盛楼閣(セイロウカク)
盛岡/冷麺、焼肉、ホルモン
お盆休み、せっかく盛岡に来たなら焼き肉・冷麺を食ってけ(笑)しかしどのお店もランチ時間が過ぎても激込みで、郊外を諦めて盛岡駅前のセイロウカクにしばらく並んで、ありつきました😆ハラヘッタ盛岡冷麺は辛口にた~っぷり酢を投入して食べる派です😋ウマイ👍
盛岡その2歩いて盛岡駅に到着盛岡三大麺の盛岡冷麺を食べに盛楼閣さんへ😁凄く並んでる流石人気店😅名前を書いて40分待ちで店内へあまりの外の暑さにまずは🍺生ビールで喉を濡らし冷麺をオーダーいただきます🙏麺もっちりでツルツル噛みごたえあり喉越し最高😆👍👍👍辛さは中辛、キムチの酸味と冷たいスープは甘辛でバランスよく美味しかったです😊ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😮💨歩いて宿へ
外部サイトで見る
中尊寺
平泉/その他神社・神宮・寺院
岩手県平泉町、世界遺産登録の中尊寺。中尊寺金色堂にて初めて御朱印帳を購入し、御朱印集めを始めてみることを決めました☆スローペースでまだあまり溜まっておりませんが(;^_^A2018年夏の岩手県旅行⑤
岩手県中尊寺🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨中尊寺、広い境内に沢山のお寺神社有り野外能楽殿がいい雰囲気で舞を観て見たい気もする😄昔、渋谷に能楽舞台が有って舞を観た記憶が有ります何処だったか?今も有るのか?結構迫力が有ったなと、、雅楽演奏と舞楽の舞を観た記憶が有ります、落ち着きがある雅楽、、、なかなかです😄😄中尊寺、全部観て周ると散策に2時間位かかるな🚶🏼♀️💨💦💦青紅葉もいい感じで綺麗だした😄😄また来たい場所ですね😄😄😄😄😄#中尊寺
この施設を予約できる外部サイトで見る
龍泉洞
岩泉町/その他
日本三大鍾乳洞とは山口県の「秋芳洞」高知県の「龍河洞」そしてここ岩手県の「龍泉洞」である。私はまだ「龍河洞」だけ行っていない。まぁ近い内に。洞内には世界でもトップクラスの透明度を誇る地底湖がいくつもあるんです。深さも最大で98mもあるそうです。ここを初めて発見した人は勇気があるなぁと思いましたね。当時はきっと真っ暗なはずで、深さも大きさもわからない、未知の生物とかいたらどうすんのさ、、、大蛇とか、、、夏に涼みに行く鍾乳洞が好きなのですが、どうやら「龍泉洞」は冬がおススメなのだそう。雪解け水や雨が少なく、水量と水流が落ちつく為、地底湖がよりキレイに見えるらしい。さらにコウモリが冬眠しているから遭遇率が高いようです。ってかこの頃はまだカメラ技術と意欲が低かったので全然いい写真が無いな、、、肝心要の地底湖の写真は?機会があればまた行こうかと。今度は冬に。
日本三大鍾乳洞の一つで、透明度の高い地底湖はまさにパワースポット。山深い中にありますが、ここ十年程前に洞内の道が整備され、車椅子でも地底湖まで行けるようになりました。一生に一度は見ておきたいスポットだと思います。湧き出る水は、入口の飲み口で飲めます。関東のスーパーマーケット、Big-Aで龍泉洞の水をミネラルウォーターとして販売しています。大雨の後は水が溢れて、臨時休館となることもあるので、事前にご確認を。入口では、検温をしてコロナ対策をしています。洞内は冷えるし、水滴が滴っているので、夏でも長袖を忘れずに。観光化された洞内は通路や階段などが整備されており照明もミステリアスの青で照らされています。そして最大の見どころである2つの地底湖。透き通るような青さから名付けられたドラゴンブルー。この名称は龍泉洞のために与えられた称号と言っても過言ではありません。見どころがいっぱいだった。コウモリにびっくりしてしまった。
