華蔵寺公園遊園地
伊勢崎/その他
202312/9土曜日仕事終わってからイルミネーションを見にこちらに…✨✨ここは群馬県伊勢崎市にある『華蔵寺公園遊園地』🎡伊勢崎市付近に住んでる方なら誰でも子どもの時に行ったとか子供をよく連れて行ったといった馴染のあるスポットです🤗私も子供が小さな頃からかなりここには遊びに連れて行ってました遊園地だけでなく、長いすべり台とか公園もあり市民の憩いの場という感じです‼そんな子供が大きくなり、かなり久しぶりに来てみた理由は…某冊子の、群馬のイルミネーション特集にここも載っていて…❣️ちょっと行こうかと思って…小規模ですが、観覧車も入れたイルミネーションがいい感じで…観覧車の所のイルミネーションは高さ35メートルです!!実は初日に行ったので少々混んでました💦😅駐車場もいっぱいで少し入れるのに待ちましたが無事に入れられて🚙なんか何年も前のことが思い出されて懐かしくなりましたここは春は桜が綺麗で桜と観覧車のコラボも結構、いいんですよ🌸🌸ちょっと規模は小さめだけど、でも懐かしさ満載なここに来てみてよかったって思える晩でした☆★✨🔴華蔵寺公園遊園地イルミネーション2023(ロマンチックしナイト2023)点灯時間16時30分〜21時00分12/9〜12/25まで北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから車で10分!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
2023年3月24日(金)☁️part9-③群馬県伊勢崎市『華蔵寺公園遊園地』🎡🎪🎢ここは群馬県の中でも「桜の名所」として知られています🌸🔴4月は桜、5月はツツジが園内を色鮮やかに彩る。遊園地も併設されており、お子さん連れにもおすすめ。大観覧車「ひまわり」から園内の桜を見られる他、市内全域を眺望できるのが嬉しい。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。2023年4月1日(土)から5月20日(土)の約2カ月にわたって「華蔵寺公園花まつり」が開催され、期間中は近くを流れる粕川の上空に鯉のぼりが風になびく様子などを眺められる。!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
桐生/その他
2022年12月17日(土)☁️part⑤ラストわたらせ渓谷鐡道各駅イルミネーション🚞ここ群馬県みどり市大間々駅から栃木県日光市足尾町間藤駅までを走るローカル電車🚃毎年、開催されているイルミネーションを楽しむ電車春から秋には『花桃と桜』秋には『紅葉』見物を楽しめる『わたらせ渓谷号トロッコ列車』が走り季節毎に多くの写真マニアさんで賑わいます📷しかし、残念ながら冬のイルミネーションには賑わいは有りませんでした🤷🏻わたらせ渓谷鐡道の拠点ともなる「大間々駅」ですら、この状態です🤦🏻これでは人は集まりませんね🙅♂️残念な結果に終わりました🚉!口コミ投稿キャンペーン!
群馬県のわたらせ渓谷に行ってきました。都心からも1時間ほどで行けて日帰りでも十分楽しめます。たくさんの自然に癒されました☺️
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所
2024年4月6日(土)☁️今日は午後からわたらせ渓谷鐵道の『神戸駅』に桜と花桃の鑑賞に行って来ましたが桜も花桃もまだ満開では有りませんでした😣8枚目から最後は去年の4月1日の画像です。比べて見て下さい。全く開花状況が違います😣今年は異常気象これから益々異常気象になるのでしょうね🤦♂️地球が壊れています🌏!4月の口コミ投稿キャンペーン!
