この施設を予約できる外部サイトで見る
吉野ヶ里歴史公園
みやき・神崎・吉野ヶ里/その他
R5.3月20日吉野ヶ里遺跡北墳丘墓に移動🚶吉野ヶ里集落の歴代の王が埋葬されている特別なお墓と考えられて。外観が復元され、墳丘墓の内部では14基の本物の甕棺や出土品レプリカの展示、北墳丘墓の解説展示をしてました。埋葬🪦された甕棺宇宙船からの脱出ポットみたいです😮帰り道に吉野ヶ里遺跡展示室寄りました銅剣鏡銅鐸他にも在来系弥生人渡来系弥生人の特徴の展示とても勉強になりました😌わたくしの顔どちらかといったら濃い目の在来系です〜😆そろそろ博多まで行きますか。
吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)およそ117ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)息子が連休とれたので九州を旅してます私も行ってみたかった場所です物見やぐら、竪穴住居、高床倉庫等が復元され、弥生時代の雰囲気を十二分に体験できる空間となっているそうです
日光山輪王寺
今市/その他
ヒメフウロ新芽の時から葉が紅葉したかのように赤いのは、アントシアニンという物質を蓄積しているから。1.「紫外線の光からの保護」説2.「食害する生物から隠蔽(いんぺい)する」説などがあるようです。カナメモチも同じです。何らかの外敵要因から、弱くて無防備な新芽、新葉を守る手段の為でした。
天台宗日光山輪王寺(三仏堂)☆8:00〜17:00(土〜金)輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建されました。全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。「徳川家康公坐像」が初公開されていました。三仏堂前には推定樹齢500年という天然記念物にも指定されている「金剛桜(こんごうさくら)」があります。山桜の突然変異種で、基部周囲は約5.7mあります。来年の開花が楽しみです。
淀川河川公園背割堤地区
八幡/公園・庭園
散歩🧎今日は、背割堤散歩🧎1.4kmの桜並木🌲🐕🦺🐕🦮ワンちゃんの散歩の方が多かった🙂日中は暑かった😅けど、心地よい風が吹いていました。1番奥のクスノキも🌲数年前に対岸から引っ越し、大分大きくなって、一安心🤗🐦ウグイスの声、色んな鳥の声気持ち良い散歩でした。
京都府八幡市八幡の淀川河川公園背割地区の桜🌸を観に4月2日(火)晴れ☀️の日に白🤍色の桜🌸SAKURAをイメージして白色のcallawayのwearを着て花🌸の春☘️を楽しみにして背割堤に行きました♪❣️桜🌸出会い館の桜展望台🌸京都市、比叡山⛰️、愛宕山⛰️、宇治市、久御山町、八幡市が一望出来ます、木津川、宇治川、桂川三川合流地点、展望台から観る桜🌸は最高に素晴らしく綺麗😍です💓河川公園にピンク色の椿の花華やいで咲いてとても素敵です💕河川公園背割堤、宇治川の今年は花見船(クルーズ船)周遊楽しいですよー‼️大人🧑1000円断念❗️今日はお休みです💓背割堤の真っ白い桜空と緑に映えて咲いてとても綺麗です💕真っ白な背割堤の桜満開にはんなり咲いてとても綺麗です💓背割堤の桜🌸ーーー咲き初めは薄ピンク🩷色です💕木津川堤河川補強の為、八幡市橋本の樹齢百年の楠木河川公園に移設されて大きく緑いっぱいに育ち河川公園のシンボルに‼️背割堤に黄色🟡いたんぽぽの花沢山咲いてとても素敵です💓ピンク🩷色のス桃🍑の花、桃🍑色が映えて咲いてとても綺麗です💕出店沢山、フルーツ🍎飴、ステーキ🥩、がんこ寿司🍣、こ焼き🐙、コーヒー☕️、ぼた餅、ラーメン🍜、その他❗️木津川堤の薄ピンク色の枝垂れ桜🌸優しく優美に咲いてとても素敵です💓京阪電車🚃京都線八幡市駅🚉下車バス🚌ターミナル北へ道路西へ木津川御幸橋渡りーーー桜🌸出会い館、徒歩🚶♀️15分🌸
