お台場海浜公園
お台場/公園・庭園
思い出投稿.夏のお台場海浜公園も良いですが、冬も結構良いです.長男が寮から帰ってくると、とりあえず家族で犬連れてお台場まで散歩します.お台場は犬OKの店が多いので、わりと飼い主同士でのコミュニケーションが活発ですw
東京テレポート駅近くの東京ビックサイト青海倉庫でのパーゲン毎年夏と冬に今年は夏がコロナで中止冬は厳戒態勢で開催となりました🤗開門どきに行ったら凄い人出今日は止めようとビーナスフォートに行ったらガラガラこんなに空いてるビーナスフォート初めて見たというぐらいに人出か無かったですね〜冬のバーゲンやってたけどなんか寂しげ🥺お昼頃にまた会場に行ったら空いてたので試しに入ったらたまたまガラガラゆっくり買い物出来ました皆さん早めに買い物して帰られたんですね😅赤い可愛いレインシューズがあったので買ってみた2000円🤗他にベネトンの財布1500円これはビーナスフォート内のベネトンショップで12月20日に閉店するみたいで50%引きでさらに3点買うとさらに30%引きと投げ売りです😅うちのもリュックやお母さんにサイドバックと買ってました😍🤗バーゲン会場では500円でドリップコーヒパック詰め放題😍🤗👍80パックゲット😍🤗楽しい買い物でした😁写真はお買い物のほんの一部😁👍
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
リニューアルオープンした京都水族館。クラゲの展示「クラゲワンダー」がおもしろいんです!クラゲ研究所なるものがあって、そこでクラゲを飼育していたり…360度ぐるりとクラゲに包まれるような体感ができる限りゾーンがあったり。写真は、そのクラゲに包まれる体感ができるゾーンです。フワフワと揺れるクラゲはいやされますね~。写真の左側にあるトンネル状の入り口から中日本入ります。そこはクラゲの世界❤入った人にしかわかりません(๑ ̄罒 ̄๑)出口は反対側にあるので、密になることもありませんよ。夏から秋にかけてはナイター営業(夜の水族館)もあります。8月8日(土)~8月23日(日)9月19日(土)~9月22日(祝・火)10月31日(土)~11月3日(祝・火)11月21日(土)~11月23日(祝・月)開催時間:午後5時~午後8時夜のイルカショーも見逃せませんね。そうそう、密を避けるための取り組みのひとつに15時以降の来館でお得になる特典も♡ノベルティグッズがもらえちゃいますよ(。>∀<。)〒600-8835京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)075-354-313010時~18時「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分※専用駐車場はありません。バスがたくさん出ているので、ぜひ公共交通機関をご利用ください。#α6000
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️
彦根城
彦根市周辺/その他
2022.8.16夏休み彦根城〜琵琶湖大橋ドライブその1夏休みで前日に家族と相談し彦根城から琵琶湖へドライブに行こうとなりました。8時ごろ出て金沢から高速を利用して2時間半で着きました。10時半ごろまだ余裕のある京橋口駐車場に停め京橋口から大手門を通り入りました。結構広い中堀と内堀がありそこからの景色も良かったですが想像を超えた広大な敷地に圧倒されました。入場料は1人800円の彦根城と玄宮園入場券で入りました。博物館込みは1,200円でしたがこれで満足しました。天守閣まで坂道ですが結構木陰もあり暑いながらも適度に涼しくこれも見応えがありました。天守閣前の広場からは琵琶湖や彦根市街地が見渡せ景色が良かったです。本日金沢は大雨警報が出るくらいだったのですが観光中は晴れて景色も良かったので良かったです。
