「富士五湖・忍野・富士吉田」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「富士五湖・忍野・富士吉田」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/3000件
1
ラビスタ富士河口湖 (LA VISTA 富士河口湖)
河口湖駅から3560m / 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395 / ホテル

ラビスタ富士河口湖❗️ホテルのレストランでフルコース❗️富士山ビューに温泉そしてさらに、夕食がとても美味しいのです!しかもかなりボリューム満点で夜食に夜鳴きそばまでついてます‼️夕食だけでお腹いっぱいで夜鳴きそばまでは食べれなかったです(^-^;とってもリーズナブルで大満足でした!

での、ディナーが美味しすぎてびっくりしました😳✨✨本当に豪華で美味しくて、なのに安くて、すごい得した気分でした😊💕💕宿泊代、ディナー、朝食付きで2人で30000円で、とっても満足でした😍💖💖本当に全てが美味しすぎました🤤💓💓この時は、オープン記念で安くなってたけど、他にもお安く泊まれる時があるみたいなので、皆さんもぜひ泊まってみてください🤗💗💗

前に行った富士河口湖の写真!懐かしい(´・_・`)って言っても今年の年明けなんだけど。寒いけど、めちゃくちゃ綺麗だったなぁ😊

紹介記事
山梨の温泉宿7選!カップルやファミリーにおすすめな貸切風呂付限定
山梨に観光に来たならば、温泉付きの宿がおすすめ!富士山を眺めながら入れる温泉など、山梨らしさ全開。さらに、今回は大浴場のほかに貸切風呂や部屋風呂が完備された宿に絞って紹介!カップルやご夫婦、1人旅などプライベートな空間を確保したい人におすすめです◎
2
風のテラスKUKUNA (ククナ)
河口湖駅から1701m / 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川70 / ホテル

河口湖にあるリゾートホテル。風のテラスkukuna。ゆっくり出来る空間。富士山から活力をもらいました!今回はレンタル自転車に乗って、河口湖を観光しました。落ち着いたらまた行きます!

ホテルの窓には河口湖が一面に。見えなかった富士山も雲の中からお目見えして。露天風呂から富士山を独り占めできました!夕食の鉄板焼き!サイコーでした。朝食のフレンチトーストは焼きたて、フワフワトロトロでした!

紹介記事
【山梨】今度のお休みは温泉デート!カップルに人気の旅館をご紹介♪
山梨は都心からもアクセスも良く、気軽に足を運べる温泉地。ひと味変わったデートがしたい!というカップルの方、たまには都心から離れてみるのはいかがですが?今回はそんな山梨の温泉宿をご紹介!カップルで山梨の小旅に出かけてみませんか?
3
忍野八海
富士山駅から4337m / 山梨県南都留郡忍野村忍草 / 湖沼

忍野八海富士山を水源とする「出口池」「お釜池」「底抜池(そこなしいけ)」「銚子池」「湧池(わくいけ)」「濁池(にごりいけ)」「鏡池」「菖蒲池」の8つの湧水池のこと。江戸時代には、富士山に入山する前に身を清めるために訪れる巡礼地であった。

緊急事態宣言中だし週末天気悪かったしで新しい写真の投稿が出来ないので11月に行った富士吉田市周辺の写真です。夜明け前に河口湖あたりで撮影、富士吉田市内を散策、忍野八海でひどく感動して最後はふもとやさんで食べた吉田のうどんです、このコースは暖かくなったらた是非行きたいと思います。#

【忍野八海】関西人でして、大人になるまで読めませんでした。「おしのはっかい」。また、おでかけできるようになったら行きたい場所なんですが。僕だけかもですが、透き通った水に光が差し込んだ時の青色。あれ、めっちゃ癒されるんですよね。皆さんどうですか?そーでもないですかね?「わかる〜」という方がおられましたら、忍野八海はまじでオススメ。美しい三水とは、かくあるべきかな。川魚も食べちゃったりして。自然に抱かれて、青に癒され、魚を食して帰路につく。ありがとうございました。また来ます!

