鳴沢氷穴
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3481867/medium_c656bef5-beba-43ad-92c7-629001af5fc5.png)
🧊山梨県「鳴沢氷穴」-3度のひんやり洞窟!天然記念物の指定を受けている山梨県にある氷穴です。夏でもアウターが必要なくらい中はひんやり。てくてく歩いていると、なにやら異様な雰囲気の暗闇が。。落ちたら一生戻れない地獄穴だそうです。下が気になりすぎて、フェンスから身を乗り出し下を見つめてしまいました。ダメと言われるとやりたくなっちゃう。
星評価の詳細
河口湖
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3745631/medium_d7d37331-9e9d-408b-8f4b-1f8de1baca0c.jpeg)
【グランピングハンズパオ河口湖】夏休みを利用して一泊してきました。なんといっても涼しい!!連日猛暑の東京に比べたら、天国でした。夜は長袖を羽織っていたくらい。河口湖から程近い場所にあるグランピング施設ですが、我が家は今回パオというテントに泊まりました。綺麗〜!中は4人でも十分な広さ。テントのすぐ横にはトイレとシャワーが完備された小屋があり、ココも綺麗でおしゃれでした。ザ⭐︎綺麗なキャンプ🏕️夜と朝は食材を渡されて、自分達で調理、後片付けまでします。お腹いっぱい、十分な量で大満足でした。施設内には、縁日や薪割り体験、小規模ですが大浴場もあるので、ゆったりまったり過ごせました。夜は、なんと飛んでいるムササビが見られました!意外と大きいし、下から見ると大迫力!座布団が飛んでいるみたいでした。笑子ども達は、外でご飯を作って食べたことが楽しかったようで、良い体験ができました。帰りは近くの富士すばるランドに寄り、アスレチックなどを楽しみ、ムースヒルズバーガー🍔をテイクアウト🥡して帰りました。(ミーハーです)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3748284/medium_6f87fd63-8005-4037-96d7-03dbafb1d1ff.jpeg)
本日は富士山を見るために山梨県に行ってきました!河口湖畔沿いを車で走っているととても綺麗な富士山を写真に収めることができました。東京からではなかなかこの大きさで富士山を見ることができないのでとても感動しました。また行きたいです!
星評価の詳細
ほうとう不動 東恋路店
河口湖/ほうとう、馬肉料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2946414/medium_87740a3e-712f-4d67-9ee7-4d602ec9da32.jpeg)
暑い熱い☀️猛暑の中💦ほうとうチャレンジ🍲も〜アホかって思うくらい😅鉄鍋でぐつぐつ🍲💦取り皿とか無いので鍋から直です😅あぢぃ〜🔥暑い熱いあつい🥵☀️💦野菜たっぷりで麺はモチモチ🍲中のカボチャが美味✨🎃真夏に食べるほうとう美味しかったです😊冬に食べたい…💕建物は雲みたいな変わった形でした🏡中は広かったです😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
夜の食事は、【ほうとう不動】のほうとうに馬刺しと、決めていました😋⚪︎不動ほうとう⚪︎馬刺⚪︎もつ煮⚪︎いなり寿しほうとう不動東恋路店さん、コチラも変わった造りの建物です。富士にかかる雲をイメージしたとか。店内もドーム型?アーチ型?なんと表現して良いのか。トイレの入り口も、変わってます(やや分かり辛い)。テーブルの上の七味、爪楊枝入れも、🗻富士山でした😄天気が良ければ、こんな感じで🗻富士山が見えるみたいですよ。この造りは、冬は雪が落ち易いのかなぁ❓
外部サイトで見る
星評価の詳細
大石公園
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
4月14日(日曜日)河口湖に桜🌸と冨士山を鑑賞😍に行って来ました😊河口湖円形ホール付近から大石公園に移動‼️大石公園も富士山と河口湖の絶景が楽しめる場所として毎年多くの人が訪れる観光スポットです😀初夏のラベンダーや秋のコキアなど四季折々きれいな花が咲く花の名所としても有名です🤩此方も素敵💓な写真撮ることが出来ました👍ラベンダー🪻はまだまだです🤣次回はラベンダー鑑賞ですね😍スポット名大石公園住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585営業時間9:00~18:00(冬季変動あり/カフェは異なる)駐車料金無料
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
山中湖の帰りに河口湖の大石公園にも寄りましたすごく混んでました💦駐車場に停める車で渋滞🚙観光バスが何台も来てましたコキアの紅葉はちょっと早かったみたいです
星評価の詳細
富岳風穴
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701680/medium_f0596ab6-4e39-401e-8b43-9869da6eb2a6.jpeg)
