都立神代植物公園
調布/動物園・植物園
吉祥寺か三鷹からバスで30分弱の神代植物公園へ。バラがとても有名な広大な植物園、数年ぶりに訪れました。この季節ですがまだ咲いているバラもあり、温室にもたくさんの植物があるのでとても楽しめました。また春バラの頃に行きたいな。お正月の深大寺の混雑のため、バスは途中からなかなか進まず、少し前で降りて歩きました。オールドレンズのみの撮影です。
ダリア見頃です‼️神代植物公園のダリア園のダリアがとーっても見頃でしたよ〜😆✨ニックサー(写真1枚目)火の鳥(写真2枚目)不動心(写真3枚目)赤ずきん(写真4枚目)氷の女王(写真5枚目)ビューティー(写真6枚目)かぐや(写真7枚目)ウェディングマーチ(写真8枚目)宙(そら)(写真9枚目)バードジャートゥインクル(写真10枚目)薔薇も良いですがダリア凄いです❗️めっちゃ良いです👍こんなに色んな種類見たの初めてでとても綺麗でなんか神秘的な感じもあって魅了されてしまいました😳特にニックサーがめっちゃカッコよくてお気に入りです✨神代植物公園行ったら必ずダリア園観て下さいね〜😊開園時間9:30〜17:00休園日月曜日入園料一般¥50065歳以上¥250中学生¥200小学生以下無料
東急プラザ銀座
銀座/その他
銀座📍日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿が大人気🧡こだわり和食と自家製甘味のレストラン🍽【サロンギンザサボウ】銀座《行ってみてネ❤️🔥point》◉枡パフェが気になる方🎍◉ご飯も絶品スイーツも食べれるお店を探してる方🙋♂️◉お友達/カップル👩❤️👨▷▷order▷▷🔸茶房パフェ〜日本庭園風〜お茶セット:2,100円焙煎かりがね茶春眠(ほうじ茶)🔹茶房パフェ〜日本庭園風〜日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿中には濃厚なマスカルポーネチーズ、栗の甘露煮、白玉や粒あんといった和の甘味🫘クッキーやライスパフのさまざまな食感が良いアクセントになっていて楽しい🥳食べ進めていくのが楽しくて♬何よりバランスが良いので、最後まで飽きない味です❤️店内は木目調×モノトーンでシックな雰囲気でとても落ち着ける空間でした🫧
東急プラザ銀座内のパルダリウムの体験型ショップ。自然を切り取ったような美しい水槽がたくさんあって、それを見るだけでも癒やされますが、自宅でのアレンジ用に実験室のように水草が色々売られていたりもして、ワクワクした気持ちにもなります。教えてもらいながら水槽内を自分で構成してみるワークショップもやっていました。
清澄庭園
清澄白河/公園・庭園
清澄庭園は、久しぶりの散策。公式Twitterアカウントで、自由広場の紅白は、見頃時間が短いので、お早めにどうぞ!つぶやきを拝見し、彼岸花後半戦?紅白饗宴を撮って来ました。権現堂、巾着田の超有名スポットも一時検討しましたが、和のベンチの雰囲気が好きで、こちらを選びました。ちなみに、旧古河庭園の薔薇🌹は、10月中旬見頃で、この時期、一部エリアの彼岸花のみ。六義園は、新緑以外、花々はなしと、電話確認した次第です。10枚写真を添付します。
清澄庭園入園料は、150円ですが、江東区深川江戸資料館のチケットあれば30円割引🈹してもらう事が出来ます❣️とても天気の良いゴールデンウィーク並ぶの覚悟でしたが、10分ぐらいで入る事が出来ました!広い庭園の池の中には小さい亀からスッポンのような大きい亀?がいました!色とりどりの明るい色の鯉がいるかと思ってましたが、黒い鯉しか見る事が出来ませんでした!散策
東京マリオットホテル
品川/ホテル
LOUNGE&DININGG一度はしてみたかったアフタヌーンティーしてみました🍓苺まみれでしたが、甘さ控えめでしたので最後まで美味しくいただきました😋飲み物もブルーベリー風味のルイボスティー、アールグレイティー、ソイラテと味わいました。【スイーツ】・苺とピスタチオのフレジェ・エルダーフラワーとクランベリーのジュレ練乳ソース・苺ガナッシュコーン・バラとフランボワーズのマカロン・とちおとめ苺のトランペ・苺のムースキャンディー・ストロベリー&ラズベリーエクレア・トリプルベリースコーン苺バジルコンフィチュール添え【セイボリー】・生ハムと季節野菜のガーデン風・スモークサーモンとセロリラヴのタルタル・海の幸とペッパークリームのスティックサンド【Enfin】・苺のクレームブリュレパフェルージュソースを添えて【お飲み物】・TWGティーセレクション8種・コーヒーバリエーション5種※銘柄変更・おかわり自由!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