八幡堀の次に訪ねたのは、国宝5城のひとつ彦根城です。これで国宝5城のうち犬山城(愛知県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、彦根城(滋賀県)の4城をコンプリート。残るは松本城(長野県)だけとなりました。彦根城は、小ぶりながら美しいお城で、豊臣秀吉が築いた長浜城など廃城となった他の城の石垣や古材を巧みに再利用して築城された「リサイクル城」だったそうです。いま求められているSDGsなお城だったことも勉強になりました。
ザ・プリンス パークタワー東京
東京タワー/ホテル
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!芝公園に隣接するザ・プリンスパークタワー東京ホテルのローズガーデンでは東京タワーとバラのコラボレーションというココでしか見られない素晴らしい景色に出会えます。ガゼボやアーチが用いられたローズガーデンは可愛らしいストロベリーアイスを中心にオーガニックで栽培されており芳醇な香りが漂う園路は歩きやすくInsta映えする散策コースになっています。(画像③女子会の準備をされている方がいらして許可を得て🤳全てホームメイド🍰🧁💐憧れ〜)
何年ぶりかしら?ホテルステイ😉それも東京タワー🗼が真っ正面のお部屋😇お天気も良いし、眺めも最高👍友達ちと興奮状態🤣地上33階、客室603部屋ある超高層ホテル、🏨素晴らしい😘32階にあるプレミアムクラブラウンジでの、ティータイムやディナーも食べながらの眺望は、また格別でした。暗くなるほど、夜景が素敵でお酒もすすんでしまいました。0時までの時報のたびに東京タワー🗼の色が変わり満喫しました。お料理も、少しずつ小鉢であったり品数豊富で美味しかったです😋プールや温泉、サウナもあって居心地、最高でした😘・プリンスパークタワー東京
この施設を予約できる外部サイトで見る
ひみつ堂
谷中・根津・千駄木/甘味処、かき氷
日暮里にあるかき氷店。エアコンもなくカウンター席だけのこぢんまりとした店舗ながら、夏場の繁忙期は最大約6時間もの待ちが出るほどの人気店です。お店に伺うと整理券を渡され、券に記載された時間に入店できるシステム。朝イチで行きましたが、開店前にも関わらずすでに20人ほどの人が並んでいました😳メニューは日ごとに変わるそうなので、店舗のSNSを要チェック!この日は梅のかき氷を注文しました。爽やかな酸味と、梅味の染みた透明のシロップがふわふわの氷とベストマッチ!暑い季節にぴったりの爽やかな味わいで、エアコンのない店舗でも涼やかにいただくことができました🍧◼︎ひみつ堂日暮里駅西口徒歩約4分営業時間10:00(土日は9:00)~19:00(10月~5月は曜日により18時閉店・夏季は8時00分開店)詳しくはツイッターで日曜営業定休日月曜日(10月~6月は月曜・火曜)
日暮里の谷中銀座商店街の近くにある、手回しかき氷で有名な“ひみつ堂”さん。通年かき氷営業をされていて、夏場になると毎日長蛇の列が出来る超人気店です♪趣のある赤い引き戸の入り口から入ると、元気にスタッフの方が笑顔で挨拶してくれます。縦長な店内には手前にカウンター、奥にテーブルが数席あり、お一人様は勿論少人数のグループにも対応して頂ける造りになっています✨『プリンアラモード』(期間限定メニューでした)だくだくと惜しみなくかけられた自家製カスタードクリーム🥺甘さ控えめなので背徳感も何となく控えめに感じます笑✨ひむつ堂さんでは、旬なフレッシュフルーツを使った、シンプルに美味しい!と感じるメニューが多く、今回オーダーしたプリンアラモードにも、キウイ・イチゴ・バナナ、脇役として缶詰フルーツ等がカスタードソース全体に沈められていて、器から滴り落ちる様が何とも魅力的でした♡(*´꒳`*)♡🏠お店情報:ひみつ堂(@himitsudo132)※土日や夏場は本当に混むので、オープン直後や夕方頃の時間帯がおススメです👍