山梨県河口湖周辺のひんやりスポットと言えばココ『富岳風穴・鳴沢氷穴』!山梨ぶらり日帰り旅行の際に訪れました!洞窟の中は夏でもひんやり!少し肌寒いくらいの気温です!猛暑日にピッタリなひんやりスポットへぜひ、訪れてみてください!〒401-0332山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1TEL.0555-85-2300
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/201796/medium_1c96d6d9-82a5-461e-b20b-e814179bf972.jpeg)
樹海の中に入ります。樹海と言ってもちゃんと整備された道を行きます。緑が日に当たり、美しく輝いていました。樹海の木々は、地下に根を張ることが出来ず、地上に出て来ています。倒木が至るところにあり、苔むし、ほんとうに美しい風景を形成しています。富岳風穴の看板が見えてきます。ここは、夏でも、平均気温3度天然の冷蔵庫です。国の天然記念物にも指定されています。その昔ここは、蚕の卵や種子の保存をするための貯蔵庫でした。総延長201m中の玄武岩が音を吸収するため、静寂そのものです。一部天井の低いところもありますが、整備されていて歩きやすいです。樹海の美しさに魅了されながら、元の場所に戻りました。2020.6.25
星評価の詳細
精進湖
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2686189/medium_50cb00ed-1ab3-4654-a20a-d3a827e75d99.jpeg)
精進湖畔で大好きな富士山をひとりじめ!富士五湖と呼ばれる湖の中で最も小さな「精進湖」。精進湖から望む富士山は、手前にある小さな山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれ、一味違った富士山を撮影できるスポットとしても知られています。少しマイナーな精進湖は、ひと気も少なく、のんびりまったり大好きな富士山を愛でることができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/246394/medium_7c04d2ca-b97b-43d0-90f0-22d88b5b3722.jpeg)
山梨県精進湖これからの季節に見られる夏の天の川…夏ではないですが(笑)実際にはもっと薄っすらとしか見えませんがおすすめなスポットです😊もし行きたいと思った方は月の出てない夜の日の出前、明るくなる前の2・3時間に見られますよ🌌極寒ですので温かい格好でお出かけ下さいね😁
星評価の詳細
本栖湖
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.1.7いつものメンバー+山友さんの5人で山梨県の竜ヶ岳へダイヤモンド富士💎を観に!家を3時前に出発🚗³₃山友さんと5:30の本栖湖🅿️に待ち合わせが10分程遅くなったら登山口に近い🅿️は満車少し離れた🅿️に何とか停めてヘッドライトつけてGo!真っ暗な登山道登っていくとだんだんに明るくなってきて富士山のシルエットとマジックアワーの朝焼けが美しい!見晴台で寒い中今か今か?と待つこと1時間弱キラーン💎✨✨✨まぶしーーー!世界平和家族の健康能登地震の終息と復興を願う🙏風も雲もなく美しい富士山頂のダイヤモンド富士💎素晴らしかったです!最後は山頂でみんなで記念撮影📸
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1449125/medium_89e3d140-091b-4be0-82da-23f36d59aa82.jpeg)
富士山絶景の写真スポット‼️この日は天気が良くて富士山クッキリ‼️でも風がきつくて逆さ富士は撮れず(涙)案内所に寄ったらスタンプが。。。スタンプオタクテンション上がる⤴️⤴️このシリーズ制覇は無理だと思うけど。全国だし。。。綺麗な富士山見れて心癒されます。
星評価の詳細
星評価の詳細
西湖
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
11月23日勤労感謝の日今、ちょっと体調を崩しているので、元気で居る、出かける事が出来る…当たり前の事は、当たり前だと思わず小さな事でも感謝の気持ちを持ち,明るくいきたいものです!風邪⁇花粉⁇食欲はしっかりあります✌️さて❗️この写真は、先日12.13.日に紅葉狩り🍁に山中湖から河口湖…いやしの里根場から近い西湖にてトイレ休憩をかねて、少しシマッチと写真を…この日は富士山は雲が多く残念でした😢2枚目、シマッチわかるかな⁈少し散策して、ドライブが続きます🚗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3481867/medium_c656bef5-beba-43ad-92c7-629001af5fc5.png)
⛰️静岡「西湖」西湖は富士五湖の一つで、富士山を近くで眺められる湖です。湖の大きさはやや小さめですが、湖を囲うように自然が広がっていて開放感があります。観光地になっている山中湖や河口湖よりも比較的空いていて、富士山と湖をひとりじめできました☺️⛰️■アクセス・富士急行線河口湖駅からバスで約40分 ・中央自動車道河口湖ICから約30分