さっぽろホワイトイルミネーション
大通/その他
メリークリスマス🎄寒さもあり、空気が澄んでいてイルミネーションもキレイ✨️
北海道の中心、札幌🐄その札幌のメイン通り大通会場でのイルミネーションは2023年12月25日(月)まで、駅前通会場は2024年2月11日(日)まで開催しており駅の南口エリアでは3月14日までやってるイルミです✨そして2月の頭前後には毎年恒例の雪まつりがやってきますね、札幌の冬の夜は楽しいですね😆僕が訪れたのは2023.12.10でしたが、その頃にはもうかなり寒く、さすが北海道!と言ったところでしたシンボルとなるテレビ塔の前から大通りはイルミネーションで煌びやかな夜となり、ちょうどドイツ関連のイベントがやっていたためお祭りのような賑わいでした🇩🇪札幌に来たらやっぱり大通りには立ち寄りたいですね🗼
未来心の丘
三原/その他
🚩広島・生口島未来心の丘広島県尾道市と愛媛県今治市をつなぐしまなみ海道の真ん中の島"生口島"生口島内の人気映えスポット耕三寺内にある未来心の丘。360度白い大理石の世界が広がり、まるでギリシャにいる雰囲気。約3000tの大理石は全てイタリア・カッラーラで採掘され、様々なモニュメントを作製。青い空と白い大理石は綺麗に調和がとれている。丘の上に登ると山々や海が見渡せ、絶景が広がる。広さ5000平方メートルもあり、場所によって全然異なる写真が撮れる。住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2電話番号:0845-27-0800営業時間:9:00〜17:00定休日:なし_nippon_japan_travel_travel
未来心の丘に行ってみた〜その3未来心の丘からの帰り道に少し寄り道😄ここまで来たら一笑堂さんの"今治銘菓鶏卵饅頭"を買って帰らないとね🍡帰ってからの楽しみが出来た〜😁♪さあ♪余韻に浸りながらお家に帰ろ〜🏠🍀〒794-0016愛媛県今治市中浜町1-1-21🍀TEL0898-22-0295🍀定休日水曜日
三交イン伊勢市駅前~四季乃湯~
伊勢/ホテル
駅が近く観光にも便利なホテルです。伊勢神宮楽も徒歩6分ほどなので朝早くから参拝できます。朝食付きだったので、しっかりと朝食を頂きました。ビュッフェスタイルの朝食で、伊勢うどんも食べる事ができます。・ウエルカムコーヒーがあります。氷の機械もあったので、アイスコーヒーにして飲んでいました。 (利用時間・午後3時~午前0時)・大浴場があります。・枕バーがあり好みの枕を選ぶ事ができます。・アメニティは客室に無いので好きなものを選びお部屋に持って行けます。(ロビーにあります。)・24時間対応フロントです。スタッフの方は、とても親切でした。📍三交イン伊勢市駅前四季乃湯住所三重県伊勢市宮後1-1-1電話0596-20-3539🚃伊勢市駅から徒歩2分🚙駐車場1泊¥1.000
三重県の近鉄・JR伊勢市駅から徒歩約2分。三交イン伊勢市駅前別館グランデが今月19日にオープン♪レセプションがあり、一足先にホテル内を覗かせて頂きました。ツインルーム37室、各お部屋は9,10階にあり、伊勢市内の眺望を楽しめ、最大6人のグループでの宿泊にも対応。めちゃくちゃ良いですね!どの部屋も広く、ゆとりある空間を感じました。和モダンを基調とし、ウエルカムドリンクや伊勢志摩の銘菓などが楽しめるスカイラウンジも設置されていました。19日にオープンするので、是非伊勢に行くから三交イン伊勢市駅前別館グランデに行ってみます♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
