宝徳寺
桐生/その他神社・神宮・寺院
【群馬県桐生市】今日(10/20)から「2023秋の床もみじ🍁特別公開」が始まる『📍宝徳寺』投稿は8月に訪れた時に開催されていた「風鈴まつり🎐」と「夏の床もみじ🍃特別公開」圧巻の風鈴回廊🎐🎐🎐たくさんの可愛いお地蔵さん💓磨き上げられた床に映り込む新緑🍃と和傘☂️のリフレクション📷️✨撮影日📷️🍃☂️🎐(2023.08.05)・
🎐③群馬県桐生市にある宝徳寺。今年の8月1日〜9月6日まで開催されていた、風鈴まつりの写真です。風鈴に結びつけられた短冊には、素敵な願い事がたくさん書いてありました😌10月11日〜11月13日には本堂池側、11月14日〜11月29日の期間には本堂正面側の床もみじが特別公開されます。詳しくは宝徳寺のホームページをご覧ください。
小泉稲荷神社
伊勢崎/その他
群馬にある小泉稲荷神社。鳥居が沢山あることで有名だそう。友人が調べてくれて行ってきました。ご利益はお稲荷さんなので商売繁盛などですがネットで検索するといろんな逸話がでてきました。笑行った時間が遅かったのであまり人がいませんでしたが、入り口には揚が売っていたり、本殿の裏にはたくさんの狐像が祀られていました。
2023年10月20日(金)⛅️群馬県一の大鳥居⛩️(高さが22.17mあり、群馬県で一番大きいといわれています。)群馬県伊勢崎市小泉町にある『小泉稲荷神社』の大鳥居がお出迎え⛩️毎年大晦日の晩から初詣客で列をなす大行列が出来ます。300基の大小約100mに3列に並んだ鳥居がずらりと並びます⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️・・・⛩️五穀豊穣・家内安全・商売繁盛などの神様が祀られています🙏大鳥居付近には2.000万本のコスモスが咲き誇ります。まだ大分蕾が有りましたので暫くはコスモスを楽しめると思います👌!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
冠稲荷神社のボケ
太田/その他
群馬県太田市冠稲荷神社は、パワースポットとしても有名な神社です⛩今回、「即位礼正殿の儀」の記念御朱印をいただいてきました😊「即位礼正殿の儀」の御朱印は10月28日までとなっています。締め切り間近ということもあり、すごい混雑してました💦💦その他の御朱印は、月ごとに変わる物もあるので事前に調べて行くのも良いかと思います👍近県の方は、ぜひ足を運んでみてください✨✨☆記事もアップしてあるので時間のある方はご覧ください!!
群馬県太田市にある冠稲荷神社⛩即位の礼記念の御朱印と定番の御朱印をいただきました。定番の御朱印にも普通のものと丸文字と選べます。折角なので丸文字の御朱印をいただきました。めっちゃ可愛らしいでしょ!
