サクラカフェ&レストラン 池袋
池袋/西洋各国料理(その他)、ダイニングバー、バー・お酒(その他)、カフェ、バー
池袋「サクラカフェ&レストラン」パリセジーニャ1280円。池袋西口か北口から10分弱のサクラホテルに隣接されたこちら。世界の色々な料理がいただけるこちらですが特に気になるメニューがあって。パリセジーニャという聞き馴染みのないそれの正体は巨大ハンバーガーグラタン。ハンバーグではなくハンバーガーごと入っています。ポルトガル発祥というこちらはバンズでハンバーグを挟んだものにホワイトソースがたっぷりかかってオーブンで熱々に焼かれたもの。インパクトすごいですが、ありそうでなかった一品。熱々すぎて湯気がすごいですがオーブン料理の醍醐味ですね。チーズのかかったふんわりパンと重量感のあるずっしりハンバーグをはふはふ言いながら食べる幸せ。他のお店が真似しそうなグルメですね。
˗ˏˋ世界中の料理やお酒が楽しめるカフェ&レストラン!ˎˊ˗まるで世界中を旅したような気分に浸れる心地よい空間、サクラカフェ&レストラン池袋✨🎶🌸60種類以上の世界各国のビールがそろう異国情緒あふれるお店です🍻🌍年間約90か国から旅人が集まる老舗のインターナショナルホテル「サクラホテル」に併設しているから、多国籍の方と交流できちゃうよ🤝🏻ˎˊ˗推しポイントは、オープンから約15年以上、料理や飲み物の考案は実際に泊まったお客様から地元のレシピを聞いて美味しかったものを採用しているところ❣🌈️🥰👌そんなメニュー開発から生まれ、今や大人気なのが、巨大ハンバーガー入りグラタン”パリセジーニャ”🍔🧀グラタンの中に巨大ハンバーガーが潜むボリューム感抜群のポルトガル料理🇵🇹食べてみると、クリーミーなホワイトソースとたっぷりチーズがジューシーなハンバーグの旨味と絡み合ってうますぎる(👍🏻ᴖ·̫ᴖ)👍🏻ちょっとスパイス効いてるのか一度食べたら止まらない、やみつきのお味~❗️ドリンクは、期間限定のホットチョコレートを頼みました☕️🍫ポーランド仕立てのメニュー、ホットチョコレートにはイチゴを入れるそう🍓色んな国の料理を発見できて楽しかった𖤐´-みなさんも、ぜひ食べに行ってみてください🐇⇪𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『巨大ハンバーガーグラタンパリセジーニャ』¥1,380『ポーランド風ホットチョコレート』¥600【スポット情報】🍽サクラカフェ&レストラン池袋@sakura_cafe_ikebukuro📍東京都豊島区池袋2-39-10サクラホテル池袋別館1F🚃池袋駅西口より徒歩約6分🕰️07:00-23:00L.O.22:00
マーサーブランチ ギンザテラス(MERCER BRUNCH)
有楽町/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、パスタ、カフェ
2023.12.14お鮨を頂いたあとはこちらでデザートタイム。友人と合流して、バスクチーズケーキとブリュレフレンチトーストをシェア!このブリュレフレンチトーストが旨旨でした。クリームがふわふわ甘々でフレンチトーストとの相性も良く、量も程よく惹きつけられました。バスクチーズケーキも濃厚で美味しく頂きました。アプリコットなんちゃらのお紅茶がまたまた良い香りで幸せいっぱいに。店内は女性で満席、でもすごく落ち着きのある雰囲気、テラス席もありいろいろ使い勝手が良さそうです。なんと4階こちらの隣はエッグスンシングスでした!
