太陽カレー
西院/洋食、カレーライス、欧風カレー
@taiyocurry京都で1番おいしいのはここやと思ってる。ロースカツ・カキフライ・エビフライ食べておいてごはんを少なめにする、カロリーの矛盾。そんなことよりやっぱりルーが美味しくて、のたうち回って仕事が捗る1日でした。@mayuppe_kyotoさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
限定15食のシーフードカレー🍛エビフライとハモフライと夏野菜🦐甘さの奥に旨味と辛味ががどーんと詰まってるカレー💥見ただけでテンション上がる😆今日は早目に行けたので、少し並んだだけで入店でき、今日限定カレーも食べれた✌️きゅうりメロン🍈初めて食べました😊お店は2階にあって階段で並ぶ人用に、ちゃんとクーラーが備え付けてある❗️凄いなぁ〜😄🌞
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
新八茶屋(しんぱちちゃや)
嵐山/カフェ・喫茶(その他)、アイスクリーム、カフェ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀世界大会入賞の濃厚ジェラートが嵐山で🍨̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆新八茶屋𓊇♡京都♥嵐山♡📋mypick・プレミアピスタチオ♡嵐山に行ったら絶対行きたいと思っていたジェラートのお店『新八茶屋』꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯日本人ジェラテリアとしては初めてイタリア国際ジェラート大会で3位入賞(2010年)されて2023年にアイス百名店に選出されたというお店(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥♡京福嵐山本線「嵐山駅」から徒歩約1分JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分渡月橋の目の前にお店はあります(˶'ᵕ'˶)♡フレーバーはピスタチオやレモンといったジェラートの定番から桜もちやとうふを使った京都らしいものまで種類豊富૮.̫.ა♡♡注文したのは『プレミアピスタチオ』(*'ᵕ')☆熊さんのお菓子がついてめちゃくちゃ可愛い(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”イタリアシシリー島プロンテ産ピスタチオを使ったジェラート(◜ᴗ◝)中には低温ロ-ストのピスタチオの食感にさらに濃厚なピスタチオの味わいを感じられピスタチオ好きにはたまらないと思います✧·˚⌖.꙳♡店内にも数席イートイン出来る所もありますが個人的には渡月橋近くともあって桂川を眺めながら食べるのがオススメ^_-♡"嵐山での食べ歩きには必須なお店⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡嵐山に観光に来られた際には是非食べてみてください><♡♡店名:新八茶屋予約:不可アクセス:京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩1分嵐山駅(京福)から162m営業時間:10:00-18:00定休日:木曜日♡
グラニータ美味しい〜😊イタリアのかき氷🍧🇮🇹・冷たくてシャリシャリしていて暑い日にぴったりやで。・・
外部サイトで見る
舞妓飯 嵐山店(マイコハン)
嵐山/京料理、天ぷら、串揚げ・串かつ
2回目リピート🥰京都の旅へのランチはここと決めてlet'sgoしました😚小さな串がたくさん食べれて幸せ!!どれも美味しいし、どれから食べようかなと悩むのも楽しさの1つでした🌟美味しいランチができて祇園花月で爆笑して最高な1日でした✨お値段はそれなりにします🫣
