カフェ キャメル(Cafe Camel)
山梨市/カフェ
2月11日土曜日仲間とスポット巡り山梨市万力公園正面にゆったり広々とした空間で手作りのおいしい料理とこだわりのコーヒーがいただけるおしゃれなカフェ今回は苺パフェを食べようと注文すると【いちご&ベリーのパフェ】は1日数量限定為、売り切れ😱でした🤣なので、私は季節のロールケーキ🍰の中のマロンロールとピンククレープフルーツ仲間はティラミスとまるいりんごパイどれも美味しいスイーツです👍キャメルさんはランチメニューも充実したラインナップで月ごとに変更するので、凄く楽しめる美味しいランチです👍また10種類以上を用意しているケーキは定番~季節もの等をショーケースから選ぶスタイルで、イートインはもちろんテイクアウトも可能😊今回は訪れた時間が遅くsoldoutがいくつかあり次回はランチ&スイーツに期待です🤣カフェキャメル住所山梨県山梨市万力1832-5TEL0553-39-9178定休日水・木曜日営業時間【ランチタイム】11:00~14:00【ティータイム】11:00~19:00(L.O.18:30)駐車場15台
山梨でカフェランチ‼️2月の下旬に山梨県に遊びに行って来ました😆今年初の山梨✌️まずランチに山梨万力公園(万葉の森)の横の「カフェキャメル」に行きました〜✨ここはaumoユーザーのtake.aさんも以前に紹介されていたお店です☕️2人で行ってそれぞれデミグラスソースハンバーグとタンドリーチキンカツのランチを頼みました😋タンドリーチキンカツのランチはそこそこ🤔でしたが、ハンバーグはめちゃうまっ😆👍👍👍ソースのお味も、もちろん良いのですが肉厚ジューシーなハンバーグ自体のお味が最高でこのハンバーグ食べに又来たいって思う位美味しかったです😋これはおすすめです✨✨✨ネットの口コミでも高評価のパンやスイーツもとても美味しそうだったので食べてみたかったですお店がとても綺麗で👍可愛いコーヒーカップなんかも販売していました。美味しいカフェランチご馳走様でした〜😋営業時間11:00〜17:30(ランチ11:00〜14:00)定休日水曜日・木曜日
外部サイトで見る
フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX 石和温泉店(カフェ ラ ペ)
笛吹・石和温泉/カフェ・喫茶(その他)、カフェ
フレンチトーストの美味しいお店です✨お洒落なお店💕店員さんも気さくな方々で綺麗でおしゃれ✨✨
フレンチトースト専門店CAFELAPAIX‼️[デザート編]アートスムージーと苺のクリームチーズパフェ‼️アートスムージーはストロベリーとブルーベリーとヨーグルトの三層になっていてこんなスムージー初めて見ました‼️ダブルとトリプルでお値段が違います(写真はトリプルです)映えが半端ないっす〜😆(アートスムージーはランチタイム終わって14:00から)季節のパフェが今は苺のパフェで、苺と抹茶のパフェと苺とクリームチーズのパフェの2種類でした❗️苺とクリームチーズのパフェを注文しました〜😁待つ事数分どデカい苺パフェの登場‼️苺がいっぱい乗っていて、マスカルポーネのクリームの中にクリームチーズのアイス、グラノーラ、ヨーグルトっぽいやつ、苺のジュレ、クリーム、苺と苺ソースってな感じになってます😆こういったパフェはいつも思うのですが食べ方が難しい😅倒さない様に慎重に食べました〜😆マスカルポーネのクリームは濃厚で苺も美味しくてボリューム満点で映え映えで、めっちゃ美味しかった〜😆フレンチトーストとパフェでお腹いっぱいで大満足でした〜😋👍次回はちゃんと予約してデザート系のフレンチトースト食べに来たいですね〜😊
外部サイトで見る
HANA TO COFFEE(ハナ ト コーヒー)
笛吹・石和温泉/カフェ
