この施設を予約できる外部サイトで見る
白毫寺
香住・湯村/その他
藤棚で有名なお寺ですが、秋の白毫寺も紅葉がとても綺麗です🍁🍁
【白毫寺九尺藤まつり】120mの藤棚いっぱいに1mを超す花穂をのばし、紫のベールとなって咲く九尺藤を見たくて、朝6時30分に出発。8時前に到着したもののすでに沢山の方が来られており第7駐車場にギリギリ滑り込めたと言う感じ…。藤は「満開」と聞いてましたが、藤の根元側がすでに枯れはじめていて残念。なかなかひとりで来れる場所ではないので、最初で最後かな?。お花見はタイミングが難しい。兵庫県丹波市の山の中、空気はもちろんのこと、池の水がホントに綺麗で…写真に撮るとまるでモネ池の様。池の美しさにテンション上がって、鯉のエサ買ってエサやりも楽しみました。
清荒神清澄寺
宝塚/その他
清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗[1]の大本山の寺院。山号は蓬莱山。本尊は大日如来。しかし、境内には三宝荒神社もあってこちらの方が著名である。神仏習合の形態が色濃く残っており、このことから「清荒神清澄寺」と呼ばれている。境内には鉄斎美術館がある。歴史寛平8年(896年)11月18日に宇多天皇の勅願寺として静観僧正により旧清(もときよし)と呼ばれる山の尾根に建てられた。鎮守神として現在地である西の谷の地に三宝荒神社も建立された。宇多天皇より「日本第一清荒神」の称号を下賜され、最盛期には七堂七十二坊の荘厳な伽藍を誇った。平安時代末期の治承・寿永の乱や戦国時代の有岡城の戦いに巻き込まれて炎上しているが、三宝荒神社は被害を免れている。江戸時代の安政年間(1855年-1860年)には清澄寺本堂が旧清から現在地に移築され、浄界和上によって清澄寺が再興されて伽藍が整えられた。1947年(昭和22年)に「三宝三福」の教理に基づいて真言三宝宗が開かれ、当寺はその総本山となった。山内には画家富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館「聖光殿」が1975年(昭和50年)に設立された。近隣地域では、「荒神さん」と呼び慣わされ、かまど神の一種として、ここで受け取ったお札を台所の神棚に祀るなどの信仰が根付いている。門前の緩やかな坂道には、屋台を含め200近い店舗が軒を並べて門前市を形成している。極道から弁護士になったことで話題になった大平光代の更生のきっかけとなった寺としても有名。大平は初めて訪れた日から17年間毎日通ったという。(ウィキペディアより抜粋)
♯清荒神清澄寺♯清荒神♯宝塚昨年の御札を返しに清荒神清澄寺へ🚙この時期だから空いているかと思いきや、😱渋滞なんです。朝5時から空いていたらしく、知らない私達はのんびりお出かけ💦💦途中からクルマ🚙が動かなくなり、怪しい雰囲気🙉待ちはしましたが、とりあえず空いていた駐車場があり、停めることができました🙆出店がいつも通り並んでいたので、なんとか人を避けながら参拝🙏いつもなら手を清めたり、掛水する所がすべてなしに。また直営お土産屋さんは、10名のみ入店の規制ありでした。バタバタッしながらのお出かけになりましたが、心が癒されました。新しい御札とまた1年です🎶帰り道は大渋滞🚗でしたので、参拝は午前中早々がオススメ👯
瑞宝寺公園
六甲/公園・庭園
令和6年11月27日、太閤秀吉縁の地「有馬温泉」その温泉街を少し上がった所にある「瑞宝寺公園」に紅葉を見に足を運んでみました。公園手前のコインパーキングに車を停め歩いて約5分程坂道をのぼり目的地に到着。ゆったりとした時間、紅葉狩りを堪能することが出来ました。
11月は車両の通行禁止で、坂を10分ほど自力で登る必要がありますが、行って良かったと思います。公園内は30分もあれば一巡出来ます。空気も綺麗で癒されます。瑞宝寺公園内の紅葉シーズン限定の「もみじ茶屋」に伺いました。六甲山頂駅からスタートした登山のゴール地点がちょうどここだったので、茶屋で食べた団子の甘さが疲れた身体を癒やしてくれました。紅葉が見頃のいま、有馬温泉に行かれる方は是非こちらまで足を延ばしてみてください。紅葉と秀吉のお茶会で有名な場所有馬温泉に歩いていける。紅葉だけでなく、有馬温泉街を散策できるし、日帰り温泉、または足湯も楽しんで帰れるので、瑞宝寺と有馬温泉セットで楽しむのがおすすめ。
芦屋川 むら玄(むらげん)
六甲/そば
