やさい串巻き なるとや
なんば/焼鳥、和食(その他)、居酒屋、野菜料理

予約困難なお店【やさい串巻きなるとや】さんへ行ってきました!難波駅から徒歩5分裏なんばの人気店☝️最初に出てくる野菜巻きのサンプル皆、写真撮ってました!!映えのやさい串巻き✨映てるだけじゃなくて美味しい😋リピ確定👌予約必須のお店です☝️

なるとや難波今日ご紹介するのはなるとやです!ここのお店は串焼きが食べられるお店です!写真でもみていただけるように、アスパラやオクラトマトなど、栄養価の高い野菜がお肉に包まれており、そのトッピングも可愛く綺麗でインスタ映え間違いなしの人気店です、串焼きと聞くと脂っこいとかを想像するかも知れませんが、このお店の女性人気率は非常にたかく、何度もリピートするお客さんも後をたちません。お酒も果物がたっぷり入ったチューハイなどが人気で若い層のお客さんから年配の方まではさ愛されているのがなるとやの特徴です!店の雰囲気もよく過ごしやすいお店で楽しいお店となっています!ぜひ美味しい串焼きと美味しいお酒を飲みに来てはいかがですか!?
外部サイトで見る
星評価の詳細
自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店(アオゾラブルー)
肥後橋/うどん、うどんすき、居酒屋

蕎麦の様な自家製粉粗挽きうどんが有名カフェの様なスッキリとしたお洒落な店内今月の旬「いちじくと鴨ハムの冷やかけうどん」よく熟れた甘いイチジクにしっとりと柔らかな鴨ハム甘味と塩味のバランスが良くてお出汁との相性も抜群(*´༥`*)モグモグ味わい深いうどんは歯応え、喉ごし共に良く美味しい…んやけどキツい香水を付けて来る客は入店拒否にして欲しい!………………………………………………………………【店舗名】自家製粉石臼挽きうどん青空blue本店@aozora_blue1111【住所】大阪市中央区平野町4-5-8【TEL】06-4708-8812【営業時間】・11:30〜14:30/17:30〜22:00LO・11:30〜14:30/17:30〜21:00LO(土、祝)【定休日】日曜日………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「うどん」まとめ😋#음식#맛있는

肥後橋の《青空blue》さん☺︎見た目はお蕎麦みたいやけど食べるとしっかりおうどん😳おうどんを塩で食べるの初めてやけど美味しかったー😋親子丼も食べてお腹いっぱい🐷✨ごちそうさまでした♡..青空blue@aozora_blue1111︎︎︎︎︎︎☑︎青セット(おうどん・親子丼・小鉢2種)...
星評価の詳細
祇園 にしかわ
祇園/懐石・会席料理

祇園にしかわ京都初訪問🥢若くして独立され、一年余りでミシュラン2つ星を獲得された西川さん☺️春〜初夏を感じる品々はとても美味しく、大将のトークも楽しかったです👏■食前ゆず酒お酒飲めないので友人に飲んでいただきましたが、とても香りが良かったです🧡■淡路新玉ねぎ極味という新玉ねぎのブランドだそうです🧅お出汁で甘く炊いた玉ねぎ、ホタルイカ、ホワイトアスパラ、卵黄のソースとってもまろやかで美味しい👏■甘鯛道明寺蒸し甘鯛の中にもっちりとした道明寺粉甘鯛はふわっふわで風味も良くて美味しい〜■カツオの藁焼き初鰹、和歌山のケンケン鰹🐟野菜で色付けした錦ゴマ(玉ねぎと塩)めちゃくちゃ美味しい🥹■京都長岡天神の焼き筍、木の芽■八寸・永源寺の赤蒟蒻白和え・稚鮎・しめ鯖・うすいえんどう下には花筏■蛤と春野菜、葛餡京せり、ホワイトペッパー大きな蛤にとろとろな餡が最高■煮えばな■筍ご飯、山椒食感も香りも良くておかわりしちゃった■デザート・わらび餅・杏仁豆腐と上にいちごゼリー・抹茶杏仁豆腐のぶるんとした食感が美味しいご馳走様でした🙏

