華蔵寺公園遊園地
伊勢崎/その他

202312/9土曜日仕事終わってからイルミネーションを見にこちらに…✨✨ここは群馬県伊勢崎市にある『華蔵寺公園遊園地』🎡伊勢崎市付近に住んでる方なら誰でも子どもの時に行ったとか子供をよく連れて行ったといった馴染のあるスポットです🤗私も子供が小さな頃からかなりここには遊びに連れて行ってました遊園地だけでなく、長いすべり台とか公園もあり市民の憩いの場という感じです‼そんな子供が大きくなり、かなり久しぶりに来てみた理由は…某冊子の、群馬のイルミネーション特集にここも載っていて…❣️ちょっと行こうかと思って…小規模ですが、観覧車も入れたイルミネーションがいい感じで…観覧車の所のイルミネーションは高さ35メートルです!!実は初日に行ったので少々混んでました💦😅駐車場もいっぱいで少し入れるのに待ちましたが無事に入れられて🚙なんか何年も前のことが思い出されて懐かしくなりましたここは春は桜が綺麗で桜と観覧車のコラボも結構、いいんですよ🌸🌸ちょっと規模は小さめだけど、でも懐かしさ満載なここに来てみてよかったって思える晩でした☆★✨🔴華蔵寺公園遊園地イルミネーション2023(ロマンチックしナイト2023)点灯時間16時30分〜21時00分12/9〜12/25まで北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから車で10分!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

2023年3月24日(金)☁️part9-③群馬県伊勢崎市『華蔵寺公園遊園地』🎡🎪🎢ここは群馬県の中でも「桜の名所」として知られています🌸🔴4月は桜、5月はツツジが園内を色鮮やかに彩る。遊園地も併設されており、お子さん連れにもおすすめ。大観覧車「ひまわり」から園内の桜を見られる他、市内全域を眺望できるのが嬉しい。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。2023年4月1日(土)から5月20日(土)の約2カ月にわたって「華蔵寺公園花まつり」が開催され、期間中は近くを流れる粕川の上空に鯉のぼりが風になびく様子などを眺められる。!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
麺処酒処ふる川 暮六つ 相生店
桐生/そば・うどん・麺類(その他)、郷土料理(その他)、居酒屋

幅が広すぎるひもかわうどん!インパクトもすごいけど、ちゃんと美味しかった!土曜の雨のお昼どき。10組くらい並んでたけど、割と回転が良くて30分くらいで中に入れた◎近くに行ったらまた食べたい!

2024.12.7晴れおはようございます✨いい天気🍀気持ちいい😊さて、本日一つ目は、宝徳寺のあと立ち寄った「麺処酒処ふる川暮六つ」です✨見て下さい✨この麺の太さ😂茹でるのに時間かかりそうだし、よく形崩れないで茹でれたな−って思います。メニューみて、悩んで普通のランチセットは、普通のうどんなんですが、ここにきたらひもかわうどんを食べました✨ミニ丼やドリンクをつけることも出来たので、頼みました✨うどん屋さんにいってカレーのにおいすると、つられて食べたくなり、私カレーうどんにしました✨しかも、ミニ天丼とグレープフルーツジュースつき✨このうどん‼️5枚入っていたので、ボリュームあってお腹いっぱいになりすぎまさした😱さすがの食いしん坊な私も、天丼少し残しました✨平日でも、たくさんのお客様が来ていました🍀お酒もたくさん並んでました✨麺処酒処ふる川暮六つ相生店群馬県桐生市相生町2-735-15駐車場あり
外部サイトで見る
星評価の詳細
桐生が岡動物園
桐生/その他

2023年4月6日(木)☂️👉⛅️お孫ちゃんシリーズpart3-①前日から娘に言われ孫2人を午後から預かりました👦午前中に雨が上がり午後になったら晴れて気温も上がり暑くなりました💦桐生が岡遊園地に隣接されている『桐生が岡動物園』です🐼遊園地も動物園も山にある為坂を上がったり下ったりでましてや暴れん坊将軍の2人を連れての事で爺じは疲れ果てました😣ここ『レッサーパンダ舎』の場所にはアジアゾウの「イズミ」が52年間もの長きに渡り飼育されていました🦣逝去ののちにレッサーパンダ舎に建て替えられ2022年4月から一般公開されています🐼!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!

