小田原城
小田原/城郭
小田原城今年の桜撮影の締めに、スマホでサクラ開花情報ではまだ七分咲きだった小田原城へ行ってきました。小田原城は新幹線からちょろっと見た事があるだけで出かけるのは初めてです。小田原城は明治に廃城となり、現存する天守閣は昭和35年に復興させたそうです。ここへ来るのに小田急電鉄のアクシデントで予定よりも遅れての到着となりましたが、そのおかげと言っていいのか、早めの昼食となり混む前に入店、待つこともなく新鮮で美味しい刺身定食をいただくことができました。昼食の後小田原城へは北入り口から入り天守閣へ。天守閣前広場には大きな桜の木が4〜5本あり、どれも見頃、咲き誇っていました。天守閣から南入り口へ。その間も見頃となっているサクラが私達の目を楽しませてくれました。一旦天守閣から離れ小田原散策マップを見ながら旧東海道、神社仏閣を巡り、また太平洋の大海原を見ながらの砂浜散歩も楽しみ、再度小田原城へ向かって歩きました。今度は正門から紅い橋を渡り天守閣へ登城しました。そして広場にありますお茶屋さんで甘味をいただき少し休んでから駅へ。その途中、蒲鉾などお土産を買い小田急ロマンスカーで帰路につきました。今回の撮影、朝、雲が多い空でお日様は出ないんじゃ無いかと少し心配でしたが、小田原に着くと青空も見えてきて天気は回復。初めて行く場所と言うこともあって楽しく撮影もできました。それとともに初老夫婦には楽しい思い出になる小旅行になりました。
念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
神谷バー(カミヤバー)
浅草/和食(その他)、洋食、ビアホール・ビアレストラン、居酒屋
私の投稿、全面的に茶色いですよね、女子的な、女子力高めな、可愛い出来てませんが開き直って茶色く行きます。浅草の神谷バー、有名な電気ブラン飲んでみた結果をご報告します。酔う。すぐ楽しくなる。です。店内の雰囲気好きです、ほんとね、なんですか?なんかね、店員さんシュッとしてるんやけど、なんか昭和感もあるし、客層も老若男女問わず色んなタイプの方がいて、たまたまかもしれませんが志茂田景樹さんと楳図かずおさん?て人もいれば、平和の象徴みたいな家族もいて、相席が当たり前みたいな感じも好きでした❤お料理は子どもの時に行った洋食屋さんみたいな懐かしい味(私の行った洋食屋どこやねんって話ですが)隣のご夫婦が話しかけてくれて一期一会ではありますがもっと話したかった!また会いたいぐらい!連絡先を聞いておけば良かったーーー!浅草は時空を超えてて独特で良い街ですね。電気ブラン、お酒好きな方は是非1度は飲んでみて下さい。楽しくなる味。
浅草神谷バーでランチです!久しぶりに伺いました!3階の割烹が改装中なのか営業しておらず2階のレストランでのランチです!本日の日替わりはポークソテートマトソースとイカの唐揚げ✨税込900円は浅草界隈ではリーズナブルなお値段!お財布に優しいですね!食前酒の葡萄酒付きです!車なんですが大丈夫かなぁ💦ポークソテーは柔らかく私には丁度いい量!イカの唐揚げも好きなんですがこちらは量が多い💦付け合わせのスパゲッティはミーソースっぼい!お味噌汁はワカメとキャベツ!何気にお得なランチをたいらげました😆ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
ロックハート城
沼田/その他
📍inロックハート城/群馬県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺群馬、高山村 見所👀移築、復元された城まるでヨーロッパにいるかのような城。こちらは実際にイギリスで建設された城を移築、復元しているそう🤔プチ海外旅行気分味わえて面白い🏰 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常をYouTubeで発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
