この施設を予約できる外部サイトで見る
ポルトヨーロッパ
和歌山市/その他
和歌山県マリーナシティーにあるポルトヨーロッパ‼️今年は全国的に大規模な花火大会が中止となる中、ここは約10分という短いながらも花火を打ち上げるとのことで、撮影に行って来ました。普段から入場無料な上、バイクに至っては駐車場も無料なのでかなりの穴場かも…。そんなに人でも多くはなく、大混雑はなくゆっくりと撮影が出来ました。一年を通して何回か花火を打ち上げてるので、是非行ってみて下さい。
和歌山マリーナシティーにある、ポルトヨーロッパ。黒潮市場と同じ敷地内にある建物で入場などはいりません。ちょっとした、ジェットコースターなど、楽しむ乗り物もありますよ。大人よりお子様が楽しんでたなー。が、暑い。暑すぎーるぅぅー。和歌山なめたらあかん。ちょっと立ちくらみするし、やばいやばい。急いで和歌山補給しましたよ。笑普段、みかんのジュースなど飲まないわたし。えへ。和歌山にかぶれてみました♪、ちょーめぇ。のーこー。ほぼ、みかん。いや、みかんそのもの。のフローズンみかんフローズンほぼ溶け始める、が、上のソフトクリームがよい仕事してる。うみゃい。まさかの天気に日傘も帽子も忘れたわたしは雨傘でウロウロしたけど、すぐ限界きたよ。笑ちょっとした異国気分楽しかった♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
高野山 金剛峯寺
高野山/神社・神宮巡り
南紀伊勢熊野三山高野山JTB旅物語ツアーで巡って来ました。3日目世界遺産高野山奥の院現地専門ガイドに案内してもらいました。高野山は弘法大師空海が開いた霊場1200年以上の歴史があります高野山は117お寺が密集していて奥の院には約20万基のお墓があるそうです。武田信玄、伊達政宗、豊臣秀吉などおおくの戦国武将やまたヤクルト、パナソニック、UCCと大手企業のお墓がありました。弘法大師空海が入定されてから今でも生き続けているとされており毎日2日回食事が捧げられています。まさに聖也の雰囲気に満ちた霊域でした。写真禁止エリアが多くありお見せしたい所の撮影出来ず😅ドライブインで少し変わった小便器を発見!全部子供用!これは大変^_^^_^^_^✈️上空から富士山らしき🗻見つけました?
紅葉を見に行きましたが、チョット早かった気がします。でも、大分色づき始めていて綺麗な所も有りました。駐車場が満車で近くに停める所が無くてチョット遠い所に停めるしか無かったです。駐車場のキャパシティもっとあった方が良いですね。紅葉シーズンはいつも満車で停める場所無くて車ウロウロしてるのを良く見かけます。駐車場に停めるには朝早く行くしか無いです。でも、ここは来る価値物凄くある所です。元々、金剛峯寺の名称は高野山一山の総称であり、明治二年に金剛峯寺と改称されるまで青巖寺と呼ばれていました。1593年に豊臣秀吉が亡母の菩提のために建立、現在の建物は1863年に再建されましたものです。拝観料は500円です。蟠龍庭という石庭が素晴らしく、これだけでも見る価値十分です。各部屋の襖絵も往時の状況を想像させ、弘法大師さまが唐に留学されていた頃の長安の賑わいの様子などが描かれています。徳川秀次が自害した柳の間という部屋もありました。小さな部屋ですが生々しさを感じました。経路の途中にある土産屋はショボかったです。
外部サイトで見る
黒潮市場
和歌山市/その他
3連休だったので大阪へー。和歌山の全肉祭に行く前にコチラへ。黒潮市場でちょっとだけ食べることにしてマグロのにぎりと甘エビ。ウナギたまごを購入してフードコートで、食べました。大トロめちゃくちゃ美味しかったです。今日から夜のイルミネーションが始まるみたいでした。帰りによればよかったなー。雨と風が強すぎて、吹き飛ばされそうでした。
和歌山の黒潮市場といえば、マグロの解体ショー♪本日は60キロのマグロさんを解体。めっちゃ切れる包丁で、名人がサクサク切って行く。おしゃべりも解体もさすが名人!関心するばかりでしたよ。ちょっとしかとれない中落ち。食べたかったなぁ〜。ここは奮発して捌きたて大トロ2貫1000円をペロリンちょ♪ほぉわぁ〜。うんまっ。高くても食べるべき。おすすめします♪
紀三井寺
和歌山市/その他
子供の頃、父がお花見へよく連れて行ってくれた場所、桜の名所でもある紀三井寺へ何十年ぶりかに訪れましたが記憶とは曖昧でこんな高い所にあったのか(*¨*)?子供だから駆け上がったのも苦でなかったから覚えてないのか?又は車で上まで上がってきたのか?そんな事はどうでもいいのですが💦お天気も良く高台から綺麗な景色を眺めることが出来ました(*^^*)この日は成人の日で速駈詣り(楼門より上の210段を駆け上がる競走)が催されていました。男性1位は25秒31だそうで2年連続の福結び速駆王獲得。そしてなんと!84才の方が1分46秒55で福齢健脚王に輝いたそう!素晴らしい👏いくつになっても自分の足でお参り出来るように日頃から運動は大事ですね