女子会にピッタリ!銀座1丁目駅からすぐのキラリト銀座4階にある「マーサブランチ銀座テラス」・こちらでは、名物のフレンチトーストと季節のフルーツを使ったアフタヌーンティーが大人気♫・この日いただいたのは、・「ストロベリー🍓&ピーチ🍑アフタヌーンティー」・・夏いちごとピスタチオクリームのフレンチトーストに大満足♫💚🍓💚🍓・その他のスイーツ4点セイボリーは5点・見た目も可愛くて、何枚も写真を撮ってしまいました😆・フリードリンクはハーブティー7種・オリジナルカクテルの苺とピーチティーのサマーネクターは別オーダーです。アルコール、ノンアルで選べます♪・人気のお店なので予約がベターテラス席確約はプラスで700円くらいかかります。
A to Z cafe(エートゥゼットカフェ)
表参道/和食(その他)、カフェ、ケーキ、ビアガーデン
🍽️lunch価格:1,300円▪️鶏もも肉のスパイシー黒胡椒揚げ▪️雑穀米▪️豆腐と生姜の白いスープ▪️サイドディッシュ▪️ワンドリンク(ドリンクバー)🗼数種類のメインから好きなものを選べるスタイル。お酢ベースの自家製タレを使用。黒胡椒とラー油を混ぜたピリッと辛いスパイシーな唐揚げ。カラッと揚がったジューシーな鶏肉にパンチのある自家製タレが絡み、美味しかったです🤤🗼鶏出汁のコクと生姜の風味が効いた白いスープ。豆腐もとろんと柔らかく、しみじみとした味わいでした😋🗼黒米、玄米、白米をブレンドした雑穀米や、サイドディッシュも野菜がたっぷりでヘルシーで美味しかったです😋🗼ドリンクバーがあり、レモネードやデトックスウォーター、コーヒー、紅茶等が飲み放題でとってもコスパの良いヘルシーランチでした💯🗼こちらのお店は、南青山のビルの5Fにあり、夜景を眺められるテラス席もある隠れ家カフェです☕️
📍AtoZcafe月替わりのランチメニュー🥢🔥タンドリーチキン税込¥1,300メインの種類も豊富で副菜・ご飯・スープ・ドリンク付き席数も多くて1人でも使いやすそう☕️ご飯が黒米玄米ご飯なのが嬉しい!スープとご飯はおかわり自由!健康的な和食メニューが魅力です🍚〒東京都港区南青山5-8-3equboビル5F🚶🏼♀️表参道徒歩10分以内🍱テイクアウト有⛱️テラス席有---@yui___gourmetさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
有楽町/カフェ、パン、ケーキ
丸の内のブリックスクエアの1階にある【ラブティックドゥジョエル・ロブション丸の内ブリックスクエア店】店内のイートインコーナー(レストラン)のほか、テラス席もあるオシャレなお店です。なにをとってみても素敵。小さめのパンもなかなかお値段が張る。この日はここではシーズナル商品の「鶏クリーム煮のフィユテ」¥420可愛いジャック・オ・ランタンのペーパースティックが刺さっていました♡東京駅に住んでいる人はほぼいないことでしょう。でも、東京駅付近のパン屋さんでパンを購入しても、何も言わずにサッとつぶれないようにケースに入れてお渡しくださるのはさすがジョエル・ロブション!!サックサクの甘みと塩気のバランスが最高なパイの中に、ぎゅぎゅっと玉ねぎとマッシュルームのソテーと共に鶏のクリーム煮がつまっていました。他にもマロンのアンパンなど、シーズン物もさりげなく色々置いてありましたよ。ご馳走様でした。
東京駅から徒歩10分ほどの所ににあるラブティック、ドゥジョエルロブションへ行ってきました。お店の中はランチなどなど楽しめるテーブル席とケーキや焼き菓子、パンなどを購入できるショップに分かれています。今回はパンを購入しました。人気No.2のカレーパン、季節のフルーツのダマンド、あとは人気No.1のクリームパンにしました。人気のパンはそれぞれとてもおいしかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
チャバティ(CHAVATY)
表参道/カフェ、紅茶専門店