🌸わたらせ鐵道•神戸駅(ごうどえき)わたらせ鐵道•神戸駅が桜と花桃で彩られていました。神戸駅に行くまで日光では雨が降っていましたが12:30分頃駅に着くと晴れていて、素晴らしい景色が見れました。花桃と桜が駅のホームの先まで続いていました。no.8は鉄道車両を利用した食堂車のようなレストランです。🛤わたらせ鐵道•桐生駅→運動公園駅→大間々駅→上神梅駅→水沼駅→花輪駅→小中駅→神戸駅→沢入駅→原向駅→間藤駅までこれからフラワースポットが続きます🌸
小泉稲荷神社
伊勢崎/その他
小泉稲荷さんの秋桜が見頃と聞き行ってまいりましたおあ~U•ω•U♩見事な秋桜畑♡⃛秋ですねぇ~今日は雲ひとつない青空☆本日はついでとなる小泉稲荷さんに立ち寄りお参りしてきましたぁ~相変わらず立派な鳥居たちwお隣のお惣菜屋さんのいもフライ40円ナリ♡
2024年1月7日(日)🌤️喪中にて参拝はせずお守りを買いに『小泉稲荷神社』に行って来ました⛩️2日に行ったのですが臨時駐車場まで満車でしたので辞めて昨日行った次第です(*☻-☻*)去年のお守りと御札を納め、おたきあげの金を入れている最中に横から1人の男性がお金を入れずに投げ入れて去って行きました😠妻があの人にはご利益はないよ。と言っていました🤭おみくじは僕が吉・妻は中吉毎年、「交通安全」と「身代わり」のお守りと「家内安全」の御札を買うのですが「身代わり」が売り切れでした🥺なので「身代わり」を求め「世良田東照宮」に向かいました🌟!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
富弘美術館
桐生/その他
星野富弘さんの四季の野の花々に詩を添えた作品が展示されていました。優しい絵と言葉が心に沁みます。この美術館は草木湖(そうきこ)の湖畔にあり、美術館の周りを歩いてみました。歩道は整備されていて花桃、桜、牡丹桜などが咲きます。花桃は見頃を終えていましたが、新緑が綺麗でした。
2022年4月17日(日)part1「そば忠」さんでランチし「日光だいや川公園」に向かっている途中、国道122号線を走っていたらみどり市に有る「富弘美術館」を過ぎた辺り、助手席の妻が「小さい花桃」が沢山有ったと言うので、日光の帰りに寄ってみました❗️空き地に車を止めて歩いて行ったら、いくつもの小さい花桃が沢山の花を咲かせていました。上から下へと遊歩道が整備されていて「富弘美術館」へ来られた方や「草木ダム」に来られた方が、またひとつ楽しめるようになっているのかな❓と思い歩いて来ました。妻は腰が良く無いので車内で待機😔平成28年(2016年)に「第2回花桃の里づくり記念」で植樹された物だそうです😊それから6年経過後、10年もすると立派な花桃になるのでしょうか❓10年後の僕は○3歳この花桃の成長を見て行きたいと思います🤩🤩🤩場所は「富弘美術館」の裏手側の「草木ダム湖」周りです🧏🏻♂️群馬県桐生市みどり市から栃木県日光市に抜ける国道122号線沿いです。「富弘美術館」や「草木ダム」に行かれる方は、ちょっと気にしてみて下さい🙏将来的には、ここも花桃の名所になると思います👌👌👌『山と湖と花桃』結構、絵になると思います❗️
鶴生田川のさくら
館林/その他
🌸館林こいのぼりの里まつり🎏へ桜と鯉のぼりを一緒に見ることができました😊この時期だけなので、みんなでお出かけ🚙ギリギリ間に合いました。⚫︎2024年3月23日~4月9日さくらまつり終了⚫︎2024年4月10日~5月10日つつじまつり⚫︎2024年3月23日〜5月10日こいのぼりの里まつり住所群馬県館林市城町1-1電話0276-74-5233(館林市観光協会)駐車場無料
2024年4月7日(日)🌤️群馬県館林市『鶴生田川』今日は娘家族が行ってます🎏🌸2日にうちらが行った時は全然咲いてなかったのですが、5日経った今日は満開のようですね🌸大分混み合っているらしいです。それはそうでしょう❗️待ちに待った満開の桜🌸ましてや今日は暖かいですから人は出ますよね😊テントはバージョンアップしてテーブルまで有りますね👍上から下までお揃いの出で立ちの孫👍!4月の口コミ投稿キャンペーン!