星評価の詳細
道の駅 なるさわ
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年4/20(木)山梨県鳴沢村「道の駅なるさわ」NO.2国道139号沿いの富士山を眺望できる絶好のロケーションである「道の駅なるさわ」富士五湖観光の中間地点として便利な道の駅です😊(富士山ぽより)本栖湖リゾート2023富士芝桜まつりの帰りに、「道の駅なるさわ」に寄りました😊ここでも、富士山が綺麗に見えました💕今日は、富士山三昧で最高です♪富士山って、どうしてこんなにテンションが上がるのでしょうネ♪※〜※〜※〜※〜※〜※〜※富士桜ソフトクリーム¥350コーヒーフロート¥400※〜※〜※〜※〜※〜※〜※この日は気温が高かったので、富士桜ソフトクリームは、直ぐに溶け出したので、サッと撮り食べました♪コーヒーフロートは、見えていませんが、バニラソフトクリームが、下までギッシリ入っていました!😲なので、ソフトクリームを二つ食べた形になりました!どちらも美味しかったです♪他にもガッツリお食事系や軽食など様々なメニューがありました😊情報番組で取り上げられた、ビスケットの天ぷらなるものが有りました!😲買えば良かったと、少し後悔してます😅室内は、満席だったので、テラス席で食べました😊風が出てきて、二つもソフトクリームを食べたら、少し寒くなりました🥶八枚目は、ゴールドクレストでしょうか?綺麗に咲いていました💕暫し、ゆっくりしてから、やっと帰路に向かいました😊山梨県南都留郡鳴沢村8532-63インフォメーション0555-85-3900物産館0555-85-3366営業時間8:00〜17:00春夏秋冬年中無休(営業時間は各施設により異なるHP要チェック)アクセス河口湖ICから車で約20分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2064609/medium_9afadaf9-22aa-4ef2-9bea-d4bf9caf4905.jpeg)
小腹がすいたってゆうので道の駅に寄ってみました馬肉のもつ柔らかくて美味しかったです✨️FUJIYAMAカレー(勝手に命名笑)スパイシーで暑くて食欲無い時に食べやすい✨️さてと次はどこ行こかな〜
星評価の詳細
河口湖一帯
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1216427/medium_471c3f61-97a1-4c42-ab07-724aa2b2a38a.jpeg)
昨日は夏休み初日富士山近辺を徘徊してきました。雲が多くて忍野八海から富士が見えなかったのが心残り😣今度は天気予報ちゃんと見てからもう一度行ってこよう。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町一枚目河口湖音楽と森の美術館の駐車場から、見えた富士山です😊すっかり陰になり、雪化粧は見えていませんが綺麗でした♪ニ枚目〜八枚目駐車場から、飲食店が見えたので、次回の参考の為にそば迄行ってみました😊どうやら、ほうとうのお店のようでした😊店内は、許可をいただき写真を撮らせていただきました😊古民家で、雰囲気が良かったです♪外のテラス席には、わんちゃん連れのお客様が、びっしりいました😲店内は広めでしたが、店内も混み合っていました😲お昼時は、とっくに過ぎていましたので人気店のようでした😊九、十枚目お隣はカフェでした😊次回は、ほうとうをいただき、隣でデザートとドリンクコースも良いねと友人と話しました😊さぁ、次へ行きましょう😊ここから、車で14、5分の場所に、もう一ヶ所映えスポットがあり、友人に紹介したいんです♪☆
星評価の詳細
河口湖ハーブ館
河口湖/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/243/medium_207cd1ab-b618-4475-b618-5babdd39bc91.jpeg)
巷で話題のハーバリウム!ここ「ハーブ館🌿」の体験工房では、自分だけのハーバリウム作り体験が◎夏休みの自由研究にこういうモノを作りたい人生だった…🌈
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
11月5日木の花美術館から河口湖ハーブ館へ✨入口にあるカボチャの装飾ベンチがお出迎え🥹中へ入るとまず押し花で作られたキーホルダーやストラップ、ドライフラワー等々可愛い🥹✨しかもお安い🥹✨ラベンダー製品が売られていたり山梨のお土産も奥には香水の量り売りやキャンドル、お香もありアロマ体験もできるようです2階へ上がると素敵な花飾りとステンドグラスが✨ここでは色々な体験メニューがあるのですが前日までの予約が必要です、お手ごろな価格で下の階に売られているようなストラップ等作れるのです✨予約すればよかったと激しく後悔😭次は必ず🥺他にもスタッフさん達が手作りしたリースやドライフラワーも沢山✨✨あと紅茶がたっくさん売られていて……目移りしてしまいました🥹きちんと紅茶の葉の効能が書かれてるポップもありすごく分かりやすかった✨そしてここでは販売されているお菓子等を購入してビニールハウス内やデッキで食べれちゃいます✨しかもビニールハウスには無料でお茶やお水が飲めるサーバーも設置されていて…凄くお優しいと思いました🥹🥹✨手作りクッキーも240円で手頃✨カステラ工房もありスタッフさんの手作りカステラも購入して食べれます✨反対側の外に出るとハーブガーデンがあり2号館も見えましたがそちらは今はやっていないようですゆっくりとても良い時間が流れました…営業時間は月ごとに変わるみたいなので行かれる方はホームページをチェックしてみてくださいね✨✨
