横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館
横浜八景島シーパラダイス!🐬イルカに癒されました!これも、絶景スポットですね八景島シーパラダイスは、アクセスも良く最寄り駅から歩いて3分程で着きます!途中、富士山と海を見ながら行けます。おすすめお出かけスポット!
八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です
横浜ベイホテル東急
みなとみらい/ホテル
ホテルからの観覧車です。色が色々かっていきます(*॑꒳॑*)観覧車が回ってたらもっと面白い写真になったと思います。シャッタースピードを遅くして撮ってます。横浜をブラブラしてたので遅くなりました。持つとはよ帰ってきたら良かった♥️😆👌
宿泊した@yokohamabayhoteltokyuの窓から見られる素敵過ぎる景色…♡✨画像①宿泊したパークビューの部屋から見られるみなとみらいの夜景🌃✨子連れなら、多分ベイビューよりもキラキラ輝く観覧車が見られるパークビューの方がオススメです♡実際子供達も観覧車をずーっと嬉しそうに眺めていました♡画像②ディナーを頂いたホテル内のフレンチレストランからも素敵な夜景を見ながら食事ができます♡🍴画像③実は夜景より好きかもしれない、夕方のの美しい夕景色✨この時は夜の窓ガラス越しの撮影ではなく、お部屋のバルコニーに出て直接撮りました♡
この施設を予約できる外部サイトで見る
箱根神社
箱根/その他神社・神宮・寺院
新しいお車でドライブw箱根神社⛩️九頭竜神社⛩️関所跡でお蕎麦そこでおまんじゅうwからの早めの仙石原でススキ🌾です最高のドライブでした❤️ススキはまだまだ銀色黄金色までまだ間に合いますよwススキのお散歩道はぜひぜひ歩きやすい足周り装備でw
友達と箱根旅行で訪れた「箱根神社」。赤い鳥居側から海を見る景色が絶景と聞いて行ったのですが、この時は赤い鳥居周辺にスズメバチが出てしまった関係で閉鎖されており断念…なので、海側から鳥居を撮ろう!となり、友達とアヒルボードを漕いで海側から撮影。ある意味で良い思い出になりました😂参拝して御朱印もゲットしましたが、赤い鳥居の絶景を撮りにまたリベンジしたいと思います!
山下公園
元町・中華街/公園・庭園
山下公園からのベイブリッジ夜景横浜の夜景はブルーのイメージなのはベイブリッジブルーだからなのかなと思い調べてみたら横浜マリンブルーをイメージした色とのこともう一色の特別ライトアップのピンクは、横浜市花の薔薇をイメージした色とのことでした写真を撮って調べたり考えたりするのも楽しいですね
"ヨルヨノ2024"夜にあらわれる光の横浜というイベントに行きました。去年もやっていたらしいけど私は初めて見ました。山下公園、大桟橋が光のイルミネーションに輝き中々いい感じです♪氷川丸も綺麗にライティングされいつもとは違う顔を覗かせています。大桟橋ではクジラ🐳が現れ、子供たちが追いかけ回していて可愛い。みなとみらいのビル群、マリンタワー、観覧車も夜の中で一際輝いて綺麗な様が美しい。横浜も悪くはないと思わせてくれる堪能させて頂きました。
新横浜プリンスホテル
新横浜/ホテル
新横浜プリンスホテル!高層階ホテルで、絶景です!都内とは違う景色で、富士山を見る事も出来ます🏔️夜景も良いですが、個人的には日中の日差しの景色が好きですね!また行きます!新横浜駅から歩いて、2分程度で立地も良し!
新横浜駅から少し歩くと、巨大なホテル。ガラス張りが綺麗。このプリンスホテルで三谷ひでひろ議員(横浜、青葉区)、国会議員(衆議院議員)の集いの会がありました。素晴らしい議員さんと、たくさん会えてよかった。菅元総理大臣や、三原じゅん子さんも来ており、少し会話や握手などもしました。貴重な経験になりますね。日本は今、GDPも落ち、子ども連れ去り問題の未解決で少子化もどんどん進み、強制的な単独親権制度のままのせいで、若者の自殺率も世界トップクラス。私も早く日本がもっと正常な良い国に変わるように心から願います。またこのホテルには来たいです。綺麗で料理も美味しく、高評価です!
