滋賀県立陶芸の森
甲賀・湖南/その他ミュージアム・ギャラリー
約30年前陶芸博が開催された場所。タヌキの里。園内、至る所に、陶芸の作品(野外展示)があり、また、懐かしの火鉢が信楽焼に関する歴史的経過等々解説されまた、新人作や有名陶芸家の発表会の場。数多くの陶芸家作品を所蔵。石で出来た色々なオブジェや、信楽焼のタヌキ、壺等が、広い公園に配置されている。駐車場の車止めまで、犬の信楽焼で、遊び心満点です。散歩に最適。紅葉の時期には景色も素晴らしい。陶芸の森、何度も行ってますが、こんなところがあったなんて知らなかった。何ていうスペースか忘れたけど、上の方にある場所なんです。土曜日なのにひとっこひとり居ない、この滋賀の人の少なさ最高です。ディスってません。奥の方に居るタヌキがシュールでお気に入り。なんかいい。
たぬき村のあとは陶芸の森にも行ってみました🌳🍃もう少し時間があってお天気が良かったら陶芸散策したかったのですが…陶芸の森にはたぬきだけでなく色々な陶芸があって楽しかったです(˙꒳˙)
善水寺
甲賀・湖南/その他神社・神宮・寺院
久しぶりのお出かけは滋賀県の湖南市に紅葉を見に~🚗³₃またぼちぼち投稿して行きますので、よろしくお願いします😊まずは湖南三山の内の1つ目の善水寺に今年の紅葉🌿🍂🍁は色づきがイマイチとの事…あまり良い写真が撮れず、善水寺の良さが伝わらないですね😅とりあえずささっと投稿を2023.11
その名の通り病を治すと言い伝えのある水が湧き出ています。桓武天皇が病気になり最澄が法力によって霊水を献上したところたちどころに回復したことから現在の寺名になりました。。建てられたのは奈良時代中期.和銅年間708-714に国家鎮護の道場として建立され和銅寺と称していました。平安人の初め最澄が入山、延暦寺の別院諸堂を建立し天台宗に改めてました。とっても由緒ある古いお寺です。去年の秋に紅葉を🍁観に行きました。母はここで御朱印を書いています。秋だけですが。。
常楽寺(西寺)
甲賀・湖南/その他
久しぶりのお出かけは滋賀県の湖南市に紅葉を見に~🚗³₃最後は湖南三山の内の2つ目の常楽寺に色づきが悪い割に1枚目の三重塔の周りがカラフルで綺麗でした😍去年、camera📸上司が行ってきておすすめされたので今回訪れましたが、晴天で余計綺麗でした😊湖南三山の最後の1つはぬっくさんお気に入りの長寿寺です😃どんなお寺なのかは、ぜひぬっくさんとこをご覧になって下さい(*^^*)笑2023.11
湖南三山の常楽寺へ行って参りました。国宝の三重塔は圧巻でした。あえて、青緑色が素晴らしいフォトジェニックを愉しめるのではないかとクルマを走らせました。そこには、万葉の時代からの歴史ある建物が私たちを見上げていました。山間の道を進み、石段を登ると花の香りや青紅葉の香りが私たちをやさしく迎えてくれました。次は紅葉狩り🍁シーズンは間違いなく来たいと思わせる青紅葉でした。常楽寺〒520-3121滋賀県湖南市西寺6丁目5−1Pm4終了
御在所岳
甲賀・湖南/その他
2022.10.27御在所岳トレッキング3望湖台の岩の上からの景色山全体が紅葉🍁琵琶湖も見えて写真よりめちゃくちゃ綺麗でした!最後は鷹見岩🪨行きとは別なルートを降りてきて下に下がればすぐ駐車場だったのをYAMAPの誤作動により延々登ってしまって途中流石におかしい!と心細くなって後からきた車を停めて聞いたところ下の方にあったよ!と車に乗せてくださりその方もよくわからないので途中の駐車場で帰り支度の登山者の方に聞いたら降りるところだから乗せてくよ!と感謝感謝💓とっても助かりました!ありがとうございました!車で降りて行ったらすごい距離歩いてました…😓というわけでめちゃくちゃ疲れたけど素晴らしい御在所岳トレッキングとなりました!
2年前秋に行った御在所岳紅葉にはまだ少し早かったですが、空気が澄んでいて景色は最高でした。今年の秋もまた訪れたいです。
長寿寺(東寺)
甲賀・湖南/その他
滋賀県湖南市長寿寺創建は奈良時代と歴史のあるお寺でいわゆる湖南三山の中では最も古いお寺とのことです。ご本尊は子安地蔵菩薩さまで子宝・安産・長寿にご利益があるようです。5月31日、長女の第二子出産の陣痛ご来たから入院すると連絡が入ったので、母子ともに健康で五体満足な赤ちゃんが産まれますようにとお参りに行ってきました✨願いが叶ったようです💕四季折々色んな飾り物を工夫されていて、何度お参りしても飽きさせない楽しめるお寺さんです😊また、秋は紅葉がとっても素敵です🍁
滋賀県湖南市にある国宝の長寿寺は、四季折々、違った景色を見せてくれる、参道と茅葺き屋根の本堂が素敵なお寺です。切り絵展と青い蜂を目的にして行きましたが、境内も見どころがたくさん。参道に置かれた色々な動物たちを見るのも楽しい。