紹介記事
オススメの山梨観光!花の都公園でダイヤモンド富士を見よう!
みなさん、ダイヤモンド富士ってご存知ですか?富士山の山頂にちょうど太陽が重なった時にみられる光がダイヤモンドように輝いて見えるです♡
4
新倉山浅間公園
下吉田駅から419m / 山梨県富士吉田市新倉3353-1 / その他

何回か訪れた事のある新倉山浅間公園は私の好きな場所です。コロナウイルスが流行する前、アメリカの友達が来日した時に連れて行ったらすごい喜ばれました。富士山と桜🌸と五重の塔。外国人に人気のあるスポットです。398段(さくやひめ)階段を登ると素晴らしい景色が広がります。桜の時期と紅葉の時期がおすすめです。去年はコロナウイルスの影響で桜の時期の立入が禁止でした。今年は見れたらいいなぁと思います。

2020.11.15新倉山〜三つ峠途中トレッキング風景♬①松竹映画のオープニングのような 富士山🗻②忠霊塔までの階段 紅葉🍁が綺麗に色付いて 振り返れば 美しい富士山🗻⑤急斜面を降る😓⑥いろとりどりの紅葉の道を

新倉山浅間公園行ってきました。登るまでに石段が数えたら400段くらいありましたが、登った後は絶景でした。コロナの影響もあり人も少なかったです!
紹介記事
富士山の絶景とパワースポットを巡る! 山梨「富士吉田」の旅
東京都内から高速バスや電車でアクセスしやすい、山梨県「富士吉田市」。天気の良い日には、市内のいたるところから大迫力の富士山を望むことができます。今回は富士吉田市のおすすめ観光スポットをご紹介。富士山駅〜下吉田駅周辺で、富士山の絶景とパワースポットを巡ってきました!
5
富士山
/ その他

今年の秋はどこに行こうか〜♪もうすぐ紅葉の季節ですね!ここは河口湖紅葉廻廊ってとこでもう写真見て貰えばわかるんですけどめっちゃ綺麗なんですよ。何がすごいって、この写真11月中旬ぐらいに撮っていて紅葉のピークをとっくに過ぎてから撮影しています。今度はピークの時に行ってみたいですね!皆さんもぜひ!!

富士山山頂、火口をぐるりと一周しました。火口の周りを一周する事を「お鉢巡り」と言います。登頂後さらに一周90分ほどかかるのできつかったですが、周って良かったです。大きな火口は迫力満点です360°色々な景色を楽しめます。冬には、スノボやスキーを担いで登り、火口を滑り降りる⛷人もいるそうです!お鉢巡りをすると富士山の最高峰で日本の最高標高地点(3776m)剣ヶ峰に行く事が出来ます。ここが富士山の本当の山頂です。(写真7枚目)石碑。登ったら必ず行きましょう♪写真撮影の長い行列が出来ますが皆さんテキパキと撮影、意外と早く順番が回って来ます。登頂して体力と気力が残っていたら是非、「お鉢巡り」チャレンジしてみて下さい♪【謎】富士山の最高地点は剣ヶ峰(3776m公式記録)なのですが、別の所に標高3778mの文字の刻まれた謎の小さな石碑があります。1885の公式記録らしいのですが昔なので測り間違えと言う説と、関東大震災で2m低くなったと言う説などがあり真相はわからないとか・・・

飛行機から見る富士山。私は山登りが得意ではないので、富士山は登ったことありません…が、やっぱり山として美しいですよね。雪の積もったてっぺんの白と、広く広がる青い裾野。晴れた日は空のコントラストとシンクロしてて、素敵だなぁと思います。

紹介記事
【発見!珍絶景】富士山?見間違えるような「チリ富士」
日本一高く、日本の象徴のひとつでもある「富士山」。そんな誇り高き富士山と似ている山があることをご存知だろうか。世界には珍絶景がたくさん存在する。そのひとつでもある山を今回ご紹介していこう。
6
河口湖
河口湖駅から2605m / 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖 / 湖沼

河口湖冬花火がはじまった。1月18日から2月23日までの土曜・日曜の計12回、澄み切った冬の夜空を彩る打上げ花火「河口湖冬花火」が行われます。打ち上げ時間は午後8時から午後8時20分。今年は2月9日(日)が満月で、月明かりに照らされた富士山と花火のコラボを楽しめるのでオススメです。

夕暮れの河口湖♪富士山をまじまじと見る事が無かったので今回写真めちゃ撮りました(^^)あともう少ししたら紅葉も綺麗に色付いてくるんだろうな…

河口湖紅葉祭り11月1日(木)〜23日(金)ライトアップは22時まで!昼間に比べて夜は人が少ないのでおすすめです❤︎昼間は3時間ほど渋滞にあいました。。雨の日だともっとおすすめ!人も少ないのと雨上がりは雨が反射してとっても綺麗に撮れます❤︎写真も雨の日です!