🚩表参道CHAVATYチャバティ高級茶葉使用のミルクティー専門店。表参道駅から徒歩5分ほど。以前イートインでスコーンティーセットをいただき、今度はテイクアウトでソフトクリームを頂いた。ティーソフトクリームウバ(583円)チャバティの定番味のソフトクリーム4段に綺麗に巻かれ、縦に細長い。仕上げにウバパウダーをかけられていた。ソフトクリームにしっかり茶葉が入っており、ミルクティーのような味わい。濃厚な舌触りだが、ウバのため後味はさっぱり。コーンの先まで入っており、最後までウバを堪能。しっかりめに巻かれているが、気温が暑かったためかんかなり垂れる。垂れを気にして、ゆっくり味わうことができず。シミになりやすいため白い洋服で食べる際は注意。抹茶が食べたかったが、現在は抹茶の代わりに夏季限定のピーチティーに。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9☎️電話:03-3401-2378⏰営業時間:10:00〜20:00💤定休日:なし🚞アクセス東京メトロ銀座線表参道駅(A2)徒歩4分東京メトロ銀座線外苑前駅(出入口3)徒歩8分
【表参道︴@chavaty_japan】映える瓶がおしゃれな紅茶専門店🫖﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏︎︎︎︎☑︎ティー&ティーソフトセットほうじ茶(¥1,276)それぞれウバ/抹茶/ほうじ茶から選べて、わたしはもちろんどちらもほうじ茶に🍂ティーの瓶がインスタで見てたよりも大きくてびっくりᐠ(ᑒ)ᐟでも喉かわきすぎて、コップについでは飲んでついでは飲んで酒豪になった気分であっというまに完飲しちゃいました🙊ほうじ茶感は、ソフトと比べると薄く感じるけどまろやかでおいしかった🥛🤎あと、カップ持ちあげるとき受け皿がくっついてすぐ落ちるから、割と大きめなカチャンって音があちこちから聞こえて毎回びっくりするのが個人的にツボでした🤭(油断して自分も毎回やっちゃってその音にもびっくりする)ソフトは色通り結構ほうじ茶濃い🍦🤎形が丸い渦なのがかわいいですよね~🙈ただ、店内涼しくても溶けるの早いので要注意⚠︎食べ始めから若干溶けてたから、後半戦いでひとりで笑いそうになったꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏休日お昼すぎ少し並び、帰るときには行列.ᐟ.ᐟソフトはテイクアウト可能です🙆🏻♀️﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏最後まで読んでいただきありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧いいねコメント♥励みになります保存➷参考になればうれしいです質問など🅠コメントやDMにてお待ちしております﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏⚐𝐂𝐇𝐀𝐕𝐀𝐓𝐘𖠿東京都渋谷区神宮前4-6-9南原宿ビル1F⌛︎10:00〜20:00㊡無休﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏@jesuismoeka様、ご協力ありがとうございます😊
ラシーヌ ファーム トゥー パーク(Racines FARM to PARK)
サンシャインシティ/イタリアン、カフェ、パン
ベーコンやソーセージ、サラダがのったプレートを注文!雰囲気も良く、テラスもあり開放的なお店です✨見た目は、とってもかわいいし、店内の雰囲気や外の公園の開放感などとっても魅力的なお店なので、大好き、デートやお友達、子供👦🏻連れにもピッタリだなぁと思いました。
☁️RACINESFARMTOPARK@東京/池袋南池袋公園にあるオシャレで開放的なカフェ~ordermenu~☑︎モーニングプレート☑︎ホットコーヒー開放的な店内でオシャレなモーニングで行きました🍳ふんわり食パンにバターを塗りタマゴとベーコンを乗せてパクり😋味付けが好みで美味しかった☺︎ポルケッタサンドも気になったのでまた今度食べにいこう🌮美味しそうなドーナツも沢山種類があったので、ランチにカフェにも行きたいなٍٛ.̫.ٍٛ陽の光が差していて気持ちよかった〜!テラスもあり、目の前の公園でシートを敷いてピクニックするのも良し🧺ˊ˗
ネット予約可能な外部サイトで見る
Toshi Yoroizuka Mid Town(トシ ヨロイヅカ)
六本木/ケーキ、洋菓子(その他)