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店(ピョンピョンシャ)
盛岡/韓国料理、冷麺、焼肉
岩手県盛岡市盛岡駅前通ジャーランビルにある、ぴょんぴょん舎盛岡駅前店です!盛岡に行ったら、絶対食べたい!ぴょんぴょんの盛岡冷麺とお肉🍖😍盛岡駅から地下を通って階段上がれば、すぐのところにあります!発券機で、受け付けしましたが、231番😆お店の前で待ってる人達は、結構いて、いったいどのくらい待つのかと思っていましたが。こちらのお店は、1階〜3階まであって、かなり広い💫なので、思ってたより、回転が速い♻️待ち時間20分でした!写真はメニュー表の一部ですが、メニューも多くて、凄く悩みました〜でも、やっぱり、盛岡冷麺は食べたい!悩んで、盛岡冷麺と牛肉のセットにしました!チャンジャ巻きも頼んだけど、めちゃくちゃ美味しかった❤️盛岡に行ったら、ぜひぜひおすすめです✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
盛岡に行ったら冷麺を食べなくてはってことで、ぴょんぴょん舎さんに予約して訪問しました。17時予約でしたが、着いたときには結構お客さんがいました。お腹はさほどすいてなかったのですが、牛焼き肉セットを注文。麺、カルビ、ハラミ、モモ、三色ナムルがついています。焼き肉も楽しめるし、冷麺も食べれるので嬉しいセット。ちょっとずつ。焼き肉は普通に美味しい。冷麺もそんなに食べてこなかったので、どういった冷麺が美味しいとかがわからないのですが、美味しかったです。
外部サイトで見る
宮沢賢治童話村
花巻/その他
今、宮沢賢治童話村では「童話村のライトアップ」を開催しています。コロナで多くの夏祭りが中止され、寂しい今年の夏。しかし、ここ宮沢賢治の故郷花巻にある童話村で、美しく幻想的なライトアップを見る事が出来ました。日中の蒸し暑さで疲れた体は、幻想的な森のお散歩で癒されていく。賢治の童話の世界のように、優しいライトアップでした。【宮沢賢治童話村~童話の森のライトアップ~】〒025-0014岩手県花巻市高松第26地割19開催期間8/1(土)〜10/18(日)土日祝開催時間日没〜21:00(最終入場20:30)入場無料https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/dowamura/index.html
鉛温泉から宮沢賢治童話村へこの方の世界観大好きで訪れました敷地内は無料で敷地も広くのんびり散歩しながら🚶館内に入ると賢治の不思議な世界観に浸ることが出来ました😌なんだか心がほっこりしました☺️夜のライトアップは凄く綺麗とのことで次回も訪れたいですこの後大船渡へ。
浄土ヶ浜
宮古・浄土ケ浜・田老/その他
車でお出かけ🚗遊覧船⛴乗ってないけどね。。。🤣寿司屋のちらし寿司は美味い‼️
岩手・宮古市、南三陸「浄土ヶ浜」です。白い石(砂浜ではありません)と流紋岩の岩肌が美しい宮古市の代表的な観光スポットです。宮沢賢治が短歌を詠んだ場所でもあります。ちょうど秋田市とは反対側に位置する宮古市、車で片道3時間半〜4時間くらいかかります。遠っ!駐車場は沢山あるのですが、この日は満車で混雑。少し遠くに停めて歩く場合もあるかもしれません。ビジターセンター内を歩き、東日本大震災などの資料を見ながら進んで行くと海が見えてきました!とにかくこの海の透明度に驚きました😳!!ここ沖縄?と勘違いするくらい美しいです。それでも時には凶器になることを忘れてはならないのだけれど、それも忘れるくらい綺麗です。夏は、子供達の水遊び場として人気の場所です🏖️この日も天候に恵まれて冷たい水がとても気持ちが良かったです。ウミネコが行儀良く?水に浮かんでる光景もなんだか微笑ましい。すぐ近くにはレストハウスもあり、景色を眺めながら食事もできます。
