諏訪大社下社秋宮
諏訪/その他
住所:〒393-0052長野県諏訪郡下諏訪町5828アクセス:茅野駅から徒歩約30分営業時間:24時間諏訪湖周辺の歴史ある神社!日本有数のパワースポットです!あたりは木々に囲まれていて神聖な雰囲気でした!
諏訪大社下社秋宮ここにはしめ縄が🤗このしめ縄見たくて😍🤗この時期七五三のお祝いに来てる方が神楽殿のしめ縄の前で記念撮影してました🤗神楽殿の真裏に立派な拝殿がお参りしました🤗ここは本宮の次に立派な感じが👍とても素晴らしかったですよ☺️一緒に菊花展も開催してました🤗😍諏訪大社の四社はパワースポットで回る順番もあるとか無いとか😅この後は最後の下社春宮にやはりかなりギリギリ😱😅もう陽が大分傾いてきました急いがなければ😆😅
車山高原
蓼科・白樺・茅野/その他
地元のスキー場に来た時の写真です。車山高原がこんなに壮大で素敵な場所だと思いませんでした。上京して地元の凄さに気づいた瞬間です。東京でできた友達全員を連れてきたい場所のひとつです。早く冬になってくれないかな、スノーボードしたい
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年6月16日車山高原霧ヶ峰と言えば、7月にニッコウキスゲが咲く名所として有名です。エアコンの名前で有名になった霧ヶ峰ですが、特定の地名ではなく、車山からの溶岩でできた高原一帯の名称で、その名の通り、霧が多く発生する場所です。車山高原と八島ヶ原湿原は、八千穂高原の白樺林などと共に、「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定されています。車山肩の広場からNAS肩の小屋とは逆の方向(南東)に道路に並行して続く遊歩道を進むと、やがて少しずつ登り坂になってきます。車山への登り口です。視界をさえぎるものがないので、天気が悪くなければ車山山頂がすぐそこに見えていますが、実は歩くと結構あります。息が切れたらところどころのベンチで休憩するとよいでしょう。登山道沿いには霧ヶ峰を代表する花の一つであるツツジが多くあり、開花シーズンには真っ赤なツツジの群落をあちこちに見ることができます。斜面を登り切り、なだらかな直線を少し進むと車山山頂で、気象庁の車山レーダーがあります。車山は日本百名山の一つであり、霧ヶ峰でもっとも高く、標高1,925mあります。天気が良ければ南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳など、360度の展望が楽しめます。なだらかな高原風景が広がる霧ヶ峰高原。ニッコウキスゲやマツムシソウ、レンゲツツジなどの高山植物を楽しめる。山頂からの眺望は素晴らしく、車山神社が建っている。
真田神社
上田・別所温泉/その他
長野県上田市にある上田城門2枚目は城内にある真田神社
長野県上田市の『上田城跡』の本丸にある第2弾の『真田神社』に寄ってきました〜編です⛩✨こちらは真田氏・仙石氏・松平氏という歴代の上田城主を御祭神としているそうです(ネットより)入口を入ると第2弾にもあった大きな真田信繁公大兜などもあり…(1枚目の画像の絵馬の絵のやつです!投稿第1弾にアップしてます📷)進んでいって、お守りとかも見て…と社務所あたりに行ったら目についたのが画像3枚目の【ねがい玉】😍「何だ、これは…👀?」とすぐに興味湧いちゃう私は説明文を読んで、これは買いたい!と赤い袋をつけてもらい買いましたねがい玉に黒か赤の袋が着きます🔮①まずは、お願い事をねがい玉にマジックで書きます➁そうしたらそれを持って少し奥にある場所へ行きます➂ねがい玉を少し高い位置にあるねがい玉納め口に入れます(画像4枚目)④そうすると本殿の下を通った玉が下の画像5枚目の受口にでてきますこれをすることにより、書いたお願い事が神様のご加護により叶う…ということですこのねがい玉は持ち帰りできますまた返しにくることはしなくていいそうですよ‼私がこの作業を一生懸命夢中でやっていて、ふと気づいたら何人もの人が見ていました😅ちょっと恥ずかしかったです(笑)💦↑のねがい玉作業が終わって周りを見ると上田城跡の西櫓(画像9枚目)が青空の中に見えましたそれと画像8枚目の青年真田幸村公の像もありましたよ〜意外と見応えある上田城跡周り…この真田神社もあり公園もありといいスポットでした春の桜まつりがとっても良さそうで、いつかの春に来てみたいと思いましたよ🌸それにネットで見たら、私は寄ってこなかったけど、上田城下町北国街道柳町というスポットがあるようで、ここにも寄ってくればよかった…と思いました次の機会には行きたいです🚙ねがい玉…願いが叶うといいなぁ~✨😍!2月の口コミ投稿キャンペーン!
