道の駅 ららん藤岡
藤岡/道の駅・サービスエリア
12月に入り「光り物」が好きな私はいてもたってもいられなくって光り物を見に行ってきた(笑)光り物といってもサバやタチウオとかではなく、豪華な指輪でもな〜い💍🐟😅💦😆私が好きなのは冬の風物詩の「イルミネーション」✨✨✨まず第1弾は群馬県藤岡市の『道の駅ららん藤岡』…ここは毎年必ず行く!!少しずつ毎年違う感じを出していて子供にも大人にもいい感じのデコレーション👍ここは夜10時まで点灯していて、わりと遅い時間に行ったので空いていた❣園内が結構、広い範囲でデコレーションされていて色とりどりな感じが可愛くて…ラブな2人にいいのが♡のやつ💕これは必ず2人で撮るのがオススメ❣あと中央の大きなツリー型は中にも入れて子どもたちは必ず入ってパチリしている📷中で上を見上げても綺麗なの✨あと壁面にも電飾はついていたり、地面にもマッピングのようにキラキラとライトが照らされてそれも可愛かった◎寒いのを忘れちゃって楽しくなっちゃうイルミネーション…次はどこに行こうかなぁ??
2024年4月19日(金)🌤️ここは、フォロワーさんの「のんびりんこさん」がご紹介されている上信越自動車道藤岡インター隣接の『道の駅ららん藤岡』これから行く『ふじの咲く丘』の途中で寄り道してみました。
ガトーフェスタ ハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール(GATEAU FESTA HARADA)
藤岡
2022年12月19日(月)🌤今朝は氷点下3度の半端ない寒さでした🥶ハラダのラスクを頂きました✌️クリスマスバージョンです🎄袋だけ😀中身は普通のラスク🥖
久しぶりにこちらのお店の品をもらいました✨みんなが好き…というイメージの『ガトーフェスタハラダ』さんのラスクです😍😘aumoユーザーのNさんも大好きなお菓子…でしたよね?😁うちはわりと本社や他の店舗もそばにあり、買ったりいただいたりすることが多いんです正直、地元のお店…という感覚でラスクで有名になる前から行っていたお店でしたので、今はラスクもバリエーション豊かだったり店舗も建て直して綺麗になったり、日本全国でも有名になって嬉しい限りです‼️いつも食べていても好きですし美味しいハラダさんのラスク…今回は3種類入っているセットをいただきました私はこちらのパッケージや箱のデザインも結構好きで、今回の画像最後の箱も結構いいデザインかな…なんて思いますあと普通のラスクの入っている缶…あれも結構使い道があって、身近な人は手芸道具を入れたりあと小物の仕分けやキッチン周りの事に使っている人もいますね😁私も趣味の小物を入れたりにもゴールドの缶を使っていて、便利です‼️どらもこれも美味しいけど、私が1番好きなのは画像4枚目の金粉が乗ってるチョコレートのやつ❣️このチョコレートは甘すぎず深みのあるチョコレートな気がしていて、純粋な普通のラスクも美味しいですが、このチョコレートのをいただくと「やった〜」となります⤴️新製品も色々と出てたりしますが皆さんはハラダさんのどのラスクが好きですか?・デ・ロワ
外部サイトで見る
ふじの咲く丘
藤岡/その他
ここは穴場のおすすめスポット‼1番いいのは5月、、だって藤の花がすごーく綺麗なの✨しかも毎年22万人とか人が来る「ふじまつり」で賑わうのが5月😁入場無料で藤の花を楽しんだり地域の美味しいものなどもお祭りの時は楽しめる…ただ今は冬、、、なのできらびやかさは全く無いけど散策をしながらウオーキングをしてみた🤗なんか風が気持ちがいい⤴️⤴️紅葉下木々を見ながら歩いてると冬桜が咲いてたりした🌸早くまた春の桜も藤の花も他にもクリスマスローズやら紫陽花の季節も綺麗だから季節季節でウオーキングを楽しみたいな😍ワタシ的にはおすすめの場所…のどかなゆったりした気持ちになれる場所です!
2024年4月19日(金)☀️ここはフォロワーさんの「のんびりんこさん」の縄張りの群馬県藤岡市に有る『ふじの咲く丘』です🤭ここも『みさと芝桜公園』と同じで少し早かったようでした😣この日から約2週間後の5月5日に訪れた時は終わり掛けていました😢花は見頃に行けるのが一番良いですが、なかなか思うようには行かないのが現実ですね👎この日はこれから深谷市に行きました💨
外部サイトで見る
ガトーフェスタ ハラダ 中山道店 シャトー・デュ・ローブ(GATEAU FESTA HARADA)
藤岡/スイーツ(その他)
今年はクリスマスケーキを2つも食べてしまいました〜🤣🤣🍰👍❣️…というのもケーキを買いに行きながら「コメダ珈琲」でケーキを食べる…ということをやらかし(笑)でも結局クリスマスケーキを買ったのはいつもの『ガトーフェスタハラダ』さんでした✨✨こちらのハラダさんは、本家本元のハラダさんで…かなり前には普通のよくある町の和菓子屋さん?っぽい感じでお饅頭なども置いていましたそのお饅頭は伊香保の温泉で出てきたことがありましたその店舗に洋菓子のラスク・ケーキなどが置いてあり…馴染の地元のお店でしたが、今や日本のハラダになりましたねぇ😍👍✨今回はクリスマスは最近は2人暮らしだからショートケーキを1つずつなので、クリスマス仕様の【モンブラン】と【いちごショート】を買いました🍓店内にはクリスマスのオリジナルパッケージのお菓子や群馬県限定のぐんまちゃんパッケージ(画像5枚目)のものなど、ここの店舗は元祖なのでオリジナリティー溢れる内容になっているんです国道17号沿いの大きな店舗がバス旅行などでも必ず停まるので、元祖…と思われてる人が多いのですが、ここが本当は元祖なんです!!ここの特徴でイチオシなのは、画像7枚目のコーナーで好きなドリンクがフリードリンクになっていて、珈琲・アップルティーなど選んで画像9枚目のカップに注いで画像8枚目のブルーのソファー席で飲んで寛いで帰ってもいいですし、テイクアウトしてもいいんです😁⤴️☕私達は車で飲もうとテイクアウトしましたよ~かなりのサービスです👍❣️それとこちらの中山道店・本館(国道17号沿い)・道の駅ららん藤岡店の3店舗だけ(本館付近の3店舗)のスタンプカードもあります(画像10枚目のもの)このスタンプカードがいっぱいになると、ハラダさんが本館で開催するクラッシックのコンサートなどのチケットにも引きかえができます🎟いつもクリスマスケーキをどこにしようか迷うけど、安定のハラダさんにいきつきますね〜🍰🎂2つとも美味しくいただきました😊!12月の口コミ投稿キャンペーン!
今年も無事に、旧本店にて購入出来ました。ガトーセレクションクリスマスパッケージ。¥1296円也。シュトレンを食べたいだけなので、シュトレンだけのパッケージを買えば良いのですが、色々お菓子が詰まって、この価格ならと思い、買える年は買ってます。因みに、一時期大切な方にもメーカー直送で、贈ってもらった事もありました。今は、中々贈る事もありませんが、これが発売されると年末だなぁと思います。ガトーフェスタハラダのシュトレン、オススメです。・デ・ロワ
外部サイトで見る
外部サイトで見る