東京マリオットホテル🏨【ChristmasCake&Bread2024】"Ribbon"がつなぐ、大切な人との絆に思いを馳せるクリスマス🎄🎅2024年の東京マリオットホテルのクリスマステーマは「Ribbon」🎀贈り物に結ばれた「Ribbon」に込められた大切な人への愛と感謝、そして心ときめく気持ちをケーキで表現こだわりのビーントゥバーチョコレートを使用し花びらを一枚一枚丁寧に仕上げた「ローズ」ケーキや🌹軽やかなチーズムースに甘酸っぱいいちごと濃厚なピスタチオがハーモニーを織りなす「ノエル・フロマージュ」などの5種のケーキ&5種のブレッドのラインナップ🎂🥐予約開始は10/1スタート!是非チェックしてみて✅---------------------------🎂ChristmasCake🎂■ご予約期間2024年10月1日(火)~12月15日(日)■お渡し期間2024年12月17日(火)~12月25日(水)■販売場所:Pastry&BakeryGGCo.---------------------------
この施設を予約できる外部サイトで見る
東京煮干屋本舗 中野本店
中野/ラーメン、油そば、台湾まぜそば
《東京煮干屋本舗中野本店》@中野駅★☆☆食券制豚しゃぶ油そば(冷やし)しらすトッピング税込800円体調:軽い二日酔いLINEの友達追加すると油そば一杯無料になるよ!と、友達に誘われて訪問。でも豚しゃぶ油そば美味しそう過ぎてそっちにしちゃった!笑しらすトッピングはLINEの友達追加で無料です。冷やしもできます!とのこと。冷やしでお願いします!めちゃくちゃ美味しい。冷やし中華と油そばのあいのこって感じ。具材と味付けのバランスが絶妙。何も無くても最後まで飽きずに食べられますが、卓上のラー油などの調味料で味を変えていくとさらに楽しめます!私は並盛でしっかりお腹いっぱいですが、特盛まで値段は変わりません。写真2枚目はスタンダードな油そばの特盛です。美味し過ぎて油そばの汁を飲むという狂気に出てしまいました笑台湾まぜそばや普通の油そばも美味しいですが、行くとけっこう豚しゃぶ冷やし頼んじゃう。食券販売機にしらすトッピング無い店舗もありましたが、聞いてみたら出てきたのでぜひ聞いてみてください!個人的に豚しゃぶ冷やしはしらす必須です。普通の油そばにはしらす無くていいかな。
【東京_中野】東京煮干屋本舗油そば全部のせ特盛1,020円仕事の合間に食べに来ました。しらすの乗った油そば。合うのかなぁ?と思いつつ食べると間違いないやつ!しらすは万能だねぇ!何でも合わせに来ちゃう。ただ、もう少し量欲しいかな。
外部サイトで見る
六本木
六本木/その他
記事が気になった方は「西麻布MONCKEY」で検索💻🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️🌃"カラオケBARMONCKEY西麻布"(モンキー)※電話予約可能※※カード可※https://www.instagram.com/monkey_nishiazabu/☎️03-3470-8581☎️🏠東京都港区西麻布1-12-47F🏠🚶♂️六本木駅から徒歩7分🚶♂️西麻布にある隠れ家BARへ初潜入!最近の話題はなんといってもサッカー⚽️ここ、巨大なスクリーンがあって観戦するのにもってこいのBARなんです‼︎【ディタグレープ】をいただきました。会社帰りにサッパリとしたカクテルを一杯🍸一日の疲れを吹き飛ばす至福のひとときだな〜この時はワールドカップが大盛り上がりのタイミング!日本代表の目まぐるしい活躍を期待していました♪自宅で見るより酸味と甘味のバランスが程よいカクテルでした。イベント時だけじゃなく普段使いにこちらの"barMONCKEY"をご活用下さい♪これから隠れ家バーも探して行きます‼︎【店舗紹介】西麻布では数少ない個室付き、隠れ家カラオケBAR「MONCKEY(モンキー)西麻布」。豊富なお酒やカラオケ、30種類のゲーム、巨大スクリーンでスポーツ観戦を楽しむことができます。西麻布で気軽に飲めるお店をお探しの方は"barMONCKEY"へ🛖お越しください🍽Iintroducetoahiddencocktailbar"barMONCKEY"atNishiAzabu.Iordereda"recommendcocktail".It'sgood!highlyrecommendit.