群馬県桐生が岡動物園です。未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園という、ネーミングライツスポンサーが付いているそうです。来年の10月31日までの契約だそうです。入園料金は無料です!なのに、ライオン、キリン、新しいレッサーパンダのおうちとても充実してます。水族館もあってワニやアロワナもいました。ぜひ、行ってみてください。
星評価の詳細
星評価の詳細
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所

2024年3月26日(火)☔️ローカル線『わたらせ渓谷鐵道』神戸駅🚉神戸(ごうど)と読みます。いよいよ春のトロッコ列車が始動します🚃この時期や紅葉の時期になると撮り鉄さんや普通のお客さんでごった返します🙋🏻今日は雨の中、花桃の開花状況の観察に行って来ました♪満開にはまだ時間が掛かりそうでした😫こんな田舎の駅に観光バスがこの時期には何台も来ます🚌ツアーに含まれているのでしょうね👌ベストタイミングで行きたいですね😆それは快晴・満開です🙆♂️!3月の口コミ投稿キャンペーン!

🌸わたらせ鐵道•神戸駅(ごうどえき)わたらせ鐵道•神戸駅が桜と花桃で彩られていました。神戸駅に行くまで日光では雨が降っていましたが12:30分頃駅に着くと晴れていて、素晴らしい景色が見れました。花桃と桜が駅のホームの先まで続いていました。no.8は鉄道車両を利用した食堂車のようなレストランです。🛤わたらせ鐵道•桐生駅→運動公園駅→大間々駅→上神梅駅→水沼駅→花輪駅→小中駅→神戸駅→沢入駅→原向駅→間藤駅までこれからフラワースポットが続きます🌸
星評価の詳細
城町食堂
館林/定食・食堂、ダイニングバー、カフェ

城町食堂前のアンブレラスカイが毎年この時期になると綺麗で行きたくなる去年は雨が丁度降り出してお店も日曜でお休み何も食べれなかったので今日は猛暑で40°近いようですプリンと珈琲で喉を潤し少し固めのレトロなプリンを頂きました帰りにアンブレラスカイのコラボ御朱印拝受して帰りました374-0018群馬県館林市城町1番1号(館林市役所敷地内南西側)☆レンガ柄の1階建ての建物ですTEL:0276-55-1480営業時間月~金ディナー17:00~22:00(L.O.21:30、ドリンクL.O.21:30)ディナータイムのカジュアルバル営業は平日限定です。月~土・祝日ランチ・カフェ11:00~17:00(L.O.16:30、ドリンクL.O.16:30)お米の完売によりお食事の提供が早仕舞いになる場合がございます。【車でお越しの方】館林IC下り出口より約11分☆館林市役所駐車場および三の丸南面駐車場をご利用ください(無料)【電車でお越しの方】東武伊勢崎線・スカイツリーライン「館林」駅東口よりバス:6~8分、徒歩:約17分館林駅から1,286m

少しだけ晴れ間の時に写真が撮れました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"雨上がりの傘と空と雲最高😚👍💖ですね!湿度たっぷりだけど🤣💦素敵なのが撮れました💕城町食堂は日曜日定休日なので食べれなかったけど💦夜もライトアップしてるそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
世良田東照宮
伊勢崎/その他

晴れれば、もっと綺麗かと思いますが、今週は、あまり良い天気に恵まれず、来週の頭は、がっつり雨予報、ほぼ満開の櫻が散ってしまうかと思い、撮影にきました。!4月の口コミ投稿キャンペーン!

2025年1月3日(金)🌤️🎌🎍ここは旧新田郡武将新田義貞の地秋口に娘と孫たちで訪れた「歴史資料館」お正月と言う事で2日と3日は入場料無料妻がトイレに行きたいと言うので入館した次第です🚽中に入ると「千姫様」をNHKの大河ドラマへの署名活動が行われていました。僕も妻も署名をして来ました。ここから徒歩1分で「世良田東照宮」いやー沢山の人々が参拝のため並んでいました。うちら夫婦はお守り目当てでしたので参拝はしなくお守りだけを買って参拝のため伊勢崎市の小泉稲荷神社に向かいました。
星評価の詳細
萬家 笠懸店
桐生/焼肉

2022年11月19日(土)17:00〜part1予定では、明日から山梨県に旅行に行くはずでした❗️しかし、明日は雨の予報でしたので旅行自体を延期としホテルもディナーの焼き肉屋さんもキャンセルしました😧明日行くはずの焼き肉屋さん🍻🐄そのかわりに今日地元の焼き肉屋の『萬家』さんに行って来ました👌週末は激混みするので早い時間に入店しました🎶案の定、18時には待ち客さんも数人おられました➿2時間の滞在💭part2へと続く🤗!口コミ投稿キャンペーン

萬家焼き肉に行って来ました。🍺飲み過ぎ🍻人手が足りないみたいで部屋に案内されるまで30分掛かりました。今日は息子が送迎してくれたので代行代が掛からずに済みました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
萬福食堂
桐生/中華料理、定食・食堂

