国営ひたち海浜公園
ひたちなか・大洗/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

国営ひたち海浜公園。花の名所として県内外の人々に親しまれています。春はスイセンから始まり、カラフルなチューリップ、みはらしの丘をライトブルーに染め上げるネモフィラと続きます。夏にはラベンダー、ヒマワリなど。秋もバラやコスモス、紅葉する草コキアなどまだまだ見頃。驚くのは冬でもアイスチューリップやロウバイといった花が見られるところ。大洗磯前神社。(おおあらいいそさきじんじゃ)の「神磯の鳥居」。海岸線が真東を向いているため、美しい日の出を拝むことができます。特に鳥居越しの朝陽は神々しいの一言。神磯の景観については、神社の再建に関わった水戸光圀も歌に詠んでいます。那珂湊。その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する専門店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。また、旬の海鮮料理や、大きく新鮮なネタが自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事処も多数軒を連ねています。#那珂湊

2022年4/20(水)茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園NO.2たまごの森フラワーガーデンチューリップ実は、森林公園に訪れた翌日にお天気は、悪かったのですが、元々訪れる予定だった、国営ひたち海浜公園へ訪れました♪ここは、ネモフィラがとても有名ですが、今年はチューリップが、凄かったです💕たまごの森フラワーガーデンに、約230品種26万本も植えて有りました💕驚きました😲色とりどりの、変わりチューリップがこれでもかと、咲き誇っていました💕圧巻でした💕六枚目、バラの花のようなチューリップでした💕可愛いかったです💕ネモフィラだけでなく、是非チューリップもご覧になって下さいネ♪感動が、待っています💕丘の上のパンジーでできていた、音符が可愛いかったです💕ゴールデンウィーク中は、朝7:00から開園しています♪激混みですので、感染対策を漫然にして、お早めにお越しくださいね♪続きます😊入園料通常料金一般大人(高校生以上)450円2日通し券500円シルバー(65歳以上)210円2日通し券250円季節料金一般大人700円2日通し券1000円シルバー460円2日通し券750円開園時間9:30〜17:004/29〜5/5まで7:00開園休園日毎週火曜日3/26〜5/3まで毎日開園駐車料金520円アクセスひたち海浜公園ICより約1kmTEL029-265-9001
星評価の詳細
大洗磯前神社
ひたちなか・大洗/その他神社・神宮・寺院

茨城県大洗磯前神社⛩海の鳥居⛩🚗💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨波を雲の様に、、、📸撮れんかったな残念賞だ😅😇😇満ち塩が15時位で台風で荒波を期待していたのですが風が無い、、💦💦😇😇鳥居と岩場が波に覆われる、、位の波が欲しかった今一つ弱い😅😇数年ぶりに三脚担いで、すたこら🚶🚶🏼♀️💨💨無駄足に😅波が弱くてどうにもならんな😅😊スピード15秒〜25秒で📸ホワイトバランス調整して30秒だと飛びます💦💦😇😇お楽しみの時間でした、、😄😄満ち潮と台風で強風だなと、、、期待ハズレ、、😇波が荒れて鳥居と岩場に波が被れば😅どうにかなったかも😅😄また、、機会が有ったら?🚗💨🚶🚶🏼♀️💨📸😄😄😄😄

初めて投稿します!🎍あけましておめでとうございます🎍本年からよろしくお願いします😊2025年1月9日(木)☀️今日は御朱印仲間の3人で、初めて御朱印を頂いた茨城県大洗町にあ『大洗磯前神社』へ行ってきました❣️今日は初心に戻る気持ちで初めて御朱印をいただいた『大洗磯前神社』に、ちょっと遅い初詣。破魔矢を購入している方や、ワンちゃん連れの方もいらっしゃいました。参拝をした後に御朱印をいただき…神社から海を眺めて…その後は待望のお昼ご飯🍚今日は海鮮丼ではなく、メヒコのカニピラフをいただきに行きました😄昔、郡山のメヒコには行ったことがありましたが…今は殻を剥きほぐしてあるカニピラフもあるようで、迷わず注文ꉂ(ᵔᗜᵔ*)ほぐしカニピラフ&ステーキセットをいただきました。カニピラフは勿論、お肉もすごく柔らかく美味しく、オーシャンビュー&熱帯魚の大きな水槽を見ながら優雅なランチをすることが出来ました♪その後は那珂湊のお魚市場へ行き、お土産をみんなで購入。早めに帰路に着こうとしたら…『ほしいも神社⛩️』の看板を発見👀✨珍しい名前に惹かれて、寄り道😂干し芋色、黄金に輝いた鳥居や色々なものが金色に輝いていました🎖️ここ、ほしいも神社はペット同伴OKの神社で、秋田犬を連れて来ている方が数名(和装した秋田犬が5匹)いらっしゃいました😍ワンちゃん大好きな私、飼い主さんに挨拶してからワンちゃん達にもご挨拶をさせていただきました💕9月に実家のワンコを亡くして、シュンとしていた気持ちも大型犬達に癒されてとてもハッピーな気持ちで帰ることが出来ました😊また、来月はこの3人の都合が合わないので3月になったら御朱印の旅(日帰り)に行きたいと思います‼️⭐️大洗磯前神社https://www.oarai-isosakijinja.net/yuisyo/⭐️シーフードレストラン・メヒコhttp://www.mehico.com/shop/oseanbew2.html⭐️ほしいも神社(堀出神社)https://horide-hachiman.com/horide/history/
星評価の詳細