願いが叶うかを占えるおもかる石、試みてみましたが、重いようにも軽いようにも感じられ私の願いはまだまだ遠いのだなぁと思い知らされてしまいました。越前の国の二宮です。織田信長に所縁のある神社です。信長の先祖はこの神社の神官といわれ領主の斯波氏の尾張移転に伴い、名古屋に移ったそうです。朱色の鳥居をくぐると、その先に本殿があります。織田神社や重軽石、婦スギなどもありました。織田氏のゆかりの神社のためか、団体のバスも来ており、結構参拝客が多かったです。別名織田明神(おたみょうじん)ともいうとの事。織田信長は、この神社の神官の子孫と言われている。織田信長もそれを強く意識していたと言われている。
ゆりの里公園
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
ゆりの里公園バラソフトクリーム🌹
✨🌟ゆりの里公園のイルミネーションですっ⭐️💫何か見た事あるぞッꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ぺたこさんに先越されたパターンꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)早い者勝ちっ😎😎🫰🫰🫶🫶イルミネーション好きの僕っ😎😎🫰🫰🫶🫶なんでも好きやんっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)知らんけどっ😎😎🫰🫰🫶🫶夏に見れるイルミネーション.˚⊹⁺‧(*´꒳`*)‧⁺⊹˚.探しましたァ~~~(島田紳助風)笑入園駐車場無料ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ありがたやぁ~~~(🙏˘ω˘)(˘ω˘🙏)めちゃめちゃテンション上がりましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)そして池に落ちましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)でも、そのまま撮影ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)キチガイかっ😎😎🫰🫰🫶🫶皆様も是非っ⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*🌟⭐️💫✨⸜🌷︎⸝ゆりの里公園ユリーム春江⸜🌷︎⸝住所福井県坂井市春江町石塚21字2番3電話番号0776-58-0100開園時間午前9時から午後9時30分までイルミネーションの演出時間季節演出時間春(3月から5月)午後6時から午後9時30分夏(6月から8月)午後6時30分から午後9時30分秋(9月から11月)午後5時30分から午後9時30分冬(12月から2月)午後5時から午後9時30分プロジェクションマッピング(通常版)はイルミネーションの演出時間中に、30分に1回壁泉に投影されます。利用料金入場無料駐車場有無料