吾妻公園
桐生/公園・庭園
2024年4月11日吾妻公園②虚しさを紛らわそうと1人寂しく行って来ました。ここは群馬県桐生市に有る『吾妻公園』です。桜とチューリップのコラボ🌸🌷過疎化が進んでいる桐生市ですが、まだまだ魅力的な場所も有ります👌是非、群馬県桐生市と群馬県みどり市にお越し下さい🙏
久しぶりの吾妻山頭頂からの女吾妻山暑くて暑くて💦💦💦アップダウンがあるから膝にこたえます😭何処まで行けるかな…知らないおじさんと少し世間ばなししながら(笑)ここは年金山なのでみんな年金貰ってる人が登る手軽な山はですが結構キツイです😱おじさん達は毎日登っているから慣れているのです登山のベテランです🏆🏆🏆もう少し歩いてみようかなぁ…おじさんと行き会えるか(笑)
浮島弁財天
館林/その他
2024年4月2日(火)☁️ここは群馬県邑楽郡邑楽町の『多々良沼』の1部で『ガバ沼』の『浮島弁財天』と言うところです。自然豊かな多々良沼の真ん中に突き出した浮島に鎮座する弁財天。赤い欄干の浮島橋を渡ると、多々良沼の中心に本当に浮いているかの様な弁天島です。多々良沼を360°見渡せる最高のビューポイントです。晴れた日には富士山も望めるそうですが、この日は生憎の雲空☁️白鳥の飛来地でも有ります🦢ここでは桜と藤の花が楽しめます👌ここを少し散策し帰ろうとしたところで陽がさして来たので🌸📸この日は300キロ走りました💨ルートは自宅👉群馬県安中市松井田(能登の釜めし)👉富岡市妙義(妙義神社)👉館林市(ガストでランチ)👉茨城県古河市(古河公方公園)👉館林市(鶴生田川)👉邑楽郡邑楽町(多々良沼)👉帰宅朝8時に家を出て帰宅が18時10時間もお出かけしていました。すっきりと晴れた日にお出かけしたいです❗️今は沼田公園(沼田城址)の御殿桜と沼田市上発知のしだれ桜を狙っています✌️予定日に満開を願うばかりです🌸🌸🌸🌸🌸!4月の口コミ投稿キャンペーン!
多々良沼公園内の浮島弁財天へ藤を見に行ったら…ほぼ終わってました🥲かろうじて弁財天前の藤がギリギリでした
神明宮
桐生/その他
桜が満開のみどり市のナガメ遊歩道and神明宮。今年は観光客が少なめでしたが結構人もパラパラと‼︎今年も桜がとても綺麗でした。高津戸峡の遊歩道は長い距離ですがポットホールの石なんてまんまるで可愛らしいです♡秋の紅葉も素敵‼︎神明宮さん素敵な御朱印頂けます。
2023年11月23日(木)㊗️🌤️『高津戸峡』ここは群馬県みどり市大間々町の渡瀬川紅葉で人気スポットです👌三角形の「はねたき橋」昔はこの「はねたき橋」は吊り橋で自殺の名所でした🤦♂️新しくなってからはそう言った話は聞きません🙆♂️今年は行くとこ行くとこで天候に恵まれ観光では最高の1年でした🙌🙌🙌春の山梨旅行秋の長野旅行・山梨旅行2・3・6・9月のディズニーシー近場に於いても👍全てにおいて快晴でした✨来年は谷川岳・八ヶ岳高原大橋には絶対行きたいです🍁!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
道の駅 くろほね・やまびこ
桐生/道の駅・サービスエリア
これは『雅桜』と言う桜です🌸(みやびさくら)花が下を向いて咲いているので、枝垂れ桜に似ていますね😊これも、あと数日で満開でしょうか⁉️橋の下に池が有って何故か真ん中にカッパさんが居ます⁉️
初めて行った群馬県桐生市にある道の駅『くろほね・やまびこ』✨花桃を見に行った時にトイレ休憩も兼ねて寄りました🚻のどかな立地にあるこちらはこじんまりした道の駅でしたが風情がありました店内には地元の新鮮野菜や果物…それに黒保根やまびこアイスなんていうのもありましたこの黒保根やまびこアイスは黒大豆・ふきのとう・青いぶき・山椒・さくら・ルバーブなど変わった野菜の味などがメインみたいで…🥦🧄🍅この日は食べませんでしたが、また通ったら食べてみたいです店内を見ていたら…菊芋っていうのがあって、、私は食べたことがありませんでしたけど、調べたら…菊に似たお花をつける健康野菜らしく、ツナマヨあえやきんぴらや醤油漬けなどにしても美味しいようです!それとこちらの地域のスイカも売っていて…まだ珍しいスイカも気になりましたが好きで無難なキウイを買ってきました🥝(画像最後のです!これに+2個入ってました)沢山入っていてキウイは安すぎ❣️😁👍道の駅…はこれだからいいですね〜外のクリスマスローズの八重のグリーンのがうちには八重はピンクしかないので欲しかったけど、長く車に乗せるのも可哀想なのともう庭はギュウギュウの満室なのでやめました😆💦色々な所へお出かけしての道の駅…は楽しいですよね😍また他の道の駅にも寄りたいと思います🚙・やまびこ!4月の口コミ投稿キャンペーン!
