蓬莱橋
島田・大井川河口/その他
この週末は、孫たちときかんしゃトーマスと奥大井の旅を楽しみ、普段では味わえない貴重な体験をしてきました。チャレンジ①は、大井川に架かる蓬莱橋です。蓬莱橋は、大井川に架かる全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋で、1997年には「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネス認定されました。孫たちは何度も「疲れた〜!」を連発しながらも、立派に往復を歩き通しました。
島田にある蓬莱橋に行ってきました!丁度綺麗に晴れていたのですが、風が強いのが印象的でした(*^^*)蓬莱橋自体も長く途方もないので途中で見かけたカルガモの親子に励まされながらも頑張ったのですが、今回は途中で断念してしまいました。帰ってきた後は橋の入口の売店で煎茶ソフトと絵葉書、そしてなんと推しに巡り会えてしまったのでお迎えさせて頂きました!皆さんも行く時は体力を温存して是非最後まで渡り切って見て下さいね!!!
星評価の詳細
大井川鐵道 SL列車
島田・大井川河口/その他名所
静岡県大井川鐵道トーマス号夏休みで子供たちにも人気!開けた線路で外からでも中からでも楽しめると思います☺トーマス号は目も動いていて、細かく再現されていたり、バスのバーディーが並走していたりと、見どころが沢山です!静岡といえば『さわやかハンバーグ』この日はさわやか島田店へお伺いしました!肉肉しさと裏腹にソースがあっさりしたイメージで、女子でもペロリと250いけました。(当日のメンバー調べ😅)
【静岡県島田市】大井川鐵道のSL毎日運行しているSLです。ネットで予約ができます。お弁当も予約可能です。中は、かなりレトロ。昔のまま使っているので、夏は暑く、冬はちょっと寒いです。金谷駅から往復乗りました。金谷駅にはちょっとした博物館(無料)があり、待ち時間も楽しめます。
星評価の詳細
ふじのくに茶の都ミュージアム
島田・大井川河口/その他
ふじのくに茶の都ミュージアムに行ってきました。娘の夏休みの宿題でお茶調べと言うものがあり、図書館へ行ったりネットで調べたり…そう言えば近場にいいミュージアムがあるって聞いてた!早速行ってきました^^世界のお茶の歴史や静岡茶の奥の深さを学ぶことができて、お茶室ではお抹茶とお茶菓子を頂き大満足しました。お茶菓子は暑い夏にピッタリの団扇のデザイン!娘は素敵で食べるのもったいなーいと言ってました笑遠くへ行けないこの夏は近場でも良い場所がたくさんあるので調べてみたいなと思います。
お茶に関しての体験をすることができとてもいい所です。子供、シニアの方は無料で大人は一人300円ととてもお安いです。また売店では抹茶アイスを食べることができ苦みレベルを決めらたり自分の舌に合う美味しさの抹茶アイスを食べられます。お茶という文化の全てを網羅した博物館で、敷地内にある小堀遠州作庭の日本庭園と茶室も見応えが有りました。建物の至る所から富士山が拝めてビューポイントとしても非常に素晴らしいです。レストランや土産店も非常に充実しています。日本庭園の見学も出来るのでとてもお得です。島田に来たら蓬莱橋や牧之原公園と併せて是非訪れて欲しい場所です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細