2023年5月14日(日)☔️昨日は2階のリビングのエアコンの取り付け日でしたが、雨予報でしたので延期にしました😨実は初めの予定は7日でしたしかし7日も雨予報で延期の延期にしました😣どちらも延期して正解でした✅なので買い出しに行く前に『萬福食堂』さんでランチをしました🍜今回は妻と2人で「チャーハンセット」妻は当然食べ切らないので、僕のラーメンが大盛りになってしまいました😱4月からメニュー表が変わりそれと同時に値上げ(50〜80円)もしていました😫仕方ないですね。物価高の今ですから😣今まで値上げしないで頑張ってくれた事に感謝🙏ここのチャーハンは見た目も色鮮やかで絶品で美味しいでーす✌️デザートはプリン🍮これも生クリームがのっていて👍!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!

ここも久々です。桐生の萬福さんに口開けで行って来ました。妻は、ミニチャーハンにラーメン🍜のセット僕は、ミニソースカツ丼にラーメン🍜のセット食べ切らない妻からソースカツ丼の蓋にチャーハンを貰いラーメンはどんぶりに貰いましたが、いやー食べ過ぎました。12時近くになると満席でした。濃密を避ける為、食べ終わって直ぐに店を出ました💦
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダイニングまさ坊
桐生/寿司、魚介料理・海鮮料理

群馬で1日グルメツアー!前々からInstagramやYouTubeで気になっていた【まさ坊】藪塚店さんへ。雨の平日だというのに、開店して間も無いはずの11時14分で、既にお店前の駐車場はラスト2台Σ(゚д゚;)とりあえず停められてよかった!お店の前にはテイクアウト待ちの方も。予約はできないお店だけれど、ボードに記帳式みたい。たまたますんなり入れた!やっぱり、名物の大漁丼、せっかくだから上(通常よりウニ、大トロ、ホタテがプラスされる)で、私はご飯は普通盛り。いや、小盛にしておけば良かったよ...と後で思ったけど、最初はスタンダードだよね!?と自分に言い聞かせる(笑)上にのっていたのは、大トロほたてぼたんえびすしえびいくら中トロ赤身ネギトロかんぱち鯛エンガワぶりサーモンたこかつおかずのこしめ鯖白魚軍艦←えブロッコリー紫蘇などなど...そう、白魚軍艦がご飯の上にのってるって、ちょっと笑うしかない!でも、デカ盛りのところって大味だったり、余り...っていうお店がほとんどの中、お刺身たちが美味しい♡友人はごはんデカ盛り800gで、なんだかすごい器ですごい盛りだった★YouTubeやInstagramで見る、看板のお父さんがちゃんとショーケース前で調理していて何だか感動★行くことが出来て良かった!ご馳走様でした。

まさ坊の出前🍣大分規模が大きくなって、少し殿◯商売的な感じのお寿司屋さん。でも、やっぱ美味い😋出前だと2%のサービス料が掛かるとの事。良く分からない‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
どんさん亭 新宿郷屋敷店
桐生/居酒屋

2023年8月1日(火)☁️👉雷雨⚡️今は11時です。雷が鳴って雨が降り出しました⚡️☔️今日は17時から仕事です(16時間拘束)行き付けのステーキ屋さん『ステーキ・ハンバーグどんさん亭新宿郷屋敷店』から粗挽きハンバーグ増量フェア8/1〜3日の案内メールが届きました📧⬇️⬇️⬇️『おはようございます❗店長の高草木です❗️今回のメール内容は、新宿店限定で荒挽きハンバーグ増量祭り3日間開催します🎵👇お席のご予約はこちらから👇https://s.tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10006647/ランチタイムのお席のご予約もご利用ください!🙌本日も新宿店は元気に営業してます🙌✨是非ご来店ください🙇✨🌄画像はコチラhttps://www.agaru.jp/upload_img/202210080944431254767635.jpg8/1(火)8/2(水)8/3(木)の3日間開催❗荒挽きハンバーグ180g↓↓60g増量↓↓荒挽きハンバーグ240g980円(税込1078円)になりお得に食べられます😆‼️ランチタイムは、ライス·スープ付き✨*オーダー時にこのメール画面を係りにお見せください●他の割引券とは併用できません(ランチドリンク券も🙏●このメールを1画面お見せ頂ければ1組何名様でもOKです👌●ランチタイムは3時までです🔆』食べたいな❗️でも1人じゃ嫌だな😥【ステーキ・ハンバーグどんさん亭新宿郷屋敷店】群馬県桐生市新宿2-5-70277-22-4129(ヨイニク)年中無休!7月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