ToshiYoroizukaMidTown鎧塚さんとその優雅なスイーツはTVなどメディアでたくさん拝見していましたがお店に伺うのもいただくのも初めてミッドタウン何回も来ているけどこんな良い場所にあったとは灯台下暗しエントランス前にはテラス席入ると右斜め前にはショーケース左斜め前には黒を貴重とした店内飲食用のカウンター席テイクアウトもありでどういういただき方でもショーケースのケーキを選べるとの事美術館やリッツカールトンも併設するミッドタウン六本木の1F広場はまるで一つの芸術作品の様な空間その空間を見渡せる秋風が爽やかなテラス席で秋色のピスタチオケーキをショーケースを除くとそれはそれは美しいケーキの数々私は一目惚れしたピスタチオのケーキシェフスペシャリテのピスタチオとショコラを合わせたムースベルナール¥632-と一夜城アイスティー¥360-ピスタチオのケーキベルナールは5つのクリームにコーティングされたなピスタチオが飾られたものが並びクリームの真ん中のトップにyのロゴがありその足元には金粉がありゴージャスさも忘れないケーキは5層になっておりピスタチオのクラッシュも入っていて香り高くハイレベルなおいしさ一夜城というショップが小田原にありますがその名前がついた紅茶は湘南ゴールドの爽やかな香りのセイロンティー冷たくてとでも美味しい!さすが鎧塚さんですねお友達はピスタチオのプリンクレム・ピスタージュとろ〜り柔らかいピスタチオのプリン色はピスタチオ色で一目で美味しそう!と釘付けになりますねプレゼントにもいいですね自宅にお持ち帰りしたら家族の人気者になれる事間違いなし
ミッドタウンのイースト区画にあるトシヨロイヅカ。テイクアウトのほか、イートインでは店内だと素敵なデセール、気軽なテラス席が利用できる。ショーケースのものも、イートインの場合は+¥150でデセールスタイルにて提供いただける。私はクレームピスターシュとアイスティーを。クレームピスターシュは人気のお品!以前、夕方に来た時には完売でなかったのでこちらを。私の前の方もこちらを2個テイクアウトされてた。ピスタ感たっぷりで美味しかったです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
VIRON 丸の内店(ヴィロン)
丸の内/カフェ、パン、ケーキ
渋谷のお店にも何度かいっているけれど、やっぱり【VIRON】さんのパンは美味しい。噛むと上質なバターの味を感じることが出来る。丸の内店はTOKIAの1階、JRの線路に面したお店で、テラス席にはおしゃれな女子たちが集う。「自家製パテ・リエット・ハムの盛り合わせ」やサラダなどとワインを合わせている女子たちをオシャレだな~と横目に見つつ入店。テイクアウトに関してはお支払いは現金のみ。渋谷店と同じく、イートインもテイクアウトも同じ列に並ぶ。夕方いったので並んではおらず、まっすぐ入店。ただ、商品数はかなり少なくなっていたので、そのなかから選んだのは「じゃがいもとモッツァレラのフォカッチャ¥648。家に帰ってから少し温めて子供たちとシェアしました。じゃがいもやモッツァレラチーズがたっぷりのお食事パン♡外はパリッと、内側のパン生地はモチっと、やっぱりとても美味しかった!!ほかにアップルパイなどのスイーツもあったよ。ご馳走様でした。
赤い看板が目立つパン屋さん🥖🥐🥯こちらのクロワッサンは、究極の発酵バターとして知られる”エシレバター”を贅沢に使用🧈エシレバターは、乳製品の産地として知られるエシレ村で作られていてクリーミーな口当たりが特徴!クロワッサンは噛むと軽くてサクサク、パリパリの薄い層が幾重にも重なった食感がクセになる!店内・テラスでも購入したパンや軽食も食べれる☺️
外部サイトで見る
サラベス 東京店
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト
ドッグフレンドリーなイベントを東京駅前「サラベス」のテラスで初開催!ひと足お先に息子のリアムと体験して来ました。〜ニューヨークの朝食の女王~「サラベス」は創業者であるサラベス・レヴィーンの名を冠し、1981年、ニューヨークに創業。サラベスのオリジナルレシピから生み出されるフルーツスプレッドや、レストランで提供される朝食メニューの数々はどれも“ヘルシー&リッチ”な味わいを大切にしており、地元では“ニューヨークの朝食の女王”と称されています。さすがサラベス!!エッグベネディクトが美味しくて。私、色んなお店で食べて来ましたが、ここのが世界で一番美味しかった。ワンコ用のエッグベネディクトもうずらの卵、ソースもあり、うちのリアムもパクパク完食!!しかも超期間限定のレアな機会。
奈良に住む後輩ちゃんと4年ぶりの再会でサラベスのモーニングコースをいただきました🥺写真撮るの忘れましたが、ポタージュにエッグベネディクト、写真のパンケーキにシャンパンで3500円😇お高いですが、たまの贅沢で幸せな気持ちになりました🥰🥰
ネット予約可能な外部サイトで見る
カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(ZelkovA)