茂林寺
館林/その他
②茂林寺の宝物拝観曹洞宗青龍山茂林寺(分福茶釜の寺)童話の分福茶釜の寺として知られる茂林寺1426年に創設された寺院で、参道には狸の像が並んでいます。参拝者も有料で見学する事ができるので茂林寺の中を見学してみました。大人300円子供150円もちろん!お寺の宝「ぶんぶく茶釜」を見る事ができます。茂林寺の歴史や「ぶんぶく茶釜」のとの関わりについてご紹介しているお部屋もあり、その奥に「ぶんぶく茶釜」がありました。(撮影禁止)※他にも撮影禁止の場所があります。狸が沢山のお寺でした。😊
【群馬県館林市】参道脇に沢山のタヌキが立ち並ぶこのお寺は、日本の昔話“分福茶釜”で有名なお寺、館林にある『茂林寺』伝説が語り継がれてるだけじゃなく、実際に本物の茶釜も見ることもできます。小さいお寺ですが、観光地化されていない静かで落ち着いたお寺でした😊ちなみに茶釜を見るための本堂の拝観は有料(300円)で、写真はNG🙅です。撮影日📷️⛩️(2022.08.01)・
あかぼり蓮園
桐生/その他
2023年10月20日(金)🌤️スポットが出ません😤ここ「小菊の里」の直ぐ側に有る「あかぼり蓮園」にしました。お昼を『横浜ラーメン田村家』で済ませ伊勢崎市に有る「小泉稲荷神社大鳥居」付近のコスモス畑に行き時間が有ったので伊勢崎市磯町の『小菊の里』にどんなもんだか様子を見に行きました🤗3〜6枚目の画像が『小菊の里』の全貌です。これが全て小菊で埋め尽くされます🙋🏻見頃になると人出は半端なく激混みになります😨見頃は11月頭くらいでしょうか⁉️HPより👇👇👇👇👇赤城山・妙義山、南には秩父の山々を臨める眺望の良い花の名所です。花の見頃となる10月中旬に、「あかぼり小菊の里まつり」を開催し、様々なイベントを行います。黄・オレンジ・ピンク・白など豊富な色彩を放つ小菊からは、独特の芳香が漂います。 伊勢崎市の北端に位置する、遺跡や古墳の歴史的財産が数多く残り自然環境豊かな磯町内にあります。市内で最も標高の高い峰岸山(標高168.3メートル)南斜面を利用し、「小菊の里つくりの会」が小菊(玉菊)を植栽しています。所在地伊勢崎市磯町412番3他開園期間令和5年10月22日(日曜日)~令和5年11月19日(日曜日)あかぼり小菊の里まつり令和5年10月22日(日曜日)開園時間24時間オープン(ライトアップなし)品種小菊(玉菊)株数約20000株面積約23000平方メートル入園料無料!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
赤堀蓮園に来てます。まだ始まったばかりの頃なので、蕾も多いですが、咲き始めています。チラシのように咲き誇るのは、もう少し後ですが、混んでない今時期が穴場です。一つ上の高台ではひまわりが綺麗に咲いてるので、そちらも合わせて見に来ると良いかと思います。自販機やコンビニも無いので、水分等持参し、暑さ対策して来園されることをおすすめします。
世良田東照宮
伊勢崎/その他
群馬県太田市にある世良田東照宮。ここ世良田は徳川氏発祥の地だそうです。東照宮は徳川3代将軍家光が日光の東照宮を遷宮してきたそうです。お賽銭箱や提灯は葵の紋が描かれてました。
11月4日(月)☀️お孫ちゃんシリーズ👦1〜4枚目👉世良田東照宮5枚目👉あしかがフラワーパーク6〜9枚目👉薮塚かかし祭り10枚目👉さくらモール大間々店1枚目は世良田東照宮でおみくじをひいて読んでいる2人(結構暖かかったたので半袖)2枚目・5枚目・6枚目は指がヒップホップ系(下の孫)7枚目は最近得意とする腕組み(下の孫)8枚目は藪塚かかしまつりに行って枯れ枝で描いたジャンボかかし(下の孫)9枚目はジャンボかかしの下でやはり腕組みポーズ(下の孫)10枚目はさくらモールに行った際みどり市のゆるキャラ「みどモス」と📸
神明宮
桐生/その他
2023年10月20日(金)🌤️この日の最後は『神明宮』⛩️ホームページより👇👇👇『大間々の町を見守る荘厳で美しい社殿大間々神明宮は、1347年に渡良瀬川の右岸に建立され、1597年に現在の位置に移設されました。大間々町の総鎮守としてまちづくりの基礎となった、町の成り立ちと切っても切れない関係にある神社。境内の裏には渡良瀬川が流れ、林道を5分ほど歩くとはねたき橋へ行くことができるため、高津戸峡散策はここからがおすすめ』!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