六本木の駅から割と近い、大衆居酒屋。『やきとん』さんにお邪魔させて頂きました。たくさんのお料理があり、食べたいものがいろいろある中でお魚が大好きな私は𩸽を注文。たくさんのお酒で荒れた胃袋に魚の脂が染み渡りもう何も言うことなし。
日本橋(東京都中央区)
日本橋/歴史的建造物
..「日本橋とんかつ一日本橋はなれ」東京メトロ三越前駅徒歩2分程度。..2023年5月26日(金)超人気店の「日本橋とんかつ一」の2号店がOPENしたということで、先日お伺いさせていただきましたが、なんとディナーコースの予約を開始したとのことで、早速再訪いたしました!.1号店、2号店はオープンしてから毎月必ず通っている大好きなお店です!元々はとんかつを食べることが多くなかったのですが、とんかつ一は中毒性が底知れぬ中毒性があります!.この超人気店がついにコース予約を開始したということで、とんかつ一マニアの自分としては、いち早くお伺いしました!.ディナーコースは下記の2パターンのコースを注文可能です!.《選べるとんかつ2品ディナーコース》¥3,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“2品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.《選べるとんかつ3品ディナーコース》¥4,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“3品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.・ファーストドリンク付き・ご来店時に下記よりファーストドリンクを、お選び下さい。・アサヒスーパードライ・角ウイスキーソーダ割り・麦焼酎(佐藤)ソーダ割り・ペリエ・黒烏龍茶・コーラ..まずコースメニューを見た最初の感想として、圧倒的コスパで本当に驚きました!
12月31日28日…ミチさんとメグミさんと…‼️^^新丸ビル7階,ランチを終えて…テラスにて写真の後、どーする⁇何処に行く〜⁇メグミさんが麒麟の橋…行きたいとの事で、地下鉄に乗り…日本橋辺りをまた散策…三越、コレド室町などなど…ドラゴンクエストの会場にも入りグッズコーナーなど見て…あら可愛い〜アンテナショップ新潟にも入り、暫くみてまわりました…私は、旦那に日本酒ワンカップとイカのツマミをお土産に買いました。
マダム・タッソー東京
お台場/その他エンタメ・アミューズメント
マダムタッソーの最後のところだったけどめちゃくちゃ綺麗だった場所♡グラデーションが素敵(o^^o)♪
・タッソー最後はセレブのスター達🌟🌟🌟今回この展示の中で1番素敵だったのがオードリーヘップバーン(ღ*ˇˇ*)。o♡♡もうこの完璧な美しさにうっとりでした😍友人はディカプリオが大好きだったのかいろんなポーズで撮影😆ご満悦でした🤩💕写真を撮りながら見ていくと2時間はかかる感じです♪手間ひまかけて作られたフィギュアの制作費用は1体¥20000000ほどに及ぶそうです(⁎˃ᴗ˂⁎)思う存分楽しめました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*•*¨*•.¸¸♬︎チケット🎫当日¥2600前売¥2100周辺施設とのセット券もあり他に遊びたい所がある場合はセット券が断然お得です☆☆☆平日11:00~20:00(19時最終入場)土日祝10:00~20:00🚃ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩2分りんかい線「東京テレポート」駅徒歩5分🚗首都高速11号台場線「台場ランプ」から3分首都高速湾岸線「有明/りんかい副都心」から4分
東京都美術館
上野/美術館
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!、はじまりNo.1メキシコ留学後ニューヨークに拠点をおいて版画からインスタレーションまで幅広い表現活動を続けているアーティスト・荒木珠奈さんの初の回顧展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」が2023年10月9日まで開催されています。展示は全4章構成で手のひらサイズの立体作品からワンフロア全体を使った大型インスタレーション《記憶のそこ》など約120点のバラエティー豊かな作品群が展開されています。第1章「旅の『はじまり、はじまり!』」