御船山楽園の藤
武雄市/その他
こちらの大藤は樹齢170年美しく香り豊かに咲き誇る大藤は御船山の人気スポット茶屋もそばにあり、みなさん休憩されていました。来週から見頃かな?2年前のチームラボ以来の御船山楽園花まつり-つつじ、大藤、春もみじ15万坪に描かれる花の絵巻御船山楽園が最も美しく輝く季節御船山楽園の最大の見どころ、すり鉢状の「つつじ谷」。色とりどりのつつじで織られた、まるで絨毯を敷き詰めたかのような絶景つつじは「久留米」「平戸」など約20万本、そして萩野尾御茶屋脇の、推定樹齢170年の大藤など、花々のリレーが繰り広げられます。御船山楽園の開園から176年に渡って、そして「花まつり」でも春の主役を演じ続けるのが御船山の断崖下に広がるつつじ谷の久留米つつじ。起伏に富むすり鉢状の地形と相まって多彩な眺望を楽しめます。2021.4.5(月)-5.5(水祝)8:00-18:30素晴らしいですね(о´∀`о)
武雄市で花の名所として知られる御船山楽園。園内には,サクラやツツジの他に,フジ(白房・紫房)が2本植えられている。数こそ少ないが,長い花房がいっぱい下がっている様子には,しとやかさが感じられ思わずうっとりする。佐賀県武雄市にお殿様が作った壮大な庭園があるのをご存知ですか?その名は「御船山楽園(みふねやまらくえん)」。春の桜に始まり、つつじ、藤、紅葉、雪景色……さらには、プロジェクションマッピングも楽しめ、いつ訪れても信じられないような景色が楽しめる景勝地です。そんな「御船山楽園」の四季折々の絶景をご紹介します。「御船山楽園」の歴史は古く、造られたのは弘化2(1845)年と、170年以上も前。標高210mの御船山の断崖を借景にした15万坪もの池泉回遊式庭園を造ったのは、第28代武雄領主であった鍋島茂義(しげよし)公でした。茂義公は、幕府の御用絵師であった狩野派の絵師をわざわざ京都から呼び寄せ、思い描いた庭園のイメージを細かく伝えて現在でいう設計図を作らせています。鍋島家別邸の庭園として完成し、「萩の尾園」と呼ばれていましたが、明治時代には一般開放され、武雄の人々に親しまれている現在の「御船山楽園」に至ります。萩野尾御茶屋」枠の藤棚に推定樹齢170年以上の大藤が薄紫のトンネルを作り出します。この時季は生命力にあふれた輝くような若葉も魅力。秋の紅葉になぞらえ、春もみじとも呼ばれるそう。つつじ、大藤、若葉(春もみじ)……一度に楽しめるこの時季は特に多くの人で賑わっています。藤棚の夜の姿も、また凛とした印象で格別です。ちょっと高貴な気分になれちゃいます。外出自粛中にて数年前画像
虹の松原の黒松林
唐津/その他
旅の思い出2023.4.22虹の松原鏡山西展望台パート②ツツジが綺麗でした☆いろんな色がたくさん咲いてて見惚れました〜🥰3枚目…薫里ちゃん❣️還暦とは思えない可愛らしさ✨『うき草や茎の長さや山の池』高浜虚子9枚目…営業マンです。おばちゃんたちにこの花の名前は何やろ?と言われ写真撮って調べてくれました♪感謝。忘れたけど聞いたことのないツツジでした😅展望台から見る虹の松原🌈🌲長さ4キロ、幅500メートルの黒松林上から見ても圧巻でした☆虹の松原の逸話植え始めた時に、町人たちはすぐに黒松を切ってしまって困った城主は、『7本のお気に入り黒松がある』と伝え町人たちが切ってしまわないようにその7本がどれであるかも伝えなかったとさ。上に立つ人はわ、やはり賢いですね🧐勉強になりました📝
佐賀県唐津市鏡〜東唐津にある、虹の松原の黒松原です!この向こうが、海岸沿いになります!唐津湾に臨む虹の松原は、日本三大松原に数えられます!全長2Kmに渡る美しい砂浜✨その砂浜に沿って黒松林も延々と連なります!とにかく、たくさんの、松の木🌲海からの風の影響で、松の木が斜めに傾いています!いろんな形に変形した松の木もあります🌲🌲傾いても、頑張って根を張って、綺麗な緑の松の木に、心が洗われました😌🟢へこたれるな、頑張らねばって感じがします✨
石清水八幡宮参道ケーブル
八幡/ケーブルカー・ロープウェイ
京都八幡市駅🚉のバス🚌ロータリーツツジの花壇に咲いた枝垂れ桜🌸咲いて綺麗❣️京都八幡市駅🚉のバス🚌ロータリー桜🌸、ツツジの花壇に桜🌸、ツツジ咲いて綺麗です‼️八幡市駅🚉前から男山⛰ケーブルに乗り頂上口下車国宝石清水八幡宮神社⛩に行けます‼️北へ御幸橋🌉渡り木津川堤背割堤、桜🌸出会い館展望台(休止中)桜🌸散り始めてます❗️駐車場背割堤に有りますがすぐ満車になります❗️
京都府八幡市八幡高坊にある、ケーブル八幡宮山上駅です!こがねで、登って来ました!15分間隔で、運行されていて便利です!京阪電鉄のケーブルカーなので、ICカードも利用できますよ!ケーブル八幡宮山上駅周囲も紅葉で、綺麗でした!写真8枚目〜10枚目帰りに撮ったものですが、ケーブルカーからの景色も綺麗でした!あかねとすれ違い、写真撮りましたが、動くのが速くて一瞬でした笑