外部サイトで見る
袋田の滝
大子・常陸大宮/運河・河川景観
【茨城県久慈郡大子町】日本三名瀑の一つ『袋田の滝⛲』この滝、冬は凍って❄️“氷瀑”になるのですが、ここ数年完全に凍ることはなく、この日も4~5割程度...🙄観瀑台に向かううトンネルでは、四季を表現したライトアップ「光のトンネル」を開催。春夏秋冬が和のテイストが織り込まれたライトで表現され、音楽と会わせて素敵な空間になっています。駐車場🅿️に戻る前に立ち寄ったのが、手打ち蕎麦が美味しいお店『双葉食堂』冷えた体を温めるのはやっぱり温かい蕎麦だよね~😆💕撮影日📷⛲(2022.01.16)・
【袋田の滝(ふくろだ)】恋人の聖地滝までの通路がキレイなオブジェやイルミネーションずっと歩いて行って恋人の聖地ふむふむ朝早くだとカップルが数名しかいなかったよ移動中の気温マイナス7度気温が低かったわりに寒くなかったです平日:9:00-17:00(袋田の滝トンネルの営業時間,夏季(5-10月)は8:00-18:00)2022,1,8AM9:00撮影
三島スカイウォーク
三島/その他
7月5日昨日も今日も猛暑‼️💦暑い🥵私は、軽い熱中症になりました🥵どうも仕事中は、水分補給の量が少ない…皆さんも気をつけて下さいねさて‼️まだ、紫陽花が綺麗に見られる場所があります^^先日6月27日に三島スカイウォークにて…この日も蒸し暑い日でした、次の日は凄い☔️雨でした6月8日から7月15日まで!ええーっ、かなり長い間だね!紫陽花祭りが行われています。山の中と言う事もあるのでしょうかね?1万3000株の紫陽花、7000平方メートルの森の中を散策しながら紫陽花を見ながら楽しめます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚三島スカイウォークは、この長い吊り橋が有名!!400メートルの長さ、車椅子でも大丈夫です運が良ければ、富士山もバッチリ、駿河湾もしっかり見えていたら、絶景です…が…今回は雲が多く絶景とは言えなかったな…(T.T)雨が降らず、良しとします👍😀橋を渡りきると、軽食する場所やお土産屋さん、ちょっとした手作りする場所や森の中に恐竜のイベントみたいな事もありましたよ^^夏休み、子供には良いですね^^3枚目…紫陽花の傘☂️無料✌️、やったーっ空に向けてパチリ^^、紫陽花と傘を一緒に…本物の紫陽花は何処だ!?、笑笑4枚目…わぁ〜い^^、傘をあげて、笑森の中と言っても、ちゃんと道が整備されて歩きやすく紫陽花も綺麗で汗ダクになりましたが、その後のアイスが美味しかった、ソラアイス🍨微妙に青っぽい、ミント風とか想像しましたが…普通にソフトクリームなんですが…笑50円引きの券が貰えたしね、笑熊とかに出会う事なくて良かった…笑そんな話や看板も無かったから大丈夫か…!?大人、1100円中、高校生、500円小学生、200円駐車場、あり…無料駐車場の近くにはスカイガーデンもあります天井いっぱいに綺麗なお花が沢山、ぶら下がってますよ!ここも軽食でき、お土産屋さんもあります紫陽花祭りが終われば、夏休み🌻のイベントなどある事でしょうね^^
三島スカイウォーク。あいにくの曇天ですが、天気が良い日は富士山が見れるそう🗻エリア内には、他にもアトラクションがたくさんあります。
長谷寺
鎌倉/その他