厳美渓
平泉/運河・河川景観
空飛ぶかっこうダンゴが有名。この郭公ダンゴが空を飛びます(笑)厳美渓の休憩所にある板をコンコンと小槌で叩きます。そのザルにお金を入れると向こう岸にある店の店員がヒモを引っ張りザルにお茶とだんごをいれてピューっと空を飛ばすというわけです(笑)硬く白っぽいカコウガンだと思いますが、その間を磐井川の水流が櫛削り見事な渓谷をつくりだしていました。水量が多く流れる水の音がけっこう聞こえました。渓谷としてはそう大きくはないですが、近くまで寄って見ることができ、入浴剤の翠(コバルトグリーン)のような水の色と凸凹した岩肌の川原の対比を楽しめました。エメラルドグリーンの川と渓谷。快晴だったので超絶美しかった。厳美渓(げんびけい)は、国の名勝・天然記念物です。平泉とセットで行って来ました。大自然が織りなすダイナミックな景観を堪能出来ます。渓谷としてはコンパクトなので、短時間訪問するのに適しています。所要時間は、一時間程度です。天気が良ければ、ゆっくり2、3時間でも良いと思います。栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を侵食し、おう穴・滝・深淵と表情を変え2kmにわたって渓谷美を見せます。奇岩、怪岩、深淵、甌穴に滝と、訪れる人々を魅了するダイナミックな景観が約2キロメートルにわたって続きます。悠久の時の流れが磨いた岩肌とエメラルドグリーンの水流、そして川岸を彩る四季が奏でる美しい景色は、国の名勝・天然記念物に指定されています。荒々しい流れが岩にぶつかり豪快な水しぶきを上げる上流に対し、下流ではゆったりとした深淵が見られるなど、変化に富んだ景観が楽しめるのも厳美渓の大きな魅力の一つ。真冬には、純白の綿帽子をかぶったかのような奇岩が連なる感動的な世界が出現します。大自然が織り成すアートを堪能した後は、岩場のカゴにお金を入れると、対岸からロープ伝いにカゴが飛んでくる厳美渓名物「空飛ぶだんご」をぜひ。見て楽しい、食べておいしい名物です。また、遊歩道を散策すると、つり橋から上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした淵の対照的な景色が見られます。春は満開の桜と雪解け水が流れる渓谷美を眺め、夏には涼しげな渓流のせせらぎを聞き、秋には色づく山々の紅葉、冬には水墨画を思わせる景色が広がり、厳美渓は四季折々それぞれの風情が楽しめます。
岩手県一関市にある厳美渓。名物の空飛ぶ団子屋さんの郭公屋。空のカゴにお代の400円をセットして木槌を鳴らすと、その合図で対岸のちょっと高い場所にあるお団子屋さんが紐を引いてカゴのお金を回収...すぐにお団子&お茶が入ったカゴがまた下りてきます♪🍡楽しいシステム🌞ヽ(*´∀`)ノ美しい渓谷です。ヒールの高いサンダルで訪れると足をくじきそうになります💣👠※2018年夏の岩手県旅行①
この施設を予約できる外部サイトで見る
猊鼻渓・舟下り
一関市・藤沢町/クルーズ・クルージング
岩手県一関市の猊鼻渓舟下り。鴨がずっと舟を追いかけてきて可愛かった♥🦆他の地域の舟下りと違って舟がエンジンではなく人の漕ぐ力で進みます。美しい自然に囲まれて、ゆったりと時間が流れていきます...※2018年夏の岩手県旅行⑤
