外部サイトで見る
外部サイトで見る
タカオ コーヒー(TAKAO COFFEE)
高尾/コーヒー専門店、カフェ
高尾登山⑥✨2024.6.17エスプレッソソフトクリーム🍦高尾登山の締めに高尾山口駅前の交差点の道路の向かい側にあるTAKAOCOFFEEでエスプレッソソフトクリームを頂きました〜😆お値段は¥580とちょっとしますがたっぷりめでボリュームあるソフトクリームでちゃんとエスプレッソコーヒー感もあってめっちゃ美味しかったんですよ〜👍✨店内もオシャレな感じで👍テイクアウトしてお外の席で頂きましたよ〜♪高尾登山の締めにとっても美味しいソフトクリームに出会えて大満足の高尾登山でした😆今回はシェイプアップのための運動としての高尾登山だったのですが結局食べ過ぎてしまった😅営業時間10:00〜18:00年中無休
高尾山の麓にあるカフェ『TAKAOCOFFEE』。年末に薬王院に参拝した後、家族で訪れました!▼注文したもの・カフェラテ(HOT)店内は温かみある落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があるので、ひとりでも家族連れでも利用しやすいのが魅力的でした☺︎✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
高尾山薬王院 札場
高尾/和菓子
『東京都八王子市高尾山』第5弾🏕✨満喫できた高尾山登山には途中に魅力的なスポットが結構あった画像4枚目の木は「高尾山」でとにかく杉の木が多いがこれは『タコ杉』と呼ばれ根がまるでタコの足のように曲がりくねっている所から名前がつけられています(その足元を撮り忘れました😆)八王子市指定天然記念物となっているようですまた、高尾山から南に下る尾根の登山道沿いにある1番大きな杉は『飯盛スギ』というのもあるらしく幹囲は7.5メートルで樹高45メートルらしいですこれは都指定天然記念物に指定されているようです(資料より)かつての杉の形が円錐形だったので飯がもりあげられたような形って事でこの名前になったようですただ、伊勢湾台風にあって形が今は崩れているらしいですそれと画像1枚目は厄除開運の『願叶輪潜』というもので知恵の輪である真ん中の石の穴をくぐり御本尊に願いが届くように住所や名前も唱え、奥にある画像3枚目の大錫杖を鳴らせば願いが叶うと言われています私はすっかり願いばかりを言って住所や名前を言ってくるのを忘れました🤣😆💦⤵️こういう、おっちょこちょいにはならないように良い子の皆さんはしましょうね!!(来年またしっかりと住所や名前を言ってリベンジ予定😅❣️)画像7枚目は男坂女坂…と分かれる分岐点で左側は階段を登る男坂で右側は緩やかな坂を登る女坂でした歩いて、話して、食べて、景色も見て楽しかった高尾山珍道中でした〜😍!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
3年前、末っ子が大学を卒業し子育てがひと段落、夫婦で初高尾山に行きました✨😊ロープウェイにしておけば良かったのに…。下から歩きました😱日頃の運動不足を反省した高尾山でしたが、楽しかったな💕💕落ち着いたら又行きたい✨💕✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
高尾山 とろろそば・とろろめしの日光屋(たかおさん とろろそば・とろろめしのにっこうや)
高尾/麦とろ、居酒屋、そば
京王高尾山口駅の目の前にある蕎麦屋さんで、年季を感じる地元感たっぷりの佇まいです。隣接された同店名のお土産屋さんもあります。店内に入るには案内を待ち、入店したらレジで注文しつつ会計を済ませるスタイルです。メニューはとろろと蕎麦が中心で、これから山登りをする人に向けた腹ごしらえの需要に応えていると思いました。お蕎麦はかなり太めで噛み締めるように味わうタイプでした。とろろはすでに味がしっかりと付いていて、素朴なご飯にあうう味付けでした。
『東京都八王子市高尾山』第3弾🏕✨友達と行った高尾山は紅葉には少し早めだったけど、でも初高尾山…ということで結構楽しめました‼画像9枚目のように今は紅葉まつり真っ最中でした1度行ってみたかったスポットに行けたってのもあって気分は⤴️でした1号路という初心者向けのコースでケーブルカーを降りてから登り、途中薬王院に寄りお参りしながら頂上まで登った!!頂上はお弁当を広げて食べている人も多かったです🍱でも私達は高尾山ではよく食べたほうがいいと言われる蕎麦!と決めていたので頂上付近にあった「やまびこ茶屋」というお店に入りお昼に蕎麦を注文❣ちょっと前にお団子も食べてたけどなんのその❣(笑)私は人気の「とろろ蕎麦」を友達はとろろが苦手なので「かけ蕎麦」にしました(画像1枚目)ここは券売機で食券を買い食べます(スポットはにっこうやさんしかなくてにっこうやさんになってますがここのお店はやまびこ茶屋です😅)1947年から営業しているここのお店には芸能人の方も結構来ているようでしたよ🎵スピッツの草野クンが出ていたような…(画像4枚目)🟢やまびこ茶屋営業時間10〜15時ランチ営業日曜営業定休日不定休(ネットより引用)東京都八王子市高尾町2176お腹もいっぱいになってさぁて下りも頑張ろうと力の入った私達でした😁👍!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
外部サイトで見る