紹介記事
【冬の絶景】冬限定の絶景を見逃すな!国内の衝撃スポット9選♡
今回は冬の絶景観光スポットをご紹介します。日本には四季があるので、季節の移り変わりで表情をガラッと変える観光スポットがたくさんありますよね。その中でも特に寒い冬の時期は幻想的な絶景スポットに行ってみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください!
7
山中湖
山梨県南都留郡山中湖村 / その他

ダイヤモンド富士皆既日食の「ダイヤモンドリング」になぞられ、太陽が富士山頂から昇る瞬間と富士山頂に沈む瞬間に見られる。太陽ではなく月の同様の現象はパール富士と呼ばれている。同じ地点では年に2回しか見られないが場所を変えれば雲が無ければ年中見ることができる。気象等の条件が揃えばかなり遠方でも見え、富士山から200キロ以上離れている、三重県伊勢市や鳥羽市でも10年に1度くらいの確率ではあるが見ることができる。

山中湖で爆走🐕🐕🐕から御殿場アウトレットで社会勉強(笑)のコースに出掛けてきました。気温が先週より5度以上下がって🥶寒い山中湖でした❄️御殿場アウトレットはもっと寒くて☃️が今にも降りそうな空模様😱アーサーは初めてのアウトレットで緊張気味でしたが付けで歩いて良い子でした🥰🐕💕ミラは相変わらず話しかけないでモード前回でお澄まし散歩でした(笑)😅アーサーがロングコートなので年末のお風呂に備えダイソンドライヤーを買ってきました♪凄い風量😱流石❗️※YouTubeアップしました

山中湖山梨県南都留郡山中湖村富士五湖のひとつ。面積は6.57㎢あり、富士五湖の中で最大の面積を持つ。また湖面の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり日本全体でも第3位。逆に水深は富士五湖の中でも最も浅い13.3m🧐山中湖無料駐車場山中(24時間営業)長池親水公園駐車場(無料駐車場)平野3214-124時間営業

紹介記事
ドライブで立ち寄りたい河口湖周辺のおすすめスポット♪
ドライブにおすすめなのが、絶景スポットや観光スポット、グルメも網羅できる【河口湖】!今回は、日帰りで行く【河口湖周辺】の観光スポットをご紹介します♪
8
北口本宮冨士浅間神社
富士山駅から1448m / 山梨県富士吉田市上吉田5558 / その他

クマ散歩:北口本宮冨士浅間神社に品行方正なクマ出没TheBearenteredKitaguchiHonguFujiSengenJinjyaShrine!♪☆(^O^)/

とても高い木が多くて圧倒されました。空気が綺麗で新鮮な雰囲気な場所です。駐車場は、広く止めやすかったです!混雑はしていなくガラガラでした。忍野八海に行く際は、是非行ってみたらどうですか?

参拝回数10回は下らない、山梨県富士吉田市の「北口本宮冨士浅間神社」。主祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)という女神ですが、修験道が盛んだった時代に多く参拝された名残か、どことなく男らしさを感じる無骨な雰囲気が漂っています。富士登山道の入り口でもあるこちらの神社は、ひとつ山を越えなければいけない時に参拝すると力を貸してもらえるのだそう☺︎
紹介記事
富士山の絶景とパワースポットを巡る! 山梨「富士吉田」の旅
東京都内から高速バスや電車でアクセスしやすい、山梨県「富士吉田市」。天気の良い日には、市内のいたるところから大迫力の富士山を望むことができます。今回は富士吉田市のおすすめ観光スポットをご紹介。富士山駅〜下吉田駅周辺で、富士山の絶景とパワースポットを巡ってきました!
9
富士急ハイランド
富士急ハイランド駅から603m / 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 / その他

コロナと平日に行ったということもあり、通常の1/3の来園数だったらしい。駐車場は、平日と休日で料金が違う。最初にお店を通過し、リサとガスパールタウンを通過後富士急ハイランドの入園出入口。そこでは、顔認証システムが導入されており、チケットのQRコードをかざして顔登録をする。乗り物に乗る時は、チケットの代わりに顔認証になる。もし、顔認証されない時は、チケットのQRコードという感じらしい。入園無料になり、訪れる人も増えそうだ。乗り放題チケットを購入しておけば完璧。戦慄迷宮は別料金発生するから、そこは気をつけた方がいい。いつか制覇したい場所よね。

