羽田神社(東京都大田区)
蒲田/その他神社・神宮・寺院
飛行機好きなら1度は訪れたい場所。羽田の氏神様である羽田神社⛩へ羽田空港からほど近い京浜急行の大鳥居駅から徒歩約9分空の安全を願う航空業界の方々や、未来のパイロットやCAを目指す方、旅の安全を願う方が年間を通して訪れる人気スポットです🎶絵馬や御守り、御朱印帳や御朱印にも飛行機が描かれていて、飛行機好きさんにもオススメ御朱印帳は、羽田神社オリジナルの他に、ANAコラボ、JALコラボバージョンもあり、迷いましたがオリジナルを購入しました。コラボバージョンは限定数のようなので気になる方はお早めに🙌
羽田神社⛩️航空祈願(旅、おでかけ)をしてきました!また、航空機を使って国内外旅行!出張に行きたいです。羽田空港の旅立つ雰囲気は好きですね。
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院
2024年2/3(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水ライトアップ編NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目〜四枚目カネマル酒店です😊バレンタインらしく、ハート型の酒瓶やワイングラスが飾られていて、おしゃれでした💕カナマル酒店で、行田八幡神社のアロマキャンドルが購入できます♪是非!覗いてみて下さいね♪五枚目〜十枚目理容パリーシャンです😊五、六枚目昼の部でもお伝えしましたが、後取り息子さんの願望が詰まった花手水です😊バレンタインに、チョコレートを貰い、ゴールインだそうです!(笑)七枚目お姉さん作の花手水は、「鬼が来ないように鬼門方向見張ってます‼︎」と書かれています😊其々、個性が出ています😊昼の部は、納豆屋と一緒に、大黒屋うなぎ店の駐車場に小物類を出店しています😊昼の部は、行田八幡神社で節分祭の豆まきがあり、私が訪れた際は、納豆屋が準備を進めている所でした😊なので、露店は今回は見れませんでした😅残念でした😅続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分
2024.12.13晴れこんにちは✨今日は、風が強くて飛ばされそうですね🍀さて、今回は行田八幡神社の隣のイサミコーポレーションさんのライトアップイベントです。こちらは、2017年に放送された「陸王」の足袋工場の外観として使われた「こはぜ屋」です✨この工場は、行田市で最も古い足袋工場で、現在も使われています。和傘やプロジェクションマッピングが流れていたり、中に入ると、陸王のドラマに使われていた台本や足袋が飾られていました✨ドラマを観ていたのですごく親近感が湧きました😊
東京ワンピースタワー
東京タワー/その他
東京ワンピースタワーでご飯!ルフィの麦わら帽子型のオムライスと肉ー!!どちらも見た目が可愛いです★トロトロの卵も美味しかったです
東京ワンピースタワー🗼7月31日で閉園しましたが😭💦その残りがあったのでパシャリ😵✨他〜外のアプローチです🤗東京タワーが完成したのは1958年です❣️当時は爆発的なテレビの普及が予想される中で「このまま各局独自の電波塔が増えると、東京中が電波塔だらけになって景観が悪化する」という問題を抱えていました‼️そこで解決策として考え出されたのが「巨大な総合電波塔を1つ建てて、それで関東一円の電波をまかなおう」というものです‼️この計画はキャッチーなこともあって続々とお金が集まるわけですが東京タワーをプロダクトとしたときの要件をCEO→PMのコミュニケーションに例えるならこんな感じでしょうか‼️
宝登山ロウバイ園
長瀞/その他
長瀞、宝登山のロウバイ。ロープウェイで山頂へ。山のロウバイ、綺麗でした。2019/2/8
2023年2/28(火)埼玉県長瀞町宝登山ロープウェイ「宝登山ロウバイ園」NO.8標高497mの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです😊山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます😊見頃になると山頂一帯、約15000ヘーホーメートルの敷地に3000本のロウバイが咲き乱れます😊(長瀞町観光協会HPより)見頃だという情報を得て、宝登山ロープウェイで宝登山ロウバイ園に訪れました😊埼玉県秩父郡長瀞町は、標高があるので少し気温が低いため、遅い見頃となりました😊元の場所に戻って来ました😊ロウバイの甘い香りが、癒されました💕五枚目珍しい変わった雲だったのでパチリしました♪七枚目ライトアップは終了していましたが、フォトスポットですネ♪ライトアップも、綺麗だったのでしょうネ♪☆続きます😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2595アクセス「秩父鉄道長瀞駅」から徒歩約15分ロープウェイ約5分ロープウェイ料金大人¥490子供¥250/片道駐車場ロープウェイ「山麓駅」下に320台駐車可能な大型駐車場完備駐車場料金普通車¥500大型車¥1500ハイキングコースあり(約60分)
