Sensyu亭(センシュウテイ)
名古屋市北部/焼肉、ホルモン、居酒屋
清須市春日にある焼肉屋さん「Sensyu亭」、休日のランチで利用してみました。店内はテーブル2卓と掘りごたつ8卓ほどの席数、12時30分ころに入りましたがほかにお客さんは3組ほどでした。ランチメニューはみかわもち豚たれ焼きランチ、塩タンランチ、黒毛和牛カルビランチ、ハラミランチ、大判!特選ロースランチ、特選和牛赤身ランチの6種類で880円から2380円といった価格帯、さらに追加料金でご飯を石焼ビビンバなどに、スープをテールスープに変更することもできます。その中から黒毛和牛カルビランチを注文、お肉はメインの黒毛和牛カルビだけで豚カルビと鶏モモもまで入っていて、さらにチヂミにサラダ、スープにキムチなんかも付いてきます。この日はご飯を石焼ビビンバに変更したのでかなりボリュームたっぷりになりました。味の方も黒毛和牛カルビはカルビにしては脂は少なめですが、柔らかく赤身と脂のバランスが良くお肉の旨みがしっかり楽しめます。それにジューシーな甘い脂の豚バラ、ふっくら柔らかな鶏モモと脇役もそれぞれ堅実な仕事をしていて全体的になかなか良かったです。
🌟大きさド迫力‼️骨つき大判カルビも食べれる大皿焼肉コース🌟..清洲にある焼肉屋さんセンシュウ亭@g.y.sensyuteiさん..特大の骨つき大判カルビが入った大皿焼肉コースを食べました❣️.⚪︎前菜6種盛り合わせ(追加可)⚪︎松阪牛カルビ⚪︎骨つき大判カルビ⚪︎焼きしゃぶ⚪︎イベリコ豚トントロ⚪︎ごはん(追加可)⚪︎チシャバ(追加可)⚪︎自家製チヂミ⚪︎石焼ガーリックライス⚪︎ワカメスープ⚪︎デザート.ビールや焼酎やソフトドリンクなどから選べるワンドリンク付きで5000円❗️のコース..登場した大皿にまず驚く‼︎👀.思わず聞いてしまった「コレ何人前ですか?」「2人前ですよ」笑.大きなお皿の中心になかなか見ることないどデカい骨つき大判カルビ❗️.豪快に焼いて、ハサミでチョキチョキして食べると柔らかくジューシー😋.お肉は他にも松阪牛カルビ、焼きしゃぶ、イベリコ豚トントロ。.自家製チヂミや石焼ガーリックライスまで楽しめるコース👍..おまけに、前菜、チシャバ、ごはんは、おかわりできる👌..デザートもちゃんと美味しくてお腹いっぱい堪能できるコースでした😊..席も広くゆったりとしているので、家族やグループでもゆっくり焼肉を楽しめます👍...@mihorani様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
小牧城(小牧市歴史館)
名古屋市北部/その他
小牧市歴史館は、小牧山の歴史について、標高85.9m、総面積21万㎡の小山であり、平野の中に独立してそびえるため、山頂からは尾張平野を一望することが出来るとの事です。天正12年(1584)の小牧・長久手の合戦では、織田信雄・徳川家康連合軍について、信長の城跡に大規模な改修を加えて陣城としました。現在の小牧山に残る土塁や塀などの遺構の多くは、この時の小牧山城の姿です。最上階からの眺めは最高です!麓のれきしるも合わせて見られるのに入場料100円は破格。御城印は入場券売り場でも、れきしるでも購入出来ます。公共交通機関でのアクセスは、名鉄小牧駅からバスで小牧市役所で下車。87メートルの登山をしてちょっとした運動にもなります。お城はお城風な建物の資料館なので「城」ではないですが雰囲気はいいです。近くの小牧空港で航空ショーがあるときはちょっとした撮影穴場スポットです。天主に登って撮影してる通がいっぱいいました。
小牧山城🏯(小牧城)道走ってると、山の上に聳え立つこのお城が🏯何時も気になっていたので、行ってきました!二時間無料の駐車場に、車停めて、山登りました〜😃笑まだ、こんなに、綺麗な紅葉🍁が、ありました❣️織田信長によって築かれたお城🏯織田信長さんが、初めて築いた城この日は、中には入れませんでしたが、景色も、素晴らしいそうです‼️尾張徳川家十九代徳川義親氏が、小牧市に贈られて、、今は、小牧市が、管理しているようです😃
外部サイトで見る