先月の事です!少し🤏気持ちと体が落ち着き投稿してます♪還暦のお祝い🥂で赤いドレスが着たくてハートロック城に行って来ました👗ホットワインにデザート食べて🍰帰りに新しく出来た前橋のイケヤによりご飯屋さんに行く途中で、あとご飯屋さんまで五分という交差点での出来事でした…赤信号が青に変わりゆっくりと夫の車が発車した途端赤信号でかなりのスピードで来たようでした🚗気付いたらボンネットがこんな形に…私たちは救急搬送されて夕ご飯も食べないままこんな車が壊れちゃったけどオイルも漏れてレッカーのお世話だったけど…外傷は無くタクシーで帰りました🚖運が良かった思うようにしてますが…何ともいない気持ちです🥴
TOMBOY INDIAN LOUNGE DINING 渋谷106道玄坂店
渋谷/インド料理、インドカレー、その他
👩🏻🦰ひとりごはん🍽\東京グルメ更新!/でました🤗道玄坂のアジアン料理店"TOMBOY"さんのステーキランチ🍴(過去にも投稿しましたが行くたびのせるスタイル)通いすぎて日によって偏りがある事に気づいてしまったけど、それもまた味で愛せます。なぜなら店員さんが私のことを友達だと思っているからです😂(笑)かわい〜のです。〜TOMBOY106モアイカフェ〜📍東京都渋谷区道玄坂2-6-17渋東シネタワーB2F【渋谷駅より徒歩2分】----------------------いいね、コメント、フォローお気軽に❤️フォロワーさんいつもありがとうございます🙇♀️\現在、日本列島🇯🇵つまみ食い中/👨🏻👩🏻🦰夫婦で47都道府県制覇へ!◾︎フィード◾︎過去の旅行記録&グルメを時系列で更新中✨◾︎ハイライト◾︎各地の旅情報発信中✨◾︎ストーリーズ◾︎ハイライト&リアルタイム更新✨皆さんの旅行とグルメの参考になれば嬉しいです😊----------------------@minopie1014.jp様、ご協力ありがとうございました😊
トムボーイ渋谷に行ってきました!土曜日に友達と2人で伺いましたー!普段は大人数での飲み会や友達とのご飯で利用しますが、今回はカフェ利用で伺いました。ソファ席もあり歩き疲れていたのでほっと一息つけました。ブルーベリーラッシーを注文しましたが、ラッシーの甘みとブルーベリーの酸味がとても体にしみました!また行きます!
竜神大吊橋
大子・常陸大宮/バンジージャンプ、近代建築
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
日本最大級の長さを誇る吊橋竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園に位置します。竜神峡にひろがるV字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇ります。ダム湖面よりの高さは100m、橋の上からの眺めは絶景で、四季おりおりのパノラマが広がります。橋の両側にある壁面には龍の絵が描かれており、橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます。楽しめるのは吊橋からの景色だけではありません。吊橋に設置されている3箇所の「のぞき窓」から、湖面を覗いてみてください。竜神大吊橋のシンボル「竜神カリヨン」歩行者専用日本最大級の長さを誇る竜神大吊橋を渡ると対岸に「木精の鐘」(もりのかね)というカリヨン施設があり、愛・希望・幸福の3種類の澄んだ音色が竜神峡にこだまします。愛の鐘は2人でボタンを押さないとならないため、カップルに人気があります。ここの愛の鐘を鳴らすと幸福になるとか・・・恋人同士に限りません。ご夫婦や親子、お友達同士でぜひ愛の鐘をならしてみてください。竜神大吊橋のシンボル「竜神カリヨン」歩行者専用日本最大級の長さを誇る竜神大吊橋を渡ると対岸に「木精の鐘」(もりのかね)というカリヨン施設があり、愛・希望・幸福の3種類の澄んだ音色が竜神峡にこだまします。愛の鐘は2人でボタンを押さないとならないため、カップルに人気があります。ここの愛の鐘を鳴らすと幸福になるとか・・・恋人同士に限りません。ご夫婦や親子、お友達同士でぜひ愛の鐘をならしてみてください。外出自粛中にて数年前画像高さ最大100mのスリルを体験できます。
東京ベイ潮見プリンスホテル
木場・東陽町/ホテル
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! 東京ベイ潮見プリンスホテル 場所🗺東京、潮見 用途🏠ホテル 見所👀SNS映えのエントランス ディズニーランドから近いコスパ最高ホテル。潮見駅から5分ほどで行けるのでディズニー前でも後でもゆっくりできます‼︎エントランスは広くSNS映えしそうなおしゃれな館内。旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
