甲州ほうとう 完熟屋 河口湖店
河口湖/うどん、ほうとう、郷土料理(その他)
河口湖でほうとうを探して入ったんですがなんと田舎うどんが美味しそうだったので変更しました!ランチが遅くまでやっていてテラスがペット化だったので入れました!よかった!うどんは美味しく空気もカラッとしていて最高のロケーションです!駐車場もついていてアクセスは車がベターです!
山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程具がたくさん入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレのない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。駐車場から大きくハッキリと富士山が見れます!平日の夕方に行くことが多く、混んで待つこともなく、人もそこそこ。注文してから土鍋で調理してくれるため、注文から少し時間がかかります。その分ボリューミーでとても美味しい!ほうとうの種類もかなりあって、オーソドックスなものから変わり種も多く、辛味の強いメニューもあります。入り口で靴を脱ぐので、座席はカウンターとテーブルとありますが、すべて座る形になります。店員さんも雰囲気がよく、オススメだったり、小鉢が欲しいとかの要望にも気持ちよく答えてくれます。お手洗いも清潔です。レジ横に広めのお土産コーナーがあり、富士山グッズから山梨の特産品も買うことができます。普通のほうとう「熟瓜ほうとう」をはじめ「豚肉ほうとう」や「カモ肉ほうとう」「ちゃんこほうとう」「猪ほうとう」など種類も豊富です。ほうとう以外にもすいとんや天重などいろいろあります。ここは馬刺しも食べられて満足です。今回は茸(きのこ)ほうとうをいただきましたが、いろいろなきのこがかなり入ってました。きのこ好きな方にはおすすめです。
星評価の詳細
河口湖自然生活館 ブルーベリーの里(KAWAGUCHIKO NATURAL LIVING CENTER)
河口湖/その他
河口湖の湖畔を散策してるとねむの木の花、かんぞうの花、その他いろいろ咲いてます、大石公園から外れて湖畔沿いをウオーキングするのもいいものです!
8月27日(日曜日)久しぶりに仲間とスポット巡り😊朝は冨士山が綺麗に見えたので😍ちょっと撮影Time撮影場所は河口湖自然生活館のある大石公園河口湖の北岸の大石地区にある河口湖畔に面した公園富士山の景勝地としても有名になり「富士山と花」の写真を狙った写真家の方々が毎日のように訪れます😊この日も、何人か撮影してました👌無料の駐車場があり休日はファミリーも多く旅やツーリングの休憩場所としても人気のスポットになっています🤣コキアなどの花と一緒に素晴らしい冨士山撮影👍出来ました😍でもひまわり🌻はちょっと見頃を過ぎてました😂スポット名河口湖自然生活館入園料無料営業時間営業時間が変動しております。★ショップ9:00~18:00※10月~2月は17:30まで★カフェ9:00~17:00(LO16:30)※10月~2月は16:30まで(LO16:00)休館日年中無休(年末年始営業時間の短縮あり)住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
星評価の詳細
ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園 園内ショップ
河口湖/カフェ・喫茶(その他)、ソフトクリーム、カフェ
ハーブ庭園続きです!氷のアートは今の時期だけ見られます!夜はかなり冷え込むので器の中が花を閉じ込めて凍ります
2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町ハーブ庭園旅日記河口湖庭園ハーブショップライトアップ紅葉狩りNO.4日本一の富士山をのぞむ1万坪の大庭園常時200種類以上のハーブや花々が楽しめて、見て、香りを楽しめ、音、食べて?五感を全て使用する体験型庭園です。真冬にも大温室があり大絶景のふじさんデッキは圧巻「世界で2番目に美味しいソフトクリーム」も(^^♪(y!より)反対側の出口から出ると、外はすっかり真っ暗になっていました😊素敵なオブジェや天井迄おしゃれでした♪宮殿のような作りの、ハーブショップは素敵でした♪その前のローズガーデンは、只今工事中でした😊出来上がりが楽しみです♪大好きな、私のパワーストーンのローズクォーツが、ライトが当たり素敵でした💕紅葉したもみじが、ライトアップされて綺麗でした💕遅くまで居たので、ライトアップが見れてラッキーでした💕ハーブ庭園旅日記河口湖庭園山梨県南留郡富士河口湖町船津19960555-83-3715営業時間9:00〜18:00入園料無料展望台大人¥500小人¥300(10:00〜17:00)ふじさんデッキ無料年中無休駐車場200台
外部サイトで見る
星評価の詳細