群馬サファリパーク
富岡/動物園・植物園
姪っ子たちと一緒に群馬サファリパークへ!!メッチャ久しぶりのサファリパーク✨肉食動物が近くてその迫力に姪っ子号泣😭小さい動物との触れ合いみたいなのも出来ました✨ライオンにトングでお肉をあげれたりと楽しい思い出になりました✌️
ナイトサファリへ行ってきました。チケットは事前にサイトから購入する方がお得です。当日券の販売もありますので、サイトからのチケットが完売の場合は、一度群馬サファリパークさんの方へチケットが残っているか確認を取ってから行ってみてください。私は遅い時間に行ったので、ナイトサファリとBBQプレート(お食事付き)プランのチケットを購入出来なかったので、次回はBBQも行けたらいいなと思ってます。お土産屋さんの前では、スーパーボール掬いやヨーヨー掬いなどがありました。受付を済ませると、チケット一枚につき光ブレスレットを一ついただけます。光るブレスレットを手につけて参加します。お土産屋さんの前でバスが来るので、自分が購入したチケットの時間のバスに乗って、いざナイトサファリへ…運転手さんがガイドしてくれながら、普段見れない動物の夜の姿をじっくり見ながら進みます。途中でウォーキングサファリもあり、そこでは餌が売っていたので、餌やり体験も出来ました。お子さんを連れたご家族から大人のデートにもお勧めしたい場所です。夏の思い出にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!2023年の開催日は、7月15・16・17・22・23・29・30日8月5・6・11・12・13・14・15・19・20・26・27日☆食事付き(BBQ)プラン(前売りデジタルチケット)大人4,900円・子供3,600円(3歳から中学生まで)☆食事なしプラン(前売りデジタルチケット)大人3,500円・こども2,200円(3才から中学生まで)*当日券*⭐︎お食事プラン大人入園料金2,900円・バス乗車料800円・BBQ料金1,700円子供入園料金1,500円・バス乗車料800円・BBQ料金1,700円⭐︎お食事なしプラン大人入園料金2,900円・バス乗車料800円子供入園料金1,500円・バス乗車料800円*受付時間*各開催日17:30~19:30出発時間の1時間前には、必ず受付にお越しください。当日券のBBQプランの最終受付時間は18:30までです。群馬サファリパーク#富岡市
桜山公園
藤岡/その他
2024年2月23日(金)㊗️雪混じり雨『桜山公園』第2駐車場に到着❗️ロウバイと福寿草を見物するなら第2駐車場に車を停めるのがベスト👌第2駐車場に到着小雨降る中、桜を発見🌸調べてみたら「コヒガンザクラ」と出ました。ストロボを焚いて撮しました📸どうにか有る程度分かる範囲で撮せました👌なかなかピントも合わずでした。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
11/23に仕事が終わってから、急に思い立ってaumoでも皆さんが出してる「紅葉のライトアップ」を見てみたくて…急に相方さんと今からだから近場へ行こうということになり…行ってきましたよ〜🍁✨✨ここは群馬県藤岡市の奥の地域の『桜山公園』❣️冬桜と紅葉のコラボでよくネットやニュースなどにもとりあげられるスポットです山をあがる麓には今の時期はみかん狩りができるみかん園も何軒かあって…これも前からやってみたいんだけど、夜はできないので諦めて夜景だけにしました着いたら今年は寒くない!!