星評価の詳細
列車レストラン・清流
桐生/そば、定食・食堂、弁当

前から行ってみたかった群馬県のみどり市にある『わたらせ渓谷鉄道』の駅の『神戸駅(ごうどえき)』🚃✨にあるまずは『列車レストラン・清流』から紹介します👍😘こちらの駅周辺についてはaumoユーザーのからっ風➁さんにも色々と情報をもらったので駐車場などもわかりやすく行ってこられました🚙着いて聞いたらホーム内にある、こちらのレストラン清流は11時OPENということで、、もつお腹が空いちゃっていた私達は一番乗りでここでお昼を食べることに決めました❣️だって電車の車内で食べられるんですもの〜🚃こういうの、大好きなんです!←すっかり子供?(笑)店内を入ると券売機があり、メニューを選びます結構、売り切れ(今日はやってない)のも多くて…私は【舞茸ご飯定食】で相方さんは【やまと豚弁当味噌汁付き】にしました本当は私は【トロッコ弁当】が良かったんですが売り切れでありませんでしたでも舞茸ご飯定食を選んで正解❣️舞茸の天ぷらがからっとあがっていて美味しく、またお蕎麦もついてきたのでさっぱりと食べられることができましたよ!!(画像1枚目)画像2枚目のやまと豚肉弁当は事前に頼んでおけば、列車に乗ってる方には電車がついたら渡すことができるそうです実際に食べていたら画像6枚目の列車が来て、お店の人が渡していましたそれに頼んできてみてから知ったのですが…このお弁当には画像最後のてぬぐいがついてました😍これは記念にいいですよね❣️このレストランに使われてる列車は、かつて東武鉄道日光線で活躍していたトッキュウレッシャー1720型デラックス・ロマンス・カー「けごん」の車両を使っています特急列車の座席をそのまま残していて、外の景色を見ながらのお昼ご飯はすご~く楽しかったです😁👍来てみて食べてみて良かったです!!神戸駅に来たら是非寄ってみる事をオススメしたいですね😃!3月の口コミ投稿キャンペーン!

天気が良かったので、遅い紅葉を見にみどり市へ。その際久しぶりに、列車レストランの清流さんへ。前回はお弁当を注文したので、今回はソースカツ重にしました。開店直後に入店したので、提供までに時間を要しましたが、揚げたてのヒレカツが3枚、見た目物足りない感じですが、意外と食べ応えもあり、美味しかったです。温かくなったら、また来たいと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
金龍
桐生/ラーメン

いつものラーメン屋さんにいつもラーメン🍜を食べに行って来ました。で、いつも様に妻には食べ切らない量なので、少し僕にまわって来ます。今日のチャーシューはいつもより大きくて厚かったです。行く途中から狭い道路でタントに煽りれまくられ苛々していたら、同じ店に入りました。運転していたのは小学生位の子連れ家族でした。苛立ちが有ったので、店内でマジマジと顔を見てやりました。今回のこの煽り運転は「車間距離保持義務違反」に該当すると思います。全くいつになっても馬鹿は馬鹿のままですね。美味しいラーメン🍜も不味くなってしまいます💢

2025年1月2日(木)☀️🎍お昼ごはんシリーズ🥢今年初めてのランチはこれ👇👇👇👇👇群馬県伊勢崎市国定に店舗を構える『手打らーめん金龍』さんちょい久しぶりの訪問オーダーは毎度お決まり❗️僕👉ゴマ塩らーめん(画像1枚目)妻👉スタミナらーめん(画像2枚目)いつたべても定番の味👌スタミナらーめんは以前に比べて野菜類が極端に少なくなりました😩ゴマ塩らーめんは変わらず⚫︎スタミナらーめんはしょうゆ味にお酢がブレンド⚫︎ゴマ塩らーめんは普通の塩味にゴマペーストのブレンド今や値上がりしてスタミナ1,000円ゴマ塩950円手打麺で程よい腰と喉越しの良さするすると喉を通り過ぎて行きます🍜佐野ラーメンの麺に近い物が有ります。スタミナは挽き肉がたっぷり妻が残したスープは僕が飲み干します👌いずれにしてもとても美味しいらーめん👍【手打ちらーめん金龍】・群馬県伊勢崎市国定町1-212・0270-62-3910・水曜日定休・11:00〜21:00(平日のみ15:00〜17:00は中休み)
外部サイトで見る
星評価の詳細
吾妻公園
桐生/公園・庭園

