大山
秦野/山岳
山頂グルメ神奈川県大山はたして、こういう瞬間をグルメと称するのかわかりませんが、、、。ちょっと寒くなってきた秋の山登り。山頂の売店の豚汁が美味しいっ!たっぷり具沢山ほんとおいしかったです。このボリュームで500円なんて良心的!飛ぶように売れていて、どのくらい仕込みをなさるのかしら?た、頭の下がる思いでした(^^)
今年の紅葉は、台風も少なく、冷え込みも緩やかなので、紅葉の色が鮮やかでした。大山ケーブルカーは、30分待ちくらいでした。眺めも良く、大山登らば、富士山登れと、昔から言われています。頂上は、1時間半かかり、トイレも無いので諦めました😆でも、やめといて良かった😅誰か滑落したみたいで、ヘリが救助に来てました💦💦
ブラフ18番館
元町・中華街/その他
横浜山手イタリア庭園内にオーストラリアの貿易商バウデン氏の邸宅として大正末期に建築され、戦後はカトリック山手教会の司祭館として使用されていました。オレンジ色のフランス瓦に白い壁と緑色のコントラストの外観も素敵ですが、内装も爽やかなペパーミントグリーンでまとめられおりここに住んでみたいなと思うほど可愛らしい洋館、『ハロウィン~錦秋の百鬼夜行』のテーマでコーディネートされていました♪そして小高い丘に建てられているのでマリンタワーや横浜ベイブリッジなど眺めも最高‼︎
🚩山手ブラフ18番館横浜にある7つの西洋館があり、各館ごとに様々な国のクリスマス文化や飾り付けを楽しめる。ブラフ18番館ではドイツ。落ち着いた色合いの飾り付けが多く癒される。住所:横浜市中区山手町16電話番号:045-662-8819 営業時間:9:30〜17:00入場料:無料アクセスJR「石川町」駅、元町口から徒歩5分
エリスマン邸
元町・中華街/歴史的建造物
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!日本の建築界に大きな影響を与え「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンドの設計で1926年絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として山手127番地に建築されました。1982年にマンション建築のため解体されましたが、1990年元町公園内の現在地(旧山手居留地81番地)に再現。「MysteryWedding〜届けられた謎の招待状」というテーマでハロウィン装飾されていました。
エレーナから港の見える丘公園に向かう途中、いくつかの洋館を巡りました。とても素敵だったのが絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として1926年に建築されたエリスマン邸。広々とした邸宅のかわいらしい窓に魅了されたり、サンルームや暖炉など、どちらも美しく素敵でした。館内にはカフェもあるので次回はこちらも利用してみたいです。河津桜は公園に向かう途中の一角、見事に満開でした。
英勝寺
鎌倉/その他
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある英勝寺。鎌倉駅の西側、徒歩15分程のところにある鎌倉唯一の尼寺です。開基の英勝院尼は太田道灌の子孫で、お勝の方と呼ばれ、徳川家康に仕えたのち出家して英勝院と号しました。1636年、三代将軍家光から太田道灌の土地を譲り受け、英勝寺を建立しました。仏殿、鐘楼、祠堂などは江戸初期の貴重な建築を今に伝えています。写真は、英勝寺は花の寺としても知られ、春には白藤、初夏にはあじさい、秋には彼岸花や紅葉、冬には柊や水仙と、季節によってさまざまな草花が楽しめます。東国花の寺の一つなので参拝しましたが、花の寺では桜となっています?鎌倉では唯一とされる珍しい「袴腰」の鐘楼、軒下の十二支の彫刻や内部の装飾が見事な仏殿、気品あるたたたずまいの山門など、見どころは豊富です。本堂奥の高台には竹林が広がっています。
鎌倉といえばソーセージ!ソーセージといえば🍻!鎌倉で竹林を見たい時、鎌倉駅から報国寺まで歩くとなるとかなり遠いので英勝寺がオススメです!割と竹あります😂抹茶もあります✌️
元町・中華街駅
元町・中華街/その他
久々にきました中華街‼️で、本当は食べ歩きをしようと思っていたのに…先ほどのランチ、ケーニヒスクローネで欲張って食べ過ぎて…お腹いっぱいに💦残念ですが見て回るだけ💦久々にあの有名な豚まん‼️老祥記のが並んでも食べたかったのに😭買って帰るよりやはりその場でないと😭また今度…食べたい😄
2023年9/1(金)神奈川県横浜市元町・中華街駅横浜ベイクォーターで期間限定で、無料開催されているランタンナイトを見に、四年ぶりに横浜へ訪れました♪ランタンナイトは夜のイベントなので、それまで久しぶりに大好きな横浜をタップリ散策する事にしました♪先ずは、遅いランチを頂くために、元町・中華街駅に到着です😊駅には、何故か広島流お好み焼きが販売されていました!😲駅構内から出口までの通路の壁がアートでした💕俗に言う「東門」と言われている「朝陽門」からスタートです♪ワクワクが止まりません♪☆長くなります😅暫し、お付き合い願います😊・中華街駅
箱根湿生花園
箱根/動物園・植物園
2022.10.21娘一家との箱根旅行箱根湿生花園秋の山野草展の一部です♬沢山の可愛らしい秋の山野草が飾られていてめっちゃ可愛かったです💓箱根湿生花園大人¥700箱根の色々な施設例えばガラスの森美術館とのセット券などもあり少しお得になっています!