山梨のカフェでクレープ‼️2023年3月27日この日2軒目のカフェは八代ふるさと公園内にあるHANATOCOFFEEでクレープですとてもオシャレなカフェでカウンター席の窓から満開の桜を眺めながらコーヒータイム最高ですね〜☕️いちごのショコラロールクレープと期間限定の桜わらび餅のクレープを頂きましたよ😋クレープ生地にチョコレートが混ぜ込んであるクレープで見た目も映えでめちゃうまです😆中にはザクザク食感のクッキーとチョコレートが入っていて味と食感を楽しめちゃいます✨桜のはなびらのチョコが可愛い桜わらび餅のクレープは和スイーツとチョコのコラボレーションが抜群の旨さ👍いちごのショコラロールのクレープは絶品でどちらも中まで、いちごやチョコやクリームやクッキーなどぎっしり入っててまるでパフェの様なクレープでした😳コーヒーもとても美味しい〜☕️綺麗な景色とオシャレなお店と美味しいスイーツにコーヒーに大満足でした〜✨営業時間10:00〜16:30定休日水曜日
2月11日土曜日祝日㊗️今日は朝から昨日積もった雪かき❄️作業をした後仲間と月一度のスポット巡りを強行🤣昨日の雪でお店は空いていると予想し今年1月にオープンした「HANATOCOFFEE」のランチに行ってきました👍以前にaumoユーザーのNさんが投稿していて私にも紹介して頂いたお店😃予想通りお客様は1組のみでラッキー🤞食べたランチはtoday'scarry野菜たっぷりの美味しいスープカレーです😃仲間はランチの後のデザート人気のクレープいちご🍓ショコラロール私も一口いただき美味しい〜😆HANATOCOFFEE店はTroisièmeMarchéCoffeeRoastery河口湖店が期間限定で笛吹市にオープンしたお店住所山梨県笛吹市八代町岡2122営業時間11:30〜17:00コーヒーとスイーツで公園でのんびりと。がテーマのお店です👍
外部サイトで見る
出汁Lab 不二(出汁ラボ 不二)
甲府/ラーメン
5月21日(日曜日)いつも出掛ける友人とラーメン🍜ランチ😃4月にオープンして行きたいと思っていたラーメン屋🍜さん😊「出汁ラボ不二」さんちょっと前にaumoユーザーのNさんも訪れたお店です👍11時開店なのですが今は混み混みの情報あり😱なので1時間前の10時に現地到着しましたがすでに6人並んでました😂店内の座席数が少ないので待つこと1時間15分くらいでやっと店内に着席出来ました😃外は今日は暑かった😅私と友人が注文したのは限定の「富士の介そば」ラーメンとトッピングは別器での提供トッピングは(鶏・豚チャーシューネギ・きゃらぶき・半味玉富士の介の切り身・ばら海苔)がオシャレな皿に乗ってきます😀締め用に頂けるお茶漬けセット(ご飯・あられ・わさび・海苔)も一つのお盆に乗せられてきます[写真2枚目]富士の介のスープは「キングサーモン」と「ニジマス」の交配種で山梨県水産技術センターが開発した魚😱山梨県でしか作ることの出来ない魚でその富士の介のアラを使用した出汁は鮮烈すぎるほどの鮮魚感はなくほんのり甘みを味わえる優しいスープです👍麺も細麺でも良くスープに絡んで美味しい😊最後にスープをご飯にかけて美味しいお茶漬けも食べられますね👍[写真6枚目]他メニューは淡麗煮干しそばにごり煮干そば和ぇそば酒盗アイスの和えそば煮干し和えそばなどあります😊次回は他のラーメンも食べたい🤣ですね店名出汁ラボ不二住所山梨県甲斐市篠原3044-5アクセスJR中央本線(東京~塩尻)『竜王駅』(1.1km)営業時間11:00〜15:00(L.O.14:30)定休日水曜日座席数7席駐車場駐車場あり
