ウェスティンホテル東京
恵比寿/ホテル
ホテル巡り相当してますが、ウェスティンレストラン内で食事は初でした!いまロビーラウンジが改装中なので22階のフレンチでのアフヌン。クラシカルな雰囲気で楽しみました。スコーンは温かいうちにとの事でまずはこれから。紅茶のスコーンにハチミツが絶品🥺あとは盛り盛りのスイーツ、しょっぱいのとバランス考えた方がいいかもだけどおいしかったーー。ごちそうさまでした!
東京恵比寿ガーデンプレイスにあるラグジュアリーホテル✨ウェスティンホテル東京✨今年リニューアルされたザ・ラウンジ☕️の新メニュー・平日のみのデザートアンサンブルを食べに行ってきました🎵・季節毎に変わるデザートアンサンブルの記念すべきvol.1は「モンブラン」・和栗のモンブランをはじめ、りんごや無花果にピスタチオなど季節の果物と組み合わせた美しいマロンスイーツを堪能できます🙌・アフタヌーンティーのようなフリードリンク制ではなく、ワンドリンク制ではあるのですが、紅茶はたっぷりポット🫖で、途中お湯足しもokだし、コーヒー類は同じものならおかわりでき、大大大満足でした🤗マロンは11月30日までで次のシリーズも楽しみです。エントランスやロビーはクリスマスモード🎄満載でウキウキした気持ちになりました🤗🎄・
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
チームラボ ボーダーレス
お台場/その他
午前中も午後も東京めぐりな1日お天気よくて良かったです😊今年の8月31日で終了してしまうチームラボボーダレスチケット7.8月までを6.15日〜販売予約ゲット❣️7月17日に重なりました👍🏻💕どうしようかでもここしかない🫠💦午前中チームラボ、午後が東京タワーハトバスナイトツアー🌇閉館迫るボーダレスギリギリでデジタルアートな境界のない世界を堪能する事出来ましたよ❤💛💙💜😆✨🎶とっても美しくタフな1日でした😆✨🎶
ここの1番人気は「呼応するランプの森」です‼︎このランプは人に反応して一番近いランプが光り、さらにそのランプの一番近くのランプがまた光るという光の連鎖が生じます。ピンク系のランプが可愛くて〜ラプンツェルの世界観が楽しめます!床も天井も360°鏡に囲まれているので、どこまで空間が広がっているのか錯覚に陥りる不思議な感覚もありました!1階はプロジェクションマッピングやモーションに反応して変化するアートなどがありましたが、2階は運動する森のエリアになっていて「エアリアルクライミング」や「バランス飛石」などがありました。触ったり、動かしたり、踏んだりするとインタラクティブに音色が変化し空間に影響を与えます。作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けており、人々が触れることで景色が変貌し続けて〜この瞬間は二度と見ることができない夢の世界でした!
