華蔵寺公園遊園地
伊勢崎/その他
2023年3月24日(金)☁️part9-③群馬県伊勢崎市『華蔵寺公園遊園地』🎡🎪🎢ここは群馬県の中でも「桜の名所」として知られています🌸🔴4月は桜、5月はツツジが園内を色鮮やかに彩る。遊園地も併設されており、お子さん連れにもおすすめ。大観覧車「ひまわり」から園内の桜を見られる他、市内全域を眺望できるのが嬉しい。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。2023年4月1日(土)から5月20日(土)の約2カ月にわたって「華蔵寺公園花まつり」が開催され、期間中は近くを流れる粕川の上空に鯉のぼりが風になびく様子などを眺められる。!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
202312/9土曜日仕事終わってからイルミネーションを見にこちらに…✨✨ここは群馬県伊勢崎市にある『華蔵寺公園遊園地』🎡伊勢崎市付近に住んでる方なら誰でも子どもの時に行ったとか子供をよく連れて行ったといった馴染のあるスポットです🤗私も子供が小さな頃からかなりここには遊びに連れて行ってました遊園地だけでなく、長いすべり台とか公園もあり市民の憩いの場という感じです‼そんな子供が大きくなり、かなり久しぶりに来てみた理由は…某冊子の、群馬のイルミネーション特集にここも載っていて…❣️ちょっと行こうかと思って…小規模ですが、観覧車も入れたイルミネーションがいい感じで…観覧車の所のイルミネーションは高さ35メートルです!!実は初日に行ったので少々混んでました💦😅駐車場もいっぱいで少し入れるのに待ちましたが無事に入れられて🚙なんか何年も前のことが思い出されて懐かしくなりましたここは春は桜が綺麗で桜と観覧車のコラボも結構、いいんですよ🌸🌸ちょっと規模は小さめだけど、でも懐かしさ満載なここに来てみてよかったって思える晩でした☆★✨🔴華蔵寺公園遊園地イルミネーション2023(ロマンチックしナイト2023)点灯時間16時30分〜21時00分12/9〜12/25まで北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから車で10分!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
宝徳寺
桐生/その他神社・神宮・寺院
群馬県桐生市にある宝徳寺。夏は風鈴いっぱいの映えスポット!秋になれば床もみじが有名です。浴衣も似合う場所です。カラフルな風鈴にとっても癒されました。願いを込めて願い事を書いてきました!とってもおしゃれなお寺です。
2024.12.6晴れ宝徳寺第5弾✨入館してすぐに、和傘アートがありました🍀色々な色の和傘、綺麗ですよね✨そして、てるてる坊主の祈願😳これは、雨女の私の為にあるものですかね(笑)描いてきませんでしたが😅そして、御朱印の種類の多さにビックリしました😳数数えてきてないし、写真に納めてない御朱印がまだたくさんあり😵💫それだけ、お客様が多く来ているんですね😊額にあった、「大丈夫、大丈夫」「気は長く、心はまるく、腹立てず、人は大きく、己は小さく」すごくいい言葉でささりました✨ゴロンと寝てるお地蔵様、私にそっくり🤭そして、出口を出たら「バイバイ」とお地蔵様がお見送りをしてくれます✨もしお時間のある方は、ぜひ訪れてみて下さい✨大好きなお寺になり、また新緑の季節や風鈴が飾られる季節に訪れてみたいと思います🍀宝徳寺群馬県桐生市川内町5-1608駐車場、無料
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
桐生/その他
令和4年4月4日4並びきっぷ🚃🚃🚃🚃🚃これを買おうと思っています👌秋はトロッコ列車で紅葉🍁冬は車内と各駅に飾られたイルミネーションが楽しめる『わたらせ渓谷鐡道』わたらせ渓谷鐡の四季折々●美しい花々が咲き乱れる春春になるとわたらせ渓谷鐵道の沿線では、菜の花や桜、花桃といったたくさんの美しい花々が咲き乱れます。中でも神戸駅は花桃の名所として知られ、列車に寄り添うように咲き誇る約300本もの花桃を楽しむことができます。また花輪駅近くの小夜戸・大畑花桃街道は、約1,500本の花桃が約2kmにわたり咲き誇る「花桃街道」として多くの人々に親しまれています。●さわやかな風と新緑の夏新緑が美しい夏は、窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ列車がおすすめです。さわやかな風を全身で感じながら渓谷の雄大な自然を満喫できるのは、窓がない開放的なトロッコ列車ならではの楽しみ方です。のんびり走るトロッコ列車に揺られながら、自然の織りなす美しい景色をお楽しみください。