岩宿博物館
桐生/その他
2023年3月24日(金)☁️part1023日〜24日の那須温泉♨️の旅もいよいよ終わりです🌸『ウェルネスの森那須』をチェックアウトして道の駅やいた〜東北自動車道上河内サービスエリアの🌸〜足利市でランチ〜太田市冠稲荷神社の🌸〜伊勢崎市華蔵寺公園🎡🌸そして最後はここ「鹿の川沼」の桜🌸ここの桜も見応え有ります👍鹿の川沼の土手に僅か75本の桜の木🌸しかし、これが結構良いのです👌開花期間中はライトアップもされます💡直ぐ隣には「岩宿博物館」が有ります。🔴岩宿時代を学べる博物館岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力!みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。【岩宿博物館】住所👉群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1電話👉0277-76-1701営業時間👉9:30~17:00(最終入館16:30)定休日👉月曜日(祝日の場合は翌日)料金👉個人/大人310円高校生200円小・中学生100円未就学児無料駐車場👉140台!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
毎年恒例の1人蓮見学!!これだけは誰を誘っても不参加(>_<)なぜか毎年雨が降っていて本日は貸切状態!!時期的には遅かったらしく花びらも散ってしまっている所が殆どでしたが迫力のある花は見事でした♡
ながめ余興場
桐生/その他
2022年11月28日(月)☁️👉🌤part5-③『ながめ公園』に菊を見に行ったら『冬桜』🌸が咲いていて驚きました‼️まさか、ここで「冬桜」が見られるとは思ってもいませんでした🙌見つけた瞬間、「えっ、これって冬桜🌸」⁉️「高津戸峡」で紅葉を楽しみ🍁「ながめ公園」で菊を楽しみ🌼おまけに冬桜🌸とても贅沢な1日でした🙆♂️「ながめ余興場」は「ながめ公園」の中に有ります。余興場と切符売場は時代を感じさせる佇まいですね。調べましたら、昭和12年5月14日上棟との事で既に85年もの月日が流れた建物なのですね😵余興場は木造二階建て切り妻造り妻入り玄関唐破風付き昭和12年に二階建てって凄くないですか⁉️歴史を感じますね👍🔴ながめ余興場は、「関東の耶馬渓」といわれた高津戸峡のを見下ろす右岸高台に大正14年に開園した「ながめ遊園地」内に、昭和12年に建設されました。ながめ遊園地内には、余興場の他、割烹、旅館などもありました。春は、ぼたん・つつじ・ふじ、秋は、紅葉と菊人形展で大賑わいしました。当時の園内設備は、時価2億円ともいわれ、関東一のテーマパークでした。余興場では、芝居、浪曲、歌謡ショーなどが行われ、一大興行地になりました。昭和30年代に最盛期を迎え、菊人形展の時期10月11月には、2ヶ月間で30万人もの人手で賑わい、「劇場の二階から、階段を踏まずに人が降りてきた。」といった伝説が生まれたそうです。(当時の大間々町の人口約17,000人)62年までは映画が上映されておりましたが、遊園地閉鎖にともない、休眠状態に入りました。その後、町のシンボルとして保存の機運が高まり、平成2年に町の所有となり、平成8年9年と保存・改修工事が行われ、現在に至っております。大間々町は、平成18年3月27日に笠懸町、勢多郡東村と合併し、みどり市となりました。定員は650席ですが、2階席を持ちますので、客席の床面積は、通常のこの規模のホールよりも小さく、従いまして、お客さんはステージがよく見えます。一階客席の左右、及び二階席に、桟敷席もあります。🔴当時、関東一のテーマパークって凄かったのですね😨それに2億円って今にすると果たしておいくら❓
初めて行ってきました。と言うよりは、近くまで来て時間があったので寄りました。菊祭りが開催されていました。至るところに菊がありました。お散歩にはちょうどいいかなぁって感じました。人は全くと言っていい程いませんでした(笑)