京都嵐山で上品なひと口天ぷら!嵐電嵐山駅より徒歩10分程のところに店舗を構えている『舞妓飯嵐山店』さん✨Instagramでよく見かける『16色のひとくち串天ぷら膳』を注文しました☺️『16色のひとくち串天ぷら膳』2,860円(税込)串天ぷらは、固定のこだわり野菜8本+自分好みの8本を選ぶスタイル選択できる串天ぷらは、その時の気分に合わせて20品から選ぶことが出来ます!時間が経ってもサクッと軽い衣でしたので、胃もたれせずにバクバクいただけました!串天ぷらの他に鯛の出汁から作った土瓶蒸しもあり、京赤地鶏のつみれ、京とうふ、白ネギ、しめじを鯛出汁でじっくりコトコト煮込んでいるそうです☺️そのままでも美味しいですが、出汁をご飯にかけて薬味と一緒に食べたらこれまた美味でした!お口直しの自家製梅酒ゼリーもさっぱりと美味しくいただけました※アルコールは飛んでます。お米と土瓶蒸しは、おかわり自由なので大食いの方にもおすすめです✨注意点として、完全予約制となっておりますのでご注意くださいませ。ご馳走様でした!!--------------------------------■舞妓飯嵐山店■住所:京都府京都市右京区嵯峨柳田町45-1■電車の場合:嵯峨嵐山駅より徒歩9分嵐電嵐山駅より徒歩10分 嵐電嵯峨駅より徒歩5分■営業時間:月~水、金~日、祝日、祝前日:11:00~16:30(料理L.O.15:00ドリンクL.O.15:00)■予約可否:完全予約制■定休日:木曜日--------------------------------
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
高山寺(京都府京都市)
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
高雄に紅葉狩り🍁に出かけました。バス🚍に乗って終点まで行くと、道路の向かい側に素敵な「とが乃茶屋」があったのでランチに伺いました。風情のある店内は川沿いで食事が出来る最高のロケーション!川床の座敷席もあるので新緑の季節や紅葉の時期の天気が良い日はオススメです♬うどんやお蕎麦、湯豆腐などもありますが今回は秋のオススメの鶏肉ときのこの陶板焼きを頂きました。鯉の洗いは初めて食べましたがクセもなく酢味噌が合って美味しかったです。高雄ランチはちょっとお高く予約必須の店が多いですが、こちらは予約ナシでリーズナブルに美味しいランチが食べれて良かったです☺️高山寺の裏参道に近いので参拝前後のお食事や休憩にオススメです。
【高山寺】世界遺産の高山寺。秋に伺った時は足元が見えないくらいの、人人人…今日は貸し切り。行って良かった。御朱印は書き置きしかないとの事ですが、うさぎさんが付いていて可愛い。御朱印帳を買えば直書きしてもらえるとの事で悩みました。今ある御朱印帳が終われば、また買いに行きますっ。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年、明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られる。高雄、栂尾周辺はやっぱり素敵💓。バスでふらっと来れるし、また平日にお散歩に行こう。
外部サイトで見る
まめものとたい焼き 嵐山本店
嵯峨野/たい焼き・大判焼き
まめものとたい焼き嵐山本店京都で人気のたい焼き屋さんです。可愛らしい形で食べてみたかったぁーやはりスタンダードものが良い😊池袋でも食べれるのですが(笑)※他にもお店があったので写真で紹介します。他の店舗📎清水店住所京都府京都市東山区中道通松原上る月輪町94 電話番号075-746-5255営業時間10:00~17:00 📎サンシャインシティ店住所東京都豊島区東池袋1-28-10 サンシャインシティアルパB1電話番号03-3980-0077 営業時間10:00~21:00📍まめものとたい焼き嵐山本店住所京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町40-8昇龍苑1F電話075-354-6166営業時間10:00~17:00
賞味期限1分⁉︎絶品あんバター場所は嵐山駅より徒歩1分🏃💨SNSで賞味期限1分のたい焼きが話題沸騰中のお店です💁♂️今回は、『あんバター』350円(税込)をいただきました🫘🧈あんこ×バターの最強コラボ🤩溶けたバターがあんこに染み込んで、、、もう美味しすぎるの一言🥹✨生地は注文が入ってから焼き上げるので熱々🔥出来立てが食べられるのも嬉しいですよね🥰たい焼きはつぶあん、カスタード、あんバターの3種類あるので他も気になります👀京都に行かれた際に行ってみではいかがでしょうか?🚅また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■まめものとたい焼き嵐山本店■住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8嵐山昇龍苑1F■電車の場合:嵐山駅より徒歩1分■営業時間:10:00~17:00■定休日:不定休--------------------------------
外部サイトで見る