この施設を予約できる外部サイトで見る
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所
2023年12/18(月)神奈川県横浜市ヨルノヨ2023年11/27(月)〜2024年1/4(木)17:00〜21:05横浜港大さん橋国際客船ターミナルNO.3テーマ巡り、出会い、混ざる新港広場や横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの大規模なプロジェクションマッピング、山下公園全域で展開するイルミネーション、街全体が光と音楽に合わせて躍動するスペクタクルショーなど、冬の夜に美しい光の横浜があらわれます。一年で一番の港の輝きを、ぜひご覧ください。(HPより)途中、ベイブリッジ見ながら、横浜大さん橋国際客船ターミナルを目指しました!横浜大さん橋国際客船ターミナルの上に登ると、横浜夜景の絶景が広がっていました💕遠くにコスモワールドの大観覧車やランドマークタワー、インターコンチネンタルホテル等のビル街が見えました💕Yターミナルです😊波打つようなウッドデッキに光が広がる、海の上のプロジェクションマッピングです💕ブルーや色とりどりの可愛いバラのお花のイルミネーションが、音楽に連動して次々と移り変わります💕綺麗でした💕続きます😊&横浜ビル街開催場所横浜都心臨海部、新港中央広場、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園他問い合わせクリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会事務局045-323-9142
【くじらのせなか】横浜市の海岸通にある客船ターミナルの屋上には、「くじらのせなか」と呼ばれる人気スポットあります。くじらのせなかをイメージさせる、なだらかな坂のウッドデッキはバリアフリーで、天然芝のゾーンもありますよ。横浜ベイブリッジや、みなとみらいの景色を一望できるビュースポットで、夜景が美しくカップルの夜デートにもオススメです!3つの横浜三塔を一度に眺められる場所でもあり、都市伝説の横浜三塔物語の願いが叶うと言われるスポットもココに!ターミナル内にはショッピングエリアや絶景カフェなどもあるので、ゆっくり散策してみてはいかがでしょう!駐車場普通車約400台駐車可
彫刻の森美術館
箱根/美術館
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!箱根彫刻の森美術館場所🗺神奈川、箱根用途🏠美術館見所👀点在するアート箱根には沢山の美術館がありとても面白い。その中でも1番興味を引いたのがこたらの美術館。園内に沢山アート作品が展示されています!自然を満喫しつつアートもありとても満喫できます。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
箱根彫刻の森美術館🖼中学の修学旅行でおとずれた以来見て触って楽しめる天気も良くて歩き回っていい運動になったよ笑箱根ガラス美術館ヴェネツィアガラスなど細かい模様色合いが異なるガラス外にはガラスで出来たものが多数あるヴェネツィアガラスお高く過ぎて手が出なかった_| ̄|○
長谷寺
鎌倉/その他
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人400円小学生200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
昨年、鎌倉市長谷にある、長谷寺に紫陽花の季節が終わる頃に訪れました。長谷寺といえば花散歩を楽しむコースがあり、特に紫陽花の季節は列になるほど並ぶのですが、私が訪れた時も、漏れず人気ですでに、その日の散策受付は終了していました。なので、この日はぐるっと境内を散策しただけでしたが、それでも大変楽しむことができました!特に紫陽花の季節最後を飾る卍の池一面に敷き詰められた紫陽花の花々が特に美しかったです!それだけで、訪れた甲斐がありました。今年も行われるのかはわかりませんが、紫陽花のがはじまったので近々、再訪したいとおもっています!