潮見にある東京ベイ潮見プリンスホテルが新しくできたので泊まってきました!駅周辺がなにもなく、なか卯でご飯食べました。ホテルの温泉がめちゃくちゃ広くて、サウナもでかくて清潔で最高でした!ディズニーも近いので、ディズニー利用で宿泊する方にも人気がありそう。
この施設を予約できる外部サイトで見る
山王日枝神社
赤坂/その他神社・神宮・寺院
1度は言ってみたかったのでふらっと😄階段辛い😭結婚式が何件かあったようで白無垢のお嫁さんや参列者の方がいらっしゃいましたおめでとうございます🎉藤が満開で綺麗だった🥰で素敵な鳥居😍なんだかんだ神社好きで巡ってしまう。夫婦(*´`)(´`*)の神猿様の像も素敵でした😉厄除け魔除けの意味合いをもつハートマークの神門が可愛い😍
先週、前から行ってみたかった日枝神社⛩️道路の前にある白い鳥居⛩️凄く目立ってました長い階段と横にはエスカレーターもありました赤坂見附駅から徒歩7.8分のところ方向音痴で3.40分位迷いながら汗だくで辿り着けました💦千本鳥居⛩️を見つけるにはもう限界で💦🥵🫠断念しました🥲御朱印をいただき、参拝記念品もいただきました✨喉もカラカラでレトロなカフェへ🚶♀️💦渇きすぎて🥵喋りすぎて初めてお互い2杯おかわりしました笑!何も言わなくても水のおかわり交換が早いこと😳あっという間の1日でした✈️
大島
葛西/ラーメン
ご馳走してくれる💖って言うので娘夫婦について行きました❣️船堀駅から歩いて10分ぐらいです。暖簾ですが、外から見ると反対かな?と思いました😆笑ここは並んでいる間にスタッフに促され券売機でチケットを先に購入しておきます!夜の部限定こく辛味噌1050円でした🍜現金のみです!席に案内されると3分ぐらいで熱々のラーメンが提供されます‼️🍜ラーメンにのっている焼き豚が油が少なくて肉厚で柔らかく絶品でした💕食べ終わるとどんぶりの底の中央に感謝の字が見えてきました!もう、生姜がきいて、本当に美味しかったです♪並んでいるのは男性が多いですね‼️それにしても、今の時期は、🦟蚊が多くて並んでいる間に何箇所も刺されました💦お店の外に蚊取り線香置いてくれるとありがたいですね!または、持参して蚊除けスプレーあったらいいですね!外にあるドリンクの自動販売機で買った物は店内に持ち込めるルール😆☝️良き
以前行った【大島】味噌ラーメン。新宿線船堀駅から徒歩5.6分くらいだったかな。いつも行列ができています。生姜とニンニクが効いた濃厚なスープと黄色の卵麺?!がよく絡んで美味しいです。チャーシューは程よく厚みがありトロッとほろほろでめっちゃくちゃ好みの味でした!味噌ラーメン人生の中で一番美味しかったです。
外部サイトで見る
西の河原公園
草津/その他
📍in西の河原公園/群馬県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺群馬、草津 見所👀公園に流れる源泉草津温泉独特の硫化水素の匂いがする源泉。こちらの公園内は源泉が流れていて、あらゆるところに溜まってたりして見ることができます。足湯もあったりして温泉を楽しめる♨️--------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
草津温泉の西の河原公園に行きました。メインの観光地の湯畑からは15分くらい歩いたところにあり、景色がよかったです。温泉が沸いてるからかとっても水が綺麗でたまに足湯できるところもあり、自然豊かな公園でした。
俺のフレンチ 東京
有楽町
俺の〜系列へ初訪問。若い層だけでなく年配のご夫婦もいて、しかし敷居が高いかというとそうでもなく、独特の空間で面白かったです。後半からはピアノコンサートも始まってびっくり。全体的に料理+エンタメという感じ。素材から調法までこだわりぬいたものを食べたい!という方向きではないですが、リーズナブルな価格でコース料理を楽しみたい時には十分アリだと思います。