2024年4月11日(木)ここは桐生市に有る『吾妻公園』桜とチューリップのコラボ🌸🌷少しでも気持ちを切り替えようと言う思いで1人寂しく行って来ました。平日ながら駐車場に入る車で列をなしてました🅿️サイトより群馬県桐生市にある吾妻公園は、造園業者が指定管理者となり、季節ごとに美しい花が鑑賞できる公園です。花菖蒲まつり、チューリップまつりなど、様々な花のイベントも開催。市内だけでなく、多くの人が訪れ美しい花に癒されています。チューリップまつりでは、花苗の無料配布や写生大会も開かれ、参加型のイベントも多く、子供たちも植物に興味を持つきっかけになるイベントを楽しめます。屋外だけでなく、温室もあり、洋らん展も開かれています。⚫︎駐車場無料⚫︎入場料なし

久しぶりの吾妻山頭頂からの女吾妻山暑くて暑くて💦💦💦アップダウンがあるから膝にこたえます😭何処まで行けるかな…知らないおじさんと少し世間ばなししながら(笑)ここは年金山なのでみんな年金貰ってる人が登る手軽な山はですが結構キツイです😱おじさん達は毎日登っているから慣れているのです登山のベテランです🏆🏆🏆もう少し歩いてみようかなぁ…おじさんと行き会えるか(笑)
星評価の詳細
高津戸峡遊歩道
桐生/その他

2022年9月8日(木)群馬県みどり市大間々町高津戸高津戸峡はねたき橋(高津戸峡遊歩道)駐車場の直ぐ側にある『はね瀧道了尊』ここには「天狗の大下駄」が祀られいます〓その横にはきつねに乗ったからす天狗👺右手にねじり木左手に縄を持っています。子供の心に宿ろうとする悪鬼を睨みつけさらに悪鬼をこらしめるために持っているそうです👺🤦🏻🔴はね瀧道了尊は「どうりゅうさん」と呼ばれ親しまれている地域信仰です。「拗ねた心の子どもは、すなほなれかし」と唱えてお願いすると霊験あらたかなり、大願成就すれば、お礼にねじり木を2本にして奉納する。(山田郡誌より)とあるように、道了尊は、青少年も健全育成の仏として非行に悩む親子がお参りし、立ち直りの手助けをする仏として、昔も今も信仰を集めています。毎月28日の縁日、10月28日の大祭には多くの参拝者で賑わいます。ここ、「高津戸峡遊歩道」は整備されていて秋には紅葉スポットとして人気が有ります🍁川にはゴジラ岩やポットホール(10枚目の画像)などが見られます🪨『岩の窪みに丸い石があるのですが、それがポットホールで、水流で石が動いて削れて丸くなって窪みもその石が動く事で削られ大きな穴となっていく自然現象です。普段はこのように見て行ける場所だから、台風などで増水してこの岩場全体が川に埋もれた時に水流で石が動いて丸みを帯び、そして穴も大きくなっていくという繰り返しなんだそうです。』三角形の「はねたき橋」からの景色は絶景です👍【高津戸峡遊歩道】所在地👉群馬県みどり市大間々町大間々1259アクセス👉わたらせ渓谷鐵道大間々駅より徒歩約6分東武鉄道赤城駅より車約4分

ドライブです♪紅葉は散り始めです🍁空気がスッと肌を刺激するメンソール感(要するに肌寒かったということです)お天気が良く青空に風景が映える素敵なビューです♪うっすらと「スマホ落とさないでね💦」って連呼する息子の声が聞こえます…wわたらせ渓谷鉄道乗ればよかったかな?と心で呟く私でしたw
星評価の詳細
フレッセイ 笠懸店(FRESSAY)
桐生/その他

2024年4月3日(水)☔️急に下の孫を預かる事となり妻の抜糸が有ったので孫に病院に一緒に行くか聞いたら一緒に行くと❗️☔️だったので妻と孫を先に降ろして1番遠い空いていた場所に止めて急いで外来に行ったら孫1人🤦♂️で孫にばあばは❓と聞くとあっち👉既に診察室に入っていて孫は1人でスウィッチをしながら大人しくしていました。それを見た僕はこの子の成長を感じました👌1枚目は僕が孫にあげたチョコレートをばあばの頭に乗せてかぶりつこうして悪ふざけをしていた孫🤭子供って想像を絶する事をするので笑わせてくれます✌️4枚目は病院の帰りにフレッセイに寄りおやつを買ってあげました。孫はアンパンマンのお菓子を手に取りこれが良いと😀上の孫は4月から小3この子は保育園の年長さんまだ大丈夫🙆爺婆離れはもう少し先🙌🙌🙌

今日は妻の奢り(てか普通に生活費)でスーパーフレッセイの鹿児島産の鰻の蒲焼きでした。柔らかくてふわふわで美味しかったです。妻が急に熱燗が飲みたいと言い出したので殆ど無名に近い「雪の八海」で熱燗を楽しみました。安い酒🍶でしたが美味しく飲めました。今晩の鰻は私が出したんだから明日のランチは貴方の奢りね❗️って、僕普通の会社員なのに・・・👊👊最後の画像は鰻嫌いな息子用🐓
星評価の詳細
星評価の詳細