桜が満開のみどり市のナガメ遊歩道and神明宮。今年は観光客が少なめでしたが結構人もパラパラと‼︎今年も桜がとても綺麗でした。高津戸峡の遊歩道は長い距離ですがポットホールの石なんてまんまるで可愛らしいです♡秋の紅葉も素敵‼︎神明宮さん素敵な御朱印頂けます。
長楽寺境内
伊勢崎/その他神社・神宮・寺院
世良田東照宮の隣に長楽寺はあります。世良田東照宮を目指して来たので知りませんでしたが、世良田東照宮よりも歴史は古いそうです。たまたまボランティアガイドの方が説明をして下さいました。
まず、世良田東照宮の投稿がダブりにダブってすみません🙏投稿すると「要求がタイムアウトとなりました」と出たので改めて投稿したら、全部「要求がタイムアウトになりました」となったのですが、実際には投稿されていました。ご覧下さった方々にお詫び申し上げます🙇♂️長楽寺は承久3年(1221)、新田義重の四男で徳川氏始祖の義季が、臨済宗の開祖栄西の高弟栄朝を招いて開基した、東国における禅文化発祥の寺です。栄朝は名僧の誉れ高く、得を慕って集まった全国の僧侶の中からは多くの高僧名僧が輩出しました。かれらは各地に寺院を開いて禅を広め、世良田は全国の僧侶のあこがれの地となりました。境内には広大な塔頭寺院が軒を並べ、常時500人もの学僧が研学修行につとめるなど、関東の優良な寺院として栄えました。(1168年)に世良田などの開拓の地を四男義季に譲りました。新田義季は上野国新田郡世良田荘徳川郷(現在の群馬県太田市尾島町)に住んで徳川(または得川)を称し、徳川義季と名乗りました。これが徳川氏発祥の始まりと言われています。その後、義季の子孫である親氏は、父有親とともに諸国を放浪し、のち三河松平郷(愛知県豊田市)に住んで松平を称し、松平親氏と名乗りました。その松平親氏の子孫である松平家康は、後にふたたび徳川氏を名乗り徳川家康となります。
桐生明治館
桐生/その他
2024年8月8日(木)🌤️ここは医院です🩺うちの婆様が一昨日熱が出て昨日は平熱だったのですがコロナがまた流行っている事も有って念のため桐生市内の医院に連れて行きました🌡️先ずは車から電話して待機折り返し電話で来て下さい。と連絡通された部屋は大きなエアークリーンが設置されていました。コロナ検査を希望し検査の結果は陰性❗️陽性だったら僕も検査してもらうつもりでしたが、大丈夫だったので一安心しました✌️先生はとても丁寧親切で好感度抜群でした。僕も具合が悪くなったらこの医院に来ようと思いました。帰りに玄関で見つけた可愛い置物と先生の記事📰
桐生の観光スポットの一つである明治館は時代を感じせてるくれるノスタルジックな展示が数多くあります。蓄音機やピアノなどから天皇陛下が実際に座られた椅子がある貴賓室!NHK大河ドラマ花燃ゆで主演だった大沢たかおさんのサインなども飾られています。写真映えするようなものが数多く展示されておりますので時間がある際は行ってみてください
太田市歴史公園
伊勢崎/その他
世良田東照宮を参拝した際に、隣にある歴史公園まで足を運んでみました。公園には新田義貞公の像がありました。公園内には歴史資料館もありますので、時間があれば見学して下さい。
2024年11月4日(月)🌤️ここは世良田東照宮に隣接の「太田市歴史公園」駐車場に車を停め歩くとまずは「大光庵」画像は順不同茶会所「大光庵」は、歴史公園内に建設された木造平屋建て数寄屋造りで、四畳半の小間と、八畳の広間に水屋を備えた本格的な茶室です。また、日本庭園内には、外腰掛、中門の外には野点広場なども設けられており、四季を通してお茶を楽しむことができます。茶会所「大光庵」の庵名は、長楽寺開山栄朝の塔頭大光庵より名前をとったものです。そこを過ぎると「新田義貞公」の像がお出迎え下さります⚔️埴輪が何気にあちらこちらに置かれています。ここは春は桜🌸秋は紅葉🍁今少しで紅葉が見頃となりそうです。孫たちは11月なのに半袖👕確かに暖かったこの日孫2人は元気にかけっていました🏃🏻🏃🏻
この施設を予約できる外部サイトで見る