星評価の詳細
小田原城
小田原/城郭
夜の小田原城✨・・また雰囲気が違って素敵です😊・・・
念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
星評価の詳細
アクアシティお台場
お台場/ショッピングセンター
今日は早目の夏休みです。平日は空いていて良いですね。映画はジブリーだっあ!って内容でした。
2023年6/16(火)東京都港区お台場アクアシティお台場アニフェアスポット出ません保護犬猫マッチングサイト「anifare」と東京、大阪、福岡にシェルターを展開する一般社団法人アニマルウェルフェア東京(東京都八王子市、代表理事:原田義隆)が、2023年6月19日、三菱地所株式会社が運営するアクアシティお台場に保護犬譲渡シェルターを開設しました😊この日は、まだ16日でしたが既に開設されていました♪最高30頭迄、毎日譲渡会は行われています😊一、二枚目このプードルちゃんは、子供を沢山産んで送り出し、幸せな子達を沢山見送ってきました😊役目を終えて、今度はこの子自身が幸せになる為に、飼い主さんを探していました😊「どうぞ中に入って、抱っこしてあげて下さい😊」と言われましたが、愛犬を亡くしてから、まだどの子も飼う気にはなれず、仕事もしているので、昼間ひとりぼっちにするのも可哀想なので、遠くで見せて頂くだけにしました😊抱っこしてしまうと、情がうつり連れて帰りたくなります😅どの子もお利口さんに見えました♪良い飼い主さんが見つかり、幸せになって欲しいですネ💕東京都港区台場1-7-1アクアシティお台場3F090-6344-3404受入頭数30頭
星評価の詳細
大洗磯前神社
ひたちなか・大洗/その他神社・神宮・寺院
今年の2月です。まだこの頃はまだ出掛けられました。
初めて投稿します!🎍あけましておめでとうございます🎍本年からよろしくお願いします😊2025年1月9日(木)☀️今日は御朱印仲間の3人で、初めて御朱印を頂いた茨城県大洗町にあ『大洗磯前神社』へ行ってきました❣️今日は初心に戻る気持ちで初めて御朱印をいただいた『大洗磯前神社』に、ちょっと遅い初詣。破魔矢を購入している方や、ワンちゃん連れの方もいらっしゃいました。参拝をした後に御朱印をいただき…神社から海を眺めて…その後は待望のお昼ご飯🍚今日は海鮮丼ではなく、メヒコのカニピラフをいただきに行きました😄昔、郡山のメヒコには行ったことがありましたが…今は殻を剥きほぐしてあるカニピラフもあるようで、迷わず注文ꉂ(ᵔᗜᵔ*)ほぐしカニピラフ&ステーキセットをいただきました。カニピラフは勿論、お肉もすごく柔らかく美味しく、オーシャンビュー&熱帯魚の大きな水槽を見ながら優雅なランチをすることが出来ました♪その後は那珂湊のお魚市場へ行き、お土産をみんなで購入。早めに帰路に着こうとしたら…『ほしいも神社⛩️』の看板を発見👀✨珍しい名前に惹かれて、寄り道😂干し芋色、黄金に輝いた鳥居や色々なものが金色に輝いていました🎖️ここ、ほしいも神社はペット同伴OKの神社で、秋田犬を連れて来ている方が数名(和装した秋田犬が5匹)いらっしゃいました😍ワンちゃん大好きな私、飼い主さんに挨拶してからワンちゃん達にもご挨拶をさせていただきました💕9月に実家のワンコを亡くして、シュンとしていた気持ちも大型犬達に癒されてとてもハッピーな気持ちで帰ることが出来ました😊また、来月はこの3人の都合が合わないので3月になったら御朱印の旅(日帰り)に行きたいと思います‼️⭐️大洗磯前神社https://www.oarai-isosakijinja.net/yuisyo/⭐️シーフードレストラン・メヒコhttp://www.mehico.com/shop/oseanbew2.html⭐️ほしいも神社(堀出神社)https://horide-hachiman.com/horide/history/
星評価の詳細
東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
2024年6月〜最近のマイブームはこれ👇👇👇👇👇2012年の「ROCKINJAPANFES」と2012年の「再会」@東京ドームライブ🎤🎸♪これは『プリンセスプリンセス』が東日本大震災の復興支援として16年振りに再結成されたライブ映像です👍東京ドームライブはWOWOWで生中継されたステージ❗️真夏に行われたROCKINJAPANは短縮された放送📺この2つのライブ映像がDVDレコーダーのハードディスクに残っていました。何故か今になってこの2つのライブがお気に入りでマイブームです👌東京ドームライブ「再会」は3時間半近くの内容特に僕はこの中でも「StayThere」と言う曲に魅了されまくっています。夜になるとヘッドホンをしてフルボリュームで視聴しています🎧岸谷香さんの声を出せるだけ出している半端ない全開のヴォーカル🎤その場面ではキーボードの今野さんは涙ぐんでキーボードを弾いています⌨️この2つのライブ映像は僕の宝物です👍YouTubeで岸谷香さんをフォローしました✌️プリプリのメンバーもそろそろ還暦再結成はもうないでしょうね😢
