SALONE 2007(サローネ ドゥエミッレセッテ)
元町・中華街/パスタ、モダンフレンチ、イタリアン、フレンチ
SALONE2007食べログ3.912021百名店2017.2018.2019.2020.2021Bronze2016食べログジャパンレストランaward第1位2019パスタワールドチャンピオンシップ優勝・スパゲッティポモドーロSALONE2007伝統のトマトソース。濃厚なのにシンプルで奥深い不思議な味わいで唯一無二といえるでしょう。嬉しいことに20グラムから量が選べます。少食な方でもペロリと食べられるほど美味しいですよ。・誕生日サプライズ誕生日サプライズ!ピスタチオのアイスにイタリア語で「Buoncompleanno」と書かれたお祝いのメッセージ♡何歳になっても誕生日にお祝いしてもらえるのは嬉しいですね。幸せです♡・ペスカリピエーナ2021伝統的な桃のデザートだそうで桃のジュレ、コンポート、ソースとアマレットジェラート。爽やかな甘みと香りに幸福感を感じる銀箔を遇らったスイーツでした。・小菓子と食後のカフェ小さなフィンガータイプの焼き菓子。もちろん手作りで、小さいながらシッカリと味と香りがあり美味しかったです♪最後にシェフ自ら「どの料理がお好みでしたか?」と登場には驚きました。こういう温かい会話のやり取りがトップクラスのお店なんだな、と改めて感じました。素晴らしい素材とエンターテイメントを感じる華やかなイタリア料理。そしてホテル以上のマニュアルではない丁寧なホスピタリティ。ゆったりとお誕生日ランチタイムを過ごすことができました。素敵な思い出になりました!ありがとうございました。そして素晴らしい料理を、ご馳走さまでした。「SALONE2007」の始まりは2007年、横浜中華街の路地裏にオープンした20席の小さなリストランテだったそう。2007年以降は予約の取れないお店として有名です。なぜ予約が取れないか?それは一度店に行った人が食事の後に次の予約をとってしまうので一見さんが入る隙がないのです。実際私達が座った目の前の席の女性達もその隣りの御夫婦も次の予約をされていました。でも、また行きたくなるお店です。東京にもあるそうなので伺ってみたいです♪住所神奈川県横浜市中区山下町36-1B1F電話050-5589-4129
家族でランチしました🤗地元横浜は落ち着きます💕なにより大切な家族との久しぶりな時間はとても貴重です👑横浜の元町・中華街駅から近いバーニーズニューヨークの地下1階にあるお店になります世界一のパスタがあるとの事でこのお店に決めましたまた、半個室になっているのでとてもリラックスしてお料理を楽しめました🥰ソムリエの方も気さくな方で好みに合うワインをいくつか出して頂き色々テイスティングさせて頂きました🤗お味はイタリアンだから?ソルトがやはり全体的に効いていたかと思いますパスタ美味しかったです🤤ランチはコースが1つのみで5000円のコースになりますが、お腹一杯になります(笑)駅からも近いので、お買い物がてらちょっとランチするにはベストなお店だと思います🤗
Teafanny(ティファニー)
元町・中華街/カフェ、クレープ、スイーツ(その他)
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! ザ・ビーチ 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠カフェ 見所👀ビーチのようなテラス席 こちらはまるでビーチのようなカフェ。平日は人がいなかった為ほぼ貸し切り状態!ご飯もおしゃれなものが多くおすすめ‼︎ 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
ずっと行ってみたかった念願のへ🏝カフェと結婚式場があり海外風の写真が撮れる人気スポットとしてSNSで紹介されており、気になって行ってみました!✨写真の通り、どこを撮っても映えててとてもおしゃれなカフェでした!🤍この日は結婚式を行なわれているとのことで結婚式場前には行けなかったのですが、写真8枚目のような映えスポットがありました!🌴
外部サイトで見る
