大山阿夫利神社
秦野/その他神社・神宮・寺院

大山を制覇しようと女坂を徒歩でチャレンジ!山の中腹に、関東三大不動のひとつ大山寺があり、二童子像は国の重要文化財のようです。そして更に徒歩でお目当ての大山阿夫利神社下社に到着!関東総鎮護の社はまさに一見の価値あり。参拝中に一瞬風が吹き、ご利益があると確信しました。また、タイミングよく「夏越しの祓」を茅の葉で製作中の現場を見学できました。6月30日に神事として執り行われるそうです。境内からの眺望もまた絶景でした!流石に帰り道はケーブルカーで疲れが癒やされました。お寺と神社の双方にお詣りができ、有意義な一日となりました。

📍in大山/神奈川県こないだ銭湯で会った方におすすめして頂いた大山へ。ケーブルカーで阿夫利神社下社まで行くことができます。頂上までは歩いて行かなきゃいけないということで断念。こちらからでも相模湾や江の島など一望でき絶景‼︎なぜかセリナは阿夫利ラーメンがあると勘違いして激怒😤---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
星評価の詳細
星評価の詳細
大山
秦野/山岳

今年の紅葉は、台風も少なく、冷え込みも緩やかなので、紅葉の色が鮮やかでした。大山ケーブルカーは、30分待ちくらいでした。眺めも良く、大山登らば、富士山登れと、昔から言われています。頂上は、1時間半かかり、トイレも無いので諦めました😆でも、やめといて良かった😅誰か滑落したみたいで、ヘリが救助に来てました💦💦

11月23日…私は女坂を歩いて行きました✌️伊勢原大山は、豆腐と駒が有名です。豆腐料理のお店や豆腐のケーキなどもあります^^駒はバスの中て聞いたウンチク…くるくる回る駒…知恵かまわる✌️お金がまわる✌️昔はこの様にポジティブに考えられていたんですね…なるほど^^苔もイイ感じでした明日は筋肉痛かな😢❓パート2
星評価の詳細
星評価の詳細
茶寮 石尊
秦野/カフェ
阿夫利神社にある絶景カフェ。中にも席はありますが、絶対的に外にあるカウンターがオススメです。まず、席を取ってから注文をしに行くシステムなので、カウンターを抑えてください。こちらのメニューでは、阿夫利ビールと抹茶ティラミスがオススメです。天気の良い日は、湘南の海や湘南平、千葉まで眺められます。

1月9日寒川神社の後大山阿夫利神社にも行ってきました✨大山阿夫利神社は昨年紅葉ライトアップの時期にこちらに載せていて、その時は混みすぎて茶寮を載せられなかったので…今回はこちらをメインに撮ってまいりました✨✨阿夫利神社が好きな理由はこちらの茶寮さんもあるから…といっても過言では無いくらいの場所でメニューも撮ってきました✨こちらの升ティラミスがすっごく美味しいのです🥹✨✨正にクリームチーズたっぷり✨上に載っている抹茶との相性抜群でトロトロです🥹ここに来たら絶対升ティラミスを1度は食べて欲しい!友人が升ティラミス頼んでたのでそちらも撮れば良かったとまた後悔笑私は今回あと1つしか残っていなかったりんごのシフォンケーキをチョイスしました😊シフォンケーキもふわっふわで美味しかったです+500円で紅茶かコーヒーのセットを付けられますお店も木目の暖かみのある店内でテラスデッキが眺めが最高なのです🥹✨澄んだ空気を味わいながらゆったりした時間を過ごせます😌✨コーヒーもとっても美味しいです✨✨ライトアップの時期はかなり混んで1~2時間待ちになります、土日もかなり混むのでゆっくりしたい方、早く入りたい方は平日に是非✨ただ平日はこま参道のお店はほとんど閉めているので食べ歩きもしたい方は土日がお勧め✨無事に阿夫利神社のお正月用御朱印も頂けました和紙でとても素敵でした✨茶寮石尊さんの営業時間はメニュー写真に載っていますお勧めの場所なので是非阿夫利神社と共に1度訪れてみてくださいね☺️
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
宝城坊日向薬師
伊勢原/その他

車で初詣。車で割と近くまで行けます。が、到達するまでは中々の細道でした。それでも参拝客は結構いらっしゃるようで、同じく初詣に…という方が続々と。可愛いヤギさん最中の販売がありましたが、私は玄米お汁粉をいただきました。お餅が香ばしくて美味しかったです😋

神奈川県伊勢原市日向にある高野山真言宗寺院。車で参拝しましたが参道入り口にある駐車場の他、本堂(宝城坊)裏手の駐車場がありました。本堂を参拝する場合は裏手の駐車場が便利ですが、山門までの距離もあり、それぞれの目的に合わせて使い分けるといいでしょう。本尊は平安時代前期に作られた鉈彫りの薬師三尊像、宝物殿には阿弥陀如来や四天王、十二神将など23体の仏像が納められていて、国の重要文化財9件、神奈川県および伊勢原市指定の文化財を多数所蔵している。本堂宝城坊は大きな茅葺きの漆黒の建物でとても荘厳な雰囲気です。雨の日には閉門となりますので注意が必要です。
星評価の詳細