東松山市農林公園
東松山/いちご狩り
4年連続でこの季節に伺っていちご狩りを楽しませてもらっています。一人650円で300gまで摘み取ることができます。30分の枠で予約をするので、じっくりと選ぶもよしですが、子供はどんどん摘み取ってしまって10分程度で300gを摘み取ってしまいました。ほんの数グラムであればおまけをしてもらえて、家族皆んな大満足でいちご狩りを楽しむことができました。来園時は事前予約のみで当日受付がなかったです。公式ホームページから予約ができて、リクルートIDで連絡先入力不要で申し込めるので、事前予約をして伺いましょう。
2024.11.25晴れこんにちは✨今日もいい天気ですね💕昨日の続きの農林公園です✨前半は友達が撮ってくれた、逆光からの素敵なコスモスです✨撮り方うまいなー😍逆光に照らされて撮るとまた一段と綺麗に輝いてますね✨ここ、夏になると一番最後の写真みたく、ひまわり🌻畑にもなるみたいです。夏の季節にも来たいな💕そして、キバナコスモスや菊の花。マリーゴールドも咲いていました✨あっ!パパイヤもなってましたよ🤭いちご狩りもできるハウスも近くにありました😍それぞれのシーズンで楽しめるいいスポットのようです✨東松山市農林公園埼玉県東松山市大谷4212-1
巴波川綱手道
栃木市/その他
【栃木蔵の街】蔵の街として知られている栃木市に行って来ました。今回は巴波川(うずまがわ)中心に散策して来ました。寒いのとワンちゃん連れなので舟は断念しましたが川岸を歩くだけでも随分楽しむ事が出来ました。石畳の道路なのですが結構車が細い道まで走っているので気をつけてくださいね5月になると鯉のぼりで美しく彩られますので、その頃にお出かけすると良いと思います。運行日毎日休日年末年始、荒天時3月〜11月10:00〜16:00(最終受付15:50)12月〜2月10:00〜15:00(最終受付14:50)
【栃木県栃木市】栃木市うずまの鯉のぼり🎏市中心部を流れる巴波(うずま)川の上を泳ぐ鯉のぼり🎏蔵の街とちぎの春の風物詩です🍀撮影日📷🎏(2022.03.19)・
城址公園こども遊園地
小田原/その他
小田原城、こども遊園地。小田原城には何度か訪れてますがこども遊園地は初。孫も大喜びです。豆汽車もバッテリーカーも80円(笑)。それも豆汽車は園内2周してくれます。バッテリーカーも止まるまで乗せてくれます。コスパ最高で何度乗りたいってせがまれても飽きるまで乗せてあげられます。自動遊器具に至っては1回30円。うちの子供達(平成生まれ)の時代でもこんなに安いの他で見た事無いなぁ。で、キャストのおじさん、おばさんもとても優しい。次の日孫が起きてきて呟いてました。「また汽車に乗りたいなぁ」と。
10月4日(火曜日)晴れこんにちは、小田原提灯祭りに行って来ました、五年振りの小田原提灯祭り縮小して行われました、本来なら7月に2日間に渡って行われますが今回は10月2日1日限りと寂しいですが、久しぶりに小田原の街にも活気が戻ってきた様な賑やかな雰囲気の中行われました!いつもならお堀端は通行止めにして神輿パレードや提灯踊りがパレードしますが、今年は舞台が中心に行われました!本丸から神輿が出発して子供遊園地の通りを担いで二の丸までここで江戸前流、小田原流神輿が走って舞台の前に勢揃いして、解散です!走る神輿は必見です!
薬師寺八幡宮
小山/その他
薬師寺八幡宮主祭神誉田別命玉依比売命息長帯比命清和天皇の御勅定により東北守護の大神として石清水八幡宮の御分霊を勅請、創建されました。日本三戒壇「下野薬師寺」の守護神とも、源氏の氏神様として鎮座したとも伝え継がれている古社です。当時、日本の東側には蝦夷と呼ばれる朝廷に歯向かう者達がいました。中でも安倍氏という一族は巨大な勢力をもっており、従わせたい朝廷は1056年に源頼義を派兵して討伐作戦を開始しました(後に前九年の役と呼ばれる)が、、その進軍途中において、この地で合戦となり神社の社殿は焼失してしまいました。八幡宮を信仰していた頼義もさすがに「やり過ぎた。ご、ごめん」と思ったのか、帰る途中に神社に立ち寄り弓矢を奉納したりケヤキを自ら手植えして行ったそうです。その社殿は江戸時代に無事再建され現在に至ってるとの事です。社殿の横の拝殿の天井に龍の絵が描かれてました🐉圧巻です🙏勝利の神様ですね。天狗山雷電神社その昔、京都の賀茂別雷神社より勧請されたと伝えられる古社です。また、数百年前の旧暦六月二十二日に大雷雨があり、大きな被害を受けた為、住民の安寧を祈願し大雷神を祭ったそうです。〜言い伝え〜茨城県の大杉神社(アンバ様、大山祇神を祭る)の魂が飛んできて「私を祭れば問題がなくなる」との神勅があったそうです。これを記念して大杉ばやしが演じられました。主祭神大雷神
薬師寺八幡宮貞観17年(875)に東北守護の大神として、または天平勝宝元年(749)に日本三戒壇(さんかいだん)の一つ、下野国(しもつけのくに)薬師寺の鎮守神として創建されたと伝わっています。☆ご利益1.厄除招福2.交通安全3.合格祈願4.商売繁盛5.家内安全6.病気平癒7.社運隆昌☆日本三戒壇(さんかいだん)1.奈良の東大寺2.福岡の観世音寺3.栃木の下野薬師寺(しもつけやくしじ)☆戒壇(かいだん)…僧侶としての規範である「戒律(かいりつ)を守ることを誓う儀式が行われる場所。🐸かえる絵馬…願いが叶いますように🤲☆薬師寺八幡宮の初めて詣り(お正月期間)は2月2日まで。
船の科学館
お台場/博物館
久しぶりにお台場に!あっお仕事ですが・・海風にあたって来ましたよ🤣写真は「船の科学館」!以前はプールがあって夏になると子供を連れて良く来たのを思い出します!二枚目の写真は「ヒルトン東京お台場」裏手から「レインボーブリッジ」をパチリ📸ちょっと寒かっですがいいお天気です☀️お昼はラーメンではありませんでした💦
&ジロゆりかもめ「東京国際ターミナル駅」そばにある船の科学館本館は休業中ですが別館、初代南極観測船「宗谷」は乗船して見学することができます。船内はほぼ当時のままで食堂や医務室、観測隊が寝泊りする部屋があったり観測隊員の人形もリアルに置いてあって当時の生活が甦る展示になっています。船の上から眺める東京湾のパノラマも素晴らしいので是非オススメです♪(入場無料、心付で記念のポストカード付き)