料理は、ホタテとズワイガニのタルタル・フォアグラとウサギ肉のテリーヌ・アワビと海老のアスピック・アンチョビのエスプーマソース・オマールのフリカッセ・牛ヒレとフォアグラのロッシーニ・フォアグラと豆腐のコロッケトリュフがけ等々人気所を頼みました。全部普通に美味しかった。ただし感動はありません。約150人が一斉に食事する様子は、団体旅行の食事と満席の居酒屋を合わせた感じですかね。客層は、若いです。後ろのナース3人組の恋愛トークは楽しかったけど、お隣の婚活男女は、男性がもどかしい等テーブル間が狭いので、ゆっくり話すのには向かないと思います。アイデア勝ちの店ですね。
伊香保温泉の石段街
伊香保/その他
📍in伊香保温泉/群馬県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺群馬、伊香保町 見所👀レトロな街並みや石段こちらは少し昭和のような雰囲気のある温泉街。石段を登っていくとレトロなお店や小道があります!おすすめはなつかし横丁🏮射的や手裏剣投げなどお手頃な価格で体験できます。頂上まで登ると神社もあって景色もいいので登るのもいいかも⛩ --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常をYouTubeで発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
平日の夕方に訪問しました。石段は伊香保のシンボル。石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び温泉情緒もたっぷりです。人もそんなに多くは無くゆっくり散策出来ました。石段を登って疲れた足にうれしい足湯を楽しむことが出来ました。石段街には全部で四つの小満口があり、温泉が中を流れていく様子を見れます。昼間の賑わいから一変し、夜の石段街はお店もほとんど閉まって人も居なく石段街のライトアップが幻想的な光景が広がってました。とても寒い夜でしが素敵な散策が出来ました。………………………………………………………〒377-0102群馬県渋川市伊香保町伊香保76−524時間
SALONE 2007(サローネ ドゥエミッレセッテ)
元町・中華街/パスタ、モダンフレンチ、イタリアン、フレンチ
SALONE2007食べログ3.912021百名店2017.2018.2019.2020.2021Bronze2016食べログジャパンレストランaward第1位2019パスタワールドチャンピオンシップ優勝・スパゲッティポモドーロSALONE2007伝統のトマトソース。濃厚なのにシンプルで奥深い不思議な味わいで唯一無二といえるでしょう。嬉しいことに20グラムから量が選べます。少食な方でもペロリと食べられるほど美味しいですよ。・誕生日サプライズ誕生日サプライズ!ピスタチオのアイスにイタリア語で「Buoncompleanno」と書かれたお祝いのメッセージ♡何歳になっても誕生日にお祝いしてもらえるのは嬉しいですね。幸せです♡・ペスカリピエーナ2021伝統的な桃のデザートだそうで桃のジュレ、コンポート、ソースとアマレットジェラート。爽やかな甘みと香りに幸福感を感じる銀箔を遇らったスイーツでした。・小菓子と食後のカフェ小さなフィンガータイプの焼き菓子。もちろん手作りで、小さいながらシッカリと味と香りがあり美味しかったです♪最後にシェフ自ら「どの料理がお好みでしたか?」と登場には驚きました。こういう温かい会話のやり取りがトップクラスのお店なんだな、と改めて感じました。素晴らしい素材とエンターテイメントを感じる華やかなイタリア料理。そしてホテル以上のマニュアルではない丁寧なホスピタリティ。ゆったりとお誕生日ランチタイムを過ごすことができました。素敵な思い出になりました!ありがとうございました。そして素晴らしい料理を、ご馳走さまでした。「SALONE2007」の始まりは2007年、横浜中華街の路地裏にオープンした20席の小さなリストランテだったそう。2007年以降は予約の取れないお店として有名です。なぜ予約が取れないか?それは一度店に行った人が食事の後に次の予約をとってしまうので一見さんが入る隙がないのです。実際私達が座った目の前の席の女性達もその隣りの御夫婦も次の予約をされていました。でも、また行きたくなるお店です。東京にもあるそうなので伺ってみたいです♪住所神奈川県横浜市中区山下町36-1B1F電話050-5589-4129