北向観音
上田・別所温泉/その他神社・神宮・寺院
初のライトアップ外出自粛中にて数年前画像
最強の恋愛のパワースポット美人の湯善光寺と併せてお参りで「両参り」別所温泉別所温泉の源泉の歴史は古く、ヤマトタケルノミコトの東征際に発見されたとされております。平安時代、清少納言「枕草子」に登場する湯「七久里の湯」が起源と言われております。別所の湯は、PH8.0〜9.0の弱アルカリ性単純硫化泉で温泉の質は非常に柔らかくお肌の角質を取ってくれる事から”美人の湯”として知られます。北向観音平安時代初期の天長2年(825年比叡山延暦寺座主の慈覚大師円仁によって開創されました。寺院はそのほとんどが本堂は東もしくは南を向いているのものですがこちらでは北を向いている事から「北向観音」と名付けられました。なぜ?って、善光寺と向かい合わせに建てられているのです。ご本尊は千手観音様で現世利益を願い、善光寺様は阿弥陀様を御本尊として南向きに建立され未来往生を願います。現世と未来の片方だけのお参りは片詣りと言われおり、向き合ってる両方をお詣りしたほうが良いと言われるようになりました。手水舎のお水がなんと温泉!温泉のお湯で手を清めるとは風情を感じます、、、。最強の恋愛パワースポット愛染堂・愛染カツラ・夫婦杉愛染堂は愛染明王を御本尊とするお堂です。愛染明王は「恋愛・縁結び・家庭円満」などをつかさどるとして有名な仏様です。愛染カツラ愛染堂の近くに立っているご神木です。樹齢は600年とも1000年とも言われ昭和初期、小説家の川口松太郎がこの機から着想を得て「愛染かつら」という医者と看護師の恋愛小説を書き上げ、映画化にもなる大ヒット。この愛染カツラも縁結びの霊木としてさらに脚光をあびました。夫婦杉さらに境内にはもう一つ杉の大木が根本から二股に分かれて長年連れ添った夫婦が寄り添う様な姿を見せる夫婦杉がございます。こちらも夫婦円満の象徴とされ親しまれております。3つもパワースポットがあるなんて最強ですよね?
北八ヶ岳ロープウェイ
蓼科・白樺・茅野/ケーブルカー・ロープウェイ
10月23日随分どダラダラと長野プチ旅行の投稿をしております、笑…🙇♀️10月1日の写真よりこの日は、天気は最高、風もなく…観光の装いで大丈夫でした👌まだまだ紅葉とはいかず、今年の秋はちょっと違うかな!?今なら紅葉しているかと思いますが…半袖にジーパンにハンカチで汗💦をふきながら…楽しく散策できました^^ロープウェイは20分ごとに運行します乗車時間は7分⏰お天気に恵まれても雲がくれしていたアルプス山脈…7枚目の写真より5.6枚目、苔がいい感じ、歩きやすく道が出来ているので、じっくり苔散策していたらハートの苔⁉️最後の第三休憩所にて…記念にパチリここからは、急な坂道や、急な階段などを降りて行きますロープウェイ🚡大人、往復…2600.片道…1400子供、往復…1300.片道…700駐車場、600台…無料それから蓼科、緑に包まれながら車を走らせ別荘地内にある小さな店でランチ後、🎶池の平ホテル🏨に向かいましたとさ…🚗
久しぶりのロープウェイでしたが、とても気持ちよく展望出来ました。2200メートルに来ましたが、万年雪が沢山有る中で、森林限界がまだまだ上なのを見て、森林の凄さに感度‼️
道の駅 雷電くるみの里
小諸・東御/道の駅・サービスエリア
2024.6.30北軽井沢に行く途中の風景。浅間山は雲の中。お相撲さんの雷電の故郷、雷電の像もあり孫達は大喜び。くるみがたくさんとれるので、くるみおはぎも食べられました!甘さとくるみの香ばしさ、塩加減が絶妙。蕎麦も雷電並の大盛り、食べ応えがありました!