秋に訪れたい、芦屋の山道【芦屋川むら玄】急に寒くなった。紅葉のシーズンにたのしみなのが芦屋の山奥にある、むら玄。この辺りは紅葉も美しいので、ドライブにも最高の場所🍁☑️おろしそば1650円☑️玉子焼1000円十割蕎麦なのですが、つるつるして食べやすい。十割蕎麦、特有の喉にひっかかる感じもなく。おろしそばについてる、大根おろしはなかなか辛いので、苦手な方は要注意☝️絶対、食べてほしいのが"玉子焼"これが美味しい〜🤤✨玉子焼が1000円とはなかなか🥚しかしながら、お味は上品でふわふわ。また食べたくなります。芦屋川むら玄【住所】兵庫県芦屋市奥池南町1-23【営業時間】11:30-15:00【定休日】月曜日※写真は去年@inyoaya様、ご協力ありがとうございます😊
お蕎麦の名店だと聞くので、先週行ってきましたが、かなり遠かった🥶バスもあるみたい!車がオススメ!かなり山奥にあるので、ほかの観光も合わせてがオススメです!お蕎麦はあったかいのもあるけど、蕎麦食べにきたなら冷たいの食べないと意味がない!来た甲斐があった美味しいお蕎麦でした😊
外部サイトで見る
天滝
養父・朝来/運河・河川景観
兵庫、養父ホタルを見に行く前に寄りました。1.2キロですが坂がきつかったです。落差98メートルあるそうです。
マイナスイオン浴びまくり〜〜✨✨1枚目。滝の中腹?近くまで行けるので、めっちゃ涼しい〜✨子供達のサイズ感で滝の大きさが伝わるかな??兵庫県養父市天滝渓谷「日本の滝100選」「森林浴の森日本100選」「ひょうご森林浴場50選」にも選定登山口から天滝まで約30分の登山道を登っていくと途中、夫婦滝・鼓ヶ滝・糸滝などの天滝滝群も。なかなかの登山ですが、登りきった先には、まさに天から降り注ぐかのような滝!!!落差98メートル!!真下まで行けるのでマイナスイオン浴びまくり〜〜✨✨夏山は涼しいですよーーー!!※なかなかの登山なので3歳以下のお子様には、ちょっと厳しそうです。(滑落事故もおきてます)※登山道は整備されてますが、ゲリラ豪雨の影響で一部崩れてます(補修はされてます)
ダニエル 本店(Daniel)
芦屋/ケーキ
Danielお取り寄せカヌレといえばやっぱりダニエル🥰食べたくなったらお取り寄せ出来るのも嬉しい👏注文したら次の日の夜には届く😊芦屋に本店があり、テラスやルクア大阪にもありますがいつも並んでるので並ぶのが苦手な私にはすごく嬉しい💕定番のプレーン、カカオ、いちじくくるみ、抹茶新メニューのマロン、ラムレーズン、カフェ、りんごシナモンの計8種です✨カヌレは外側カリっ、中はネチっとが大好き😍⤴️ダニエルさんはまさしく私の理想のカヌレ❤️あっ!抹茶とカカオだけはあえて置いてからもちっとねちっとさせる方が好み♪こうすることによって濃厚な抹茶と濃厚なカカオが口いっぱい広がるんですよね〜💗秋メニューではダントツりんごシナモンが優勝🏅🍎シナモンの香りがめっちゃ最高❣️8種類全部美味しかったのですが長くなりそうなので抜粋🤗10個と20個のセット購入が出来るんですが、美味しすぎていつも20個買っても秒で無くなっちゃいます🤣そしてお裾分けまで手が出そうになる笑カヌレの期限は発送含めて5日ネット販売では9時30分〜なくなり次第終了です☺️ご馳走様でした💗
🐻くまうまログ3.8🐻❄️昨日のくまけんグルメツアー2軒目は「ダニエル本店」&「テラスダニエル」です🚗テラスダニエルでお茶しようとしたら、まさかのカヌレが売り切れだったので、近くのダニエル本店に行ってカヌレ6個をテイクアウトしてテラスダニエルに戻ってきました笑テラスダニエルではケーキを頂いて、カヌレは自宅で頂きました🙏めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️雨が降る前で良かった👍
外部サイトで見る
須磨寺(福祥寺)
長田区・須磨区・垂水区/その他神社・神宮・寺院
墓参りで須磨寺へ。子供の頃ぶりで綺麗になっている部分が多く、子供の時よりも大はしゃぎでいろんなものを見ました。紅葉も少しみられました。祖父母の墓は上の方にあるので登り降りでかなり帰りは疲れていましたが久しぶりに行けてよかったです。
♯須磨寺♯福祥寺♯大師の縁日♯護摩行♯おまもり須磨寺は20.21日大師の縁日で、出店が出ます!先程行ってきました🚙友達の子供なんですが、高熱が数日下がらす食べられなくて💦💦体重が減り続けて悲しい状態に😭何かしたいと須磨寺(福祥寺)へ🚙を走らせました。神頼みではないですが、足が向いたんです。しっかりお参りし🙏、病気回復の御守りを買い送りました🏣熱は先程下がり微熱+発疹が出たので、突発的湿疹だと判明😸入院には至らず一安心しました🙆出店はマスク屋さん、チャイを出すアジア店、食器市に飴屋さんが出てました。いつもなら必ず👀見る私ですが、今日はそんな気分にはなれず😭来月の縁日20,21は同い年の甥っ子がいるので、病気回避のお参りに行こうと思います。とりあえず大病には至らず、安心しました🙏