富士急ハイランドの忍者村ナルトでおなじみのラーメン一楽もありました!サクラちゃんやシカマル、カカシ先生もいます。もちろんカカシ先生が持っている本はあの愛読書でした笑笑

富士急ハイランド絶叫マシンで有名な富士急ハイランドですが、絶叫マシンはちょっと、、、というわたしは、富士急へ行くと、トーマスランドやリサ&ガスパールタウンなどでまったりしています。ガスパールタウンはパリの街並み。レストランもおしゃれで、北欧のカフェのようでした。

紹介記事
東海編【11月8日(金)~11月10日(日)】休日に行きたい!最新おでかけ情報
11月に入り、どんどん寒くなってきましたね。今週末は秋の名残を感じるイベントも、冬の訪れを感じるイベントもたくさん!aumoと一緒に、寒さに負けずにおでかけしましょう♪(参照:PR TIMES)
10
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖駅から2641m / 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20 / チョコレート

秋晴れが続いてますが今日は山梨へ🎵音楽と森の美術館へ行ってきました😊少しずつ葉っぱも色づいて紅葉も始まってました🍁園内は色んなオルゴールがあってきれいな音色を響かせてました🎻オルゴールは高いもので1200万円‼️スゴすぎです😵

お天気に恵まれた....がとっても暑かった💦 「音楽と森の美術館」とっても古く、なんとなく不思議なオルゴールに鳥肌がたった💦が、インスタ映えするところがたくさんあった😊子供には少し難しいかな💦😵

ほんとにめちゃくちゃオルゴール好きにはたまらない場所なんです!また近いうちに来ようかなって思ってます!今コロナ流行してるのでチケット安いです!

紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
11
忍野八海池本 (オシノハッカイイケモト)
富士山駅から4251m / 山梨県南都留郡忍野村忍草 354 / 和菓子・ソフトクリーム

バスツアーで忍野八海✨雲一つない晴れで☀️恥ずかしがり屋の富士山も🗻ばっちり顔を見せてくれたよ😚因みに写ってる池は八海の池に入ってないらしいw
12
山中湖花の都公園
山梨県南都留郡山中湖村山中1650山中湖花の都公園 フローラルドームふらら内カフェ / カフェ・アイスクリーム

富士山は雲に隠れて残念ながら見えませんでしたが、一面のお花達に癒されました🌼平日なので、静かでゆったりとした時間を過ごせました♪♪♪

真夏でもお花が沢山咲いています。ヒマワリやコスモスに癒やされます。滝のエリアは全く違った趣きでこちらも素敵です。とても広いので 歩くのが苦手な人には 花自転車もあります。大人も子供も 楽しめます。幼児のための遊具も 充実しています。検温と消毒で 感染症対策もしっかりしています。入園料を払わなくてもひまわり畑は見れます。駐車場から歩いて3分ほどのところです。歩いて散策していると自販機はかなりの数ありますので飲み物には困りません。休憩するためのベンチや屋根付きの建物もあるので無理をせず散策できます。

富士山とネモフィラの素敵なコラボが楽しめる『山中湖花の都公園』当面の間臨時休園で、今年は見れなくて残念来年はきっと•*¨*•.¸¸ෆ̈

紹介記事
オススメの山梨観光!花の都公園でダイヤモンド富士を見よう!
みなさん、ダイヤモンド富士ってご存知ですか?富士山の山頂にちょうど太陽が重なった時にみられる光がダイヤモンドように輝いて見えるです♡
13
富士山レーダードーム館
富士山駅から2951m / 山梨県富士吉田市新屋1936-1 / その他

一週間でこんなに変わる🍁🍁🍁紅葉って良いなぁ🐕🐕🐕🥰💕同じ場所だけど赤の色味が全く違うあの子たちは気づいてないな(笑)相変わらず💦サクサクサクサク踏み散らかして疾走する二匹の秋🍁です❤️白い二匹が駆け抜けたあと🍁🍁🍁紅葉が舞い上がってハラハラと落ちてくる🥰なんだか素敵🐕🥰💕
14
富士大石ハナテラス
河口湖駅から3495m / 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1477-1 / その他

ハナテラスでランチ!河口湖旅行2日のランチは大石公園内にあるハナテラスの中のT,scafeでランチしました可愛いパスタ(明太クリームとナポリタン)にソフトクリームフルーツトマトのミルクプリンどれも美味しかった〜お花に囲まれたお庭にcafeや雑貨屋さんやアクセサリー屋さんなどが数店あって河口湖のおすすめスポットですね‼️