●秋色に染まる紅葉の秋渓谷中が赤や黄、橙色に色づく秋は、わたらせ渓谷鐵道の中でも特に人気が高い季節です。始発の桐生駅から終点の間藤駅まで標高差が約500mあるため、10月下旬から11月下旬頃まで約1ヶ月もの間、紅葉を楽しむことができます。窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ列車に揺られながら、秋色に染まった美しい渓谷の景色を心ゆくまでお楽しみください。●色鮮やかなイルミネーションに彩られる冬冬にはわたらせ渓谷鐵道の17あるすべての駅が、イルミネーションで色鮮やかに彩られます。駅ごとに趣向を凝らしたイルミネーションは、冬の間に走る「イルミネーション号」と愛称のついた列車から楽しむことができます。各駅の飾り付けは全て、地元のボランティアの方たちによるものです。寒い時期に訪れてくれる観光客に少しでも楽しんでもらおうと始まったものが毎年恒例となり、今ではわたらせ渓谷鐵道の冬の風物詩となりました。
群馬県のわたらせ渓谷に行ってきました。都心からも1時間ほどで行けて日帰りでも十分楽しめます。たくさんの自然に癒されました☺️
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所
2024年3月26日(火)☔️ローカル線『わたらせ渓谷鐵道』神戸駅🚉神戸(ごうど)と読みます。いよいよ春のトロッコ列車が始動します🚃この時期や紅葉の時期になると撮り鉄さんや普通のお客さんでごった返します🙋🏻今日は雨の中、花桃の開花状況の観察に行って来ました♪満開にはまだ時間が掛かりそうでした😫こんな田舎の駅に観光バスがこの時期には何台も来ます🚌ツアーに含まれているのでしょうね👌ベストタイミングで行きたいですね😆それは快晴・満開です🙆♂️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
🌸わたらせ鐵道•神戸駅(ごうどえき)わたらせ鐵道•神戸駅が桜と花桃で彩られていました。神戸駅に行くまで日光では雨が降っていましたが12:30分頃駅に着くと晴れていて、素晴らしい景色が見れました。花桃と桜が駅のホームの先まで続いていました。no.8は鉄道車両を利用した食堂車のようなレストランです。🛤わたらせ鐵道•桐生駅→運動公園駅→大間々駅→上神梅駅→水沼駅→花輪駅→小中駅→神戸駅→沢入駅→原向駅→間藤駅までこれからフラワースポットが続きます🌸
小泉稲荷神社
伊勢崎/その他
2025年1月3日(金)🌤️🎌小泉稲荷神社⛩️初詣昨日行って来ました。一度行ったのですが凄い行列だったので、世良田東照宮に向かいました。何故、世良田東照宮に向かったのかと言うとお守りを買うためです。小泉稲荷神社は毎年同じ物ばかりなので去年からお守りは「世良田東照宮」⛩️にしました。おみくじと参拝は「小泉稲荷神社」お守りは「世良田東照宮」お守りは僕は大吉(これ以上上はなし)妻は末吉(まだ上が有り上がって行く)僕は落ちるしかないです⤵️おみくじって微妙🤦♂️
群馬にある小泉稲荷神社。鳥居が沢山あることで有名だそう。友人が調べてくれて行ってきました。ご利益はお稲荷さんなので商売繁盛などですがネットで検索するといろんな逸話がでてきました。笑行った時間が遅かったのであまり人がいませんでしたが、入り口には揚が売っていたり、本殿の裏にはたくさんの狐像が祀られていました。
世良田東照宮
伊勢崎/その他
徳川氏発祥の地群馬県太田市に鎮座する世良田東照宮。徳川氏発祥の地としても知られる由緒あるスポット。近くには歴史資料館などもあり、歴史的情緒漂う世良田東照宮に祀られる神様やご利益、境内の見どころや授与物などをご紹介します。徳川家に由緒をもつ世良田東照宮の創建群馬に徳川ゆかりの地徳川家ゆかりの地といえば日光や静岡、そして京都が有名。群馬はそんな歴史的重要人物、ましては徳川家とは無縁!なんて思っていませんか?実は群馬も関わりが深く、世良田東照宮は特に徳川発祥の地として知られる東照大権現の有名なスポットなのです。徳川家の先祖にあたる新田氏の開祖が住んでい土地で、東照宮の隣には長楽寺があり、新田義重の供養塔も見られます。3代将軍徳川家光の命令で、日光東照宮の大改修が行われました。この時に奥社と拝殿を長楽寺の境内に移築し、1644年世良田東照宮が建立されました。桃山時代の有名な大工頭中井大和守正清により建てられた拝殿は当時の特色ある建築様式が表れており、徳川家発祥の地として江戸時代に栄えたと言われています。
今年も世良田東照宮へ参拝と、ご祈祷を見てきました。その際、本殿が修復されたとの事だったので、見てきました。全体に朱色なので、妻沼聖天様や日光東照宮から見ると、豪華絢爛な感じは薄いですが、修復前と比較すると、創建当時の彩色が甦ったような感じで、艶やかで雅に感じました。透かし塀の塗りと、拝殿の修復が終われば群馬の新名所になるのではと思います。