西国三十三ヶ所第2番札所📍紀三井寺約1300年の歴史を持つ日本最古の巡礼路で日本遺産認定✦︎山号は紀三井寺✦︎院号は護国院✦︎本尊は日本最大の総漆金箔張大千手十一面観世音菩薩✴︎最近、ケーブルカーやエレベーターができたので231段の大石段を登らなくても楽にご参拝できるようになりました。✴︎急な石段は男厄除坂(42段)女厄除坂(33段)と厄年にちなんだ段数で分かれている厄除けの坂でもあります。✦︎また紀三井寺開創1250年を記念して山家漆器店さんが鳥居を寄進。✦︎笑福招来の水だけどお水は空っぽ〜🤣エレベーター🛗降りてすぐに渡彼岸橋(とひがんばし)を度ると左手に✦︎一願金箔地蔵尊がどうしても叶いたい願い事を一枚の金箔に託し、このお地蔵様の御身にその金箔を貼る事で祈願戴く尊像。金箔は1枚1500円🥺貼って見たかったけど、今回はやめました(笑)✦︎祈願杓子願い事を書き込んだしゃもじを大杓子に三度打ち付けてから奉納✦︎幸せ地蔵尊のお賽銭器の中に大吉、中吉、小吉と書いた杓子が…1回目…圏外ꉂ🤣𐤔2回目…小吉🥺ビミョー紅葉が🍁とても綺麗でした。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼和歌山県和歌山市紀三井寺1201電話:073-444-1002営業時間:8:00〜17:00料金:大人400円(ケーブルカー利用料込)駐車場:山上は700円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
ドーシェル
紀の川・岩出/カフェ、パン、サンドイッチ
辺鄙な山ん中に突然現れるオアシスのような存在感この周り、ホンマなんもないwしかし遠方から来てるであろう車が何台も駐まってる山の上にあるから遠くには海も見られるテラスがあり皆さんそれを目当てに来られてみたい女子が好きそうな感じの「ランチプレート」やけどこの後の予定もあるので今回はスルーしてテイクアウト6月は店主不在と言うことで品数も少なめ…目移りしながら気になるパン達を選んで退散気候の良い日はテラス席や店舗横の木陰席で食べればさぞかしリフレッシュできるであろうロケーション遠方過ぎてわざわざ感はあるもののドライブがてら寄ってみるのもありなのかも何故なら、どのパンも美味しくて価格がリーズナブル素朴な味わいながら、特にハード系はオススメです⿻……………………………………………………………【店舗名】ベーカリーテラスドーシェル@dooshel_wakayama【住所】和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3【定休日】月、火、水曜日(不定休あり)営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
和歌山にある、大人気のベーカリー✨和歌山の美しい山の景色を見ながら、ランチをいただくことができます(^^)ランチプレートはとても絶品で、ヘルシーで満足感がありました✨席は先着順なので、早めに訪れてみてくださいね!とても人気なパン屋さんなので、テイクアウトのお客さんもたくさん並んでいました!ランチタイムには既に売り切れているものも…!午前中に訪れるのが良いかもしれません🙏🏼
外部サイトで見る
高野山金剛峯寺(コウヤサンコンゴウブジ)
高野山/その他
高野山真言宗の総本山。高野山に来たら必ず訪れたい場所の一つ。門の前に駐車場が有り、車でのアクセスは非常に良い。本堂の中はとても広く、神秘的な回廊と部屋、庭園などすごく綺麗です。中に入るには拝観料が必要ですが、絶対に見る価値があります。本堂の敷地はそれほど広くありませんが、他の箇所が別の場所に有り、特に奥の院はすごく離れており、車で別の駐車場へ向かったほうが無難です。ここから一の橋まで車道を歩き、そこから奥の院へ入っていくルートも時間があるならお勧めですよ。
【高野山金剛峯寺】西国三十三所巡りを満願したので、憧れの高野山へ。日帰りだったので、ゆっくり見れなかったのが残念です。高野山は「一山境内地」と称し、高野山の至る所がお寺の境内地であり、高野山全体がお寺だそうです。高野山の本堂は、大伽藍にそびえる「金堂」が一山の総本堂。山内に点在するお寺は、塔頭寺院(たっちゅうじいん)。現在では117ヶ寺が存在してるそうです。拝観途中に見つけた、みろく石さんでくるみ餅とやきもちをいただきました。老舗の和菓子屋さんでいただく甘いものは、寺社めぐりの醍醐味です。
根本大塔
高野山/その他
高野龍神スカイライン護摩壇山〜高野山用事を済ませて自宅を出たのが14時半…多分、間に合わないだろうなと思いつつ…高野山に着いたのは17時…金剛峯寺のお庭の拝観も、御朱印を授けて頂く事も間に合いませんでしたが、根本大塔へ続く蛇腹道がライトアップされていて、ちょうどお月様もお顔を出してくれたので、とても幻想的で、昼間とはまた違う雰囲気を味わえました。高野龍神スカイラインの道中も紅葉🍁が楽しめて、これはこれでいいドライブになりました。
現在の姿は昭和12年に再建されたものです。高さ48.5mの朱塗りの大塔で、内陣に胎蔵大如来を本尊として金剛界四仏が安置され、16本の柱と壁に極彩色で描かれた諸尊とともに曼荼羅世界を表しています。