富士大石ハナテラス内にあるCafe☕︎T'scafe🐘💕ソフトクリームのお店濃厚ソフトクリームと山梨県産の果物を使用したメニュー🍇写真は数量限定のナポリタンとエビアボカドコロネをオーダーしました♡富士山の湖畔でゆったりとお食事はいかがですか

富士大石ハナテラスに来ました。久しぶりに富士山みえた🗻❤️笠雲かかっているので、またしばらくの間、見えなくなってしまう😭

紹介記事
【山梨】河口湖のお洒落スポットハナテラスへGo!
河口湖へ来たら立ち寄りたい、話題の「ハナテラス」はご存知ですか?富士山を目の前に望むことが出来る絶景スポットでありながら、お洒落なカフェや山梨のスイーツ、お土産専門店等気になるショップが入った注目のスポットをご紹介します♪
15
鳴沢氷穴
山梨県南都留郡鳴沢村8533 / その他

【鳴沢氷穴】河口湖ICから車で約20分。外気温が20℃で少し肌寒い日に訪れました。氷穴洞窟内は0℃と気温差が激しくメガネはくもりました、、逆にマスクは暖かくて鼻が赤くならずになりましたー😂暗くて撮れなかったので、洞窟周辺の木を撮影。富士山の噴火で成り立った森林は力強い根をしてました!🌲💰:大人350円小人200円🚗:河口湖ICから車で20分🗾:山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8533📞:0555-85-2301🗓:2020/9/20📸:Nikond850 Tamron24-70———Haveaconnectionwithpeople———

鳴沢氷穴&富岳風穴❗️西湖の南青木ヶ原樹海の手前にある洞窟に行ってきました!鳴沢氷穴と富岳風穴は共有チケット¥600で両方入れます。洞窟内の気温は0°C~3°Cで夏に行けば気持ち良いかもですが、この日は雨で外も涼しくめっちゃ寒かったです(笑)ライトアップされた氷や洞窟内がとても綺麗でした!入口には売店があって(森の駅風穴、鳴沢氷穴売店)お土産やソフトクリームなどが買えますよー❗️

6月氷穴の中は0度でした。子供は急な階段を何回も滑り落ちてました😂手を絶対離さないで下さいと言われたので手離さないで良かったです!!!

紹介記事
【山梨】富士山の洞窟!自然が作り出す絶景天然記念物「鳴沢氷穴」
山梨県にある、年間を通じて観光客が絶えず人気の観光スポット「鳴沢氷穴」。自然が生み出す洞窟の中に入る体験は、大人もワクワクします♪ここでしか見れない非日常の景色と空気にせひ、癒されてみてくださいね。
16
ほうとう不動 東恋路店
河口湖駅から1330m / 山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458 / ほうとう・馬肉料理

なにこのーお餅みたいな建物、、、、面白いやんか?BAR!?どっちか戸惑った!実は、ほうとう不動のお店なんだよ(笑)店内もひろーく感じる。遠出から来る人が興味津々なっちゃうよね。

河口湖で有名なほうとう不動に行きました!東恋路店はお店がかまくらみたいになってて、映えるー!ほうとうは、あっさりめの味付けで野菜が沢山でボリュームが凄い!寒い日に食べるほうとうはあったまって最高ですね!

山梨と言えばほうとう。ほうとうと言えば「ほうとう不動」。特にこの東恋路店は、かまくらのような見た目が斬新で面白い店舗です。いわゆる映えスポットですね。ほうとう、あの平たい麺と野菜たっぷりの感じが大好きで、ぼちゃでトロッとしてて熱々なのが最高です…。冬になると食べたくなります…。

紹介記事
山梨県に行くならここ!本当は教えたくないスポット6選♡
みなさんは、山梨県に訪れたことがありますか? 山梨県といえば、“富士山”が有名ですよね。いろんな魅力が詰まっている山梨県! 今回は筆者イチオシの「山梨県のおすすめスポット」を紹介します!
17
新屋山神社
富士山駅から1870m / 山梨県富士吉田市新屋山神河原1230 / その他

富士山スバルラインに登る前と、道中や五合目からの富士山です。今まで1番近ずきました。掴めそうなくらいに近くに見えました。五合目からの景色は素晴らしいものでした。アルプスでしょうか?雪が積もったやまが立ち並んでました。素晴らしい眺めに感動しました😭