先日、日帰りで行った箱根。箱根湿生花園は紅葉が始まっていて、とてもきれいでした。写真を撮りながらゆっくり歩いても、1時間ほどで1周できます。美しい自然の中を歩くのは、とても気持ちが良かったですよ^^仙石原のススキを見た後に10分ほど歩いて行きました。仙石原のススキを見たら、ぜひ湿生花園にも。秋を満喫できます。もちろんリンドウなどの小さなお花も咲いてますよ^^箱根登山バス「箱根湿生花園」バス停下車。入場料700円。箱根ラリック美術館やポール美術館、箱根ガラスの森、星の王子さまミュージアムなどにも行かれるなら、セット券を買うとお得です。わたしはこの後ここから徒歩10分ほどの箱根ラリック美術館にも行ったのでセット券1700円を購入、500円お得になりました。、、
モンブラン スタンド(Mont Blanc Stand)
鎌倉/ケーキ
鎌倉▷▷MontBlancStandkamakura\\賞味期限2時間⁉️黒豆香るモンブラン//~〜~〜~〜~〜~〜~〜~INFORMATION~〜~〜~〜~〜~〜~〜《MontBlancStandkamakura》📍JR鎌倉駅徒歩7分🌑黒豆モンブラングラッセ💰¥650~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~こんばんわ❗️しょうぺそです😄今日は📍鎌倉にある「MontBlancStandkamakura」さんの『黒豆のモンブラングラッセ』このお店は春〜夏は黒豆で、秋〜冬が普通の栗のモンブランになるんです☝️そろそろ栗🌰になる頃かと…黒豆のモンブラン❓ってあんまり想像できなかったんですが口に入れると、黒豆の香りがブワッと広がってその後にまろやかさだったりメレンゲの食感がくる感じです📝そこにバニラアイスが入り込んできてより黒豆の味を引き立たせます✨アイスの水分で口の水分全部取られずに済みます😅モンブランを絞るところも撮らせてくれるので流行りの生搾りモンブランも見ることができます📸⚠️小さなお店でそんなに中に入れないので注意です☝️~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~最後まで読んでいただきありがとうございます😊関東を中心に映え情報を発信中📡月・水・金のpm9:00に投稿🆙で行ったよ報告待ってます♬ぜひフォローお願いします‼️近日、YouTube開始予定💥~〜~〜~〜~〜~〜~〜~INFORMATION~〜~〜~〜~〜~〜~〜《MontBlancStandkamakura》📍アクセス📍神奈川県鎌倉市大町1-1-12WALK大町II-AJR鎌倉駅徒歩7分📞電話番号📞0467-33-4677🕒営業時間🕒10:00〜17:00💤定休日💤水曜日💰予算💰〜¥1,000~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~〜~—-@sho_pesoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
目の前でモンブランが搾り出されるところを見れます!まさに、インスタ映え✨✨生クリームのミルク感が濃くて、上はクリのペースト🌰、下はメレンゲ✨一緒に食べると上品な甘さ🤤🤤テイクアウト🥡専門みたいなので食べ歩きにはピッタリ!