家族でランチしました🤗地元横浜は落ち着きます💕なにより大切な家族との久しぶりな時間はとても貴重です👑横浜の元町・中華街駅から近いバーニーズニューヨークの地下1階にあるお店になります世界一のパスタがあるとの事でこのお店に決めましたまた、半個室になっているのでとてもリラックスしてお料理を楽しめました🥰ソムリエの方も気さくな方で好みに合うワインをいくつか出して頂き色々テイスティングさせて頂きました🤗お味はイタリアンだから?ソルトがやはり全体的に効いていたかと思いますパスタ美味しかったです🤤ランチはコースが1つのみで5000円のコースになりますが、お腹一杯になります(笑)駅からも近いので、お買い物がてらちょっとランチするにはベストなお店だと思います🤗
トラットリア・築地パラディーゾ(【旧店名】築地 ロ・スコーリオ )
築地/パスタ、イタリアン、シーフード
❤️❤️❤️❤️ぬぅぉぉぉぉぉぉ‼️‼️‼️会社から徒歩1分‼️趙ド級に美味いイタリアン発見😆😋築地パラディーゾ❤️黒毛和牛内もものタリアータ、ペスカトーレマジ美味い❤️夫婦で大興奮❤️2023年は、残業がマジで増えそう笑仕事→パラディーゾ→ジム。完璧だ❤️@cyupiee様、ご協力いただきありがとうございました😊
居心地の良いイタリアンレストラン。ボリューム満点の自家製シーフードのリングイネ、イタリアワイン、ジェラートを提供。全て美味しい!◼️住所東京都中央区築地6-27-3◼️電話番号03-3545-5550◼️営業時間火・水・木・金11:00-14:0017:30-21:00土・日・祝日11:00-14:3017:00-20:00◼️定休日月曜日
外部サイトで見る
東京国際フォーラム
有楽町/文化施設
(東京都千代田区)"東京国際フォーラムA"中島みゆきコンサート歌会VOL.1🥹今回の東京旅の目的です!3度目の抽選でやっと当たりました😭😭😭念願の中島みゆきコンサート🎤倍率が高いんですよ席は遠かったけど、彼女のパワフルな歌声は心に響きました!お便りコーナーから~遠く、外国から見えていた方や熊本からみえていた90歳のご夫婦、(私くしも遥々沖縄から🤗)母の日のプレゼントとしていらっしゃった方々の紹介もありました!知らない歌もあったけどみゆきさんの年齢を感じさせない歌声や表現力には圧倒されました。🥹沖縄にもコンサート来て欲しいなぁ!5月の口コミ投稿キャンペーン!
東京国際フォーラムにて:本日は、資産運用フェス2024が開催されました。7月に新NISAを開始し、成長枠、積立枠で運用など中の人気アセットマネジメント担当者から、円・ドル計算を含む、評価額決定のプロセスを教えて頂きました。22社のスタンプラリーもクリアし、景品獲得。その他数十社の粗品も多数ゲット。イベント終了後に、会場内の夜景撮影。柱などの障害物があり、構図の難易度が高く、毎回苦戦してます。写真を10枚添付。
パルテノペ 恵比寿店(Partenope)
恵比寿/パスタ、ピザ、イタリアン
特注のピザ窯で焼く美味しいピザが食べたくて、恵比寿にある「パルテノぺ」へ行きました。コロナ禍で広尾店はcloseと厳しい状況😭緊急事態下でアルコールの提供はなく、イタリアのノンアルコールビールで乾杯🍺ランチタイムは満席に近い混雑だそうですが、ディナータイムは私達夫婦だけ😅水蛸のカルパッチョ、グリンピースのスープ、仔牛のカツレツも美味しく頂きました。
📍パルテノペ.⭐️食べログ3.64ピザ百名店選出💵予算2000〜🚃恵比寿駅より徒歩5分☎️予約可能美味しい予感とたまたま友人とランチで入ったパルテノペさん🍕後々知りましたがピザ百名店🥹💓注文したのは(全てランチセット価格)・マルゲリータ1320円・本日のパスタ(ボロネーゼ)1320円・アサリとチェリートマトのパスタ1320円セット2つと単品ピザにしようとしたら店員さんがセットの方が安いからと、2人でランチセット3つの注文🐷笑それなのでサラダは1.5倍、パスタは1人1人前とピザ半枚にジュース🧡夜になるとググッとお値段上がるので満腹食べてお昼1人2000円きるの嬉しい🤤ピザは薄い系で外生地モチモチ!王道マルゲリータは優勝でした🏆パスタはオイル系の方が私が好きなのでアサリとチェリートマトのパスタ推し👏気になる夜メニューも実際多いので今度は夜来てみようかなと🚶♀️ご馳走様でした💓@tabetebakkari21様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