サロン・ド・ボヌール mozoワンダーシティ店
名古屋市北部/ケーキ
西区のmozoワンダーシティ1階に入っているケーキ屋さん、休日の午後に利用してみました。ショーケースにはいろんな種類のケーキが並んでいて魅力的なものも多く何を買おうか迷いましたが、その中から見た目が可愛らしかったうさぎ風のレアチーズケーキとクッキーシューのひよこの2点を購入です。レアチーズケーキはうさぎの顔の部分にまろやかな味わいのチーズムース、その中には甘酸っぱい苺ジャムも入っています。土台はふわふわのクリームとしっとりスポンジ、バランスの良い味わいですね。一方のひよこのクッキーシューはサクッとした心地よい食感と甘さの生地、中に入っている生クリームとカスタードクリームのハーモニーもたまりませんね、美味しかったです。
久しぶりにケーキを💕娘がうなぎエクレアを買ったのに先に食べちゃったので撮れず…😂少し気になっていたお店🎶甘いかな〜?と思いながらもショートケーキ🍰を😋甘い…でも、美味しい〜😍💕久しぶりにケーキ屋さんのケーキが美味しいと😆🎶生クリームがくどく感じないのは👍タルト系が大好きで今日もタルトの予定が目に入ったショートケーキの🍓がどうしても食べたくて😍息子は、モンブラン😆父親がモンブラン大好きで、似るのかしら?🤣今までは、チョコだったのが…💦・ド・ボヌール
外部サイトで見る
外部サイトで見る
珈琲倶楽部 如水舎 白山店(ジョスイシャ)
名古屋市北部/カフェ、コーヒー専門店
北名古屋市でモーニング記録✍️1週間に1回実家に帰ると必ず母とのモーニングこれルーティン(´∀`)σできる限り行ったことが無いお店に行きたいなと言うこだわりがありましてこの日向かったのは珈琲倶楽部如水舎白山店5分ほど行った先には井瀬木店もあります。どちらとも喫茶店があると言うことは以前から知っていたものの今回調べるまでは姉妹店とは気づかなかったです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨店内はとても賑わっており落ち着いた空間モーニングメニュー卵トーストとヨーグルトは至ってシンプルではありますが卵トースト美味しかったです。カウター後ろにはカップがずらりとカップにもこだわっていつお店珈琲は間違いなく美味しいお店なのよね。なかなかと居心地良いカフェです。
名鉄西春駅から歩いて10分弱ほどの場所にある珈琲店、休日の午後に利用してみました。店内はカウンター4席にテーブル20卓程度の席数、14時少し前くらいに入りましたが5割程度の客入りでした。トーストやサンドイッチ、ビーフシチュー&パスタに鉄板焼きそば、鉄板ナポリタンなどの食事メニューがありましたが、この日は別のお店でランチは済ませた後だったのでドリンクのみを注文です。14時からはアフタヌーンサービスとしてワッフルがサービスで付いてくるみたいですね、この日は14時少し前だったので残念ながらそのサービスにはありつけませんでした(笑)まあこの日はスイーツではなく美味しい珈琲が目的だったので問題なし、珈琲もいろんな種類があった中からコチラのお店のメインブレンドであろうレギュラー珈琲をいただきましたが、注文を受けてから丁寧に淹れてくれる珈琲は香りも豊かでスッキリとバランスの取れた味わい、美味しくいただくことができました。モーニングもサンドイッチが付くなどなかなか良さげな感じだったので、機会があればモーニングでも利用してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
トラットリア コルティーレ(trattoria cortile)
名古屋市北部/イタリアン
【❤︎】.小牧市にある「trattoriacortile(トラットリアコルティーレ)」は地元の方にも人気のイタリアンレストラン🍽🇮🇹.アットホームな雰囲気とお洒落なお皿でいただくお料理は素材の味が引き出す旨味が美味!.イタリアンを肩肘張らずにいただけるのも嬉しいですよね☺️💕.お近くにいらした際には是非足を運んでみてくださいね😋.📍trattoriacortile(トラットリアコルティーレ)🕙11:30〜14:00/18:00〜21:00定休日:水曜日写真提供:KuMiさん素敵なお写真ありがとうございました❣️KuMiさんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.---------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