丹沢湖
開成町/その他
丹沢湖に行ってきました!丹沢湖の周りはもみじがたくさん生えており、秋には真っ赤に紅葉するようです!サイクリングやウォーキングにも最高なので、10〜11月にもう一度訪れようかなと思います!キャンプしてる人や釣りを楽しんでいる人もいました、アクセスは大井松田ICから20分くらいでしょうか、東京からもそこまで遠くなく自然を感じることができるのでおすすめです!
12月10日丹沢湖!パート2よりこの写真は先月末に行ってきた紅葉の様子🍁豊かな自然を背景にサイクリングをするのも良いですね^^観光気分でゆっくり散策も良いです三保ダムもあります三保の家、120年前の民家もあり見学も出来たり…お土産コーナーや写真展などもありますお蕎麦屋さんもありますから腹ごしらえも大丈夫👌1日、楽しむ事ができますね^^近くには、中川温泉も♨️…すっごく、久しぶり来た丹沢湖!また、違う季節に行くかな〜近いし…✌️
鎌倉 長谷寺
鎌倉/その他
紫陽花で知られる長谷寺眺望散策路には40種類2500株の紫陽花が植えられていてます。眺望散策路というだけあって登りきると鎌倉の海や長谷の町並み三浦半島まで望む事が出来ます。また紫陽花だけでなく四季を通じて花が咲く様にお庭が作られており「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれるほどです。楽しめるお花はこんな感じ![春]ハクモクレン、ソメイヨシノ[夏]アジサイ、キキョウ[秋]キンモクセイ、ハギ[冬]ツバキ、ウメ長谷観音長谷寺の創建は奈良時代とされていますが、正確な時期や経緯について実は解明されておりません。長谷観音とも言われる長谷寺のご本尊、十一面観音は高さ9.18mで、木造の仏像では日本最大級と言われ重要文化財に登録されています。右手に衆生を救う錫杖、左手に水瓶を持って、方形の大盤石という台座に立つ姿です。6世紀の初め徳道(とくどう)上人が、万民の幸せを願って十一面観音を造ることを誓い、天平元年(729)に完成したと伝えられます。アジサイ
6月中旬。梅雨の晴れ間で混んでいましたが、あじさいは盛りでした。長谷寺の拝観券(400円)とは別にあじさい路への入場料(500円)が別途かかり、整理券を取って待ちます。平日11時ごろで50分待ちでしたが、それ以上かかった気がします。12時過ぎには80分待ちになっていました。ただ、立って待ってるわけではなく、お寺を出ることもできるので、近くの御霊神社や大仏様を回るなど効率よく回ることも可能👍整理券の自分の番号が表示されたらそれ以降は時間に関係なく17時までに戻ればいいというのがありがたいですよね😊HPからWEB予約もできるのであらかじめ行く時間がわかっていたらそれがイチバン!待った甲斐あり、あじさい路からの展望はすばらしく、境内にある見晴台の比ではありません…圧巻👏こんなに種類があるの、というくらいのあじさいが一度に咲いていました。静かに鑑賞するには向いていませんが、やはり一度はここに来たいですね✨
外部サイトで見る
城ヶ島灯台公園
三浦/その他
カップルや結婚式の前撮りにオススメな場所です♡城ヶ島大橋を渡り、三浦半島最南端の城ヶ島の東半分を占めるのが、城ヶ島公園です。公園内の松林をぬけると、独特な草原風景が広がります。この景観は太平洋から吹き付ける強風と、降り注ぐ日差しがつくりだしたもので、ほとんどの植物は高くなれず、クロマツも風をさけるように島の内側に傾いて枝を伸ばします。公園の西、外洋に面したあたりでは、荒波が作り出した海食崖がみられます。県指定天然記念物のウミウ・クロサギの生息地です。公園から岩礁地帯に下りたてば、そこは磯釣りの好適地。
城ヶ島には灯台もあります。公園というほどではないですが、高台に灯台があってので興味本位で行ってきました。早朝のせいか、誰もいなくてゆっくりできました。今は登れないのか使われてないのか灯台の上には行けませんでした。