「東京ドーム」に行きました。遊園地やスパの複合施設がある「ラクーア」さんも隣にあるんですね!ジェットコースターに乗る人たちの叫び声を聞きながら東京ドームに向かいます。さすがドーム、収容人数5万人(だったかな)と大きなハコで、大迫力でした!!(写真撮影可能なライブです)
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター
70年代のレコジャケみたいでカッコイイ!アクアリウム宇宙旅行「UNDERWATERSPACE」期間限定のアクアリウムお魚のセレクトが素晴らしく良い!通常の水族館と違うサロン的な空間コンセプトは"アクアリウム宇宙旅行"平日だったので人が居なくて凄いリラックスできた〜ぁ
アジア食堂新嘉坡鶏飯横浜ワールドポーターズ店でシンガポールチキンライスとラクサを頂きました。ラクサは酸味とスパイシーな感じ海老ベースのスープにもやし、うずら卵、かまぼこ、短めに切った米麺ですかね。適度なスパイシー中にツルツルの米麺が食欲をそそる感じですか。チキンライスはカットされたチキンと長粒米のライスに付け合わせのミニトマト、きゅうり、3種のタレがついて色味が綺麗ですよね。チキンはやわらかでタレの3種で味変させるので楽しめます。私は醤油ベースのオイスターソースが入っているタレなのかなと思いがこれが一番良い。長粒米の食感も良く美味しく頂けました。本場のチキンライスはどんな味なんですかね?
星評価の詳細
上野東照宮
上野/その他神社・神宮・寺院
金色殿❣️実に美しいですね🤗現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています❣️この造営替えに際し約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました❣️幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しましたが、上野東照宮には火の手が及びませんでした❣️関東大震災にも倒れず、第二次世界大戦では社殿のすぐ裏に爆弾が投下されましたが幸いにも不発弾で社殿の倒壊は免れました❣️明治時代には神仏分離令の為境内の五重塔を寛永寺に譲渡(現在は東京都の管理)するなど、江戸時代と比べ境内地は縮小されましたが、江戸初期に建立された社殿が数々の困難を乗り越え現存することは奇跡的で、強運な神君の御遺徳の賜物と言われています❣️春は牡丹・桜の名所として、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞の方で大変賑わい、出世、勝利、健康長寿などの祈願成就を願う方が後を絶ちません❣️かつて江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、江戸時代と変わらぬ姿で今もなお多くの方に心の安らぎを与えています❣️住所〜東京都台東区上野公園9-88
上野東照宮五重塔とても立派なつくりですこの五重塔、上野東照宮のものなのですが、現在は上野動物園の敷地の中にあります。この写真は東照宮側からフェンス越しに見た角度です。動物園に入園した際には正面入り口から左側の方へ進んでいくと(歯科がいたりします)その大国五重塔の周りをぐるりと回って見られるように散策路がついています。間近に見られるのでオススメですよ!動物園に来た時、これを意識している人はあまりいないのでとても空いているエリアです。
星評価の詳細
東京都多摩動物公園
多摩センター/その他
多摩動物公園で一番人気のアトラクション、ライオンバス。開園と同時にダッシュして、園内奥の方にあるライオンバスのチケット売り場へ。すでに行列ができていたので並んでチケットゲット。チケット売り場の近くにあるライオン舎がバス停となっている。バスに乗り込むとライオンの檻の中へ。仕掛けがしてあるようで、バスにライオンが近づいて来る!ライオンも暑さに弱いようで、午前中の方が動きが良いようです。
多摩動物園。仕事で来ました。平日だと遠足がいっぱいでした!私は子供のときに来た以来でしたが、やっぱり大きくて動物がたくさんで見応えがありました!コアラの寝顔がたまりません。サイがこんな迫力で生き生きと見れる動物は珍しいかも。動物園は色々行ったけど、見たことない動物がたくさんいました。猿山や像の定番から、レッサーパンダ、ワラビの可愛い系、ライオンなど迫力系、十分に楽しめました。仕事だったので入場料はかかりませんでしたが、大人は600円くらいかな?山を歩く感じなので動きやすい格好やスニーカーが良いです。紅葉も綺麗で気候の良い今の時期がおすすめです🍁✨
星評価の詳細
ロックハート城
沼田/その他
日本にいてもちょっと外国に出かけた気になるようなロックハート城❤何回行ってもまた行きたくなる場所…わりと見応えある!お城の中にも展示物も色々あったり外のお花も綺麗だったりショップでステキなティーカップなどのお土産も見てると楽しい♪バラが咲いている季節はなおさらキレイで…俳優の津川雅彦さんの関係の所みたいです中に写真が飾ってありましたよまた行きたいなぁ!