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
【❤︎】.疲れてしまった時には緑を見て心を静めませんか?♡.明月院はアジサイで有名なのですが、それ以外の時期もすっごく楽しいんです😉丸窓や石庭など見どころたくさん😽明月院のどこも神秘的でリラックスできます☺️✨写真提供:ユッチンさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ユッチンさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
紅葉の北鎌倉へ明月院の丸窓、撮影するための列ができていて結構な時間並びましたが、その間にリスさんが出てきてくれて和んだりうさぎさんもいるし、バラもきれいで心が落ち着くお寺ですねあじさいの季節だけは行ったことがないけどそれもまたいつか
芦ノ湖
湯河原/漁業体験・潮干狩り・地引網
箱根観光『芦ノ湖』第2弾✨✨芦ノ湖は広くて、この日天気も良かったのでとても綺麗に見えましたおまけに海賊船に乗ったのは正解でした🚢この海賊船は18世紀のフランス帆船戦艦を模して作られた物でゴールドの【クイーン芦ノ湖】や【ロワイヤルⅡ】そしてイギリス国民のシンボル的な戦艦わモデルとした【ビクトリー】の3隻がありますこの海賊船の船内はレトロな雰囲気でプラス料金を払えば特別室もあります画像にあるようにドリングやフードを買えるコーナーもあり、いい景色を眺めながらお酒を呑んだりもできます画像1枚目は私が乗った【ロワイヤル】の3階デッキ部分で隣に立っていた外国人の方まで絵になっていました😍👍船内にはこんな海賊のオブジェやステンドグラスの天窓などと、雰囲気バッチリな装飾品も多くて、撮影するにもいいスポットが沢山ありましたよ!!周囲22キロメートルの芦ノ湖の風を感じて絶景を見ながらのクルーズ…✨箱根観光に来たら是非、乗ってみることをおすすめします😁!7月の口コミ投稿キャンペーン!
15日の夜に自宅を出て16日午前3時に芦ノ湖に到着🚗日の出を待っていたら12月の満月コールドムーンが富士山に消えて行く場面を見ることができました。芦ノ湖遊覧船と富士山が重なるのもなかなか面白い絵になると思い、遊覧船が通るのを何度も待ってやっと納得いく写真が撮れました。
江島神社
江ノ島/その他神社・神宮・寺院
江ノ島の絶景天候や潮の条件が揃うとウユニ塩湖みたいな風景に...!いい日に来た
2025年1/10(金)神奈川県藤沢市江の島神社中津宮弁財天巡り江の島神社中津宮説明江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。(yより)一枚目上からの眺望です😊海が一望できて、青い空と、白い船とのコラボ綺麗ですね💕ニ、三枚目巳年の大きな絵馬や、蛇の可愛いオブジェ、絵馬掛けがありました😊四枚目〜九枚目江の島中津宮です😊七枚目江の島歌舞伎の手形がありました😊九枚目美しい弁財天様にあやかり、「綺麗になりたい」という願いの女の子達の象徴として、弁財天の羽をイメージした中津宮独特のマークです😊三姉妹の女神様の中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が「もっと綺麗に、もっと美しく恋をしたい」女神である女性達に贈る願いが込められているそうです😊ロマンチックですね💕江の島中津宮神奈川県藤沢市江の島2-3-210466-22-4020
大涌谷
箱根/自然現象
1泊2日で熱海に行ってきました♨️綺麗に観れるととっても嬉しい気持ちになる富士山🗻念願の大涌谷の黒たまご🥚初めて伺った小田原城🏯食事は、海辺に伺ったのでお魚三昧🎣温泉にゆっくり手足を伸ばして身体を癒し…やっぱり温泉サイコー♨️旅行はいいですね😆
箱根旅行の2日目で初めての大涌谷に行ってきました。今までテレビでしか見たことが無かったのですが、実際に生で見るとかなり迫力がありました🌋そして念願だった黒たまごも堪能🥚今はバラ売りをしていないので、やむを得ず5個入り1袋を買いましたが、思いの外食が進み気づいたら5個分全て食べ終えてました笑天気も快晴で絶景を望むことが出来たので大満足でした☀️ただ硫黄の匂いがキツいところがあるので、注意書きに書いてあった「体調の優れない人は…」というのは間違いでは無いなと思いました🤔
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
相模原/その他
