釜炊近江米 銀俵
甲賀・湖南/からあげ、麦とろ、定食・食堂

岩尾池のスギを後に日雲神社に向かいました😊岩尾池のスギからは20分くらいで着きます!ここは神社の境内をでんしやが走ると言う、珍しい神社になります。電車は二両編成で派手派手な電車で面白い🤣周りの雰囲気と合ってません🤗この後釜炊近江米銀俵に昼ごはん食べに行きました。この食堂もこの神社から直ぐのところにあります⛩(*^^*)

釜炊近江米銀俵さんに行って来ました!建物は木が基調となっていて周りの自然と馴染み落ち着きますさて頼みましたのは、ホッケ定食和食って良いですねー身体に染みますとろろとこだわりご飯との相性も抜群!ご飯おかわり自由なのも嬉しいところホッケは焼き加減絶妙で美味しかったですご馳走様でした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
WITH TEA(ウィズティー)
甲賀・湖南/レストラン(その他)、カフェ、日本茶専門店

❤︎キュートなフォルム🍵高級抹茶ティラミス❤︎ .キュートなフォルムの抹茶ティラミス🍵高級抹茶を使用したこちらのスイーツは1度食べたら忘れられない味ですよ😊🌟. 写真提供:@mihoraniさん(Instagram) 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [山本園WITHTEA] 住所:滋賀県甲賀市信楽町上朝宮275-1電話番号:0748-84-0014営業時間:10:00~18:00アクセス:新名神「信楽」ICより車で20分予算:〜¥999シチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . . #🍰

大阪方面から信楽の中心地に向かう途中に朝宮茶という茶所があります。そこにある山本園では、抹茶スイーツがいろいろと食べられます。抹茶のモンブランには、お皿いっぱいに抹茶も振りかけられています🍵
外部サイトで見る
星評価の詳細
滋賀県立陶芸の森
甲賀・湖南/その他ミュージアム・ギャラリー

信楽町最大の観光スポットと言える場所ではないかなと思います。陶芸館や、星の広場では信楽町を見下ろす展望スポットとなっています。入園料は無料ですが、一部陶芸館は入園料が別途必要となります。展示も毎年数回変わり、年に2回信楽最大級のイベントである陶器市も開催されます。それにあわせて陶器の森さんでも様々なイベントをあわせて行っています。陶芸家さんの作品が野外に展示されていて、広い園内を散策しているだけでも十分に楽しむ事ができる場所となっています。広場ではペットなどを連れてこられている方も見受けられますよ!散策コースもありますのでのんびりと回るのも楽しいです。信楽町にお越しの際は是非お立ち寄り頂きたい場所のひとつです。駐車場も広く快適です。休日にはドライブの人やツーリングの人がよく来ています。春と秋の陶器祭りはかなりの混雑が予想されますのでご注意ください。

たぬき村のあとは陶芸の森にも行ってみました🌳🍃もう少し時間があってお天気が良かったら陶芸散策したかったのですが…陶芸の森にはたぬきだけでなく色々な陶芸があって楽しかったです(˙꒳˙)
星評価の詳細
御在所岳
甲賀・湖南/その他

2022.10.27御在所岳トレッキング3望湖台の岩の上からの景色山全体が紅葉🍁琵琶湖も見えて写真よりめちゃくちゃ綺麗でした!最後は鷹見岩🪨行きとは別なルートを降りてきて下に下がればすぐ駐車場だったのをYAMAPの誤作動により延々登ってしまって途中流石におかしい!と心細くなって後からきた車を停めて聞いたところ下の方にあったよ!と車に乗せてくださりその方もよくわからないので途中の駐車場で帰り支度の登山者の方に聞いたら降りるところだから乗せてくよ!と感謝感謝💓とっても助かりました!ありがとうございました!車で降りて行ったらすごい距離歩いてました…😓というわけでめちゃくちゃ疲れたけど素晴らしい御在所岳トレッキングとなりました!

2年前秋に行った御在所岳紅葉にはまだ少し早かったですが、空気が澄んでいて景色は最高でした。今年の秋もまた訪れたいです。
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細