パスタランチ*.・小牧市の隠れ家的なお店です(^^)写真撮り忘れたけど、スープとパンも付いてきます♪料理も接客も一つ一つが丁寧で癒されます╰(*´︶`*)╯♡
外部サイトで見る
外部サイトで見る
米乃家 岩倉本店
名古屋市北部/お好み焼き、たこ焼き、和菓子
五条川桜並木😌NO3お付き合いありがとうございます😊似た写真ばかり、ごめんなさい🙏駅から、川に向かう途中のパン屋さんで、昼ごはん買って😃これが美味しかったのだ🎶😄フルーツサンドも沢山あって美味しそうでした!また行かなくちゃ😘
名鉄岩倉駅から歩いて3分ほどの場所にある愛知県をはじめ東海地方を中心に多くの店舗を展開している「米乃家」です、ココがその本店ということみたいですね、週末の午前中に利用してみました。コチラではたい焼きにたこ焼き、焼きそば、お好み焼き、みたらし、五平餅などを売っていますが、この日は創業祭ということでお好み焼きが安くなっていたのでそれがお目当てだったのですが、ちょうど前のお客さんに根こそぎ買っていかれてしまいました、残念(-_-;)なので仕方なくといったら失礼ですがちょうど焼きたてだったたい焼きのあずき、それに並びにある系列の高級食パン専門店「よねのや」の商品かもですがラスクも売っていたのでそれも購入です。たい焼きは薄くぱりっした皮は相変わらずなかなかのもの、中に詰まっているほどよい甘さつぶあんとのバランスも良く美味しいですね。一方のラスクもカリッとした軽い食感がすごく心地よいですね、甘みとともに感じられるほのかな塩気もイイ感じで美味しくいただくことができました。今度はお好み焼きをGETしたいですね、あとココの焼きそばも結構好きなのでその辺もいただきたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
ハピネスバナナ
名古屋市北部/その他
北名古屋市にあるハピネスバナナ🍌に行ってきました。何だか幸せをおすそ分けしてくれそうなネーミング。ハピネスバナナは美味しいフルーツがお手頃な価格で手に入れることができる元々はバナナ加工業者さんのようですねお店の馬車は少し分かりにくく車で🚗³₃向かわないと少し不便なばしょにありますが駐車場🅿️はあるのでその点では安心です。店内に入るとフルーツが沢山並んでます。バナナは勿論のことパイナップルやキュウイ、オレンジなどなど他にもフルーツを使ったゼリーやどらいふるナッツなど毎日特売される商品が変わるようなのでホームページやお店のインスタは。欠かさず見てます。私はフルーツのホーム他にもお目当ての物がありまして目の前で作ってくれるフレッシュジュースこれがとても美味しくってよく買いに行きます。おすすめはバナナジュース✋またかき氷も期間限定のものがあるので注目です。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■世界のフルーツ「ハピネスバナナ」🏠愛知県北名古屋市鍜治ケ一色高塚24番地の1「名古屋バナナ加工株式会社」内📞070-5458-8301🛌火曜日⏰8:30〜16:30■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
今シーズン最後の予定😁大好きなハピネスバナナに行ってきました!新鮮なフレッシュフルーツを使ったかき氷やドリンクはどれも美味しくてたまらない✨今回はパイナップルかき氷とベリーミルクドリンク。かき氷には大きくカットされたパイナップルがごろごろっとあり。思わず目を閉じてしまう美味しさで幸せいっぱいになります😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る