11時25日(土曜日)仲間と月一度のスポット🌕巡り関東最大級600万球のイルミネーションによる圧倒的な輝きに身体ごと包み込まれるような神秘的な体験できるスポット😍さがみ湖イルミリオン『さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト』PART3️⃣今年で15回目となるさがみ湖イルミリオンは大自然と一体となった光の絶景を満喫できる🤩イルミネーションイベントです👍ようこそ🤗ビック‼️「どこでもドア」からドラえもんの世界へ🤩どら焼き、ドラム缶、タケコプター(写真1〜4枚目)映画「ドラえもん、のび太の地球交響楽🎶🎸🎼」のイルミネーションエリアもありました😍(写真5〜9枚目)子供👦連れの家族には大人気にどらイルミスポット👍此処はドラえもん好きには見逃せないスポットですね🤣♡スポット名さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト♤開催期間2023/11/3~2024/5/12♢開催時間16:00~21:00(最終入場20:30)♧入園料(16:00からリフト無料)大人2000円3歳~小学生・シニア1300円愛犬1300円。フリーパス大人4500円3歳~小学生・シニア3700円♠︎駐車場有料軽、普通車2,000円
さがみ湖イルミリオン20231月2日⑦‼️光の観覧車乗りました〜🎡✨✨イルミネーション来たら観覧車乗りますよね😆観覧車乗るのに40分位並びましたよ〜😮💨山の上にある観覧車なので景色が一望できて絶景です😊ただ観覧車の窓が曇っててクリアに観れないのがちょっと残念でしたね😔さがみ湖イルミリオンとっても楽しかったです〜😆✨4月2日までやってるので気になった方は行ってみて下さいね〜✨✨✨さがみ湖イルミリオン2022年11月12日〜2023年4月2日営業時間9:00〜21:00イルミネーション16:00〜3時からパス大人2800円小人2200円入園券(16時からリフト無料)大人1800円小人1200円駐車場1000円
箱根・芦ノ湖 はなをり(オリックスホテルズ&リゾーツ )
箱根/旅館
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!はなをり場所🗺神奈川、箱根用途🏠ホテル見所👀足湯もできるテラス、SNS映えのテラスSNSを見て気になったこちらのホテル。大人気な屋外のテラス席は写真映えしてとても面白い‼︎お食事もバイキングで大浴場もあり最高です♨️個室に露天風呂がついてるプランもあるのでおすすめ!!写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
箱根の芦ノ湖のほとりにある「はなをり」さんに宿泊してきました✨場所は箱根ロープウェイ桃源台すぐの好立地です👌ロビーにはオープンエアの「水盤テラス」や芦ノ湖を望みながらのんびりと浸かれる「足湯カウンター」があり、フォトジェニックなデザインが魅力です👏またフリードリンクも用意されておりのんびりと過ごす事も出来ました🤩私が宿泊したのは「カジュアルツイン(露天風呂付)」で、テラスに小振りの陶器浴槽があり入浴の癒し体験が出来ました👍(お部屋の浴槽は温泉ではありません)大浴場は「四季の露天風呂棚湯庭園ビュー」、「四季の露天風呂棚湯芦ノ湖ビュー」があり、私のイチオシは芦ノ湖ビューの寝湯で寝ながら芦ノ湖を見る事が出来ます🎶料理は、夕食、朝食ともビュッフェスタイルですごい品数で、夕食では丸い竹籠が用意されて小鉢を自分好みで八寸が作れます👍ここのホテルはスイーツの数がすごく多かったです💯芦ノ湖畔に詰め込まれた寛ぎの空間が最高の宿でした⭕️箱根・芦ノ湖はなをり神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160
この施設を予約できる外部サイトで見る
江の島展望灯台
江ノ島/その他
湘南江ノ島のシンボルといえばココ『江ノ島のシーキャンドル』!江ノ島散策で来園しました!シーキャンドルに入るには500円かかります!タワー最上階から一望できる湘南は絶景です!江ノ島に来たら1度は来園して損はない観光スポット!デートにもぴったりです!
湘南の宝石④✨2025.1.01シーキャンドル😆江ノ島のシンボルシーキャンドル✨遠くから撮っても近くから撮ってもどこから撮っても映えてしまう👍✨これを観るために、これを撮るために来たと言っても過言ではないほど素晴らしいです✨色々な場所角度から何枚も撮っちゃいましたよ〜😆めっちゃ綺麗でした〜✨展望灯台なので上までエレベーターで登れます自分らが行った時はそれほど並んでなかったので8分くらい並んでエレベーターに乗れました✌️この後40分後位には40分待ちになってたのでなるべく早く登った方が良いかもですね😳写真9枚目と10枚目は上に登って観た景色です✨降りるのは階段でもエレベーターでも降りれますよ上からの景色もまた素晴らしかったです〜♪写真ではよく見てたシーキャンドルですがイルミネーション時期に実際に観るのは本当にめちゃめちゃ素晴らしかったです〜✨✨✨😆👍👍👍湘南の宝石2024.11/23〜2025.2/28点灯17:00〜20:00(土日祝は21:00)[1/11〜2/28は17:30〜]