瑠璃光院
一乗寺/その他神社・神宮・寺院
紅葉で有名な瑠璃光院雨だったけど美しい☔️口コミを見ても絶賛が多いけれど、ここはたしかに良かった!大原はこういうゆっくり過ごしてのんびり自分を振り返る時間と場所をくれるからありがたい。秋も綺麗だろうから行ってみたいなー🍁
素敵なお庭机に映る青もみじとっても綺麗でした。全体を実際みるよりも写真の方が素敵かもしれない写経が出来るので是非やったほうがいいと思う一階ではお庭を見ながらゆっくりしたりできた。セミの声を聞きながら手入れされた美しい庭を見る時間はとても良かった。本来は人がとても多いみたいなのでゆっくりできるのは今だけかもしれない。クーラー効いてたし、水もくれたし、マスク着用とアルコール消毒で熱中症対策と感染症対策しっかりしてたと思う。トイレも清潔にされていた。深緑の時期の瑠璃光院、趣深いとはこういうことを言うんでしょうね。軽く小雨が降っていましたが、その雫の照り返しにより緑がよりいっそう光を反射してとても幻想的で目に優しい風景がそこにありました。10時からですが、住職の方の御気遣いもあり9時半には開門していただけました。次は紅に染まった瑠璃光院を拝見しに来たいと思います。瑠璃光院に駐車場はありませんが最寄りのパーキングが瑠璃光院奧にあります。確か8台しか止められないので激戦区ですが、断トツ最寄りです。二車線ある道路をセブンイレブン側からなら左折して橋を渡りすぐ右折後、八瀬比叡山口駅の看板の目の前のパッと見だと歩道(ここいくの!?ってなります。)を越えた先にあります。道幅も狭いので運転に自信がない方はオススメしませんが、ミニバンもセダンも大型SUVも駐車してあったので(当方もセダンで)どんな車でも行けることは行けます。
詩仙堂
一乗寺/その他神社・神宮・寺院
【京都・詩仙堂】●京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・文人📖✏️「石川丈山」が晩年を過ごした山荘で知られております。●現在は、開祖道元、曹洞宗大本山である福井県永平寺の末寺として有名です。😄●詩仙堂のご本尊は、馬郎婦観音(めろうふかんのん)で、所願成就・学業成就に御利益があると言われています。 ●この詩仙堂は、四季折々の風情が楽しめる日本🇯🇵ならではの隠れスポットです。●1986年(昭和61年)5月9日、🇬🇧英国王室チャールズ皇太子と故ダイアナ妃が来日され、ダイアナフィーバーが起こった場所でも有名です。●詩仙堂では、☘️春には「サツキ」や「青もみじ」、🌻夏には「ハナショウブ」や「キョウガノコ」、🍂秋には「ススキ」🌾や「シュウメイギク」、⛄️冬には静寂に包まれた雪景色などが見どころです♪👀●特に庭園全体に広がる、秋の🍁紅葉は、更に格別で、静寂の庭園の中に趣き深く響き渡る丈山自ら考案した「鹿おどし(僧都)」も、日本ならではの雰囲気を味わう事ができます。●詩仙堂のお庭も風情があり、お庭に下りて一番奥の場所の苔庭に、可愛いお地蔵様が複数安置されてます。😍●苔の緑と木漏れ日の中にひっそり佇むお姿は、本当に愛らしく、訪れられた方々は、カメラ📷📸や📱写メに収めておられました。●通り沿いに「でっち羊羹」屋さんがありました。疲れた時に、甘いものが欲しくなりますねー😁●御朱印も頂くことができます。●拝観料は、大人500円高校生400円小・中学生200円となっております。[アクセス]☀︎京都駅から市バス🚌5系統「一乗寺下り松町」下車、徒歩🚶♀️7分ぐらいです。☀︎四条河原町から市バス🚌5系統「一乗寺下り松町」下車、徒歩🚶♀️7分ぐらいです。☀︎京阪三条から市バス🚌5系統「一乗寺下り松町」下車、徒歩🚶♀️7分ぐらいです。
ダイアナ妃も訪れておられた詩仙堂丈山寺鹿おどしの響く庭を時間をかけて眺めていたくなるところです。また、庭へ降りて苔と木漏れ日の中にひっそりたたずむ小さなお地蔵さんを探して歩くのもいいですよ。石川丈山(家康の家臣)隠棲した山荘、雨の日に訪れても趣があると言われる、人気の高いお寺さんです。
蓮華寺
一乗寺/その他
蓮華寺秋蓮華寺は瑠璃光院の近くにあります。降りる駅は三宅八幡というところですが、比叡山口から歩いて1kmぐらいです。整理券をもらったら、待ち時間の間にここまで足を伸ばすと無駄なくまわれると思います。ここも結構人気です。ちなみにすぐそばに征賢寺というお寺があります。ここはまだあまり知られてない穴場です。
昔むかし、左京区下鴨神社辺りに生息しておりました。京都の郊外地ではクルマと自転車🚲必需品でした。市内に比べると湿気もなく、雪が降る❄️事もあまりありませんでした。夏場は、それでも38°になる時もあり、鴨川北へ散策にいきます!サイクリングで20分🚴♀️途中涼をもとめて立ち寄る素晴らしい青紅葉映え映えのお寺はんをご紹介します♪侘び寂びの境地を堪能するもよし、ただ、静かに庭を愛でる。時々、カワセミが魚🐟を取りに舞い降りる池の水音でハッとするほど静かな場所です。是非、初夏の青紅葉を堪能される事をオススメします💚台風の影響下💨で湿気にもカラダがダルいときは御張屋はんの蕎麦を食します。最近、京都ラーメン屋杉千代に立ち寄る事が多くなりました😊🙏🌈🦋