四季折々の自然と催しものが楽しめるお寺です。中でも、夏の「はせの灯り」というライトアップイベントは色の変化するLEDの提灯を貸し出していてとても楽しめました。秋から冬の紅葉ライトアップも美しかったです。観音ミュージアムも貴重な歴史のある資料が展示されていて興味が湧いてきます。見所は、入口山門の右手にある「たぶのき」です。通常の個体では滑らかなはずの樹皮が、多くの亀裂が入っていて瘤がすごい老木です。一体何年生きているのかわからないですが迫力満点です。また、今年は本尊の11面観音様の建立1300年の節目の年です。普段は赤色の大提灯が金色になっています。あと、鎌倉市内で一番美しいと思われる公衆トイレもオススメです。
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人400円小学生200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
白鬚神社
高島市/その他神社・神宮・寺院
琵琶湖一周ドライブ♬奥琵琶湖は人出も少ないですが、夏休みだし、また自粛した方が良さそうな8月ですね💦白髭神社⛩にも立ち寄ってみました☺️ここは、神社の駐車場から鳥居スポットへは、交通量も多い道路を横断しなくてはならないので、充分に気をつけて渡ってください💫湖の中の鳥居⛩は一見の価値ありです❤︎
白髭神社滋賀県湖西線沿いにある湖中大鳥居です。神社の駐車場に止めてから湖西線を横断しないと大鳥居の前には行けないのですが、車通りも多く事故も多いです!なので渡る時は本当に注意してくださいね‼︎‼︎湖西線を横断すると石段があり目の前は琵琶湖と大鳥居めっちゃ近い。ただ困るのがジェットをされている方が来られるので波がたってしまい三段目くらいまで水がきて濡れちゃうのでご注意下さい(笑)ぼー。と琵琶湖を眺めてると魚が見えたり発見する事もあり楽しいですょ。もう一つの楽しみ方としては夏場なら濡れるのも満喫してみてるのはどうかな♩笑
この施設を予約できる外部サイトで見る
南禅寺
岡崎/その他
【京都・南禅寺界隈】●哲学の道を抜けて、今度は🍂の紅葉🍁で超有名な「永観堂」「大聖摩利支尊天」「慈氏院(達磨大師)」「牧護庵(ぼくごあん)」「南禅寺」「無鄰庵(むりんあん)」へと足を延ばしました。🚶🚶●もみじが3000本以上ある、見応え👀のある「永観堂」は、紅葉🍁の季節だけでなく、夏の🌱新緑の季節の青もみじと、苔のグリーンが映える場所でも有名です。🤓●「摩利支天」は、陽炎🧚を神格化した女神様で、全ての災難から守り、開運・勝運のご利益があるとされ、摩利支天の使いは、猪🐗です。●「慈氏院」の達磨堂には、達磨大師像が安置され、「達磨堂」・「だるま寺」・「おあし(金銭)がよる大師」とも言われています。💰🤓●「牧護庵」の門前の石碑の上に乗った可愛い😍「わらべ地蔵さん」が居られ、石碑側面🪨に「わらべ地蔵の庭」、制作者・杉村孝と刻まれ、境内の至る所にも、わらべ地蔵さんたちが居られ、蓮池🪷も見事デス‼️●「南禅寺」は、広大な敷地を誇る境内には、歴史的に有名な、「石川五右衛門」の名セリフ「絶景かな、絶景かな」で有名な重要文化財の「三門」と小堀遠州作と伝わる「枯山水庭園」が1番の見どころです🤓👀👀●また、南禅寺界隈には、湯豆腐で有名な、料亭や湯豆腐老舗店🏬が軒を連ねております。🤓●最後の訪問は、「無鄰菴」で、明治27年(1894年)~明治29年(1896年)年に造営された明治・大正時代の政治家「山縣有朋」の別荘で、庭園と母屋・洋館・茶室の3つからなる建物🏠です。🤓[アクセス]☀︎京都市バス🚌5系統「岩倉操車場行」に乗り「南禅寺・永観堂道」で下車、徒歩10分🚶♀️
青モミジ京都の初夏を彩る【青モミジ】モミジといえば紅葉を思い浮かべますが、風にゆれる青モミジ、新緑のモミジも素敵ですよ♪