あわじ花さじき
明石/その他

🚩淡路島あわじ花さじき甲子園球場の約4倍という広大な花畑。春には菜の花、ムラサキハナナ、リナリア夏にはクレオメ、ひまわり、秋にはコスモスやサルビア、冬にはストックが彩る。山の上にあるため辺り一面菜の花に囲まれ、黄色の絨毯が広がる。さらに上には展望台があり、明石海峡や大阪湾までが目に飛び込んでくる絶好のビューポイント!レンタサイクルで行ったため急な坂が多く、展望台まで行くのは断念したが、中腹でも絶景が広がり、疲れが吹き飛んだ。住所:兵庫県淡路市楠本2805-7開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)休園日:年末年始入園料:無料_nippon_japan_travel_travel

🌼花と海を望む大パノラマ「あわじ花さじき」菜の花とムラサキハナナが咲いていました。「つくし」も沢山顔を出し自然の移ろいを感じます。これから季節の花が次々咲くようです。☆Galleri…(デンマーク語で「さじき」の意)絶景カフェレストランで🥞パンケーキやスモーブロー(オープンサンドイッチ)、ホッとサンドイッチ、オーガニックティーなどいただけます。🧅「あわじ花さじき」の隣接する牧草地に地上絵(アースワーク)…「元気づける玉ねぎ」ちゃん❣️
星評価の詳細
淡路ファームパーク イングランドの丘
南あわじ市/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

木が顔にカットされてますちょっと怖い気も…イングランドの丘では今年コアラの赤ちゃんが産まれお腹に大事に抱えているのが見えました!菜の花が綺麗に咲いてましたがネモフィラはもう少し先ですね新玉ねぎを抜いたりトマトの収穫も出来て美味しく頂きました

春はお花がいっぱい咲いていて綺麗だから嬉しくなりますね〜🎶でも私は花粉症との戦いです😂💦最近暖かくなってきたのは嬉しいけど、くしゃみと鼻水が止まりません…😅因みにこの写真は淡路島のイングランドの丘に行った時の写真です🎶菜の花に蜂さんが🐝一生懸命花の蜜を集めていました!チューリップも可愛かったです✨淡路ファームパークイングランドの丘〒656-0443兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
星評価の詳細
道の駅 みつ
龍野・相生/道の駅・サービスエリア

順番バラバラですが、この前の菜の花畑に行った後に近くの道の駅のプライベートビーチに立ち寄りました。ソノは菜の花畑に続きこれまた初めての海!せまってくる波をボケーっと見つめてました笑慣れて波打ち際まで行っておそるおそる触ったり、とにかくけっこう長い時間海を眺めてましたね😊ベンチブランコも初めて乗ってましたが揺れも怖がらず大丈夫でした!ここの道の駅は以前の私の職場でしたが、ちょっと行ってない間に牡蠣バーガーとか始めてたのねー。次は食べたいな😊

今年もやって来ました♬道の駅みつ、魚菜屋さんの牡蠣づくし御前、海側の席から瀬戸内海を見ながらの牡蠣♬久々に来たら外には、ピザ屋さん出店していましたよ😊ドライブがてらのランチ♬からの魚や牡蠣を買って帰ります😊まだまだ牡蠣は、小さいけど💦美味しいです。年明けからは、牡蠣も成長して大きくなると思いますよぅ😊
星評価の詳細
灘黒岩水仙郷
南あわじ市/動物園・植物園

【見頃を迎えた◎水仙郷】12月下旬〜2月下旬が見頃の水仙郷へほんのり甘い爽やかな香りに癒されます♪○灘黒岩水仙郷(南あわじ市)道の駅あわじから車で下道約2時間。日曜14時に到着‼︎駐車場へ15分程並び、入園料を人数分車の中に居ながら支払いです。※右ハンドルなら助手席側からの支払いなので、要注意‼︎車を駐車場に入れた時点で見れる坂を登って、水仙を見ながら頂上目指していきます。杖の貸出もあります(*´꒳`*)私はカメラを持つので自力。けど借りたら良かったと後悔です。登りは良くても降りが膝にきました(^-^;…かなり運動不足(写真3枚目)頂上からの景色。頂上は突風が吹くので暖かい服装で行くのをオススメします!砂利道なので運動靴で(*^^*)水仙以外に梅や菜の花も咲いています!良い香りに包まれながら癒し旅いかがでしょうか?(*´꒳`*)****************灘黒岩水仙郷営業時間9:00〜17:00兵庫県南あわじ市灘黒岩2

淡路島の南部に位置する南あわじ市には、水仙の群生地、「灘黒岩水仙郷」があります。駐車場で車を降りると、急斜面が登場。斜面一面に水仙が咲いていて、やわらかな香りが漂っていました。斜面を頑張ってる登っていくと、青い空と海をバックにした水仙の花が見えてきます!今年2020年は暖冬の影響で海に面した方は咲いてる水仙が少なかったですが、来年は満開になることを期待しています。見頃は冬の1月から2月ごろとなっています。また、入り口近くにあるお店で販売されている搾りたてのみかんジュースが濃厚で美味しいので、是非行かれた際は飲んでみてください!
星評価の詳細
綾部山梅林
龍野・相生/その他

先月の事ですが、うちから車で15分ほどの場所にある兵庫県たつの市御津町にある菜の花畑とチビたちの写真を撮りたくて行ってきました🥰一面黄色でとても綺麗!ソノも初めての菜の花畑。自分より背の高い菜の花をつんつんしてました笑ヨリちゃんもねんねしながら笑ってるように見えます。ここの菜の花畑、通路がけっこうあるので写真撮りやすくて良かったです😊それに、姫路市の最北にあるかかしの里のかかしがこんなところにも何体かいました笑🤣怖いねん🤣ソノはかかし見て大泣きでした笑笑

兵庫県たつの市綾部山梅林瀬戸内海を見晴らせる梅林です。小高い山の上から絶景を見ていると、滅入りそうな気分が晴れ晴れになりますよ〜!姫路駅名物えきそばもあって、今が旬のぷりっぷりの牡蠣が入っているものも!ペットOk♪猿まわしも来ていました。山の麓には、目にも鮮やかな菜の花畑も広がっていて、1袋100円で摘み取りできまーす^^楽しみいっぱい‼︎
星評価の詳細