表参道/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
カフェ&ダイニングゼルコヴァさん行ってきました。少し待ってからテラス席に案内してもらいましたね。お天気も良かったからテラス席気持ち良かっ他ですね。4/26から始まった新メニューさくらんぼパフェをオーダーしました。国産のさくらんぼが入った可愛らしいパフェになっています。さくらんぼのシャーベットやチェリーコンポートも入っていましたね。面白いのは青梅シャーベット、梅酒ゼリー、紫蘇が組み合わさっていることですね。和洋折衷な感じが面白いし、味に清涼感が加わって美味しかったです。エディブルフラワーがあるからビジュアルも華やかに仕上がっていますよ。さくらんぼパフェは4/26〜7/4までの期間限定スイーツ。パフェの提供は11:30〜17:00のティータイムになっています。
予約をしていなくてもテラス席ならすぐに入れました!かなり寒い日でしたが、暖房と電気毛布の用意があり暖かく快適に過ごせたのがありがたかったです。ココアはホイップたっぷりでちょっとしたデザート感覚で飲めました🧋
ネット予約可能な外部サイトで見る
100本のスプーン FUTAKOTAMAGAWA
二子玉川/洋食、カフェ、バー
『100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWA』【基本情報】・東京都世田谷区玉川1-14-1二子玉川ライズS.C.テラスマーケット2F・東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約3分・営業時間月~木:10:30~21:00[L.O20:00]金~日・祝日:10:30~22:00[L.O21:00]【感想】・大人も子供も楽しめるファミリーレストラン・土日は並ぶ・メニューの価格帯は2000円前後・ベビーチェアや子供のメニューもある・大人におすすめなのは「大人のお子様プレート」
東急電鉄二子玉川駅直結の商業施設(二子玉川ライズ)にある洋食レストランです。大人メニューのハーフサイズ(パスタやビーフシチューなど)がオーダーできて、親子で楽しめるメニューが充実している点が気に入っています!また、大きなスプーンのアニバーサリープレートでバースデーなどのお祝いができるようで、私もいつかサプライズで利用してみたいなぁと思いました。
外部サイトで見る
マーサーブランチ 六本木
六本木/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、ピザ、カフェ
《マーサーブランチ》@六本木★☆☆カード可、予約可、全席禁煙サーモンのタルタルアボカドとポーチドエッグ添えディルソース自家製ソーセージとカポナータポーチドエッグ添え特注ブリオッシュで作るフレンチトースト添え一人当たり約2000円体調:二日酔いフレンチトーストブランチで有名なマーサーブランチの六本木店です。六本木駅からすぐ近くなのに、ガヤガヤしてなくてとても良い雰囲気です。天気が良いと窓が開け放たれるため、店内でもテラス席気分が味わえます。ご時世的にも安心かな。逆にテラス席は入り口のところにあって人通りが多いので落ち着かないかも。プライベートテラスの方はかなり良さそうだけど、競争率高そう。雰囲気もさることながら、お料理もちゃんと美味しいのがポイント高いです。特に自慢のフレンチトーストが美味しかったです!甘過ぎないのでメインとも合うので、一緒に食べてもとっても美味しい。表参道のマーサーブランチ行った時は二日酔い過ぎてミリも味わからなかったから嬉しい。ブランチメニューだけで11種類もあり、他も気になりました!ディナーも美味しそうだったし、銀座の店舗も気になります。雰囲気込みのお値段ではあるので、そういうの興味無い人には向かないお店ですが、休日のランチや、QOL高めたい日におすすめです!予約しなくても入れますが並ぶので、予約しておくとスムーズです。ディナーもおしゃれですが、あまり期待値を超えてこなかった印象だったので、ランチがおすすめです。
・ブリオッシュフレンチトーストブランチメインはチキンミートボールのチリコンカンアボカドディップとトマトサルサ🍅をオーダー✨フレンチトーストはふわとろで本当に美味しい😋雰囲気もとても良いのでデートや女子会にもオススメです!ランチやディナーで雰囲気も変わるので次回はディナーで利用したいなぁと思いました!