【✖️】わんこもオシャレに変身💓愛犬レモンは♂なので、タキシードを着ましたよ〜🐶🎩もう1匹のライム♀は薄紫色のドレスを着ました👗予約不要、当日受付OKで1着500円です😘🌟福島の記事が公開されました🌟皆さま読んでいただけると嬉しいです💗北海道の記事は公開待ち、7月の記事は執筆中です🖋
星評価の詳細
渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
ケーキ屋さんをはしごした!2021.6.30
本番マドリードで愛されたスペイン料理店が日本上陸!⚫︎Joseluis⚫︎こちらは大好きなリピートのお店です✨渋谷スクランブルスクエア内のレストランフロアですが周りが植栽に囲まれているので一通りもあまり気にせずゆっくり楽しめます🍴事前予約がおすすめ!いつもは7品3500円(税抜)コースを頼み比較的コスパが良いと思いますが...🥰今回はアラカルトでオーダー!・ピンチョス3品▶︎ショーケースから自分好みを選べる楽しさがあります◎・リトルジェムレタスのサラダ濃厚な蟹味噌クリーム▶︎蟹味噌のソースがとってもおいしかったです🦀・スフレトルティージャ▶︎ふわっふわのオムレツに濃厚なチーズソースはこのお店の名物♡私も大好物です!・名物料理のパエリア🥘▶︎細いパスタを使ったお店オリジナルのものがおすすめですが、リピーターであれば季節のお米の王道パエリアも◎──────────────────✔︎渋谷スクランブルスクエア内!雰囲気◎本番マドリードの味をお手軽に!✔︎コースは7品のものでも満足度大👏✔︎お酒も充実!いつもとは少し違うスペインのお酒を...🇪🇸──────────────────
星評価の詳細
江の島展望灯台
江ノ島/その他
江ノ島シーキャンドルに行ってきました住所:神奈川県藤沢市江ノ島2-3-28江ノ島といえばやっぱりここ「江ノ島シーキャンドル」ですシーキャンドル自体も綺麗だし、ここから見える江ノ島の夜景が最高ですデートにおすすめ!
湘南の宝石④✨2025.1.01シーキャンドル😆江ノ島のシンボルシーキャンドル✨遠くから撮っても近くから撮ってもどこから撮っても映えてしまう👍✨これを観るために、これを撮るために来たと言っても過言ではないほど素晴らしいです✨色々な場所角度から何枚も撮っちゃいましたよ〜😆めっちゃ綺麗でした〜✨展望灯台なので上までエレベーターで登れます自分らが行った時はそれほど並んでなかったので8分くらい並んでエレベーターに乗れました✌️この後40分後位には40分待ちになってたのでなるべく早く登った方が良いかもですね😳写真9枚目と10枚目は上に登って観た景色です✨降りるのは階段でもエレベーターでも降りれますよ上からの景色もまた素晴らしかったです〜♪写真ではよく見てたシーキャンドルですがイルミネーション時期に実際に観るのは本当にめちゃめちゃ素晴らしかったです〜✨✨✨😆👍👍👍湘南の宝石2024.11/23〜2025.2/28点灯17:00〜20:00(土日祝は21:00)[1/11〜2/28は17:30〜]
星評価の詳細