KITTE
丸の内/その他
丸の内のKITTEから見る、ビルや東京駅綺麗でした!東京駅の上のドームっぽいの、中世ヨーロッパの鎧の頭みたいで気に入りました😁ミチさんと夫婦写真風🤣デリさんはシェー🤣一枚目の、何もしないのに写真撮ると空が紺色に変わるの。面白いくらい実際より綺麗に映ります😆3人でおしゃべりして食べて迷って写真を沢山撮影して、初対面とは本当に思えないくらい自然に楽しめました!お二人の懐の深さに感謝!来年も宜しくお願い致します❣️
1月6日昨年の年末28日のフォロワーさん、ミチさんとメグミさんとの思い出、写真より🤳いやいや、時間はあっと❗️過ぎて行きました…ランチしてから地下鉄に乗り🚃…日本橋ちょっと散策して、コレド室町にてアイスを食べて、また地下鉄に乗り、たまに都会に出ると迷ってしまう、😆丸の内KITTEの6階の庭園にて、最後にパチパチ写真を撮りながら笑いが、飛び交う😆😆😆綺麗な夜景に、シマッチも喜んで…😆庭園は無料で入れます✌️ここの夜景も素敵💓買い物や食事などで、連日賑わう場所…楽しい時間をありがとう😊また、会えます様に(๑˃̵ᴗ˂̵)昨年はアウモの縁で、数名のフォロワーさんと、お会いできました。感謝…(^з^)-☆
ピッツェリアGG 吉祥寺
吉祥寺/ピザ、コロッケ・フライ、イタリアン
旦那さんのお誕生日ディナー編🍽「美味しいピッツァが食べたい」ってリクエストに応えて、吉祥寺で人気の『ピッツェリアGG』へ🍕ピッツァはさすがにお家で作れないからね、、、。「本場ナポリの味・価格・スタイルで」がコンセプトらしく、ピッツァのサイズも大きい😳今回は、毎回注文するクアトロフォルマッジと、ロマーナを注文!ロマーナは、トマトソースの酸味と甘味が絶妙✨酸味の中にほのかに感じる甘味が後を引きます。クアトロフォルマッジは、チーズの濃厚さがクセになる!チーズがたっぷりで満足度高めのピッツァ💕そして、サイドメニューのゼッポリーネが病みつきになる美味しさ!!!!これは絶対食べて欲しい😍サイドメニューながら、食べるべき1品ですよ!ピッツァ大好き夫婦も満足の、またリピートしたいお店でした✨吉祥寺で美味しいピッツァが食べたい時は、ぜひオススメですよ〜!
ビールの冷蔵庫や調理カウンターの上にはナポリピッツァ職人日本人大会1位トロフィーや賞状がいくつも飾られていました10年ほど前に来たことあったけどこんなんだったかな?その時も人気店だったことは覚えてます平日月曜日13時半頃おじゃましました座れる席がポツポツとあり奥のソファ席に座りましたこのお店で唯一チーズのないピザマリナーラのランチをオーダーピザのお値段がそのままで選べるドリンクとドルチェつきマリナーラが¥1,000-の為お得感がすごい!焼けるのを待っている間白を基調とした白×濃いブルーグレーの釜を眺めてましたGUAGLIONと書いてあり中には赤い火が灯ってますかっこいいですねはじめにドリンク秋口とはいえ暑かったのでレモンスカッシュを選びましたうーむお子様が飲む果汁のないジュースの甘さみたいスカっとしない残る甘さが気になります結構甘いって教えて欲しかった食後にデザートと一緒にホットのコーヒーか紅茶にすればよかった←サービスなのにごめんなさいはじめにオーダーをとった店員さんはメニューのご相談に乗りますという感じではなかったけれど目の前に座った女性に対応してたショートカットの店員さんは明るくご親切にメニューの相談にのってらして素晴らしい店員さんだと思いました説明書や写真もないので伺うのが一番ですねきちんと自分からいろいろと伺えば良かったドリンクをいただいているとピザがきましたますば広がるガーリックの香りトマトソースかフレッシュバジルも何枚も乗っていて嬉しいかなりもちもちの食感の耳食べ終わるとピザのお皿を片付けながらドルチェをお持ちして良いですか?と明るい笑顔の店員さんこの日は大好きなティラミススポンジ生地にお酒をたっぷり染み込ませたものでしたこれに合わせて食後にホットドリンクにすれば良かったとまた思ってしまったあとお子様用の椅子はありませんソファから落下してる乳幼児を見かけたのでそれなりの年齢に達してからが良いかと吉祥寺の丸井の正面から見て右側の路地をはいったところにあります可愛い花が咲き赤い屋根が目印の半地下のお店です
外部サイトで見る