ふきだし公園
ニセコ・ルスツ周辺/その他
京極町のふきだし公園、羊蹄山の湧き水が1日8万トン流れて出ています。30万人分生活用水の量らしいですが京極町の人口は約2,800人。観光客がふきだし公園でたくさん水を飲めば、少しは有効活用できるかな。湧き水に持ってきた水晶を晒してる人があちこちにいて、何をしているのか尋ねると、水晶にパワーをチャージしているとのことでした。
タカシいいなー‼️😆どっかに吊り橋ねーかなー‼️って探してみたら、真下に🐜アリマシタ爆🤣🤣‼️真下って何処やねーーン‼️爆🤣🤣、かなんか言うとりますが😅、ルスツ高原の近く爆細川タカシ爆記念館の近く爆、京極町にありますふきだし公園‼️爆まだ面白いこと言ってないので、ふきださないでね‼️爆🤣🤣ココは綺麗なお水が湧いて噴き出してて😆、日本の名水10000選に選ばれてるとかいないとか爆🤣🤣‼️ゼロ多過ぎダローってね爆‼️とても綺麗なお水で、水汲みに来てる方も多数‼️観光客も多数‼️でした😊木漏れ日と水の流れる音😆、凄く癒されました😊湧水の中には、尺イワナが悠々と泳いでいました😊見つけたよーーッ☆‼️吊り橋‼️爆😎そんじゃ行くゼーーーッ☆‼️ダーーッ‼️いの字‼️着地がお猿さんみたいだぜーーっ😇爆‼️シマエナガキュン🫰居たよーーッ爆🤣🤣‼️いやいや、置いたのね爆🤣🤣‼️
京都四條 南座
先斗町/その他
南座今の演目は、歌舞伎じゃないようです。若い女の子がわんさかいました。歌舞伎が見たいな〜👀目的地に向かって祇園四条通りをスタコラサッサ辻利…行列なしは、見たことない‼️👀ビックリ新しい店みっふぃーおやつ堂まぁ可愛らしいこと。花見小路今日は通りません!スタコラスタコラ🚶♀️
顔見世。あ〜年末やなぁ〜と思う😄南座のお客さんたちは、華やかです✨✨私もお着物で👘今回は片岡愛之助さんがお怪我をされたので、代役の方を。そんなに直ぐ、代役ってできるものでしょうか⁉️凄いな〜子供の頃からお稽古して努力を積み重ねてきた方々✨✨ありがたく拝見しました😃演目も豊富で、やっぱり私は忠臣蔵が好きです😊⭐︎元禄忠臣蔵仙石屋敷⭐︎色彩間刈豆かさね⭐︎曽我綉侠御所染御所五郎蔵⭐︎越後獅子
この施設を予約できる外部サイトで見る
玄武洞公園
豊岡/史跡・名所巡り
世界一美しい柱状節理が見られる場所自然こそが最大の芸術家なのだと気付かせてくれる場所。柱状節理が見事でその露出面の巨大さに圧倒されます。説明看板も多く立てられており、その成り立ちがわかりやすく学べます。柱状節理が露呈してます。国内だと最大規模だと思います。生で見ると迫力があります。白虎洞や朱雀洞などすぐ近くに溶岩の冷え方が違ってかたちの違う傾いた洞もあります。想像以上に圧倒されました。入り口の小屋には玄武洞の説明や名前の由来が紹介されており、読んでから見学した方が理解が深まると思います。公園の左側には白虎洞、北朱雀洞、南朱雀洞、右側には青龍洞があり、30分もあれば充分見られます。駐車場も無料なので、城崎に行かれた時は是非見学したい天然記念物です。
国の天然記念物【玄武洞】160万年前に行われた火山活動により、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に作り出した規則正しいきれいな割れ目により誕生した自然のオブジェ(六角形の無数の玄武岩が積み上げられた、不思議な美しい芸術)、それが玄武洞です‼️そこに紅葉🍁の絵の具でペイントされ、より一層美しく映えています🙆♂️👍p.s.数年前に訪れた【玄武堂公園】すっかり観光地として整備され、入場料も必要となりました(保存のため、街のため仕方無い😅)。