今回の京都会は、祇園にしかわです。カウンターに置かれた巨大な丹後宮津の鳥貝に圧倒されます。(最初大アサリかと思いました)・食前酒(ゆず酒)からスタート・丹後宮津の鳥貝、キャビア、トマト、ガリ、ポン酢ジュレ巨大鳥貝はもちろん、ガリとポン酢が、いい仕事してます。・鱧、冬瓜、ソーメンかぼちゃの葛湯仕立てやっぱり、京都でいただく鱧は別格です。・イカソーメン、はだての生うに、生このこ氷の器でいただきます。マリアージュしてますね。・鮪、黄身おろし、山葵、茗荷薬味のバランスが、絶妙です。・琵琶湖の稚鮎炭焼、お粥で割った蓼酢じっくり炭火で一時間、火を通した稚鮎、「焼き」と「揚げ」のいいとこ取り、これは美味しいやつです。・八寸(泉州産渡り蟹、じゅんさい、もづく、鯖鮨、唐墨、麩、湯葉)全体的に優しい味付けです。・鮪握り鮨マグロ握りは、世界一のアイコンですね。・鳥貝焼き物絶妙な火の通し方もあって、歯が良く通る感じでとても美味しいです。・のど黒酒蒸し花山椒とレモンが、いいアクセントです。・ご飯(八代目儀兵衛の米、和牛すき焼き等)肉は無しかと思っていたらここですき焼き、濃厚な卵黄等最後まで満足です。そして八代目義兵衛の米、炊き方なのか米なのか、とても美味しい。・デザート(ようかん、夕張メロン、さとうにしき等々)・小山園の抹茶・金平糖全体的に優しい味付けで、お酒ありきの料理ではない感じですね。日本酒より、軽めの辛口シャンパーニュが、合いそうなお料理です。にしかわさんは、一見強面ですが、接客も見事です。ブラボーでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
万正(まんまさ)
鶴橋/焼肉、ホルモン

大阪といえば!の、人気の【万正(まんまさ)】さんへ。1~3名は事前の予約ができないので、朝10時に当日予約の電話をして20:30の最終枠をGet(*•̀ㅂ•́)و✧お席は1.5h制とのこと。20:30の予約で、集合時間は20:15。お店の前に集合すると、点呼があり、メニューを渡していただく。着いたら、やはり本日満席表示。良かった、予約出来て!見ながらまず先に・ファーストドリンク・お肉類をオーダー。お肉類は基本、最初のワンオーダー。追加は時間かかるとのことで、はじめに済ませる。ドリンクの追加やスープ、ご飯類はすぐ出るそうで、店内追加可能。パパっとメニューを見て、まずはドリンクを・ハイボール¥550・烏龍茶¥330で、続いてお肉は、・ミノ湯引き¥880・塩タン¥1430×2・ハラミ¥1430・赤身(ランプ)¥1430・ナカオチ¥1100・焼きレバー¥880お得なおまかせコースを最初におすすめいただくのだけれど、我々のようにキムチやナムル、サラダ類が不要の場合はアラカルトでも快く受けて下さった★ちなみに塩タンは1人1人前まで。おまかせコースは2人前からで、塩タンは1人前は含まれているそうだから人数の差分は追加できるそう。いざ、時間になると名前を呼ばれて席に案内される。2名なのでカウンター席。入ると既にお通しのキャベツと頼んだミノ刺し、飲み物がセットされている。席は結構狭めだからキチッと座る感じ。友人が横から見ると、換気のフードとぶつかる!?くらいの近さで笑ってしまったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)頼んだお肉は次々と追加される。目の前のキッチンは戦場だった...そして初めてのトングを使わない焼肉に、燃やしてしまわないか!?とドキドキした!塩タンだけ、別にレモンが来るけれど、それも含めしっかり下味がついているから焼いたら美味しくいただける♡ここのお味、好き!盛り付けも飾りっ気ないけれど、大衆焼肉屋さんだし、ドリンクも何回か追加したけれど、2人で12000円くらいだったからかなりお得と思う!ちゃんと予約も取れるし、予約時間15分前集合だったり、先に頼まなきゃ、とかお店ルールがあるけれど、それさえ守ればお得に美味しく食べられるお店!ご馳走様でした。