👍何回かここに来てますが、今までで1番暖かい冬桜巡りになりました🤗駐車場は無料ですが協力金を500円支払います(チケットは画像9枚目)カメラ好きな方の撮影スポットにもなってます📷今は冬桜が咲いてるのも綺麗だし(画像5枚目)それに紅葉はライトアップされてバッチリ❗👍🍁あとは鯉が沢山泳ぐ池がありますが…そこに映る紅葉もまた良くて✨(画像1.2枚目)それ狙いの方が多いような気がしてます😍いつもはここは標高が高いので耳当てまでしてくるほど寒いけど、今年は暖かいから見やすい🥰…なのでとっても今、オススメです!!ただし、週末から寒くなるって予報もありますので気温チェックも忘れずに❗でもライトアップは祝日や週末しかやってないと思いますので群馬県藤岡市桜山公園で検索してみてくださいね❣️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
ガトーフェスタ ハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール(GATEAU FESTA HARADA)
藤岡
群馬県高崎市新町にある、ガトーフェスタハラダ本館シャトー・デュ・ボヌールです✨入り口正面から見て、右側の建物になります!左は、本社工場です!こちらは、ガトーフェスタハラダの商品を購入することができます!群馬県限定で売られている、ぐんまちゃん缶の商品も、こちらなら購入することができます🐴!6月の口コミ投稿キャンペーン
久しぶりにこちらのお店の品をもらいました✨みんなが好き…というイメージの『ガトーフェスタハラダ』さんのラスクです😍😘aumoユーザーのNさんも大好きなお菓子…でしたよね?😁うちはわりと本社や他の店舗もそばにあり、買ったりいただいたりすることが多いんです正直、地元のお店…という感覚でラスクで有名になる前から行っていたお店でしたので、今はラスクもバリエーション豊かだったり店舗も建て直して綺麗になったり、日本全国でも有名になって嬉しい限りです‼️いつも食べていても好きですし美味しいハラダさんのラスク…今回は3種類入っているセットをいただきました私はこちらのパッケージや箱のデザインも結構好きで、今回の画像最後の箱も結構いいデザインかな…なんて思いますあと普通のラスクの入っている缶…あれも結構使い道があって、身近な人は手芸道具を入れたりあと小物の仕分けやキッチン周りの事に使っている人もいますね😁私も趣味の小物を入れたりにもゴールドの缶を使っていて、便利です‼️どらもこれも美味しいけど、私が1番好きなのは画像4枚目の金粉が乗ってるチョコレートのやつ❣️このチョコレートは甘すぎず深みのあるチョコレートな気がしていて、純粋な普通のラスクも美味しいですが、このチョコレートのをいただくと「やった〜」となります⤴️新製品も色々と出てたりしますが皆さんはハラダさんのどのラスクが好きですか?・デ・ロワ
外部サイトで見る
めんたいパーク群馬
富岡・藤岡・安中/テーマパーク・レジャーランド、社会見学・社会科見学、その他軽食・グルメ
2024年2月23日(金)㊗️雪混じりの雨❄️☂️そんな天気で寒い1日でしたがフットワーク軽くアクティブに動きました🤩先ずは『めんたいパーク群馬』にイカめんたいを購入する為に行きました🦑到着が既に11時半近く満車の駐車場🈵出るのを待って停めるほどの激混み😫1台出たので即停車✌️うちらは目的が「イカめんたい」だけだったので滞在時間はわずか10分たらず👌うちらが出るのを待っている車なのでナビで調べたい事が有ったのだけど取り敢えず駐車場を出ました🅿️「イカめんたい」は以前は1種類今日行ったら2種類🫨ヤリイカとモンゴウイカ🦑妻と僕は別々なので2人で合計8個の購入❗️早速、明日の朝ごはん用に1つ冷蔵庫解凍中です🧊!2月の口コミ投稿キャンペーン!