ヴォメロ(Vomero)
築地/パスタ、ピザ、イタリアン
《ヴォメロ》@東銀座★★☆テーブル席のみ、テラス席あり、予約可、カード可、ベビーカー可Pranzolunch旬の魚介類、カルパッチョ盛り合わせ活ヤリイカとゼッポリーネのフリット盛り合わせ本日のピッツァ(トマトソース、モッツァレラ、イタリア産ハム、水牛リコッタチーズ、バジリコ)ヴォンゴレ(たっぷり活あさりのスパゲティ)本日のドルチェ(チョコレートブラウニー)濃厚な自家製プリン+生牡蠣×2+白ワインボトル2人で約8,000円体調:良好銀座にある大人気ピッツェリアです。百名店だったかも。絶対予約した方が良いです。並ぶこともできますが、ぱっと食べて出るようなお店では無いため、相当待つと思われます。予約も少し早めを心がけないと危険かもです。明るい店内は、雰囲気や漂ってくる匂いまでまるでヨーロッパ。混雑しているので少しガヤガヤしていますが、それまで良く感じられます。週末ランチはコースのみで、前菜、ピザorパスタ、デザート、コーヒーのコースと、それにメインディッシュが追加されるコースの2種類です。ピザを選んでもパスタを選んでもフルサイズなので、小さい方のコースで充分お腹いっぱいになりました。2人で行ってシェアすると、いろいろ食べられてちょうど良かったです。全部美味しかったです!カルパッチョやフリットミストなど、私の好きなメニューが多くて楽しめました。ピザやパスタも具沢山で生地も美味しかったです!生牡蠣も大粒で、ボトルワインも良い感じでした。味も雰囲気も大好きでした。予約しないと大変だし、安いとは言えませんが、満足度充分です。美味しいと確信して行けるお店は貴重なので、また昼飲みに使いたいなと思います。ディナーも変わらず混んでいます。そしてもちろん美味しいです!ただ、明るくヨーロピアンな雰囲気は昼間ならではなのかなと思ったので、お勧めはランチや昼飲みです!
♡----東銀座ランチ----♡大人気行列ランチへ(’-’*)♪11:30~の予約は受け付けてくれているそう。お電話にて友人が予約食べログ百名店にもなっていたお店のランチ、お値段は2月から値上がりした様子😓▫️パスタランチ→💴1210円▫️ピザランチ→💴1430円各ランチには、前菜、ドリンク付き。平日11:30には6組ほど並びがありました。予約の方が先に通されます。11:30に行けるなら予約は正解⭕▫️数量限定パスタアルフォルノ💴1210円▫️ピザロマーナ💴1430円▫️デザートティラミス💴500円これらをシェアにていただきました♥️ドリンクは珈琲、紅茶、各々hot.iceピーチティー←これ最初から甘い🤣無難にアイスティにすれば良かったかな😂前菜メチャクチャ豪華~✨(^○^)皿がデカイ❗かなりなボリュームあり。あー、これだけで人気出るわ~て、思った。これは女子好きだわぁ、、、😳キッシュ、サラダ、ハム、、、フォカッチャ。←こちらはお代わり可能。シェアの旨お伝えしたら取り皿など、ご用意してくれます。ビザキターーー❗これか、、、フムフム、確かに大きさ、見た目、インパクトあるわぁ✨1人でなくて、よかった❗🤣多分、1人でこれ1枚は飽きる🤣味は、うん、ちょっとハードル上げすぎてたかな🤣美味しぃ。うん。総合的評価が高いんだろうなぁ。数量限定にひかれて、オーダーしたパスタアルフォルノ。パスタグラタンのような感じで、熱々な皿のまま。ホワイトソース系でピザ🍕と被らず正解⭕ティラミス、トロトロ系で美味しかった❗前菜、メイン、ドリンクで値上がりしたけど、さすがって感じ。PizzeriaTrattoriaVomero@pizzeria_vomero⌚11:30~14:30📍東京都中央区銀座3丁目12−8NKCビル1F✼_food
Buvette(ブヴェット)
日比谷/ビストロ、カフェ、ワインバー
19時過ぎに来店✨店内は暗めでムードよく雰囲気がとてもよかったです!カウンター席にテーブル席とかなりの席があり、外にはテラス席まで用意されてました🌷・クリームブリュレ990円・カフェオレ880円クリームブリュレは思ってた以上に大きくシェアも良さそう◎表面はパリパリにブリュレされててマーマレードのカスタードクリーム💛柑橘系のカスタードでさっぱり感も味わえました!上には濃厚なチョコクリームムースと甘さ控えめで上品な生クリームが乗っていました🍫