長楽寺境内
伊勢崎/その他神社・神宮・寺院
まず、世良田東照宮の投稿がダブりにダブってすみません🙏投稿すると「要求がタイムアウトとなりました」と出たので改めて投稿したら、全部「要求がタイムアウトになりました」となったのですが、実際には投稿されていました。ご覧下さった方々にお詫び申し上げます🙇♂️長楽寺は承久3年(1221)、新田義重の四男で徳川氏始祖の義季が、臨済宗の開祖栄西の高弟栄朝を招いて開基した、東国における禅文化発祥の寺です。栄朝は名僧の誉れ高く、得を慕って集まった全国の僧侶の中からは多くの高僧名僧が輩出しました。かれらは各地に寺院を開いて禅を広め、世良田は全国の僧侶のあこがれの地となりました。境内には広大な塔頭寺院が軒を並べ、常時500人もの学僧が研学修行につとめるなど、関東の優良な寺院として栄えました。(1168年)に世良田などの開拓の地を四男義季に譲りました。新田義季は上野国新田郡世良田荘徳川郷(現在の群馬県太田市尾島町)に住んで徳川(または得川)を称し、徳川義季と名乗りました。これが徳川氏発祥の始まりと言われています。その後、義季の子孫である親氏は、父有親とともに諸国を放浪し、のち三河松平郷(愛知県豊田市)に住んで松平を称し、松平親氏と名乗りました。その松平親氏の子孫である松平家康は、後にふたたび徳川氏を名乗り徳川家康となります。
世良田東照宮の隣に長楽寺はあります。世良田東照宮を目指して来たので知りませんでしたが、世良田東照宮よりも歴史は古いそうです。たまたまボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
岩宿博物館
桐生/その他
2023年3月24日(金)☁️part1023日〜24日の那須温泉♨️の旅もいよいよ終わりです🌸『ウェルネスの森那須』をチェックアウトして道の駅やいた〜東北自動車道上河内サービスエリアの🌸〜足利市でランチ〜太田市冠稲荷神社の🌸〜伊勢崎市華蔵寺公園🎡🌸そして最後はここ「鹿の川沼」の桜🌸ここの桜も見応え有ります👍鹿の川沼の土手に僅か75本の桜の木🌸しかし、これが結構良いのです👌開花期間中はライトアップもされます💡直ぐ隣には「岩宿博物館」が有ります。🔴岩宿時代を学べる博物館岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力!みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。【岩宿博物館】住所👉群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1電話👉0277-76-1701営業時間👉9:30~17:00(最終入館16:30)定休日👉月曜日(祝日の場合は翌日)料金👉個人/大人310円高校生200円小・中学生100円未就学児無料駐車場👉140台!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
毎年恒例の1人蓮見学!!これだけは誰を誘っても不参加(>_<)なぜか毎年雨が降っていて本日は貸切状態!!時期的には遅かったらしく花びらも散ってしまっている所が殆どでしたが迫力のある花は見事でした♡
石山観音堂
伊勢崎/その他
2024年3月20日(水)⛅️🌪️春分の日㊗️今日は朝イチで親父の居る『石山観音堂』「永代供養屋内墓苑観空苑」に墓参りに行って来ました🙏入り口はオートロック暗証番号を入力してロック解除入ると遺影を出すために親父専用の番号を入力すると画面に親父の遺影が出てくるシステムお骨はこの部屋の裏に収められているのです。(普段は入れません)既に僕達夫婦とお袋の分も借りて有ります。うちは墓守りする者が居ないので墓を持たないでこのような永代供養屋内墓苑にしました🪦いつか僕もここに入ります🙏ここ「石山観音堂」には新しく「猫観音」が出来ました。また墓苑には桜(何桜だかは分かりません)が咲いていました🌸他にも「マメナシ」(三重県ではイヌナシと呼ばれているらしい)も咲いていて高台に有るので景色がとても良い墓苑です✌️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
親父の墓参り🙏に行って来ました。建物の奥にマンション形式でお骨を収めて有ります。父・母・僕・妻の4人分を借りて有ります。最初は墓を建てるか散々悩みましたが、娘は嫁ぎましたし、息子が居るには居ますが、将来的には分からないですので、こう言った形にしました。葬儀も直葬にて済ませました。墓じまいをする世の中です。うちはこれで正解だったと思います。入口はオートロックになっていて暗証番号を知らない方は入室出来ません。遺影も番号を入力すると即座に映り出されます。