茶寮 石尊
秦野/カフェ
1月9日寒川神社の後大山阿夫利神社にも行ってきました✨大山阿夫利神社は昨年紅葉ライトアップの時期にこちらに載せていて、その時は混みすぎて茶寮を載せられなかったので…今回はこちらをメインに撮ってまいりました✨✨阿夫利神社が好きな理由はこちらの茶寮さんもあるから…といっても過言では無いくらいの場所でメニューも撮ってきました✨こちらの升ティラミスがすっごく美味しいのです🥹✨✨正にクリームチーズたっぷり✨上に載っている抹茶との相性抜群でトロトロです🥹ここに来たら絶対升ティラミスを1度は食べて欲しい!友人が升ティラミス頼んでたのでそちらも撮れば良かったとまた後悔笑私は今回あと1つしか残っていなかったりんごのシフォンケーキをチョイスしました😊シフォンケーキもふわっふわで美味しかったです+500円で紅茶かコーヒーのセットを付けられますお店も木目の暖かみのある店内でテラスデッキが眺めが最高なのです🥹✨澄んだ空気を味わいながらゆったりした時間を過ごせます😌✨コーヒーもとっても美味しいです✨✨ライトアップの時期はかなり混んで1~2時間待ちになります、土日もかなり混むのでゆっくりしたい方、早く入りたい方は平日に是非✨ただ平日はこま参道のお店はほとんど閉めているので食べ歩きもしたい方は土日がお勧め✨無事に阿夫利神社のお正月用御朱印も頂けました和紙でとても素敵でした✨茶寮石尊さんの営業時間はメニュー写真に載っていますお勧めの場所なので是非阿夫利神社と共に1度訪れてみてくださいね☺️
見晴らし最高!抹茶のティラミスとコーヒーでひと休み。実はリベンジで訪れました。大山登山して、降りてきてお茶しようと入ったら、閉店。。。(>_<)15時半で終わってしまいました〜なので、山登りなしで、リベンジしてきました!食べたかったティラミスで、満足しました。
開成あじさいの里
開成町/その他
6月28日今日は凄い雨の降り方でした雨の被害や予定が変更になる事があったのでは!?紫陽花は喜んでいたかも⁇さて!この写真は、隣町…足柄開成町あじさい祭りより6月8日から6月16日まで…行ける日タイミングが中々なくて…16日の午後に行ってきました人があまり居なくなり始めて、ゆっくりと散策、まるでカタツムリ🐌みたく・笑笑田園風景に広がる、東京ドーム約3.6個分とか…まるで虹色!?5000株の紫陽花を楽しめますお祭りの時は、軽食する場所もあちこちありますその他、イベントがあり開成町が賑やかになります人力車、シェアサイクル、電動セニアカーもあります小田急、開成駅下車…シャトルバスも出てます駐車場は500円…瀬戸屋敷の横よりその他にもある様ですが、多少は値段が異なる様です…1枚目…紫陽花池‼️私の好きな花手水💐ここで、毎年は大きな花手水が見られてウキウキ^^懐かしくなるような…子供の頃はこの様な場所、自転車に乗り友達の家に遊びに行ったな…道草したな…今の孫1号ぐらいの自分を思い出したりして…笑好きな場所です😍最後の写真はポスターから…マスコット、あじさいちゃん誕生月は勿論!6月永遠の5歳とか…😆また、来年も行こう!🚗
この時期しか見る事ができないあじさい🚗田園に咲き誇る色とりどりのあじさいを見に行ってきました❣️160センチほどの高さがありドレス着た女性や可愛らしいわんちゃん連れて写真を撮っていました♪みなさん素敵な場所で撮りたいとおもいますよね!とても映える所です(╹◡╹)♡田園の所々には、イベントブースがあり食べ物の販売や、雑貨販売や、採れたてのとうもろこしやさいなどにも人だかりでしたので!花見て食べて散策して色々な人とのふれあいも楽しみの一つですね!駐車場🅿️は1日500円でした!──────access─────あじさいの里📍神奈川県足柄上郡開成町吉田島
外部サイトで見る