「かわいらしくも不穏な非日常の世界を旅する」をテーマにカラフルなイルミネーションで死者を陽気に迎える「死者の日」などメキシコ独自の文化の影響が感じられる作品が展示されています。画像①〜⑦Caospoetico(詩的な混沌2005年)ランタンを思わせる暖かな光が散らばる幻想的な光景は電柱から無断で電線を引き家や屋台の灯りに使っていたメキシコ貧困層の人々のたくましい暮らしぶりやその灯りで彩られた街並みが星空のようで非常に美しかったことからインスピレーションを得たというインスタレーション。光の色だけでなくそれぞれ小箱の柄も異なり荒木さんがメキシコで飲んだお茶の箱やバスのチケット、ルチャリブレ(メキシコのレスリング)のチラシなどさまざまなアイテムが使われています。
2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて
中野ブロードウェイ
中野/産業観光施設
☆CNPインビジブルピーリングブースター(導入化粧水)100ml使い始めて2本目になるCNPのブースター。肌になじませるだけで古くなった角質をやさしくケアし、やわらかツルスベ肌へ整えてくれるブースター。いつものスキンケアの最初の段階にプラスするだけで古い角質、引き締め、保湿、油水分バランス、ツヤ、キメなど、七つのお肌悩みにアプローチしてくれます!ベタつかないみずみずしいテクスチャーで、スーッと肌になじむ化粧水なので使いやすいですよ♪お肌がトラブル中の方は落ち着いてからの使用をおすすめします。パットやスクラブで角質ケアも好きだけど、CNPのブースターは一番肌に優しい角質ケアだと思いますよ!即効性はないですが、使い続けると本当に肌が柔らかくなります。こんな時に・化粧水の入りの悪い方・クリームを塗っても乾燥する方・普段使用しているスキンケアコスメの魅力を引き出せてない方・日焼け肌・乾燥肌商品説明・拭き取らない新概念の角質除去スキン。・7日間、7つの肌改善・敏感肌ok、低刺激、角質除去・保湿力強化使用方法洗顔後、スキンケア、第一段階に適量を塗ります。そのあと化粧水、アンプル、クリームなどいつものスキンケアをします。・全成分水、グルコノラクトン、プロパンジオール、アルギニン、コハク酸ジエトキシエチル、パンテノール、BG、グリセリン、キサンタンガム、アラントイン、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、EDTA−2Na、ペンチレングリコール、フユムシナツクサタケエキス、ポリグルタミン酸、カワラタケエキス、ヒアルロン酸Na、クエン酸、フルクトース、尿素、フェノキシエタノール、水酸化Na、ニオイテンジクアオイ花油、β−グルカン、マルトース、塩化Na、乳酸Na、PCA−Na、トレハロース、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、グルコース、ソルビン酸K、安息香酸Na購入先中野ブロードウェイ一階「コスメリパブリック」12月中はPayPayで30%キャッシュバック。更に10%割引!営業時間:11:00~20:00定休日:無し電話番号:03-5942-6883
中野のアングラスポット[中野ブロードウェイ]駅からアーケードの商店街サンモールの先にあります。ずっと屋根付きなので雨の日も安心。店舗はアニメ、フィギュア、古物などや高級腕時計専門店が多いです。次回はゆっくり回ってみたいですね。
TOKYO焼肉ごぉ 本店
御徒町/焼肉、ホルモン、居酒屋、冷麺
御徒町駅から徒歩3分程焼肉ごぉサンでディナー☆ごぉの厚切り厳選コース☆8800円×2120分飲み放題付きです◎キムチ盛り合わせ大根・キュウリ・白菜のキムチ優しい辛さとほのかな甘味が感じるキムチ◎ごぉのまぜナムルシャキシャキとしたモヤシにゼンマイピリッとしたのゎキムチかな◎シェフの気まぐれサラダ新鮮野菜のチョレギサラダ~◎本日の新鮮刺しセンマイ刺しコリコリとした食感がクセになるぅ~◎究極厚切り4点盛り・上タン塩歯がサクッと入る柔らかさ専用の梅ダレでいただくとこりゃウマイ・三角バラこの脂ののりがたまらな~い焼く前のビジュアルだけでヨダレが( ̄¬ ̄)噛んだ瞬間に溢れる濃厚で甘味のある脂まさにバラ肉の王様・ササミ三角バラよりも細かいサシが入ってます食べてみるとお肉と脂のバランスが良くサッパリと食べれました・上ハラミ大好きなハラミゎ一番最後にとっておいた厚みがあるのに歯がスーッと入る柔らかさハラミの旨味がすんごく濃厚ホルモンなのに赤身を食べてる満足感がありいくらでも食べれちゃう程にアッサリと絶品◎極上ロースと一口おにぎり両面をささっと焼いてぇ~月見ダレにダイブ一口おにぎりを包んでパクッ♪お肉の旨味に月見ダレの甘さがヤバイまるで『すき焼き』を食べてる気分◎元祖闇焼き食べた感じだとシマチョウ・ハツ・レバー焼けてきたらネギ&青唐辛子とタレをかけネギ達がしんなりしてきたらいただきますコリコリくにゅくにゅ♪ホルモンのクセもなくとても食べやすい青唐辛子のピリッとした辛みが良いアクセント◎ごぉ気合いの〆物コムタンの出汁のきいたクッパゎ見た目に反してアッサリ焼肉の後に食べるとホッとする優しさでスルスルと胃袋に吸い込まれる◎本日のデザートマンゴーシャーベットネクターの様なねっとりとした舌触りサッパリとリセットさせてくれますいや~美味しくて大満足これだけ食べて飲み放題付きでこのコスパこれから暑い日が続くので『TOKYO焼肉ごぉ』でスタミナ付けて美味しく夏バテ対策オススメですごちそうさまでした
・TOKYO焼肉ごぉ本店JR御徒町駅南口から徒歩30秒。焼肉ごぉと言えば焼肉好きの方なら、一度は聞いたことがあるはず。私も何度か訪問している「TOKYO焼肉ごぉ」。この日は本店へ。店内は黒と赤を基調としたシックな空間です。予約したのは、120分飲み放題が付いた一番人気の"厚切り入門コース"なんと6050円と破格!先ずは箸休めにピッタリな・前菜三種・キムチ・ナムル盛り合わせ・シェフの気まぐれサラダ・厚切り3点盛りタン、三角バラカルビ、ハラミ・すき焼きカルビ・ホルモン盛り・ごぉ気合の〆物・レッドクリフ3828円看板メニューでもあるレッドクリフは外せません。コースには入っていないので要予約。レッドクリフ…まさに「赤壁」と言われる通り超が付く200グラムある分厚いお肉に驚き!これだけはどこの店舗でも店員さんが必ず焼くそうでフランベをし焼き上げた後はローストビーフのようにスライスしてくれます。それをニンニク、バター、タレの入ったガーリックバターソースにシャブシャブ…食感に旨み、コク、風味とたまらない美味しさ。味はもちろん店員さんの気配りが素晴らしく一番美味しい焼き加減と食べ方で肉本来の味を楽しめることができました。数年前から家族、友人と"ごぉ"さんに通い続けていますが、やはりこの肉質では考えられないコストパフォーマンスなんですよね。飲み放題付きで6050円!なのでプラスでレッドクリフを注文しても1万円でお釣りがくるボリューム満点のお得さですよ。Instagramのアカウントでも「気になっていた」「行く予定だった」などとメッセージやコメントがあり注目度合いが分かりますね。予約が必要な人気メニューがありますので、来店する際は予約必須ですよ!ご馳走さまでした!ごぉ本店住所東京都台東区上野5-22-8御徒町電子ビル2F問い合わせ050-5592-8035営業時間月・火・水・木・金17:00-00:00L.O.23:00土・祝前日14:00-00:00L.O.23:00日・祝日14:00-23:00L.O.22:00※お子様OK※2016年11月オープン
皇居東御苑
大手町/その他
🏯江戸城🏯現在、本丸・二の丸・三の丸は、皇居付属庭園として整備されていて「皇居東御苑」と言います旧江戸城本丸には、現存する唯一の櫓「富士見櫓」が残っています(写真1〜2枚目)天守閣は、焼失してありませんが天守台が残っています石垣が綺麗で大きく立派な天守台です(写真3-4枚目)石垣も種類が豊富で、場所により石も、積み方も違い、見応えがありますまた、百人番所(写真7枚目)、同心番所、大番所などの建物も残っています今回、写真のせていませんが竹林🎋、バラ園🌹、雑木林、日本庭園なども復元されていてとても綺麗ですカレンダーなどを売っている売店もあります写真9枚目は、江戸城の正面にあたる大手門(大手渡櫓門)です✨まだ行った事のない方は、散策に訪れてみて下さい素敵な時間を過ごせると思います♪公開時間9時〜(16時-17時)季節により変わります。無料入園は30分前まで休園日・月曜日・金曜日(祝日の場合は公開)・12月28日〜1月3日
2024.4.2ランチの後はこちらで桜を見て来ました。私の好きな場所。あらあら行列が、初めてです、こんなに並んでいるのは。なるほど手荷物チェックをされていたからですね。桜、どうかなと心配しましたが、見事に満開の桜数種に会えました!一気に満開になったのかもしれませんね。こちらは無料で、季節季節に楽しめる場所、東京駅からも近く、外国人の方々もたくさん楽しまれていました!良い天気、春爛漫!
