ザオイスターバー コウベ(The Oyster Bar Kobe)
神戸元町/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀神戸の夜景とぷりっぷりの牡蠣🦪🌃̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆theoysterbar𓊇♡兵庫♥ハーバーランド♡📋mypick・オイスタープレート(牡蠣の盛り合わせ)・前菜盛り合わせ・牡蠣とベーコンのアーリオオーリオ・デザート♡umieにある夜景をみながら美味しい牡蠣が食べられるお店︎︎𓂃⟡.·ガラス張りのめっちゃ開放的な店内は夜は雰囲気たっぷりദ്ദി𐔌՞⸝⸝≍·̫≍⸝⸝՞𐦯この日は17:00ぐらいに行ったから明るい時も暗い時も楽しめた(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)♡「前菜盛り合わせ4種(¥1280)」ムール貝の白ワイン蒸し、グリッシーニ生ハム巻き、ポテトサラダ、うずら卵のバルサミコ酢漬けの4種類ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱盛り付けもお洒落だしどれも美味しいෆ(՞⌯'ᵕ'⌯՞)ෆ̖́-たまご好きの私は特にうずら卵が好きだった(¯ᵕ¯)♡笑笑♡「オイスタープレート(¥3980)」こちらのお店では季節ごとに一番おいしい牡蠣を日本各地から仕入れているんだって(><)♡いろんな創作料理が楽しめるんだけどほんとに新鮮だから生牡蠣ははずせない(ᐢ⸝⸝>̶̥̥̥᷄·̫<̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕本日の生牡蠣4ピース><♡あとグリルオイスター2種各2ピース牡蠣フライ2ピース-̗̀(˶^ᵕ'˶)b牡蠣の身が大きくぷりっぷりでおいしかった~(̳-·̫-̳ˆ)◞❤︎ぷるぷるの生牡蠣はポン酢でフライはソースとたるたるグリルはそのまま⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡贅沢すぎる、、:;(∩´﹏`∩);:♡「牡蠣とベーコンのアーリオオーリオ」じゅわっとジューシーな牡蠣に大きめのベーコンがアルデンテなパスタに合う(˶ᵔᵕᵔ˶و)و”♡「カタラーナ」、「ミルクレープ」今回は半分ずつ相盛りしてくれた՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞上からぱりぱりの飴細工がのってて食感までたのしめるプレート(˃ᵕ˂)
海🌊が見えるオシャレなオイスターバー🦪大きな窓からはポートタワー🗼も見えるよ。オイスタープレートは4種の牡蠣🦪が楽しめる。その中の1つのキルパトリックって初めて聞いたけど、牡蠣🦪にベーコン🥓乗せてウスターソースをかけたもの。前菜のベーコン🥓とアンチョビのポテトサラダも美味しかった😋パスタはブロックベーコンと牡蠣、ニンニク🧄の旨み溢れるアーリオオーリオ♡神戸ハーバーランドumieモザイク2階に行ってみて🔜[オイスタープレート(牡蠣の盛り合わせ)]¥3,980(4,378)🦪グリルオイスター🦪トマト🍅バジル🦪キルパトリック🦪カキフライ[前菜盛り合わせ¥1,280(1,408)]⚪︎うずらバルサミコ⚪︎ベーコンとアンチョビポテトサラダ⚪︎生ハムグリッシーニ⚪︎バジル🌿クリームチーズパテ⚪︎牡蠣🦪とベーコン🥓のアーリオオーリオ¥1,480(1,628)⚪︎手作りカタラーナ⚪︎ミルクレープ:.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ༻❁༺ˎˊ+:。.。:+⋆.ೃ࿔*:・
星評価の詳細
ロビンソン(Boulangerie cafe dining Robinson)
三宮/イタリアン、カフェ、パン
旧居留地にあるカフェダイニングすごく久々、何年ぶりかな。ランチは店内で焼き上げた自家製パンが食べ放題💓種類も多くて美味しくて3回おかわりした😄パン食べる気満々やったからメインはサラダにしたけどわりとボリュームもあったし丁度いい具合に腹パンに😆サラダランチには2種類から選べるノンアルカクテル付き。相変わらずの人気店✨◆仏ニース風サラダ&本日のカップスープランチ+ノンアルカクテル¥1,400(税込).
