下田港内めぐり遊覧船
下田/その他
黒船【サスケハナ】下田港内めぐり遊覧船🛳日本で初めて開港した下田❣️そう❣️下田の夏は黒船【サスケハナ】❣️乗船します🤗🎶サスケハナ(USSSusquehanna、サスクェハンナとも)は、アメリカ合衆国海軍のフリゲート‼️ポーハタンは準同型艦🛳黒船来航時〜旗艦としてマシュー・ペリー提督(実際には代将)が搭乗していたことで有名❣️船名は✨主にペンシルベニア州を流れるサスケハナ川から取られました‼️サスケハナは✨アメリカ原住民の言葉で「広く深い川」を意味します❣️この艦🛳は〜サスケハナの名がつけられた最初の艦で✨その後第一次世界大戦時、第二次世界大戦時それぞれに「サスケハナ」の名がつけられた艦が就役しています‼️(輸送艦および補給艦)〜勿論‼️これは遊覧船🚢ですからね😅👍
連休はママと伊豆下田に吉田松陰めぐりに行きました。吉田松陰が密行を企だて失敗した弁天島や蓮台寺温泉の隠れ家などそして黒船クルーズを楽しみました。
十国峠ケーブルカー
熱海/ケーブルカー・ロープウェイ
4月22日この写真は🤳19日‼️まだまだ続くよ、ビンカさんとミチんとのaumoオフ会、関東編より、😆大涌谷を後にして、山道ドライブ…黒たまごを座って食べる場所が無いくらい…卵は後ほど食べましょう…持ち帰り…またまた、久しぶりに来ました、十国峠‼️ケーブルカーに乗りました富士山はもちろん🗻✌️相模湾から伊豆七島、駿河湾から天城連山も見渡せますよ‼️私達の時は…丁度、16時頃でした、まだ富士山はぼんやり、夕陽が眩しくでしたが楽しめました^^三枚目の写真、この建物の中は、TENGOKUカフェ☕️🍰16時で閉店、残念😢店内、のぞいたら👀、なんかいい感じでしたよ、気になりました…お土産もありましたよ…最近⁈オープンしたグランピングホテルも同じ敷地内にあります気になる方はググってください天気がよければ夏なんか特に夜景に星に富士山に海に…朝は鳥が目覚まし!?いい体験が出来るのでは⁈
こんばんは今日の11月1日無事に家に帰ってきました。熱海、横浜、名古屋で泊まりました。とりあえずスマホで撮った写真です。熱海温泉に向かう途中に十国峠に寄りました(*'ᵕ')☆この日は雲が多くて、富士山見えませんでしたが、真鶴半島なんかは綺麗に見えました😊
無上帑(ムジョウドウ)
富士/喫茶店
富士市にある「無上帑(むじょうどう)」さんに行って来ました無上帑とは、この上ない贅沢な場所を意味しているらしいです伝統家屋の雰囲気がとても素晴らしい満席なのでしばらく待って店内へ大きな窓からは富士山の素晴らしい景色が席は空いた順に通されるので座敷に座れた方はラッキーです座敷からは素晴らしい富士山の景色を見ながら食事できます(写真4枚目)私は残念ながら富士山の見えない椅子の席へ国際ハムソーセージコンテストで、多くの金メダルを獲得した「グロースヴァルトSANO」さんのソーセージと自家製天然酵母のパンを使用した「無上帑スペシャルサンド」ソーセージはジューシー、パンはモチッとしててとても美味しいですおしるこは期間限定で夏はかき氷とかあるみたいです国登録有形文化財の火の見櫓もありました自然に囲まれた長閑な場所、とても癒される場所でした夏にはかき氷を食べにまた訪れたいと思いました
抹茶づくし🍵寒い日の抹茶ミルクにほっこり💓餡入り小豆も美味しい😋抹茶チーズケーキ&抹茶あられが添えられてまーす今、メニューにはありませんが焼き餅があるんですょ〜次はぜひ!5月くらいまでとか…ひとやすみひとやすみ
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
稲取文化公園
東伊豆/その他
2月26日これは22日の河津桜🌸を見た後に稲取の文化公園の雛人形、吊るし雛などを見て来ました^^今年はうさぎ年と言う事もありうさぎ雛や、うさぎの飾り物がありましたね。八枚目…🤣❗️おい、おい、ずり落ちないでよ〜と声を掛けたくなります…が…前から顔見たら余裕の笑顔でした🤣九枚目…このプールの前が駐車場に…無料で置くことが出来ました✌️夏場はプールで賑わうのでしょうね…前は海です…歩いているのは🤣…旦那最後は、記念に旦那に撮ってもらいました。昭和好きなアナログ女には白黒写真が良いでしょう🤣本当は後ろは桜でピンク満開です✌️足湯もあり、のんびり出来る場所かと…さてさて…帰るかな〜あっ❗️昨年も行ったね、この場所から近い、近い…階段に600体の雛人形が飾ってある神社⛩へ…
母との稲取旅行雛のつるし飾りの文化は稲取から始まり、その後各地に広まったと言われています。稲取における「つるし雛」の歴史は古く、江戸時代後期にまで遡ります。当時、ひな人形は高級品のため庶民には手の出せないものでした。そこで高価なひな人形の代わりに「手作りで子供や孫の節句を祝ってあげよう!」と祖母や母が人形を作り始めた。そんなやさしい想いから生まれたとのこと!
了仙寺
下田/その他神社・神宮・寺院
静岡県下田市七軒町にある日蓮宗寺院。市街地のマイマイ通りを進むと突き当たりが了仙寺。車は参拝専用の駐車場に駐車。了仙寺は寛永12年(1635年)、江戸時代に徳川三代将軍・家光公の命により第二代下田奉行・今村伝四郎正長によって創建された。当寺開山の行学院日朝上人が大阪夏の陣の際、目を患った徳川家康公の病気平癒の祈願を行い成就した時に寺院建立を約束されたもの。その謂れから了仙寺の寺紋は三つ葉葵になっている。了仙寺の境内には日本最大のペリーと黒船のコレクションを誇る「了仙寺宝物館」がある。現在は黒船ミュージアムという。館内には、国内外で収集された3000点を超える所蔵品があり、それらの原本そのものが2~3ヶ月ごとに入れ替わり展示されているそうだ。了仙寺参拝の折には是非立ち寄りたい。
長い鎖国時代の終止符をうった日米条約を締結した了仙寺にも伺って参りました。ペリーロードのところにあるこの寺はとても静かで革命ともいえる歴史的瞬間があった場所とは思えないところでした。それにしてもあの教科書に載っていた出来事はこのお寺も含めてほとんどが下田にあるお寺で行われたという事実はかなり衝撃的なものでした。