関ケ原ウォーランド
大垣・関ヶ原/美術館
関ヶ原で行われる「和傘物語・和傘灯り物語2024」について教えるね!このイベントは、2024年4月26日から12月1日まで岐阜県関ケ原町の「関ヶ原ウォーランド」で開催されるんだよ。約300本の色とりどりの和傘が飾られて、昼と夜で異なる雰囲気を楽しむことができるよ。昼間は和傘の鮮やかな色彩が美しく、夜にはライトアップされて幻想的な光景になるんだこのイベントの目的は、関ヶ原の戦いがあった地で平和を祈ることにあるんだ。和傘はかつて魔除けとしても使われていたから、平和への祈りを込めて展示されているんだよ期間中にはフォトコンテストも開催されていて、「和傘」をテーマにした写真を応募できるよ。入賞者には近江牛や特産品がプレゼントされるから、写真が好きな人にはぴったりのイベントだね関ヶ原ウォーランド自体も見どころがいっぱいで、浅野祥雲作の等身大の武将像が240体以上配置されていて、関ヶ原の戦いをリアルに再現しているよ。さらに、甲冑のレンタルもできて、戦国時代の雰囲気を存分に楽しむことができるんだ平和を祈りながら、歴史と美しい和傘のコントラストを楽しめる素敵なイベントだから、ぜひ訪れてみてね!
2022.9.11関ヶ原ウォーランド風鈴まつり5670個の風鈴にコロナゼロの願いを込めて...涼しい音色が響きます🎐広い敷地内には等身大の武将像達が200体超❗️関ヶ原の戦いをテーマに合戦の様子が再現されていました。亡霊あり、生首あり、風鈴あり😅謎のコラボにシュール感、面白かったです🎶
乗鞍岳剣ヶ峰
高山/その他
2024.10.25バスの運行期間ギリギリセーフで乗鞍⛰️下界は曇りでも雲の上は快晴☀️最高でした✨バスターミナルの売店と肩の小屋は今シーズンの営業終了となっていましたが、山頂小屋は営業してくれていたので、記念のバッチもGETしました🙌🏻残念なのは富士山が雲の中で見えなかったのと、雷鳥に会えなかったこと…😩でもこれだけ快晴の下で登山出来たんだし、全て帳消しってことにしました😅
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年8月17日乗鞍岳part②ついに山頂に辿り着きました⛰着いた時の感動と達成感は、なんとも言えませんでした👍結構勾配が有ったり岩場🪨が有ったりで案外と疲れました😨宿は茅野市に取って、茅野駅から電車🚃で諏訪湖に行って、サマーナイト花火🎇を見る予定でしたが、妻が駅まで歩くのが辛いと言うので、サマーナイト花火は諦めました🙅♂️これも良き思い出になりました✌️画像は登りと下りとで、順不同です🤦🏻
ひるがの高原スキー場
白川村/スポーツリゾート施設
ひるがの高原スキー場は、夏場は「ひるがのピクニックガーデン」として営業しています。山頂にはMomoiroカフェ&テラスが期間限定で開店しています。カフェでは色とりどりのフラッペとフラワーソーダが頂けます。写真1枚目はピーチ・レ・フラッペ。テラスから広がる景色を眺めながら、優雅なひとときを。
ひるがのピクニックガーデン🌸スキー場のリフトで山頂エリアへ登るとこの時期、かわいいペチュニアの花満開。🌸桃色吐息という種類なので桃色吐息の丘・・昭和の名曲が♫♩思い浮かびます。4万株のペチュニアは見事。日射しは強くても、テラスで一息🍹すると、高原の風は爽やか今年は梅雨が長引いたので、去年よりひと月ほど、花の見頃が遅いそうです。
お宿Onn 中津川
中津川市/ビジネスホテル
昨年10月にopenしたホテル。木の温もりがあり館内、大浴場は檜木の香りで癒されました。ロビー、フロントに行く前に玄関で靴を下駄箱に入れ、客室、館内は、スリッパなしで素足か靴下で行動。気になる方はロビーで使い捨てスリッパが頂けるそうです。朝食はビュッフェで、家庭的な料理で美味しかったです。特にカレーは絶品です。
岐阜旅行に選んだのはお宿Onnさん😊綺麗なホテルでサービスも充実してました❗️ホテルの方がすっごく親切だったのでお客として気持ちの良い旅ができました😆大浴場もめちゃくちゃ綺麗でゆっくり湯船につかれました♨️アメニティも充実していて、中津川周辺のグルメマップもありとても良かったです❤️🔥また泊まりたいホテルでした☺️
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
そばの里荘川
白川村/その他
みなさん…こんばんは🌆週末まで、全国大寒波到来中です☆足元気をつけてお過ごしください。さて、まだ、富山県庄川町の連投失礼します♪一段と寒さが染み渡るかもしれません。富山県は若い頃からスキー🎿でお世話になっておりました。雪質も素晴らしいです!が、何よりもっと食事🍽が素晴らしいです。米、水、魚介、酒🍶どれも、新鮮で旨味はサイコーです。旅の疲れも、直ぐに癒されます♪硫黄温泉掛け流し♨️も、旅にはありがたい。庄川蕎麦は水が旨いし、冷たくて喉越しツルツル。アルプス山脈からの豊かな水と雪解け水と温泉掛け流し硫黄成分で畑の作物も豊かになるはずですね。
そばの里荘川五連水車国道から見て左側巨大な五連水車が目に飛び込んできました。誰もが車を🚗停めて🙄🤔見上げるばかり。左端の大きな水車は直径12mその次が4.5m.5.0m、5.5m、3.6m。五連水車としては日本一😳❗️水車小屋では、最大の水車動力を利用して直径2.2mの石臼を挽いているそうです。見上げて納得した次第。荘川について🧐調べてみると標高800m以上ある、ここ荘川の冷涼な気候は、蕎麦栽培に、適しているとの事。平成15年に「そばの里荘川」がオープンして五連水車はそのシンボルとして作られた。昔から受け継がれた蕎麦文化による新たなる村づくりでした。