また行ってみたい。⛩新屋山神社⛩この神社は、山梨県にある全国的にすごく有名な金運アップ💴💰⤴️の最強パワースポットと呼ばれています。

明けましておめでとうございます(*^^*)今年も宜しくお願い致します_(._.)_o(^o^)o新屋山神社へ初詣に行ってきました(*^^*)昨年のお礼と今年のお願いをさせていただきました_(._.)_o(^o^)o今年も最高の一年になりそうです🤗🎶

紹介記事
【山梨県】金運上昇・商売繁盛・農林業繁盛!山奥に隠れた新屋山神社
山奥にひっそりと佇む「新屋山神社」。今人気のパワースポットの様に、たくさんの人で賑わっているというよりも、隠れ家的な神社。神秘的な鳥居のトンネルはインスタ映えスポット!
18
星のや富士
河口湖駅から3698m / 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408 / オーベルジュ

GOTO🗻travel部屋からの絶景Uberより大きな荷物(食事)急な山道を背負って運んで来てくれる中居さんに感謝🙏久しぶりにのんびりとさせて頂きました

𖣔星のや富士𖣔大大大大大自然🌿🐿部屋から富士山が目の前に見えてとってもご利益ありそう…森林浴して自然の音を聴きながらのお酒は格別でした!ボーッとしたり散歩したりお昼寝したり…最高です💓次の日のランチは手作りピザを作ってくれました😊これがまた超おいしくて😭リフレッシュするには最高のお宿だと思います!是非また行きたいです☀️🌹

お部屋のテラスの目の前が富士山🗻✨冬は空気が澄んでて観れる確率が高いよ☝🏽テラスにはコタツがあるから、コタツでのんびりお茶するのも気持ちよかった☺️

紹介記事
森の中でグランピング♡「星のや富士」で素敵な料理と体験を!
他の記事ではレセプションからお部屋までをご紹介しました!森の中でのグランピング体験と食事についてご紹介していきます♪
19
久保田一竹美術館 (クボタイッチクビジュツカン)
河口湖駅から3334m / 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255 / レストラン(その他)・カフェ・喫茶(その他)

河口湖北岸にある久保田一竹美術館は染色工芸家久保田一竹の作品を集めた美術館です。インドの古城に使わていた門やスペインのグエル公園に似た回廊部分は異国情緒を感じさせます。庭園は京都の造園家によって造られたもので和で統一された日本庭園になっています。本館内は「辻が花染め」の技法を取り入れた着物が展示されています。富士山をデザインした着物などどれも見応えがある作品ばかりです。展示室の奥には茶房があり外の景色を見ながら抹茶を飲むことが出来ます。今回は抹茶セット1,300円をいただきました。ミシュラン観光ガイドで三つ星に輝いた魅力たっぷりの美術館です。

本日はもみじトンネルこともみじ回廊を通り更に奥まで歩いていくと久保田一竹美術館を発見着物を主にした美術館の様だ門構えはラピュタに出て来そうな幻想的な美術品の様な門構え門の外から中の紅葉が美しくフォトスポットとなって国内問わず海外からの観光客がこぞって写真を撮る中も庭園がとても美しく美術館自体は有料であるが外の庭園だけでも満足度の高い写真撮影ができるのが素晴らしい

一竹辻が花のお着物が、素晴らしい👍また、お庭や建物、内装など、一竹さんのこだわりが観られます👏季節によって展示物が変わるので、また行こうと思います。カフェからは、天気が良いと富士山が見えます。一竹庵では、お抹茶がいただけて、ゆったりした気持ちになります。
20
ホテル鐘山苑
富士山駅から2330m / 山梨県富士吉田市上吉田6283 / ホテル

山梨山中湖にあるホテル鐘山苑夜には太鼓ショーを実施。スタッフの方々がもう練習して、披露します!予想以上の迫力です!都内から改めて近かったです。

紹介記事
妥協なしのご褒美旅行を。山梨「ホテル鐘山苑」の絶景客室があなたを待っている◎
毎日頑張る自分へ、友人へ、大切な人へ。今回ばかりは妥協せずに、究極の"癒し旅"を求めませんか?山梨「ホテル鐘山苑(かねやまえん)」は、富士山を望む美しい景色、露天風呂、四季を感じる美食、上質なアメニティ…期待以上の要素が詰まった宿。そんな「ホテル鐘山苑」で新オープンした絶景客室「燦里(さんり)」の魅力をご紹介♪
21
恩賜林庭園
富士山駅から3093m / 山梨県富士吉田市上吉田5605番地 / その他