銀座駅
銀座/その他乗り物
今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧『銀座鮨一』『東銀座鮨ふじ田』にて研鑽を積んだ店主がお出迎え🍣✨鮨YouTuberの"ウニ王子チャンネル"にも登場した銀座の確かな味の鮨店🍣【🤴ウニ王子チャンネル🤴】https://youtu.be/4UYBNcO55oY🐉"鮨龍いち"🐉さんhttps://www.sushi-ryuichi.com03-6263-9577東京都中央区銀座7丁目6ー5石井紀州屋ビル5F🎉2019年8月末OPEN🎉😴水曜日😴⏰12:00〜14:30、18:00〜21:00⏰✨🚶♀️有楽町駅から徒歩4分🚶♀️✨都内一頭地"銀座"に拠点を置く、隠れ家鮨屋🍣知る人ぞ知る的な佇まいのビルに入る。時刻は17時。緊急事態宣言中の為、鮨ネタをテイクアウトをしにお店に伺いました🚶♂️💨選んだのはテイクアウトの【ばらちらし】🥡【ばらちらし】も注文が入り新鮮なネタを捌いて調理開始🔪目の前で玉露の緑茶をいただきながら待つ。大将のトークが面白くて、ばらちらしの完成もスピーディーに感じた🍱ちょっとしたたまに贅沢が今の時代は必要だと感じる昨今。銀座でお鮨のテイクアウトに最適な選択だ🐟💨ご覧ください、この輝くネタを‼️まるで宝石を散らした様な光景は眼福です✨💎✨ランチタイムには大将がメインとなり、満席になる。現在はゆったりとお鮨とお酒を楽しむ事が出来る空間となっている🍶早速、自宅で品の良い木箱を開けると、フワリと魚介の香りが鼻に抜ける、美味しそう🤩バランス良く敷き詰められたネタの盛り方が計算されたものだろう。どこから食べても美味しいのだ。ネタも新鮮そのもの、酢飯も美味いね❗️☆★コスパ良し★☆この高クオリティーで価格も3000円台でこの味はありがたいっ👍銀座で鮨屋は数あるが隠れ家、お忍びで美味い店ならココがおススメだよ😘【店舗情報】職人の技と心で旨味を引き出し、四季の変化を料理で感じる、鮨龍いちは、旬の食材をふんだんに使用した鮨を提供しております。名店で修行を積んだ店主が、いかに旬の食材を美味しく味わっていただけるかを考え、日々料理と向き合っています。
【AUXBACCHANALS銀座】銀座にあるまるでパリ⁈なお店。店の雰囲気も提供される食べ物もまるでパリのカフェ。テーブルから椅子、ポスターだけでなく、ギャルソンの存在もフランスのカフェの雰囲気を醸し出しています。ランチやケーキ、ディナーなど、一日中フランスを楽しむことができます。おすすめはレモンタルト。爽やかなレモンの酸味と甘味のバランスは最高です。分煙されていて、テラス席以外は禁煙席になっています。東京をはじめ、全国に9店舗あるそうですよ。コロナ感染対策をしっかりして、おでかけを楽しみたいと思います。【AUXBACCHANALS銀座】最寄り駅🚉東京メトロ銀座線銀座駅徒歩5分日比谷線日比谷駅徒歩10分JR有楽町駅徒歩10分住所Address東京都中央区銀座6-3-2ギャラリーセンタービル1FGalleryCenterBldg.1F,6-3-2,Ginza,Chuo-ku,TokyoTel03-3569-0202営業時間Businesshours<Café/Bar>月~金/Mon.-Fri.:11:00~23:00(L.O.22:00)土/Sat:10:00~23:00(L.O.22:00)日・祝/Sun.andholidays:10:00~22:00(L.O.21:00)<Boulangerie>9:00~21:00
この施設を予約できる外部サイトで見る
とびうし
飯田橋/ステーキ、焼肉、バル・バール