めんたいパークで鬼盛りめんたい丼やジャンボおにぎり食べたー🍙ボリュームすごすぎた😳ソフトクリーム食べる勇気が出なかった…@5mm_mtd5様、ご協力ありがとうございました☺️
ふじの咲く丘
藤岡/その他
まだ6月…だけどすごい日差しが強くなってきて、、、もしかして梅雨明け??といった感じになってきた☀でもまだ7月中旬くらいまでは紫陽花が綺麗な季節✨その次はお花好きさんたちは向日葵かな?🌻今日は群馬県内に用事があり、ふと…「あっそうだ!寄ってみよう」と思いつきこちらへ…5月には藤が綺麗でパチリしてaumoにも載せた藤がメインの所だけど一部紫陽花もあるここはウオーキングにはとてもいい場所で広大な敷地をぐるっと歩いて回ると適度なウオーキングになるしもっと範囲を広げて隣に隣接している庚申山総合公園の方まで行けばなおさら距離を伸ばしたウオーキングコースになる👟👟😁👍紫陽花を探して歩いてたらあった、あった…咲いてる!!一部まだ咲き方がこれからという場所もあったけどまん丸い白っぽい紫陽花がすごく綺麗で✨一瞬見入ってしまった❣やっぱりお花を見るのは癒やされるなぁ✨それに森林浴もできて心が洗われるような時間でした⏳
2024年4月19日(金)☀️ここはフォロワーさんの「のんびりんこさん」の縄張りの群馬県藤岡市に有る『ふじの咲く丘』です🤭ここも『みさと芝桜公園』と同じで少し早かったようでした😣この日から約2週間後の5月5日に訪れた時は終わり掛けていました😢花は見頃に行けるのが一番良いですが、なかなか思うようには行かないのが現実ですね👎この日はこれから深谷市に行きました💨
道の駅 みょうぎ
安中/道の駅・サービスエリア
実家から20分のこちらに。花曇りでしたが、河津桜やトサミズキが綺麗に咲いていて、母も大喜びです。舞茸ご飯にみそこんにゃく、デザートにはサクラソフトクリームをいただきお腹いっぱいに。明日の雨の前に来られて良かったです。妙義山が綺麗に大文字もくっきり見えました。白木蓮、ハナモモ、レンギョウ、枝垂れ桜などが道々にあり小ドライブ日和にもなりました。
2024年3月30日(土)🌤️『道の駅みょうぎ』僕👉ミックス妻👉さくら各300円ちょっと小ぶりだったけど美味しかった🍦「ぐんまちゃん」のキーホルダーが可愛かった👌「プチ風せん」と「しょうがバターしょうゆ味」を買って来ました✌️辛プチはビールの肴にしましたが、全く辛くはなかったです🤨!3月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
国指定名勝「楽山園」
富岡/その他
2023.6.9ようやく母を連れ出せました!買い物に行った帰りに。睡蓮が咲いている、という情報を得たので、雨が上がりちょうどよいタイミングになりました。母が写っています。93歳になりますが、足腰は丈夫で助かっています。ただ、やはり滞在時間はほんの数分、まあ、見せられたことに満足します。直ぐに帰ろうと。ただ、鯉がたくさん泳いでいて、手を叩いて近づいてくる鯉にはしゃいでいました。睡蓮、今が見頃です。先日お茶を頂いた凌雲亭の前の泉水に、ピンクの花を綺麗にたくさん見せてくれました。奥には可憐な黄色の花が!アサザでした。ここはいつ来ても癒されます。入場料は300円、駐車場は無料、近くに道の駅やこんにゃくパークもあり、ちょっと時間がある時には憩いの場になりますね。
群馬県甘楽町『国指定名勝楽山園』第2弾‼✨天気のいい日に行った楽山園は思った以上にいい所でした入場料300円なのに結構見応えがあり、特に中にある「昆明池」の近くにある「腰掛茶屋」や「梅の茶屋」は紅葉を眺めるには最高の場所でしたよ〜梅の茶屋には「お殿様、お姫様気分で…」と書いてあり、畳の部屋には誰でもあがれてもちろんあがってきましたよ〜😁👍⤴️池泉回遊式庭園といって池の周りに築山や茶屋を配置して周辺に山々があり、周りには小堰もめぐっている風景は何ともいい感じでした🍁今の季節が紅葉で綺麗だったけど春もここはいいかもしれません庭園内には「牡丹園」もあるし、桜の木も結構ありました🌲次は春に絶対来ようと思います🌸✨いいスポットを見つけて大満足です!!!口コミ投稿キャンペーン
外部サイトで見る
外部サイトで見る