赤山禅院
一乗寺/その他神社・神宮・寺院
【京都・赤山禅院】●赤山禅院は、京都市左京区にある、開祖最澄の天台宗の寺院です。滋賀県延暦寺の別院の一つで、山号は有りません。●ご本尊は、泰山府君で、京都御所から見て「表鬼門」の方角に当たるため、方除けの神様として、古来から厚い信仰を集めている寺院です。●拝殿の屋根の上には、御所の東北角・猿ヶ辻の猿🐵と対応して、御幣と鈴🛎️を持った猿🐒が安置されてます。●境内には、インパクトのあるカラフルな「七福神のノボリ」旗🚩があります。●この赤山禅院は、秋🍂の紅葉の名所でも有名で、境内の中は、鮮やかな紅葉🍁風景に圧倒されます😱通称「もみじ寺🍁」とも呼ばれていますので、秋の京都観光の際は、絶対に押さえておくべき場所です♪☆‼️●寺院の神様である「赤山大明神」が、ご本尊とされ、境内には鳥居⛩️、拝殿や本殿があり、一見神社のような雰囲気で、ちょっと変わった感じの寺院です。🤔●中国五岳(五名山)の中でも、筆頭とされる東岳泰山(とうがくたいざん)の神で、人間の生死、寿命、福寿をつかさどる、陰陽道に秀でた最重要神でもあり、仏教と習合し閻魔大王の眷族とされていました。📖✏️●境内の社の中にある、大きな数珠📿の門は「正念誦・正念珠(しょうねんじゅ)」と呼ばれ、古来密教の重要な教えや考え方を示したと伝えられてます。●この数珠📿をくぐりながら、一つの願いを念じることにより、心眼成就を切り拓くことが出来ると言われ、帰りは、出口付近の「環念珠」門をくぐります。●また、秋🍂の時期には、「へちま加持」が、仲秋の名月の日に合わせて、天台宗の秘法で、大阿闍梨が「へちま」に喘息など気管支の病を封じ込め、加持・祈祷を行い、無病息災を願って、毎年多くの方が訪れます。●もちろん、御朱印もお受けできますし、中でも超可愛い「福禄寿お姿みくじ」は、一つ一つ手書きの笑顔😄が魅力的デス‼️[アクセス]☀︎叡山電鉄🚃叡山本線修学院駅🚉から徒歩20分🚶☀︎京都市バス🚌5系統、31系統、65系統「修学院道」バス停🚏から徒歩20分🚶☀︎三条京阪駅、[Dのりば]の市バス🚌5系統岩倉操車場前行き「修学院道」バス停🚏まで約27分→下車徒歩約17分🚶
【赤山禅院】京都御所の鬼門の位置にあたり「方位除け」のご利益で知られる赤山禅院。鬼門除けの動物として知られる猿神が拝殿の屋根に置かれ、鬼門を護る役割を果たしています。赤山禅院の猿像だけでなく、御所の鬼門には御幣と神楽鈴を持った『神猿』置かれているとの事。今度探してみようっ。
曼殊院
一乗寺/その他
【京都・曼殊院】●曼殊院は、京都市左京区にある天台宗の寺院で、山号は有りません。本尊は「阿弥陀如来」です。🤓●こちらは、「竹内門跡」とも呼ばれる門跡寺院であり、他の青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂門跡と並び、天台宗派、五門跡の1つとして有名です。●国宝の「黄不動」、「曼殊院本古今和歌集」📕をはじめ、たくさんの文化財を有する紅葉の名所の一つに挙げられます。🍁●一乗寺界隈の寺社仏閣(赤山禅院・詩仙堂・修学院離宮、真如堂界隈から浄土寺、金戒光明寺、銀閣寺、哲学の道エリアなど)は、秋🍂が絶好の紅葉狩り🍁三昧で、巡る価値は、十分あります。満点💯●ここ曼殊院は、叡山電鉄🚃修学院駅から徒歩🚶で20分にあり、比叡山西麓の風光明媚な木立の中にひっそりと建ち、桃山建築🏗️様式を基調とした玄関、本堂、大書院、小書院、茶室などが整然と続く洛北屈指の門跡寺院で、「小さな桂離宮」とも言われ、「枯山水」の他、四季を通して庭園には、さまざまな花が咲き誇ります。💐●曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)は、紅葉🍁の名所ですが、「幽霊の掛け軸」があり、お寺としても少し不気味な感じかします。😳🫨●この掛け軸には、一人の女性が描かれていて、画像は、消え入りそうな薄い線で描かれていて、霧がかかって霞んでいるように見えます。👻●この幽霊👻掛け軸の撮影📷📱は、可能🉑だと言われてますが、幽霊👻が乗り移ってもそれは自己責任だそうです♪☆😱😱●やはり撮影は、しない方が良いと思います。自分も観るだけで、撮影は、中止しました。🤲🈲[アクセス]☀︎京都駅🚉からJR奈良線🚃に乗り、1駅先の東福寺駅まで行って、そこから京阪電車🚃に乗り換えた後に終点出町柳駅で下車します。 ☀︎出町柳駅から叡山電鉄🚃に乗り換えて、修学院駅で下車、そこからゆっくり徒歩🚶30分ほど歩くと曼殊院に到着します。😄[追記]☆曼殊院から徒歩圏内に、「詩仙堂」がありますので、時間⌚️に余裕がある場合には、是非とも詩仙堂と一緒に観光することをオススメします。👌
左京区一乗寺にある曼殊院。庭園が有名な門跡寺院です。最寄りのバス停からのどかな山里の風景を見ながらのんびり散策するのもいいですよ。この辺りには修学院離宮はじめ有名寺院が徒歩圏内に多くあるとても良いところです。