おまかせコース¥4200予約は4人以上から可能(╹◡╹)それより少人数の場合は並ばなければ入店できないの(ᐡ•̫́•̥ᐡ)私が行った当日は既に予約で当日の人は入れない状態だからオープン直後狙うか予約した方がいいと思う(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)さすがは食べログ百名店´ʖ̫`半端じゃない人気ぶり-⁽-´꒳`⁾- ♡もちろんまいは予約していって入口近くのテーブル席に案内してもらったよ(˶˙ᵕ˙˶)シンプルな木造の店内はレトロな雰囲気バリバリ꜀(.௰.꜆)꜄大阪の下町らしいしぶい空気にテンション上がる⸜(*॑॑*)⸝♡今回はおまかせコースを注文(ᐛ)出てきた順番に紹介してくねꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫「もやしナムル」と「白菜キムチ」定番のおつまみからはじまり…。「ミノの湯引き」定番の刺しメニューへ₍ᵔ˶-̫-˶ᵔ₎ヘルシーでむにゅっとした食感が印象的なミノ湯引き\♡︎/︎「ウルテの湯引き」ホルモンの中で最も硬い部位と言われるウルテの湯引きˊo̴̶̷̤.̮o̴̶̷̤ˋ軟骨ならではのコリコリいやゴリゴリした食感のクセが強くて印象深い\(˙▿˙)/♡(飲めないけど)お酒がすすむメニュー(◜︎࿀◝︎)「タン」『万正』の名物・タン(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)お肉の下に見えるのは大量のニンニク(⁎˃ᴗ˂⁎)♡こちらを付けて食べるのが名物なんだけどまずその前にお肉自体が上質で驚きました⸝⸝⸝・_・⸝⸝⸝厚切り特有の歯応えとトロけるような食感を備えています(◜︎◡︎◝︎)レア焼きがオススメ٩(。˃ᵕ˂)وしっかり乗っている脂の旨味は忘れられません(ˇωˇ)コースじゃない場合は必ず注文してね⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝「塩バラ」珍しき塩バラ(*˙ᵕ˙*)ジューシーさが特徴だけど塩のおかげかヘルシーな仕上がり⸜(・ᴗ・)⸝とはいえ柔らかさは健在で美味しいꪔ̤̮『万正』は全てのお肉が塩に対応しています☆。.:*・ありがたいね~ᰔᩚ 「スジ」にんにく効いてるスジ肉𓂃𓂂🍃なんといっても歯応えが最高(ᵕᴗᵕ)✩⡱
外部サイトで見る
星評価の詳細
ほうらく
三宮/オムライス、中華料理、定食・食堂

三宮ほうらく🍥🍥.先月、上司から三宮でランチどこがいいか調べといてーと使命を受け、探しまくった日々😮💨接待的なお店を探さなきゃなのに、めちゃ気になったお店が2つあってね🤤①ほうらくワンタンとオムライス🥚②赤ふじ牛タンとハンバーグ🥩.そして、昨日どちらに行こうか悩んでついにほうらくへ💕.めちゃ行列で、心が折れかけたけど待ってようやくありつけたこのボリュームご飯✨.オムライスの卵が見た目よりふわふわ🫧で、ワンタンもお肉がぎゅうぎゅうズッシリワンタンでした🤤.これで、1000円❤️安い!!✋🏻.近いし、また行きたいけどホントに人気で並ぶし、昼しかやってなーい🥺夜食べたいよ、コレ🍜.@acoco112様、ご協力いただきありがとうございました😌

美味しい食べたい!!オムカツとわんたんは裏切らない!!大衆食堂ほうらく神戸三宮を代表する大衆食堂オープン前に到着しますがすでに並ぶ方が数名いらっしゃる人気店一定の周期で恋しくなるお味はオムカツ¥1100わんたん¥650は必須二品セットにすると¥200引きというありがたいサービスに甘えて二品注文れんげサイズの熱々のゴロゴロのワンタンたっぷりのスープ優しい味わいにホッとします。肉厚のカツが乗ったオムカツカツから食べるかオムライスから食べるか毎回悩み今日はカツから一口たべることにサクサクの肉の旨み溢れるカツにはたっぷりのケチャップ薄く焼かれた卵に包まれたオムライスはしっとりとし濃厚なトマトとチキンゴロゴロ途中で少しだけソースをかけるとまた違う味わいが楽しめます。大人気のこちらにはオムライスチャーハン等の一品メニューとのセット割りがお得なのですが食堂というと定食のイメージが強いのですが唐揚げ定食のようなTHE定食はないのもほうらくさんならでは創業当時は定食もしておられたそうですが当時から人気のメニューを残していくと現在のほうらくさんのメニュースタイルになったそうです。美味しくボリューミーそして懐かしい味わいのみんなから愛される大衆食堂さんです。
外部サイトで見る
星評価の詳細