やっと富士山🗻真っ白に冠雪しました❗️冬の富士山はこうでなくては😋山中湖周辺に雪☃️が降っていたと言う事で自粛期間ではございますがミラ&アーサーで雪遊びに行ってきました♪アーサーは本格的な☃️は初めてなのでテンションが爆上がりでした🐕🐕🐕🥰ミラは言うまでもなく全力疾走で走り雪溜まりにジャンプして突っ込んで遊んでいました🤣🐕☃️💕飼い主さんもテンションが上がって100枚以上写真を撮りましたのでパート2を後であげます(笑)
22
ムースヒルズバーガー
河口湖駅から3429m / 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3290-1 / ハンバーガー

山梨県河口湖町にあるムースヒルズバーガーさんに行ってきました!お店の場所が分かりづらくて通りを三往復もしてしまいました😅バンズはふかふか、肉汁たっぷりボリューム満点で美味しいです!

紹介記事
山梨のグルメで外せない名物をご紹介!ランチにもおすすめの16選
山梨のグルメといえば、ほうとうや新鮮な果物が有名ですよね!実は他にも、鳥もつや信玄餅、おしゃれなスイーツなど美味しいものがたくさんあるんです♪今回は山梨で絶品グルメを堪能できるお店をご紹介します♪ランチにもぴったりなお店もあるので是非ご覧ください!
23
新倉富士浅間神社
下吉田駅から419m / 山梨県富士吉田市浅間2-4-1 / その他神社・神宮・寺院

新倉富士浅間神社❗️外国人観光客のガイドブックの表紙に掲載されて有名になった観光スポット‼️金運アップの新屋山神社から車で20分程度駐車場に車を停めて、この撮影場所を目指しますが、ちょっとした登山です。階段でショートカットしても良いし、ゆっくり緩やかな坂道を回りながら歩いて登るのも良し。意外と疲れます😅💦山梨に観光で来るなら、同時にこの2つのスポットを参拝する計画を建てましょうね❣️

紹介記事
自然を感じに山梨へ♪富士山麓のおすすめスポット♡
日本で有名な山といえば富士山。一度は登ってみたいと思いますよね♪ 今回は富士山に登った後、又は登らなくても近くに行ったら寄ってほしい、富士山麓の素敵&美味しい場所をご紹介します♡
24
新倉富士浅間神社
下吉田駅から419m / 山梨県富士吉田市浅間2-4-1 / その他

インスタ映えすることですっかり有名になった新倉富士浅間神社。この忠霊塔(五重塔)からみる富士山の写真を何度見たことか!自分の目で見たかった。参拝を済ませて、御朱印をいただいて、398段の階段を登ります。マスク😷しているとこれが辛い!🤣階段登らないコースもあります。ちょっと遠回りだけど。1日目は、6.7枚目な感じ。富士山いません。それでも、行きたかった😅次の日も予報はよくなかったので。でも、富士山が顔を出してくれた。だから、もう一度行くことにしたのです。素晴らしい風景でした。桜の頃はもっとすばらしい風景が見られると思います。この日も人はまばらでした。でも、私達にはとってもよかったです😆2020.6.25

これぞ日本な場所。春は左の木が桜満開になるみたいだから、また春に行きたいな。ここにくるまでに階段はきついけど、見る価値ありです。

新倉富士浅間神社❗️外国人観光客のガイドブックの表紙に掲載されて有名になった観光スポット‼️実は金運アップで有名な新屋山神社から、車で20分ほどしか離れていない場所にあるんですよぉ〜❣️山梨に観光で来るなら、同時にこの2つのスポットを参拝する計画を建てましょうね❣️

紹介記事
富士山と拝める初日の出スポット6選!年の初めに絶景を眺めよう
日本が世界に誇る美しい山「富士山」。今回はそんな富士山と初日の出が見られる、厳選した初日の出スポット6つをご紹介します!縁起が良いダイヤモンド富士や湖畔に浮かぶ逆さ富士が見られるかもしれないスポットまで盛りだくさんです。
25
河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
河口湖駅から930m / 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1 / その他

風が強い日は乗り降り注意が必要です。景色は素晴らしい。富士山山頂に雲が帽子のようにかかっていたら、レアですよ!ちなみにその後天気が崩れる前兆ですが、珍しいのでラッキーです。また茶屋の団子、ソフトクリーム美味しいです。かなり外国人の観光客が多いですね。周辺グルメはだいたい、郷土料理ほうとうが占めています。吉田うどんを食べるならもう少し富士急ハイランド周辺まで移動しましょう。外出自粛中にて昨年度画像

先週のロープウェイ楽しかった!コロナ流行中にも関わらず、たくさんの観光客がいました。(みんなマスク着用)

河口湖のロープウェイで頂上まで行くと、富士山が間近に綺麗な景色が広がってました!ロープウェイのチケットは、混雑を避ける為に、整理券を受け取って、整理券のQRコードを携帯に登録すれば、入れる時間になったら、呼び出してくれる様になってるので、待ち時間は、近くのお店をゆっくり回れました!