最明寺
川越/その他神社・神宮・寺院
2024年1/124(水)埼玉県川越市最明寺(さいみょうじ)花手水巡りNO.3最明寺は、鎌倉時代弘長二年((1262)に北条時頼により創建された当山は、七百五十余年の歴史を持つ天台宗のお寺です😊また、関東地蔵百八礼所の1番目として、境内には子安観世音を祀っています😊10/8〜最明寺の川越名物、天水受の巨大花手水が復活しました!一枚目〜八枚目山門にあるカップル花手水やフォトスポットです😊このお寺は、あまり知られてないようですが、実は猫寺です♪中々会えないのですが、外猫や家猫を何匹か飼っています😊2/22の「にゃんにゃんにゃん」の「猫の日」に因んで猫のフェルト人形が、飾られていて可愛いかったてす💕クッションで、猫ちゃんが何匹もくっついて寛いでいました♪癒されますね♪九枚目東屋の花手水です😊ハート❤️にも見えますが、猫ちゃんの顔です♪やはり、雪がまだ少し所々に残っていました😊肌寒くなってきました🥶丁度良いディナー迄の時間調整ができたので、電話予約(平日で席数が多いので大丈夫です)をして、これからディナーに訪れます😊SNSでバズっていて、定休日に一度外観だけ撮影しています😊お楽しみに!〒350-1104埼玉県川越市小ヶ谷町61(川越水上公園に隣接)049-242-3921アクセス東武東上線JR川越線川越駅(西口)から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車西武新宿線本川越駅から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車
2024.4.15晴れ今日は、いい天気✨カラッとしていて気持ちがいいですね😊今日は、先日友達(ユーザー、miiさん)と一緒に出かけた時の、花手水を投稿します💕花手水ってどう撮ったらいいかわからず、とりあえず無我夢中で撮ってました(aumoを始める前だったので😅)全部私が撮った写真です✌️パシャリ📸頑張りました✌️ここ最明寺の花手水は、どれもキレイな花たちばかり。また、人形も置いてあって、目移りしちゃいます😘8〜9枚目の大きな花手水は、蓋が閉まってて二人で必死になって開けました😅友達は、慣れた手付きで開けてましたが、重かった😅どれもこれも綺麗なもので、癒やされました💕また今度訪れてみたいです😊💕
東松山ぼたん園のぼたん
東松山/その他
ぼたんの季節以外は近隣のファミリーにとって子供を遊ばせられる憩いの場です。冬に伺ったのでぼたん園は蕾の状態でしたが、アップダウンのある傾斜地に展望台があり子供は登りたい!と大はしゃぎ。さらに、大きなアスレチック遊具があるので、4種類の大型滑り台を満喫していました。ステージが改装中で、傾斜のある芝生は滑れるようになるようです。ぼたんの季節は入場料がかかるようですが、それ以外のシーズンは遊具の使用など無料で、駐車場も無料で助かりました!
2024.11.5晴れおはようございます✨今日も、いい天気ですね😊今日も、昨日の続き東松山のぼたん園です✨今日は、ピンク以外と全体の写真になります🍀何個かに箱の中に、お花達がそれぞれ入っています。その間に木の板があり、私達が板のところを歩くことができました✨一つ一つの敷居の中の花たちは、ピンク系や赤系、小さいダリア達の集まりみたいに分かれていました✨そして、その花手水達を温かい日差しが眩しく照らしていました💕そして、子供達の賑やかな声を聴きながら暖かさとともに、さくら?も咲き始めていました💕11月とは思えないですね😅そして、最後の1枚。とこにも牡丹が咲いていないぼたん畑を歩いていたら😳😳これは、ぼたんですよね?紙で作った花を飾ってるわけないし。近くに行けなかったけど、とりあえずズームにして1枚パシャリ📸してみました✨花手水を見に行けて楽しかったです💕では、一人旅まだ続きますので🍀次はどこへいったのか😊またあとでお会いしましょう✨
横浜市歴史博物館
センター南/博物館
「✨福は~内♪鬼は~外〜!」😊😉横浜歴史博物館
横浜観光最後に向かったのは新横浜ラーメン博物館新幹線に乗る前に空いた時間に行ってきました。新横浜駅から歩いて10分ほどの場所にあります。全国の人気ラーメン店が何店舗か出店しており年単位でお店も入れ替わっているみたいですね。ラーメン好きには寄りたいスポットだね。ただ言っておいてなんなんですがワタクシラーメン🍜そんなに得意ではありませんただこちらのミュージアム館内が昭和レトロな内装になっていてその世界観を楽しむために向かってみました。昭和世代所々に懐かしさを感じる。またお店にはミニラーメンも用意されているので色んなお店のラーメンを堪能したい場合はミニラーメンでハシゴ🪜ですね。ラーメンの歴史に触れたりオリジナルのカップ麺が作れたりお土産売り場も見たことがないようなラーメンが沢山売られてましたよ。入場料は大人(中学生以上)310円小人(小学生)100円シニア(60歳以上)100円小学生未満無料なかなかと面白いミュージアム☺️横浜観光これにて終了です。