出汁Lab不二(だしらぼふじ)甲斐市篠原に2023年4月26日にオープンしたラーメン屋さん甲府にある和食店「あかざわ」さんが和食の経験を生かし「出汁」にとことんこだわったラーメンを提供してくれるそうです一枚目の写真がにごり煮干しそば二枚目が淡麗煮干しそばどちらも煮干し100%の出汁のラーメンです私は淡麗の方を食べましたがさっぱりした煮干しのラーメンという感じ豚骨ラーメンとか苦手なのでこういう優しい味のラーメンは好きですあと一つのにごり煮干しの方のスープをいただきましたが、私はハマグリの味?と旦那に言ったらハマグリは入ってないとの事😅自分の舌に自信をなくした一品でした😅開店して間もないため、行列ができてましたとても暑い日でしたお店の女性スタッフの方が「暑い中並んでいただきすみません」と冷たいペットボトルのお茶を配ってました色々なお店に並んだことはありますがこんなことははじめてでしたこちらの情報はaumoのユーザーのtakeさんにいただきましたありがとうございました✨
外部サイトで見る
沢のそば 灯
笛吹・石和温泉/そば
2024.4.12その1友人と三人で桃の花を求めてドライブに。真っ青な空の下、まだまだ満開のままで待っていてくれました。でもやはりまずはこちらから。教えていただいた場所ですが、素敵でした!ありがとうございました。鯖のコンフィから始まり、豚のコンフィ、アオサの変わりそば、信玄鶏ロースト、そば、デザートはそばシフォンケーキ。なかなかおしゃれな器に工夫が山盛りの品々、内装も素敵で落ち着いた作りでした。こちらで住まわれているようで、住居も素敵に連なっていて。予約で満席のランチタイムでした。桃の花、リニアモーターカー、富士山、桜、そしてお食事と期待以上の出来に友人も大感激。最後は国宝で締めました!続く
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店は沢のそば灯美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
ココス 甲府高畑店
甲府/ファミレス
7月2日日曜日時差ボケ投稿(久しぶり投稿です🤣)ラーメン🍜の後はかき氷🍧へ👍行きましたスポットはファミリーレストラン「COCO'S」(ココス)今夏にときめく、ピュアなくちどけ『ふわふわ純氷かき氷フェア』開催中なので行って来ました😊私が食べたのは「ふわふわ純氷かき氷モンブラン」(写真1〜3枚目)イタリア産マロンのペーストとチョコソースそしてクラッシュパイをふわふわの純氷と組み合わせたオシャレなかき氷別添えのミルクシロップとチョコソースをかけて美味しいモンブラン&ふわふわかき氷いただきました👍aumoユーザーのsoccerkozouさんの投稿観て食べたくなりました🤣友人は「しろくま🐻❄️」(写真4〜5枚目)鹿児島県名物の「しろくま」をココス風にアレンジしたフルーツ🍎🥭が入った美味しいかき氷🍧ですがこの後友人に悲劇が😂ご想像にお任せします😅「ふわふわ純氷かき氷フェア」販売期間2023年6月22日~9月上旬予定価格通常サイズ全7種・各759円・しろくま・モンブラン・メロンソーダ・ポップブルー・いちご・宇治金時・マンゴー価格ミニサイズ全4種・各539円・ミニいちご・ミニ宇治金時・ミニマンゴー・こぐま(しろくまのミニサイズ)店名ココス甲府高畑店営業時間10:00~23:00住所〒400-0042山梨県甲府市高畑1-10-5電話番号055-231-8722
ココスではじまった「ストロベリー&チョコレートフェア」いちごのトリプルアイスパフェいただきました甘酸っぱいいちごと濃厚なチョコレート上にのってるワッフルコーンがなんかかわいい中にはココアビスケットチップやしっとりとしたガトーショコラ、チョコブラウニー美味しかったけど、ちょっと私には甘すぎましたココス甲府高畑店に行ったのですが、以前は案内は店員さんがしてたのに、案内の機械があって受け付けると座席番号が出て来るシステムになってましたみんな機械化されていくのね😅なんか寂しく感じました
外部サイトで見る
the;kokubo(ザ コクボ)