紹介記事
富士山と河口湖を一望♪「富士山パノラマロープウェイ展望台」
山梨県にある「富士山パノラマロープウェイ展望台」は、富士山と河口湖が一望できる外国人にも人気のスポットです。山々が色づき始めるこれからの季節、または富士山が雪化粧を始める冬の季節に訪れてほしいおすすめのスポット「富士山パノラマロープウェイ展望台」に足を運んでみませんか?
26
大石公園
河口湖駅から3450m / 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585 / その他

【富士山とコキア】.こちらは河口湖近くの大石公園にて。朝焼けで真っ赤に染まったコキアと富士山が本当に綺麗でした..

大石公園にも行ってきました(^^)富士山とコキアを一緒に撮影したかったですがこの日は富士山が雲に隠れて撮れなかったです。泣でもコキアは加工無しでもとても綺麗に撮れました♪

河口湖大石公園へ、日帰りで行って来ました。ペットと一緒にお出掛け。駐車場無料。インスタ映えスポットあり。なかなか良かったですよ。

紹介記事
この冬行きたい!「富士山」が見えるおすすめ絶景スポット7選
富士山といえば、初夢で見ると縁起がいいと言われるものの一つ。新年を迎えた今、ぜひ富士山を拝みにお出かけしたいですよね。今回は富士山が見えるおすすめスポットをご紹介します。気になる場所があれば、写真下のリンクから、その場所を実際に訪れたittaライターの旅のしおりもチェックしてみてください。
28
ペーパームーン
山梨県南都留郡山中湖村平野481-1 / カフェ・スイーツ(その他)

紹介記事
自然を感じに山梨へ♪富士山麓のおすすめスポット♡
日本で有名な山といえば富士山。一度は登ってみたいと思いますよね♪ 今回は富士山に登った後、又は登らなくても近くに行ったら寄ってほしい、富士山麓の素敵&美味しい場所をご紹介します♡
29
レイクベイク
河口湖駅から3437m / 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-85 / カフェ・パン

『レイクベイク &カフェ』河口湖のそばのパン屋さん。富士山を眺めながら食べられるなんて最高ですね♪
30
小作 河口湖店(こさく)
河口湖駅から1119m / 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1 / そば・ほうとう・郷土料理(その他)

大阪に帰る前にフォロワーさんのMICHIさんに教えて頂いた小作さんにほうとうを食べに行きました。めちゃくちゃ広い店にびっくり(゚д゚)ハッ!、席についてまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!メニューに熊肉ほうとうとありました!😁すぐさま注文!残念(´・_・`)今日は無いとの事!しかたないので猪肉ほうとうにしました!ほうとうが来るとまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!デカい!かぼちゃや、じゃがいもに、里芋がゴロゴロはいてるは、山菜は入ってるは、その他野菜もたくさん入ってるし、猪肉もたっぷり入ってるはととにかくボリューム満点!味噌味で大変美味しゅうございました!😁猪肉初めて食べましたが美味しかったです。MICHIさんありがとう😊

山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。

建物に趣があり外見から、期待をさせてくれます。内装もとても立派な古民家風です。ほうとうも種類が多く、スタンダードな豚肉ほうとうから熊肉ほうとう、スッポンほうとうまであります。悩みますが、やはり豚肉ほうとうがオススメです。鉄鍋で一品づつ作っているので少し時間はかかります。ですが、待った甲斐があるほうとうが提供されます!量、味ともに最高レベルのほうとうだと思います。従業員の方達も親切な対応で申し分ありません。価格も観光地なのに安く感じます。良いお店です、その為とても混んでいますがお客さんのマナーも良いらしく回転が早いので長く待った感はありません。河口湖周辺に来たときはいつも寄っています。ほうとう屋さんですが、天丼も美味しいらしく注文されている方が結構いました。自分もいつか試してみようと思います。外出自粛中にて数年前の画像
こちらの記事もいかがですか?