この施設を予約できる外部サイトで見る
ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園
河口湖/石鹸作り
ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園①✨2024.6.03ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園に行ってきました〜😆庭園の季節の花々がとても綺麗でしたよ👍入り口を入るとすぐにガラスの器に入った水の中に浮かべられた花がテーブルに飾られていてとても鮮やかでした✨☆季節の花々カルミアと言うお花(写真4枚目5枚目)を今回知りました☺️お気に入りです✨ツツジ科で5月上旬〜6月中旬に咲くお花だそうですサントナローズマリー(写真6枚目)ジョウチュウギク(写真7枚目)などもなんか可愛くて良かったですね〜✨庭園内は☆ショップ☆季節の花々☆池☆大温室☆桜・紅葉回廊☆ふじさんデッキ☆ローズガーデン(現在建設中)と言ったスポットがあって所々に写真スポットやウインドチャイムなどがあったりとても楽しめますよ〜♪②へ続く営業時間9:00〜18:00入園料無料
2024年10/11(金)山梨県富士河口湖町ハーブ庭園旅日記河口湖庭園季節の花々紅葉日本一の富士山をのぞむ1万坪の大庭園常時200種類以上のハーブや花々が楽しめて、見て、香りを楽しめ、音、食べて?五感を全て使用する体験型庭園です。真冬にも大温室があり大絶景のふじさんデッキは圧巻「世界で2番目に美味しいソフトクリーム」も(^^♪(y!より)一枚目〜七枚目季節の花々が、綺麗に咲いていました💕八枚目〜十枚目まだ少し早かったですが、もみじの紅葉が始まっていました😊紅葉が進むと、葉っぱが色づき綺麗な景色が見られそうです💕楽しみですね💕かなりの画像をアップしましたが、実は施設内はかなり割愛しています😊展望台の室内も、今回は見学していませんし、「世界で2番目に美味しいソフトクリーム」もいただいていません(笑)なので、又、リベンジ予定です😊弾丸日帰り旅で、「ハーブ庭園旅日記勝沼庭園」と「ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園」をハシゴしました😊どちらも、無料で楽しむことができました😊大変有意義な時間でした😊癒されました💕長い間、お付き合いいただき、ありがとうございました😊これにて、帰路に向かいます😊ハーブ庭園旅日記河口湖庭園山梨県南留郡富士河口湖町船津19960555-83-3715営業時間9:00〜18:00入園料無料展望台大人¥500小人¥300(10:00〜17:00)ふじさんデッキ無料年中無休駐車場200台
公益財団法人斎藤茂吉記念館
上山/その他
山形県上山市にある「ヴェンテンガルテン上山市民農園」こちらは菜の花畑になります。そばにある斎藤茂吉記念館の駐車場が菜の花畑の見物客用となっているようなので、利用させて頂きました🚗訪れたタイミングが遅く、見頃の時期をだいぶ過ぎてしまっていましたが...(((^^;)ハート型のお花のフォトスポットや、木を組んで作られた撮影の為のフレーム、小さな展望台なども設けられてありました♡9、10枚目は駐車場で撮った写真です。つつじが綺麗で、蔵王山が見えます。2022年5月中旬📷
山形県の上山市にある斎藤茂吉記念館桜がふわふわ散っていて裏庭がピンクで可愛かった🌸二枚目、誰でも茂吉になれる顔出し😄沢山の短歌を残した歌人の茂吉はお医者さまでもあり、エッセイストの北杜夫のお父さんでもあるのですね。四枚目、スノーモンスターで有名な蔵王。記念館そばに菜の花畑があり、蔵王が綺麗に見渡せました🎶
栃木県立なす高原自然の家
那須/その他
🌺八幡ツツジ群落標高約1000mの「八幡ツツジ群落」を散策して来ました。23haに約20万本のヤマツツジ、レンゲツツジが咲き、散策路が整備されているので、ゆっくり景観を楽しめます。「八幡崎」のツツジは咲き終わっていました。レンゲツツジは見頃で、散策路を大きく一周して楽しみました。林の中で咲くヤマツツジは、まだ綺麗に咲いていました。雲に隠れていた茶臼岳も見えましたが、「那須高原自然の家」の🅿️に戻ったら☔️雨が降り出しました。☔️降る前に戻れて良かった。☆「八幡ツツジ群落」を見る時は、「那須高原自然の家」の🅿️を利用します。観光バス用の🅿️もあります。とても広い🅿️です.
那須街道を山に向かって登って行ったら🚙段々と赤味が増して来て👍綺麗な紅葉と出会えました🍁😍❣️帰り道、那須に一番最初に出来たカフェ☕️ショウゾウで看板のスコーンセット☕️を頂き✌一休み️❣️😊