星評価の詳細
富士山の見えるカフェ(CAFE "With a view of Mt Fuji")
河口湖/喫茶店、カフェ・喫茶(その他)、スイーツ(その他)、ソフトクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
河口湖大石公園からの富士山です!この日は快晴で一日中富士山が見えてました!大石公園の花街道にはハーブの花や薔薇紫陽花が咲いてます!すっかり富士山も雪が溶けて夏富士にラベンダーまつりも6月24日から7月17日まで行われます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30243/medium_8772789b-c222-427b-90cd-1014b8aef8e9.jpeg)
忍野八海からの富士山は雲の隙間からチラッとしか姿を見せてくれず😅時間ギリギリまで粘っての写真が3枚目ね😅そろそろタイムリミットも近づいてきたので忍野八海を後にし、お次の富士浅間神社にささっとお参りし、上司おすすめの富士山撮影スポットに移動~🚗³₃で、河口湖湖畔です😆雪が残ってて綺麗な富士山だね~😆雲は仕方ないけど、周りが邪魔してない富士山やっと見れたね~😆感動~🥰🥰だって、関西人の私達が富士山を見れる機会なんてそうそうないんだよね😅楽しい時間もあっという間で、帰路に着きました🚗³₃残念だけどこれが最後の出張かなぁ🥺2022.04
外部サイトで見る
星評価の詳細
久保田一竹美術館(クボタイッチクビジュツカン)
河口湖/レストラン(その他)、カフェ・喫茶(その他)、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2023.11.21河口湖もみじ回廊から久保田一竹美術館へ染色工芸家久保田一竹さんの素晴らしいお着物が飾られていて写真撮影は❌でしたが中央に飾られた富士山の春、夏秋イメージの作品はとても素晴らしかったです!お庭の紅葉🍁も素晴らしく最後から2枚目の建物は実際に7年間久保田一竹さんがお住みになられていたそうで今はカフェになっていて最後の富士山が一望出来ます♬.*゚
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
11月29日久保田一竹美術館パート3この建物は日本ぽくない…西洋のログハウス❓本館や新館をまわり見て、お庭も散策しながら、2階にあるカフェから雲に隠れている富士山を眺めては,たくさん写真を撮り…カフェを出て…2枚目の写真の場所から階段を上がり散策していたら…慈母像がありました…4.5枚目より水の中には,たくさんの小銭が入ってます私もちょっと,投げ入れました^^6枚目…シマッチ…居るの。わかりますか?ちょっと…休憩中,笑あちこちに、変わった椅子が、置いてありました…一竹さんも、座った事あるんでしょうね。!?とても散策していて、楽しかったです
外部サイトで見る
星評価の詳細
西湖野鳥の森公園
河口湖/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
8月25日(木曜日)曇りおはようございます、今朝は幾分涼しく過ごしやすいです!昨日は夕方いきなり雷が⚡️ピカッとなったらいきなりどカーンとものすごい音で家の近くに落ちた様な初めての経験でした!写真は西湖からのものです、花壇に綺麗な花が満開にさいてました、夏休みとあって家族連れが湖に入って楽しんでました!富士山にはモクモクと雲が湧いて隠れそうです、この辺りは余り開発されてないので観光客もあまりいなく静かです、
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
2月4日土曜日今日は天気が良いので富士五湖にドライブ🚘行きましたスポットは『西湖樹氷祭り2023』山梨県富士河口湖町の西湖野鳥の森公園で富士北麓の冷涼な気候を利用してつくられる高さが10mにもなる樹氷は迫力満点💯澄んだ大気の中で大自然が生んだ芸術を堪能できます👍期間中夜はライトアップもしていますが夜は寒いのでパス😱😨でも北海道の寒さに比べればぜんぜん大丈夫ですね🙆写真1〜2枚目私が冨士山と樹氷を撮影してましたら逃げたクマ🐻モンが写真の中に映っていました😱今日は青空と冨士山と樹氷が見れて最高でした👍👌樹氷祭り明日までですのでお急ぎください😱2022西湖樹氷まつり|富士河口湖町開催日時2023年1月28日(土)~2月5日(日)9:00〜日没住所山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068場所西湖野鳥の森公園駐車場無料
星評価の詳細