宝徳寺
桐生/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/23266/medium_491b970a-b090-4c7e-a438-e51d86e2faba.jpeg)
群馬県桐生市にある宝徳寺。夏は風鈴いっぱいの映えスポット!秋になれば床もみじが有名です。浴衣も似合う場所です。カラフルな風鈴にとっても癒されました。願いを込めて願い事を書いてきました!とってもおしゃれなお寺です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3655801/medium_ead8d8ef-7c01-4eff-8dbc-4c712c57de49.jpg)
2024.12.6晴れ宝徳寺第5弾✨入館してすぐに、和傘アートがありました🍀色々な色の和傘、綺麗ですよね✨そして、てるてる坊主の祈願😳これは、雨女の私の為にあるものですかね(笑)描いてきませんでしたが😅そして、御朱印の種類の多さにビックリしました😳数数えてきてないし、写真に納めてない御朱印がまだたくさんあり😵💫それだけ、お客様が多く来ているんですね😊額にあった、「大丈夫、大丈夫」「気は長く、心はまるく、腹立てず、人は大きく、己は小さく」すごくいい言葉でささりました✨ゴロンと寝てるお地蔵様、私にそっくり🤭そして、出口を出たら「バイバイ」とお地蔵様がお見送りをしてくれます✨もしお時間のある方は、ぜひ訪れてみて下さい✨大好きなお寺になり、また新緑の季節や風鈴が飾られる季節に訪れてみたいと思います🍀宝徳寺群馬県桐生市川内町5-1608駐車場、無料
星評価の詳細
赤城南面千本桜
桐生/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/163506/medium_fca324ea-4778-4307-befe-aea800e67d65.jpeg)
🌸赤城南面千本桜🌸春のポカポカ陽気に誘われて、今日が満開を迎えた赤城南面千本桜を愛でに行きました。ここは数多くの品種の桜が一堂に楽しめる観光スポットで、一番のお目当ては『神代曙桜』でした。この桜はソメイヨシノに比べると花弁のピンク色が濃くてグラデーションがかかり、とても華やかな印象の新しい品種の可憐な桜です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2025年1月19日(日)☀️ここは赤城山の中腹を横切る形の南面道路(からっ風街道と言います✌️)赤城第1南面道路赤城南面千本桜はこの道路の一つ下の赤城第2南面道路になります🌸その第1南面道路からは少しガスってますが前橋市内を一望出来るビュースポットが有ります👌下に見えるメルヘンチックな建物は旧ドイツ村🇩🇪現在は倒産してしまい牧場になっています😣うちの子供が小さい頃に行きましたが正直言って余り楽しいとこでは無かったですね🤭
星評価の詳細
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
桐生/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
令和4年4月4日4並びきっぷ🚃🚃🚃🚃🚃これを買おうと思っています👌秋はトロッコ列車で紅葉🍁冬は車内と各駅に飾られたイルミネーションが楽しめる『わたらせ渓谷鐡道』わたらせ渓谷鐡の四季折々●美しい花々が咲き乱れる春春になるとわたらせ渓谷鐵道の沿線では、菜の花や桜、花桃といったたくさんの美しい花々が咲き乱れます。中でも神戸駅は花桃の名所として知られ、列車に寄り添うように咲き誇る約300本もの花桃を楽しむことができます。また花輪駅近くの小夜戸・大畑花桃街道は、約1,500本の花桃が約2kmにわたり咲き誇る「花桃街道」として多くの人々に親しまれています。●さわやかな風と新緑の夏新緑が美しい夏は、窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ列車がおすすめです。さわやかな風を全身で感じながら渓谷の雄大な自然を満喫できるのは、窓がない開放的なトロッコ列車ならではの楽しみ方です。のんびり走るトロッコ列車に揺られながら、自然の織りなす美しい景色をお楽しみください。●秋色に染まる紅葉の秋渓谷中が赤や黄、橙色に色づく秋は、わたらせ渓谷鐵道の中でも特に人気が高い季節です。始発の桐生駅から終点の間藤駅まで標高差が約500mあるため、10月下旬から11月下旬頃まで約1ヶ月もの間、紅葉を楽しむことができます。窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ列車に揺られながら、秋色に染まった美しい渓谷の景色を心ゆくまでお楽しみください。●色鮮やかなイルミネーションに彩られる冬冬にはわたらせ渓谷鐵道の17あるすべての駅が、イルミネーションで色鮮やかに彩られます。駅ごとに趣向を凝らしたイルミネーションは、冬の間に走る「イルミネーション号」と愛称のついた列車から楽しむことができます。各駅の飾り付けは全て、地元のボランティアの方たちによるものです。寒い時期に訪れてくれる観光客に少しでも楽しんでもらおうと始まったものが毎年恒例となり、今ではわたらせ渓谷鐵道の冬の風物詩となりました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/15573/medium_9eb6309c-e5d8-4a73-b032-02ba771006bf.jpeg)
群馬県のわたらせ渓谷に行ってきました。都心からも1時間ほどで行けて日帰りでも十分楽しめます。たくさんの自然に癒されました☺️
星評価の詳細
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年3月26日(火)☔️ローカル線『わたらせ渓谷鐵道』神戸駅🚉神戸(ごうど)と読みます。いよいよ春のトロッコ列車が始動します🚃この時期や紅葉の時期になると撮り鉄さんや普通のお客さんでごった返します🙋🏻今日は雨の中、花桃の開花状況の観察に行って来ました♪満開にはまだ時間が掛かりそうでした😫こんな田舎の駅に観光バスがこの時期には何台も来ます🚌ツアーに含まれているのでしょうね👌ベストタイミングで行きたいですね😆それは快晴・満開です🙆♂️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3692539/medium_4fb508c0-c546-4b93-aed6-ecc9b00aabf0.jpeg)
🌸わたらせ鐵道•神戸駅(ごうどえき)わたらせ鐵道•神戸駅が桜と花桃で彩られていました。神戸駅に行くまで日光では雨が降っていましたが12:30分頃駅に着くと晴れていて、素晴らしい景色が見れました。花桃と桜が駅のホームの先まで続いていました。no.8は鉄道車両を利用した食堂車のようなレストランです。🛤わたらせ鐵道•桐生駅→運動公園駅→大間々駅→上神梅駅→水沼駅→花輪駅→小中駅→神戸駅→沢入駅→原向駅→間藤駅までこれからフラワースポットが続きます🌸
星評価の詳細
星評価の詳細
岩宿博物館
桐生/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年3月24日(金)☁️part1023日〜24日の那須温泉♨️の旅もいよいよ終わりです🌸『ウェルネスの森那須』をチェックアウトして道の駅やいた〜東北自動車道上河内サービスエリアの🌸〜足利市でランチ〜太田市冠稲荷神社の🌸〜伊勢崎市華蔵寺公園🎡🌸そして最後はここ「鹿の川沼」の桜🌸ここの桜も見応え有ります👍鹿の川沼の土手に僅か75本の桜の木🌸しかし、これが結構良いのです👌開花期間中はライトアップもされます💡直ぐ隣には「岩宿博物館」が有ります。🔴岩宿時代を学べる博物館岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力!みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。【岩宿博物館】住所👉群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1電話👉0277-76-1701営業時間👉9:30~17:00(最終入館16:30)定休日👉月曜日(祝日の場合は翌日)料金👉個人/大人310円高校生200円小・中学生100円未就学児無料駐車場👉140台!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1358545/medium_0d244024-ff9c-4aee-b502-392a449973e7.jpeg)
毎年恒例の1人蓮見学!!これだけは誰を誘っても不参加(>_<)なぜか毎年雨が降っていて本日は貸切状態!!時期的には遅かったらしく花びらも散ってしまっている所が殆どでしたが迫力のある花は見事でした♡
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細