甲府/コーヒー専門店、カフェ
去年の火事でキッチンカーの営業や新店舗での改装をしながらの営業を続けて来たthe;kokuboさん新店舗が完成し新たなスタートをきっていました新しい店舗はとてもオシャレで素敵な空間✨焼き苺タルトやストロベリーラテも美味しくいただきした今日は店主の方と話す機会がありマリ共和国にいた時の話しを聞きましたマリといえば世界遺産のジェンネ旧市街、トンブクトゥ、バンディアガラの断崖が有名ですその世界遺産の写真を見せていただき世界遺産マニアの私としては貴重な時間を過ごせました☺️💕
8月5日(土曜日)かき氷🍧の後にカフェに寄りました😊寄りましたカフェは【the;kokuboザコクボ】aumoユーザーのNさんも以前投稿したお店です👍甲府地方卸売市場近くのthe;kokubo(ザコクボ)は自家焙煎コーヒーを使ったオリジナルのエスプレッソドリンクが楽しめるお店美しいラテアートや旬の地元素材を使った季節限定ドリンクやスイーツがあるカフェ😊私が注文したのは写真1〜4枚目peachpineブラウニーとアメリカーノ(ほっ〜と)美味しいケーキ🍰とコーヒー頂きました。👍仲間は写真5〜6枚目桃🍑のバニララテアイスとアメリカーノ(アイス)写真7枚目コーヒー豆🫘入りコースター🤣店名the;kokubo(ザコクボ)所在地山梨県甲府市国母4-22-16営業時間[月〜金]9:00-18:00[土日祝]10:00-19:00定休日水曜駐車場あり
外部サイトで見る
とろり天使のわらびもち 甲府テラスショップ店
甲府/スイーツ(その他)
8月12日今年7月にオープンした山梨県甲府市徳行にあるとろり天使のわらびもちに行って来ました👍(テイクアウト専門店)外観もオシャレで店名も大きく表示してあり目的のお店が一目でわかりました😊飲むわらびもちミルクティー、黒蜜、抹茶三種類あります私が購入したのは飲むわらびもち抹茶をテイクアウト飲むわらびもち1個680円飲むわらびもち抹茶は上にはたくさんの生クリーム❗️抹茶の味は濃くてドリンクとしても美味しい下にわらびもちがありストローでちゅるちゅる吸いながら飲むスタイルです🤣もう2つ別の種類のクリームわらびもちをも購入クリームわらびもちはプレーン、ほうじ茶、黒胡麻の三種類ありますクリームわらびもち1個480円そのうち私は黒胡麻とほうじ茶をテイクアウトクリームわらびもち黒胡麻は冷凍されているので食べる時は常温で解凍してから食べます🤣上部に黒胡麻クリームと下部にわらびもちが入って上からきな粉をかけて食べる美味しいわらびもちです💯冷たいわらびもちが好みの人は解ける時間を短くすれば凄く冷たいわらびもちが食べられます👍店内も清潔感があり写真撮影スポットもありました🤣他にも生わらびもち小箱650円中箱900円大箱1,150円(和三盆/十勝あずき)もあります😊またTVでも紹介されたそうです👍店名とろり天使のわらびもち甲府テラスショップ店住所山梨県甲府市徳行2-5-3テラスショップ1Fアクセス駅からのアクセスJR身延線/国母駅(2.6km)JR中央本線(東京~塩尻)/甲府駅(南口)(2.8km)営業時間10:00~19:00TEL055-233-6235定休日なし駐車場あり
とろり天使のわらびもち甲府テラスショップ店が2月26日で閉店するらしいです😨aumoユーザーのtakeさんの情報で行って来ました24日〜26日まで閉店セールを開催中クリーム大福を1セット購入すると1セット(チョコ&苺)がプレゼントだそうです注意点が1つ2セット買っても2セットはいただけませんちゃんと注意書きに書いてありました😅それにしても開店したのが7月だったので閉店するのが早いな〜と思いました
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る