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:5(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.49ACCESS-----------------------------東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷1F日比谷駅A1出口より直結です--------------------------------------朝から夜までオールデイで愉しめる街のフレンチ食堂味わいあるアンティーク家具や調度品が置かれたノスタルジックな雰囲気の中、家庭料理の温かさと親しみやすさを持った伝統的フランス料理を気軽に楽しめます席数は99席(別途テラス席42席、個室あり)ですORDER------------------------------◆チョコレートムース(990円)◆タルトタタン(990円)◆ブレンドコーヒーHOT(710円)-------------------------------------【料理について】◇チョコレートムース甘くないモッタリタイプの生クリームに、舌触り滑らかでカカオの香りのよい舌に絡みつくタイプの濃厚ムースですムース自体は思ったより甘さ控えめで少し塩気が効いており、無糖の生クリームと合わせると絶品のお味でした全体のバランスがとてもいいいです、チョコレート好きの私も満足できました◇タルトタタン大きめにカットされたリンゴがぎっしり詰まっており、舌には薄くパイ生地、上にはサワークリームが乗っていますリンゴは素材の甘さが活かされており、キャラメリゼも苦めにされていたため甘党でなくても楽しめる大人のタルトタタンでしたサワークリームと共に食べると、より濃厚に感じられ濃厚なタイプのデザートが好きな方も満足できる1品だと思いました
ネット予約可能な外部サイトで見る
ピッツェリア カンテラ(PIZZERIA CANTERA)
原宿/ピザ、イタリアン、カフェ
《ピッツェリアカンテラ》@明治神宮前★★☆テーブル席とカウンター席、テラス席有、予約可、禁煙、カード可、PayPay可肉料理無しコースパーティドリンクetc一人当たり約5,500円体調:軽い疲れ原宿の大人気ピッツェリア。百名店で、予約が取れないことも多々。雰囲気も味もとても好みで、お気に入りのお店です。この日は女子会で、飲み放題付きのコースをお願いしたのですが、とっても良かったです。全部ちゃんと個性がありながら人を選ばない味で、飲み会に最適なメニューでした。量もしっかりありました。最後のパスタを出す前にお腹の具合を聞きに来てくれたのも、親切だなと思いました。生ハムや半熟卵のポテサラはもちろん美味しかったし、チキンやポテトもさすが上手に揚がっていて、アヒージョの海老も大ぶりで豪華。タコのマリネがガリシア風の味付けでとっても美味しかった。でもやっぱり何より、ピザが美味しいのが嬉しいです。都内に3つあるお気に入りピッツェリアの1つだもん。用意してもらったプレートも可愛かったです!バースデーとウェディングを1つのプレートで、と言う分かりづらい注文も、ちゃんと電話でも理解して汲み取ってくださいました笑割安では無いけれど、毎回満足度高いお店です。雰囲気がとっても好みなのもあると思います。暖かくなってきたら、テラス席でワイン飲みたいです。昼間もまた違った雰囲気で良いです。ランチメニュー的なものは無く、夜と同じようにアラカルトで頼むスタイルなので、お昼なので安いとかは無いですが、お勧めできます。
生ハムたっぷりな絶品ビスマルク🍕✐---------------------------------✐【PizzeriaCantera】明治神宮前駅から徒歩3分原宿駅から徒歩7分.食べログ百名店に毎年選出されてるピザ屋さん。テラス席ありで店内雰囲気よかったです◎ビスマルクは生ハムが薄めだったので塩辛くならず意外にあっさり食べられました!サルシッチャはレモン風味でこちらもあっさり食べられました☺︎.【頼んだもの】○ビスマルク¥2480○サルシッチャとブロッコリーの軽いクリームソース¥1520(ぱすたです)○アールグレイティーソーダ¥720○和梨とハーブのサングリア¥800.【来店した時間】○13:30○前日に電話で予約しました○来店時満席でした!.【営業時間】*平日○ランチ:11:30-15:00○ディナー:17:00-23:00*休日○11:30-23:00.✐---------------------------------✐【ひとりごと】ビスマルク人生で初めて食べたのですがめちゃめちゃおいしかったです!ピザは結構おっきいので、何人かでシェアするの推奨です。そしてサルシッチャの方はお店の方が人数分に取り分けてから運んでくださいました。。素晴らしすぎる。。ピザおいしかったのですが、お店の中にめちゃめちゃかわいい方がいて、目を奪われました😂【お店のアカウント】@canteraharajuku✐---------------------------------✐@reicafee_様、ご協力ありがとうございました😊