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
山手/ショッピングセンター
横浜の南の方にあるショッピングモール。アウトレットというと屋外のイメージがあるが、ここは屋内型。ユニクロパークという建物があり、店舗のテラス部分に遊具がある。名前の通り海沿いなので、釣りをしている方も見かけた。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにあるユニクロパークは、UNIQLOとGUの店舗の屋上から1階までの斜面が滑り台などになっていて、子どもたちに大人気のスポット。横浜ベイサイドマリーナとその先の東京湾を望む子どもたちの絶景プレイグラウンドなんです。この日は夏の青空と太陽が力強く、白い斜面に反射してサングラス必須のお天気。一番上からの景色は夏そのものでした。一番上にはちょっとしたアスレチックもあります。ショッピングの前後に子どもたちも大満足だし、ひとりで遊べる年齢なら、お買い物に付き合わずに遊んでもらうこともできます。海の見える横浜のアウトレットは、遊び場もたくさんあって大人も子どもも楽しめる場所だと思います。・シーサイドラインの鳥浜駅から徒歩5分ほど。駐車場もたくさんありますが、土日は早い時間帯に行くのがおすすめです。
ザ・カハラ ホテル&リゾート 横浜(THE KAHALA HOTEL&RESORT YOKOHAMA)
みなとみらい/その他
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! ザカハラホテル横浜 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠ホテル 見所👀最上階にあるフロント ハワイで有名なこちらのホテル。地元横浜に新しくできたので行ってみました!なんと最上階にフロントがあって最高の夜景を眺められます。スタッフの方々も素晴らしい対応でとてもいい休日を過ごせました😁旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
📍ーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:8⭐サービス:9⭐雰囲気:9⭐コストパフォーマンス:8ーーーーーーーーーーーーザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜 3Fにある鉄板焼きレストラン ◆彩風(14,300円)2022.06.04-2022.08.09◇ニース風鮪のサラダ仕立てさっぱりながらもごろっとしたまぐろに、酸味とオリーブオイルの効いたドレッシングが美味しかったです◇太刀魚のムニエル焼茄子ソース◇焼きとうもろこしの冷製ポタージュゴールドラッシュを使用、余計な調味料を入れず生クリームとお塩で楽しみますトッピングには、雲丹、イカ、ゴールドラッシュの新芽が付きますイカのまろやかな甘さとコーンの甘味がなんとも言えない組み合わせ、新芽は初めていただきましたがコーンの香ばしさと甘みがぎゅっと凝縮されており驚きました◇オマール海老の香草蒸しアメリケーヌソース海老の味噌はしょうゆで味わいます、身も引き締まっていてソースと大変よく合いました◇グラニテ◇黒毛和牛サーロインステーキ旬の焼野菜この日は飛騨牛、こちらのお肉は生胡椒と唐辛子みそを付けるのが好みでした◇ガーリックライス味噌汁又は冷たい柚風味のお素麺ガーリックライスをチョイス、お米を多く食べたい場合はリクエストすると対応くださいます◇桃のデザート目の前でミニサイズのパンケーキを焼いて下さり、さっぱりした甘味の桃をフランベ、クリームは白あんとマスカルポーネを合わせたものを盛りつけ完成クリームは多めに絞っていただきましたデザートまでしっかり食べたい私には嬉しいメニューでした、今年桃を食べたのもこちらでが最初になりました好きなフルーツのうちの一つなので今年もたくさん食べようと思います◇コーヒー【営業時間】昼食11:30~14:30(L.O13:30)※夕食17:30~22:00(L.O.21:00)※昼食は土日祝日のみ営業しています。【定休日】なし
外部サイトで見る