今回は、「とびうしコース」を頂きました。飲み放題付きなのがうれしい。まずは、生ビールで乾杯した後に、コースのスタートです。【前菜】ナムル、白菜キムチ、蓮根のナムル?・・・いずれもさっぱりとしています。キムチは、焼肉の合間に食べるようにとっておきました。【菜物】季節のサラダドレッシングが優しい味です。肉をこれから食べていくのに、胃腸が整いますね。【牛舌】いきなりユニークな物が登場しました。「名物ねぎたん巾着」タン料理なのですが、ニラみたいなもので十字に縛っています。中は何だろう?ねぎたん巾着は、女性スタッフさんが焼いてくれます。焼き方にコツがあるようです。タレは3種用意されています。タンなので、すだちソースで頂きます。焼きあがって、いざ実食・・・中は、ネギでした。しかもたっぷりで美味い!実にヘルシー・・タン自体もヘルシーなのに、ネギたっぷりにより、よりヘルシーさが増します。【塩焼】塩焼の特上ハラミです。ハラミは、タレが食べることが多いので、新鮮でした。タンの次にハラミ・・・私の中での焼肉食べスタイルの王道をいっているようです。違うのは・・塩焼ということ。食べてみると・・・美味いことには変わりありません。【タレ焼】タレ焼のお肉はザブトンです。卵が出てきたので、当然のごとくすき焼き風に食べます。ザブトンから適度な香りがたまりませんね。良い具合に焼きあがってきました。器に少しよそられたご飯とともに食べます。ご飯をお肉で挟むようにして食べてみました。美味い!肉汁の旨味がご飯に染み入り、たまらないです。サブトンは、美味いですね。サシと赤身の匙加減が最高です。またまた、インスタ映えしそうな肉の登場です。【塩焼】肉の巻き方が、バラの花びらのようですね。イチボ、カメノコ、ミスジです。どれもたまらん部位ですね。ではイチボから焼いていきます。こげないようにさっと焼きます。少したたんで、塩焼きなので、皿に添えられていたワサビを少し載せて食べました。サシの脂とワサビの絡み具合がうれしい!美味い!!カメノコです。こちらもさっそ焼くのがコツのようです。カメノコは、あまり食べられない部位ですね。でも、赤身肉で美味しい。
飯田橋にある【とびうし】さんを訪問。以前、別の店舗だった際にも来たことのある場所、時の過ぎゆく速さに驚愕...この日いただいたのは、①前菜三種盛り②プラチナローストユッケ③名物ねぎたん巾着④和牛三種盛り⑤ヘレ飯(イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄)※三種からお一つお選びください。⑥テールスープ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆キムチとナムルの盛り合わせは、白菜キムチ、トマト、もやしナムル。ユッケはトリュフやウニ、イクラ、芽ネギが飾られて綺麗。名物のねぎたん巾着はスタッフさんが焼いてくれたよ。たん巾着の中にもねぎがどっさり!和牛3種盛りはシンシン、ザブトン、ミスジ。ケーキ型で現れたお肉は女子ウケ間違いなし!!私の中ではシンシンがいちばん好みだった(*´艸`)ヘレ飯は好きなのを選ぶことができたよ☆〆のテールスープは優しいお味。ドリンクはソフトドリンクで¥660~だから、約¥10000/1人あたりで個室で楽しめるのはいいね♡ご馳走様でした
メイソン工房
神宮外苑/その他クラフト・工芸
お彼岸後の仕事の準備!戒名を刻む段取り昔彫っているものの石ずりを取り新しく彫る戒名の準備をします!石に文字割りをして書家に文字を書いてもらいます!なるべく前例の文字に似せて書いてもらうようにしてバランスを取っています!最近はパソコンで文字を作る業者もいますが、それでは細かくバランスを取ったりする事ができません、細かい作業ですが手仕事にする事で、色々バランスが取れるので大切な作業です!
夏色のターコイズシャンバラブレスレット作り!パワーストーンブレスレット作り体験出来ます!渋谷区神宮前3-38-2メイソン工房直接予約サイトhttps://airrsv.net/masoncraft/calendar通販サイトmasoncraft.thebase.in