木になっている胡桃は緑の果肉をまとっています。胡桃の実は桃に例えると胡桃の硬殻を覆う青い果肉は、桃の果実に相当します。胡桃の硬殻は、桃の芯にある硬い種に相当します。地面に落下した胡桃の実はすぐに腐り始め、そして、数ヶ月すると硬殻だけが残ります。胡桃の硬殻を取り出すためには、果肉を腐らせるのが一般的方法です。果肉が腐っても胡桃の実は硬殻に守られています。なお、この東御市はクルミとブドウの巨峰で有名です。東御市のクルミ生産は日本一で国産クルミの約30%です。
入笠山
富士見・原/山岳
2024.6.26山友さんを誘って今長野県諏訪郡富士見町の富士見パノラマリゾート入笠山のゴンドラが静岡県民無料なのでお花見にゆっくり散策してきました!日本スズランはほとんど終わってましたがあやめとキバナノヤマオダマキ、ニッコウキスゲの群生がとても綺麗で珍しいカマナシホテイアツモリソウやキバナのアツモリソウにも間に合って♬.*゚朝には霞んでいた八ヶ岳もバッチリ!ルバーブのソフトクリームもあまずっぱくて美味しかったです!
入笠山(にゅうかさ)は標高1,955m。入笠山は、約2000m級の登山にもかかわらず(ゴンドラ山頂より片道)約1時間程度と非常に易しい登山(ゆる山登山)を手軽に楽しむことができます。四季折々様々な山野草が咲き誇る中、爽快なトレッキングが楽しめます。入笠山山頂からは富士山、南・中央・北アルプスなど見渡すことができ、数えると深田久弥の「日本百名山」のうち22山を見ることができます。360度の大パノラマが楽しめます。
白樺高原国際スキー場
蓼科・白樺・茅野/その他
コロナ故に行けない所がある代わりにコロナ故にミラが自由に走り回れる事もある🐕🐕😊🥰御泉水自然園で三百円支払って高原植物を見学してから少し下るとゲレンデです😊白樺国際スキー場は女神湖を一望するこじんまりですがロケーションが抜群のゲレンデです😊コロナ故に🚠ゴンドラが止まっていて無人状態でした🤣ハンモックに揺られて高原を吹き抜ける初夏の風を独り占め(ミラと二人じめ)してきました🥰💕🐕
ゲレンデ食!!!かなりボリュームがありましたが、サクサク衣にジューシーなお肉でペロリと食べてしまいました!!ご飯もののほかにケーキもあり、なんだかんだ甘いものが欲しくなるスノボの小休憩にもってこいです。📍長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野
池の平湿原
小諸・東御/その他
2023.6.16池の平湿原で1番見たかったのが他の植物が生育できないような厳しい環境に生育することから高山植物の女王と呼ばれているコマクサ♡なんて可愛らしいんでしょう(ღ*ˇˇ*)。o♡保護された網の向こうに咲いていたので遠くからの撮影であまり大きく撮れなかったのが残念💦和名はその花の形が馬(駒)の顔に似ていることに由来!命名者は今NHKの朝ドラらんまんでおなじみの牧野富太郎さんです!
標高2000mの天国👼あっっっついこの時期でも標高の高いここではカーディガンが着れる涼しさ✨紫外線が強く、虫も多いので長袖長ズボンは必須です!!ここでしか見られない高山植物も多い🪴です。お星様みたいなが可愛かった〜!が見頃でした🌸