猊鼻渓(げいびけい)は日本三大渓の一つに数えられ、往復90分の舟下りを楽しむことが出来ます。舟にエンジン等は備わっておらず、船頭さんが竿一本で運転してくれます。全行程において、流れの急な箇所はなく、非常に静かでゆったりとした舟下りでした。往復90分と聞くと長時間な印象を受けますが、終わってみるとあっという間でした。猊鼻渓の美しさに魅了され、船頭さんの面白い解説を聞きながら、非常に楽しい時間でした☆魚やカモへの餌やりも出来るので、希望の方は乗船前に餌の購入をオススメします。行程の途中には20分間、散策として立ち寄る時間があります。丁度そこは折り返し地点で、猊鼻渓の名前の由来となった「獅子ヶ鼻」や巨大な大岩壁である「大猊鼻岩」など、見所あふれるスポットでした。この立ち寄り時間があるからこそ、尚更90分の行程が短く感じられたと思います。折り返しの復路では、船頭さんが「げいび追分」という歌を歌ってくれます。この歌声を聴きながら景色を見ていると、心にグッと来るものがありました。目や心の保養になり、心に残る体験になりましたこの舟下りを目的に遠方から来て、大満足で舟を降りたのでした。注意点として:出発すると、その先では飲み物を買える所が無いことで、出発前に購入しておく必要があります。特に、暑い季節は水分補給が重要ですからね。お手洗いについては上記の立ち寄りスポットにもありましたが、不安なら済ませておくことをオススメします。
この施設を予約できる外部サイトで見る
盛岡城跡公園(岩手公園)
盛岡/その他
盛岡中心にある盛岡城の跡地。城跡と言うように城は残ってはいないが、春は桜の名所として多くの観光客や市民で賑わう。その他、夏も秋も冬もそれぞれ違った雰囲気(秋は紅葉など)を味わう事ができる。1番高い所まで登れば盛岡を一望できる絶景である。お散歩コースなど用途多数で盛岡に来たならばまずここを見に来るべきである。公園内は散策には手頃な大きさ、20分もあればまわれます。紅葉がきれいで、小川には鳥が泳いでいました。地元の人なのか、たくさんの方が散歩してました。盛岡の街中にこんなパワースポットがあったんですね。木々の緑が水面に映し出されてとても美しかったです。また季節を感じに行きたいです!
おときゅう2023旅行。朝の盛岡散歩。宮沢賢治ゆかりの地を周り、盛岡城跡公園へ。遠くの山も雪が積もっていて東北感を感じました。
千二百年 湯めぐりの里 大沢温泉「山水閣」
花巻/旅館
岩手県にある大沢温泉へ。雰囲気漂う外観と、内観はどこか懐かしい気持ちになります。温泉もすごく良かったですが、それ以外のこだわりもすごく感じられ、また行きたくなりました。次回行ったときは、ただいま〜と言いたくなるような親近感もまた、大沢温泉の魅力だと思います。
わたしがいちばん好きな温泉旅館『大沢温泉山水閣』♨️好きすぎるあまり、いい温泉ない?って聞かれると絶対ここを教えてます笑新館の「山水閣」、約200年前に建てられた趣のある「湯治屋」、そして茅葺き屋根が印象的な「菊水館」の3棟から成る旅館。築160年といわれる菊水館は、かつては宿泊用の部屋を備えていましたが、改修工事に伴い多目的ギャラリー「茅(ちがや)」へと変身したようです。湯治屋から橋を渡って菊水館のお風呂へゆくのが好きだったのですが、リニューアル後も菊水館にある南部の湯に入れるのかはわかりませんでした(泣)そう、お風呂といえばこちらの旅館、3棟全ての浴場を自由に入ることができ、貸切家族風呂も含めるとなんと7つものお風呂に入れるお宿なんです!旅館内で湯めぐりができる太っ腹さ。しかも今どき珍しい混浴の露天風呂もあり、そちらからの景色は絶景です。(雪のある冬の早朝がおすすめ👌)温泉のラインアップは☟・山水閣山水の湯(内湯+露天風呂)豊沢の湯(春〜秋は半露天)家族風呂(貸切)・湯治屋かわべの湯(女性用露天風呂)薬師の湯(男女別内風呂)大沢の湯(混浴露天風呂)・菊水館南部の湯(半露天)趣あるレトロな湯治屋や歴史を感じる茅葺き屋根の菊水館は必見!様々な展示物や温泉ならではの卓球台なども完備してあるので、訪れた際には隅々までチェックしてみてください。ほんとに!!!
