草笛 小諸本店
小諸・東御/そば
懐古園の紅葉まつりに合わせて、大手門~三の門が、150基の絵灯籠などの灯りアートで幻想的な世界に。小諸駅前の停車場ガーデンもライトアップ。
小諸、草笛そば本店。小諸そば切り400年の伝統を今に伝える老舗。そば定食、ごまおはぎを1個くるみおはぎに変更1,400円にそば焼酎(そば湯割り)450円。蕎麦焼酎は徳利で提供。自分でそば湯で割るスタイル。徳利の口まで並々焼酎が入ってて嬉しいですね。濃さも自分で調節出来るのはありがたい。沢庵はおつまみのサービスなのかなぁ。浅間山麓で自家栽培した「霧下そば」を石臼挽きにし、お湯を使わず清涼な水で打つもり蕎麦は桶に入っていて量もかなり多めです(写真はアップ過ぎて量がよくわかりませんね(泣))。それに煮物、天ぷらが付いているのでお酒のつまみに最高でした。2種のおはぎも甘味が薄めでお米の味がしっかり感じられて良い感じでした。雨がちょい降ってきたので懐古園(小諸城)は次回にお預けです。店の前にあった佐久線のSLを撮って駅に戻ります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
みつ蔵(みつくら)
蓼科・白樺・茅野/そば
美味しいお蕎麦と鴨の陶板焼きを食べにみつ蔵さんに再訪しました知人オススメの鴨の陶板焼き(写真はハーフ)熱々でぐつぐつ煮立ったまま提供されますすごく美味しかったこれはハーフじゃなくても食べれたかな⁉︎たまご焼きも出来たてほやほやですごく美味しい✨以前、来た時の季節の変わり蕎麦は芥子切り、今回は柚子切りでした二色蕎麦を注文しました柚子の風味がとても感じられて美味しかった開店10時前に着いたのに、もう行列が出来てました1巡目では入れなくて待ちました帰る頃には駐車場にも入れない車がいました早めに行くことをオススメします
すごいふわっふわの卵焼き!正直、蕎麦の事はよく分かりませんが繊細なお蕎麦。美味しかったです。お店の雰囲気も良かった!開店と同時に入ったので待ち時間なし!玉子焼き、そばプリンをいただきました。お蕎麦がとても美味しく、店員さんもとても心配りがあって居心地の良いお店です。普段は混み合うので少し時間をズラしていくのがいいかもですよ。途中で高速降りてでも立ち寄りたいお蕎麦屋さんです。店員のおばさま達の接客が素晴らしい。行列ができるような繁盛店では、特に女性の店員さんが無愛想だったり冷たい感じがしたりするものですが、すごく温かみを感じました。お蕎麦は細切りでツルツルっと入ります。長年使い込まれたフライパンで作られたと思われる玉子焼きは、懐かしい味がしてとても美味しかったです。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 蔵人(めんや くろうど)
富士見・原/餃子、ラーメン、つけ麺
麺屋蔵人は長野県にある味噌ラーメンが有名なお店。ここはなんともともとの蔵をそのまま店にしてるんです。ラーメンは鉄鍋に入って出てきて、いつまでも熱々のラーメンが食べられます。かなり味噌の味が濃厚でたまご麺とよく絡んで美味しい!
茅野市にある麺屋蔵人に行って来ました👋もともとは味噌や醤油を作る豆貯蔵していた蔵を改装して作った店舗みたいです!ここは豆蔵だけあって信州味噌ラーメンがとても美味しいお店でした。頼むと一人ずつにラーメン用の小鍋で来るのでアツアツのラーメンが食べられます写真は味噌とんこつガツンです。濃い味で大満足です〜なんと言っても食べ終わったあとがメインです!鍋で来るのを活かして雑炊返しというものをしてくれるので締めの美味しい雑炊が食べられます。これが本当に絶品なので是非是非いろんな人に紹介したいお店です♪
外部サイトで見る
星評価の詳細