どんさん亭のカットステーキ🥩メルマガが届きましたのでアップします。明日、行けたらと思ってます。出来れば生🍺も飲みたいでーす。さて、本日はあいにくの☔️雨☔️ですが、そんな時こそ元気に😆‼️1番人気の増量フェア、『角切りステーキ』です🔥🍖🔥🍖ランチはライスandスープ付き6/13(土)6/14(日)の2日間開催角切りステーキ180g(1280円税抜き)↓↓↓↓お値段そのまま250g1780円相当税抜き)にできますッ😆‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
岩宿博物館
桐生/その他

毎年恒例の1人蓮見学!!これだけは誰を誘っても不参加(>_<)なぜか毎年雨が降っていて本日は貸切状態!!時期的には遅かったらしく花びらも散ってしまっている所が殆どでしたが迫力のある花は見事でした♡

2024年9月5日(木)🌤️ここは群馬県みどり市笠懸町に有る「岩宿博物館」です。岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代のマンモスの全身骨格のレプリカです🦣みどり市のマスコットキャラクターのみどモスのモデルとなっています。✨岩宿博物館✨⭐️群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1⭐️0277-76-1701⭐️月曜日定休(祝日の場合は翌日)⭐️9:30〜17:00(最終入館16:30)⭐️大人310円・高校生100円・小中学生50円⭐️駐車場140台
星評価の詳細
大間々駅前観光案内所
桐生/観光案内所

2022年12月28日(水)🌤この日の群馬は風もなく暖かい1日でした✌️そんなこの日、『わたらせ渓谷鐡道』さんより来年の御守りが発売されました🙏なので買いに行って来ました👌交通安全×4(僕2・妻1・息子1)開運招福×1(僕)金運上昇×1(僕)無病息災×(来年2月で米寿のお袋)の計7つです❗️🔴わ鐵のお守りがリニューアル! わたらせ渓谷鐵道には、雨の日や坂道で列車がスリップしないように車輪とレールの間に撒く特別な「砂」があります。 人生も困難にぶつかったとき、この砂がすべり止めの役割を果たし乗り越えられるようにとの願いをこめて、お守りに入れました。 お守り袋は絹100%の桐生織で、表面に交通安全などの願い事を、裏面にわ鐵の列車やキャラクターわっしーの顔をデザインしました。 色(図柄)は全部で5種類。 発売に先立ち、地元の大間々神明宮にてご祈祷いただいたありがたいお守りです。 ご自分の受験や人生のお守りとしてはもちろん、ご家族やお友達へのご贈答用としても人気です。ぜひ、お一ついかがでしょうか。各1個800円(税込)図柄5種類赤色交通安全わ鐵のわっしー金色金運上昇トロッコわたらせ渓谷号DE10-1537銀色開運招福トロッコわたらせ渓谷号DE10-1678青色合格祈願トロッコわっしー号茶色無病息災わ89-310(普通列車)お得な5種類セット:3,500円(税込)僕はバラで購入したので800円/1つでした(5,600円)袋から出さずに使いたいので、どうにして車内に下げるか検討中です🤔

近くに来たので寄ってきました。お散歩日和には最高な場所ですね。川沿いを歩くこともできますし、遊歩道もあります。ポットホールって物もありました。何がすごいのかあまり理解できませんでしたが。赤い橋がかかっていて、写真は良かったです。
星評価の詳細
フレッセイ 笠懸店(FRESSAY)
桐生/その他

2024年2月29日(木)⛅️👉☁️今日の群馬県東毛地区は静かな日ですがイマイチ晴れが続かず曇って来ました。天気予報では夜には雨になるようです☔️今は午後1時あと2時間したら夜勤に行きます。婆様からお弁当を頼まれたのでフレッセイに行って買って来ました。婆様には「群馬名物鶏めし重」僕は「チキンカツ弁当(おろしぽん酢)」チキンカツ弁当はボリュームが有りました。鶏めし重も美味しかったと言ってました。ぬか漬けが美味しそうだったので購入👌僕はなすの漬物が好きなのです🍆

今日は妻の奢り(てか普通に生活費)でスーパーフレッセイの鹿児島産の鰻の蒲焼きでした。柔らかくてふわふわで美味しかったです。妻が急に熱燗が飲みたいと言い出したので殆ど無名に近い「雪の八海」で熱燗を楽しみました。安い酒🍶でしたが美味しく飲めました。今晩の鰻は私が出したんだから明日のランチは貴方の奢りね❗️って、僕普通の会社員なのに・・・👊👊最後の画像は鰻嫌いな息子用🐓
星評価の詳細