ホルモン焼 寅次
桜木町/焼肉、ホルモン、居酒屋
ガツ刺しニンニクとネギたっぷり。さらに、ごま油と塩。この組み合わせは美味しいに決まっています。そして実際に食べてみて、病みつきになる味でした。お酒も進むし、とても美味しかったです。こちらには、ワンコ仲間のママさんのご紹介で行ってきました。(※お店はワンコNGです!)お店のご夫婦もとても感じが良くてファンになりそうです。
大好きな『寅二』さん横浜で焼肉通だったら知らない人はいないはず!演歌歌手が出て来そうなくらい店内はスモークな感じだけれど、美味しいから気にしないwオススメは、ガツ刺し・シビレ・ハラミ・コブクロ・スタミナ・キムチラーメン焼肉は、寅二さんと決めています!お付き合いとかでは行きますが、他に行くと損した気分になるくらい寅二さんのコスパが凄すぎます!煙多めですが、店内の清掃と焼き網はとっても綺麗なので心配なしです(^-^)・ホルモン
外部サイトで見る
山手・イタリア山庭園
元町・中華街/その他
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! 山手イタリア山庭園 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠洋館 見所👀ヨーロッパ風の洋館。 石川町駅から5分ほどで行けるこちらの庭園。横浜にもこんなところがあるんだと感心しました!中々人がいないためおすすめします。 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
明治初期にイタリア領事館がおかれたことから「イタリア山庭園」と呼ばれおり、イタリアで多くみられる水や花壇を幾何学的に配置した庭園様式を用いています。フランス瓦の「ブラフ18番館」は1993年に、とんがり屋根の「外交官の家」は1997年に移築復元されました。無料で一般公開されており、テラスから見える横浜ベイブリッジやみなとみらい21の風景も素晴らしい👍
この施設を予約できる外部サイトで見る
酒蔵けんちゃん
桜木町/居酒屋
2月5日久しぶりに行った、野毛の酒蔵けんちゃん❗️相変わらずの商売繁盛❗️この日は3日の土曜日、予約で行った方が良いかも!?月曜日が定休日、火曜日から日曜日17時から24時まで土日は時間制限あり、1時間30分⏰普段の日は時間制限はないです^^店内は、少し狭いですが、テーブル3席、カウンター8席!!活気あり、安い、美味い店主がまた個性的✌️ロックン・ロールでヨロシク❗️リーゼントがバッチリ決まってました、トイレも黄色のメニューで埋め尽くされ流れる曲はえーちゃん🎵かなり有名な店らしく、芸能人の写真やサインの色紙が、あちこちに…メニューも壁は勿論、天井までにも…本当の壁は何色かは、全くわかりません😆5枚目の大きなコロッケ、誕生日ではないですよ。普通にパチパチと花火、😆お客様のをパチリさせていただきました、6枚目からは、私達、夫婦がツマミで頼んだ物です煮物のお通し…メニューにある、けんちゃん手作り、ふわふわさつま揚げ、マジ、ふわふわ、うまっ😋アツアツ〜イカ🦑がまた、美味い😋タレがニンニク味✌️大粒牡蠣フライ、馬刺し、これが、けんちゃん自慢の…✌️口の中にスーッと溶けるような…うまっ😋カニグラタン、チーズのびーーる、ホッケ🐟ホクホクした身ぬか付けお新香、けんちゃんの手作り…リーゼントでぬか漬けとは…😆旦那は…ビールで乾杯、お茶サワー1杯、日本酒🍶🍶2合私は今回は電車なので、勿論、ビールで乾杯、梅サワー2杯美味しかった…また、行くね🏃♀️けんちゃん、ヨロシク😀
酒蔵けんちゃん@野毛この日伺ったのは野毛の人気店の酒蔵けんちゃん😊オーダーしたのは〜・霜降り馬刺し・マグロブツ・けんちゃん特製オムレツ・自家製ふわふわさつま揚げ・いか下足の唐揚げ馬刺しはキレイな赤身と霜降り加減が絶妙で旨いっ👍マグロブツは量が多いのにビックリ🙌自家製さつま揚げはふわふわ食感で自分史上1位のさつまあげでした😋オムレツも下足の唐揚げも美味しかったぁ✨また伺います❗️@umemeshi1894様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る