友達と平日にランチへ。美味しいパスタを食べに行きました😉濃厚でパスタの麺がしっかりしていて美味しかったです。パンバイキングもあり、ついつい食べ過ぎてしまいました。お客さんは女性同士もしくはカップルが多くファミリーは少ない印象でした。落ち着いたお店なのでデートにぴったりな気がします❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細
Honey Hunt Café
三宮/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ
煉瓦作りの建物にミモザのお花たちがお出迎えお店の入り口からまるで絵本の森の中のレストランのよう大きな目玉焼きにカリッとジューシーなベーコンを贅沢に使用したB.E.L.Tパンケーキフレッシュなお野菜のサラダにカラフルなフルーツパンケーキに使用されている食材は兵庫県産をメインにされており小野市の牛乳をはじめとする乳製品兵庫県播磨市の新鮮な卵など蜂蜜はすべて蜂蜜専門店神戸ドラートのものを使用パンケーキに使用されている小麦粉も神戸市の会社の小麦粉をメインに数種類をブレンドしお店のこだわりが詰まっています。まさに地産地消のこだわりの詰まったパンケーキは神戸観光の立ち寄りスポット!ランチタイムやカフェタイムのスイーツにもオススメ優しい店内でゆったりとした気持ちでお食事を楽しんでいただけます。B.E.L.Tパンケーキ¥1650カフェオレセット¥440
蜂蜜とパンケーキの専門店。数種類の蜂蜜の中から好みの蜂蜜を選べるパンケーキ、蜂蜜を使ったドリンクやお酒、お食事系のパンケーキもありました。可愛らしい店内。お席はテーブル席のみ。★ゴルゴンゾーラと焼林檎のパンケーキ1705円+330円でセットドリンク野菜フルーツミックスジュースお砂糖入れやカトラリーも可愛い。ゴルゴンゾーラと焼林檎のパンケーキは、ゴルゴンゾーラを練りこんだパンケーキ、焼きたての林檎、ナッツ、林檎の蜂蜜がかかったパンケーキ。甘さ控えめですごく好みでした。店員さんの対応もよく、のんびりとティータイムを楽しめました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダイナミックキッチン&バー 燦 神戸(SUN)
三宮/魚介料理・海鮮料理、ステーキ、居酒屋
兵庫の須磨に友だちが住んでるというので三宮まで来てもらい、連れてってくれたお店です。やや高めです!サントリー関連のお店のようです。ビールはあまり飲めないので最初からハーフアンドハーフでお通しも2種類とオシャレな感じです。お造り頼んであとは写真撮り忘れました笑友だちとの写真も忘れたくらいなのでまあ仕方ないです笑
昨日9月15日美の巨匠たち☆を満喫した後3人で大丸神戸店へ3年ぶり〜もう楽しくて🎶欲しかったトリバーチのトートバッグ下見のつもりが…うふふ仕事中の主人にLINEして買って貰いました☆シャペリエのトートバッグを買ってもらう約束だったのですがトリバーチの方がオシャレで安いので主人も即🆗お返事くれました😊先輩姉妹とは4時半頃にお別れしてひとりウロウロtheoryや雑貨売り場で目の保養していたらなんと7時で閉店ガラガラービックリぽん!オヨヨ9階レストラン街でお食事して帰ろうと思ったら閑古鳥が鳴いていて…食事する気になれなくて😰三ノ宮駅まで行って私の大好きな『燦』でお一人様してきました。あおり烏賊昆布〆薄造り山椒オイルかけ牛蒡の山椒揚げ香るエール生🍺チャージは、冬瓜汁と小芋とインゲンの炊いたんどれも美味しくて還暦過ぎたおばちゃんが神戸の夜景見ながら🍺絵になりそうなところですが…私はお笑いになっておりました😅23歳の女子スタッフさん楽しく相手してくれてその子もトイプードル飼ってるとのことで意気投合写真の見せ合いっこ😊✨えー枚方まで帰るんですか⁉️大丈夫ですか⁉️て娘みたいに…いや孫みたいに心配してくれて嬉しかったな〜😂えー子でした🌟いい思い出ができました。神戸燦は2度目でした。11月はHawaiiメンバーで燦大阪を予約しています。楽しみです☆神戸に行かれたら三ノ宮駅直結の神戸燦へ行ってみてくださいね☆
星評価の詳細
鴻錦楼(【旧店名】東方食堂)
三宮/中華料理、餃子、ラーメン
阪急三宮駅西口から北へ行ったところにあるお店。24時間営業の中華料理屋さん。お席はテーブル席と半個室のテーブル席。卓上には、お水、お箸、お酢、辣油、お醤油、ブラックペッパー。★ウーロン茶330円★自家製焼餃子300円×9人前★海老フライ528円★カニ玉858円★ライス小165円★五目チャーハン748円★海鮮あんかけそば1078円オススメは餃子と海鮮あんかけそば。自家製焼餃子は、味噌だれもついてきます。何個でも食べれる美味しさ。海鮮あんかけそばは、具材がたっぷりであっさり優しいお味も好み。駅から近くて、24時間営業で、お値段もリーズナブルなのが嬉しいすごく使い勝手の良いお店。
鴻錦楼からの一件バーを挟み。。始発待ちにこちらへ。。笑なんやかんやでここに辿り着いた!笑さっき〆れなかったからどうしてもスープ類を食べたくなったの。葱ラーメンと蟹粥を注文。シンプルなお味のおかゆさんは気持ち蟹が漂う。台湾風のお出汁たっぷり感じではなくお米の甘みを感じるタイプ。レタスのシャキシャキにザーサイがめっちゃいいアクセントになる。これ朝食べに来るのもありよね。からのラーメンは中華風というより誰もが食べたことある一般的なラーメン屋さんのラーメン。薄い焼豚は意外にしっとり!!はぁ結局食べてしまっている!そろそろ始発も動き出すなぁ。ご馳走様でした☆#〆#🍜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE KOBECRUISE ルミナス神戸2(ルミナスコウベツー)