この施設を予約できる外部サイトで見る
駅前芭蕉館(えきまえばしょうかん)
平泉/懐石・会席料理、天ぷら、そば
平泉駅からすぐの立地もあり人気の店舗。少し先には本店?もありますが、駅からはこちらが近いです。【注文】●盛り出し式わんこそばお新香やイロイロな薬味と12杯のわんこそばがのった2段のおぼんは、圧巻の豪華さがあります。更に、こちらを注文すると12杯がおかわり可能です。12杯はざるそば1枚分くらいの量のようですが、観光的に思い出に残ります。【雰囲気】基本的に皆さんわんこそばを注文するので、テーブルは広く使わせてくれます。テーブルと座敷もありますが、どちらもゆっくり出来る雰囲気です。
9月のみちのくひとり旅、1か所目の目的地である「中尊寺」の参拝を終え、わんこそばや食後のデザートにソフトクリームをいただいたあと、次の目的地である猊鼻渓へ向かうバスに乗るため平泉駅に戻ってきました。バスの時間まで1時間ほど余裕があったので、せっかくなので駅前にあるコチラのお蕎麦屋さん「駅前芭蕉館」さんで2軒目のランチをすることに。店内はテーブルにお座敷席といった造りで12時ころに入りましたが5割程度の客入りでした。せっかくなのでココでもわんこそばをはしごしようかとも思ったのですが、お隣の2人組のお姉さんの食べていたわんこそばが12杯×2段になっていたのを見て、ココのはデフォが24杯と結構なボリュームなのかなと日和ってしまい山菜そばにしちゃいました。実際は一枚追加していただけで一人前は12杯でした、失敗です(笑)でも山菜そばもたっぷりの山菜になめこなど具だくさん、しっかりコシのあるお蕎麦で美味しくいただけました。
外部サイトで見る
達谷西光寺
平泉/その他
岩手県平泉町にある達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂。3枚目の写真、岩に大仏が彫ってあります。崖にめり込むように建てられた迫力のあるお堂でした。それから、毛越寺の写真。充電が切れそうだった為、庭園のお池の写真だとか色々撮れませんでした⤵︎(;´д`)📷2018年夏の岩手県旅行⑥ラスト
【岩手県西磐井郡平泉町】平泉『📍達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)』1200年の歴史があるお寺で、平泉最古の寺院。お寺ですが神仏習合の影響で鳥居が3つ⛩️⛩️⛩️もあります崖の岩に食い込むように建てられた毘沙門堂の迫力がスゴい😲‼️西側の岩肌に刻まれた「岩面大佛」も見どころの一つです。撮影日📷️⛩️(2022.10.31)・
盛岡駅
盛岡/その他乗り物
岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、盛岡駅です!はやぶさに乗って、仙台駅に行きます🚄はやぶさの車内は、温かい感じで、座席も広い💺写真1枚目東北新幹線はやぶさのロゴマーク上半分が「イーストグリーン」✨下半分は「パールホワイト」✨✨そして帯は「シルバーメタリック」✨✨✨「イーストグリーン」の名はJR東日本のコーポレートカラーに由来し、これに銀色と白色を合わせて、「先進の矢羽根」のイメージ🪶帯は、はやてピンク🩷はやぶさで、景色見ながら、福田パンの、あんバターいただきました😋うまし✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
盛岡駅、iwatetetoteto。私はりんごクリーム330円と横手やきそば風サンド430円。妻はあんバター朝用270円とアボカドバジルディップ味サンド540円。ここ数年は盛岡に来たら福田パンを食べたくなっちゃうのも定番にですねぇ。孫は初ずんだシェイクで早速ハマってました。秋田から盛岡間は雪景色でした。盛岡駅ではディズニーラッピング新幹線が観れました。