神戸元町/ステーキ、フレンチ、バイキング、屋形船・クルージング
ルミナス神戸2、2018年9月
内祝でいただいたカタログギフトでルミナス神戸乗ってきました 。 ルミナス神戸はJR、阪神の元町から南へ歩いて10分ぐらい。メリケンパークに乗り場があります。19時出航の明石海峡クルーズを前日に予約し、10分前の18時50分から乗船。予約したのが前日やったからか、窓からは遠い中央の席だったのがちょっと残念。けど、両方の窓がみえるので良しとしましょう。席につくと、テーブルにはお品書きと飲み物のメニュー表が。「布引の水」っていうのがあったんで、無料の水は無いんかと思ったら、普通にチェイサーもらえました 。水だけじゃさみしいですが、カタログギフトでは写真2枚目のグラスワインが付いてきます。3枚目、和風前菜盛り合わせ 4枚目、バテドカンパーニュ。これは、お肉なのです。美味しい。5枚目季節野菜のクリームスープ。季節は夏、トウモロコシですすると、明石海峡大橋が近づいてきました。レストランにいる人たちも食事を中断してデッキに向かいます明石海峡を通過したので、民族大移動。席に戻ります。席についてしばらくすると次の料理が出てきます7枚目はソイのボワレです。食べているとアナウンスがあり。もう一度明石海峡通過。明石海峡大橋より西まで行って、また戻ってくるコースなのです。なので、みなさんまた食事を一旦中断してデッキへ。写真は橋の真下から。撮影後、席に戻ってしばらくするとメイン料理が来ました1枚目の写真の牛フィレ肉のボワレマデラワインソース お肉です。ステーキです。ビフテキです。めっちゃ美味しい!9枚目は和菓子。メロン味の羊羹でした。洋菓子のような和菓子。これもまた美味しい!そして、下船。ポートタワーを見ながら駅まで帰りました。なかなかオトクなギフトでクルーズとグルメの両方を楽しめました。みなさん、神戸に行った時は是非。オススメです。
星評価の詳細
パッセジャーレ
芦屋/パスタ
私の中で今一番行きたいレストランランキングナンバーワン!パスタ専門店のパッセジャーレです。芦屋より一駅姫路側の「甲南山手駅」から徒歩5分圏内にあります。ここは、種類が多いだけでなく、コスパが最強です卍パスタは単品640円〜、セットにしても+100円でスープorサラダ、ドリンク付き!スイーツセットにするとたった330円出すだけでケーキも付いてきます!そしてなんと、食後には一口サイズのデザートまで…!二回行って二回ともでてきたので、恐らく毎回サービスだと思います(!!)種類が多いというのは、和風、トマト系、オリジナルなど、大まかな分類から、さらにいろんな種類ありました。1番目のパスタはホタテとブロッコリーのクリームパスタ(Sサイズ900円)三枚目は山かけと海鮮3種、わさびのっけ(Sサイズ878円?)でした。お安い上に、種類があるので迷います。全制覇は無理です。(断言)季節限定もありますので、飽きることはありません☆いや、もっと食べれるし…という方にも朗報!!パスタ食べ放題もあります!大人は1470円、中学生〜11歳は930円、なんと、10歳〜6歳は750円でそれ以下は無料!制限はあるようですが、基本的にメニューから選べるようです。パスタ1皿でも1500円とかするお店とあるのに、食べ放題で1470円は良心的スギィ…私は次回挑戦してみたいと思います!アクセスJR甲南山手から徒歩5分営業時間11:00~16:00(フードLO15:30)17:00~21:00(フードLO20:30)日曜営業木曜定休日※営業時間、定休日が変更となってる場合がありますのでご注意下さい※
甲南山手駅すぐの商業施設セルバ甲南山手の1階にあるパスタ専門店。ベーシックなパスタから変わり種のパスタまで、たくさん種類があって迷います。今回は1日15食限定の、3日間じっくりコトコト煮込んだ神戸牛のミートソースをいただきましたが、素材の味を活かした味付けとモチモチとした麺が最高でした!全種類制覇したくなるお店です。また、パスタだけでなく、セットのサラダについてきた3種類のドレッシングがとても美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
タント タント 西宮ガーデンズ店(TANTO TANTO)
西宮/イタリアン、バイキング、パスタ
しばらく行ってなかったタントタントさんは、いつの間にかオーダーがQRコードを読み取るスタイルになっていました。ここは前菜バーやサラダバー付きのセットが選べるので、普段野菜不足の人や野菜好きな人にはオススメです。サラダや前菜の種類も多いので3回ほどおかわりして大満足でした。
【タントタント西宮ガーデンズ店】普段は絶対パスタ屋さんに入らない僕ですが、友人の希望により仕方なく行った【タントタント】です。どうせなら珍しいものを食べようと思い注文したほうれん草のカルボナーラですが思った以上に緑でびっくりしました!味は、カルボナーラよりもほうれん草がすごく主張してきて新鮮かつとても美味しかったです!また行くかも!
星評価の詳細
星評価の詳細