祐徳稲荷神社
鹿島市・太良町/その他
日本三大稲荷神社の一つである佐賀の祐徳稲荷神社⛩京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。主祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ:生活全般の神様)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ:技芸上達あるいは福徳円満の神様)、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ:交通安全の神様)です。境内は、楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかな外観から「鎮西日光(ちんぜいにっこう:九州の日光東照宮)」と呼ばれています。本殿の先には奥の院へ向かって朱色の鳥居が続き、奥の院からは有明海まで一望できる絶景が広がります。年間の参拝者は約300万人にもなり、九州では太宰府天満宮の次に多い人数です。四季が非常に豊かな神社で、春は境内を桜が彩り、秋にはモミジやイチョウが紅葉します。外苑である東山公園は市内でも屈指の花の名所で、一目5万本のツツジに加え、桜やコスモス、菜の花が美しい場所として有名です。外国ドラマ撮影地で外国人に大人気な場所らしいです。
久しぶりにこちらへ!とても暑い日だったけど風鈴の音ってこんなに癒されるもんなんだと思いました。写真じゃ伝わらないな。是非行って欲しいです。その後門前商店街のカフェGokinjoさんへ。グリーンカレーをいだだきました。スパイスがきいてて美味しかったです。腸活になります笑笑Gokinjo(ご近所Coffee&Food&Sweet)849-1321佐賀県鹿島市古枝下1688OpenThu-Sun10:00-16:00
屋久島
屋久島/海岸景観
(鹿児島県屋久島)"縄文杉"今日のTV「世界遺産」で屋久島が紹介されていたので、懐かしく投稿します。日本で初めての世界自然遺産5、6年前に行きました!ずっとずっと見たかった"縄文杉"樹齢が2170年から7200年と推定されていて確認されている中では最古の屋久杉それを見るにはなんと、徒歩で片道5時間、往復10時間😭行く為にはトレーニング毎日、2時間越えのウォーキング🚶♀️にスクワット100回(ง•̀_•́)ง頑張りました!💪当日は梅雨入りですっごい豪雨の中をひたすら歩きました‼️目の前に現れた縄文杉奥深い森の中で圧倒的な存在感モヤがかかり幻想的な空間が神秘的で吸い込まれていきそうな感覚でした!来てよかった(ღˇᴗˇ)。o💕余韻に浸るのも束の間、帰りも5時間かけて歩き無事にトレッキングも終了‼️途中、ヤマツツジやシャクナゲ、ヤマフジも咲いていて、綺麗ではありましたが豪雨なので、景色に見とれている状況ではなかったです。他にもまだ行けなかったとこもあるのでまた屋久島に行きたいです!!4月の口コミ投稿キャンペーン
かなり前ですが、、屋久島旅行の写真です!会社の社員旅行で行ってきました!!中々行けない旅行場所の一つだと思います。🏝️屋久杉を見に行くのがメインになりますが、その道のりがめちゃくちゃ大変な思い出、、笑片道6時間かけて歩いて屋久杉を目指します。途中の道はまさにもののけ姫でした👸
この施設を予約できる外部サイトで見る
大濠公園
大濠公園・ヤフードーム周辺/その他
大濠公園草香江と呼ばれる入江を、黒田長政が福岡城を築造する際に、外濠として利用したものを、昭和4年3月に現在の公園に造成したもので、園内には築山林泉廻遊式の日本庭園があり、3,000本のツツジと水面に映る青柳・橋で結ばれた中の島とボート等がよく調和し、緑が多く、珍しい野鳥が生息しているため、バードウォッチングや散策に適していて、一周2kmの周遊道はいつもジョギングの姿が絶えません。https://www.ohorikouen.jp/
福岡市の公園でおすすめなのは大濠公園です。大きな池があり白鳥ボートでのんびりデートは思い出になります😉スターバックスもありいつも賑わっています☕💭💕外周は2キロで真剣にマラソン練習をしている方やウォーキング、犬の散歩など色んな方が楽しめる公園です😊
大興善寺
鳥栖/その他
大興善寺躑躅ともみじの庭園。一目一万本と呼ばれる斜面も圧巻だけど、庭園に入ってすぐのところは躑躅ももみじも美しい。ノムラモミジともみじのコントラストも綺麗です。
紅葉で有名な大興善寺天台宗の古刹である基山町の大興善寺では、契山ふもとの大興善寺契園を中心に、晩秋の美しく染まった500本のモミジの紅葉が楽しめるます。境内の風情ある景観と融合した見事な秋の風情を堪能できるように境内での天台声明公演など、この時期ならではの催しも行われます。今見どころです。紅葉に彩られた山寺は、心が落ち着き、美への感動を呼び覚ます。契園を散策すると紅葉や杉や桧などの木々が美しく秋の風情が楽しめます。長生き坂の階段は疲れます(*⁰▿⁰*)
西都原古墳群
西都市/その他
宮崎県西都市西都原古墳群2021年4月11日撮影ツツジといえば、西都原古墳群周辺も綺麗に咲いてましたミツバツツジという赤い大きなツツジです近くの高取山もよればよかった~黄色い原っぱもいい感じ♪絵画のような風景でした♪
〜一面に広がる菜の花に圧巻!西都原古墳群〜久しぶりの投稿となる今回は宮崎県西都市の西都原古墳群の菜の花の紹介です。広大な地に一面に広がる菜の花は圧巻の景色です。車から降りるとすぐに菜の花の香りがしてきました♪写真にもあるように菜の花の向こうに桜並木が続いており、桜と菜の花のコラボレーションが素敵です!残念ながら桜はもう散り始めていましたがまだまだ見応え十分です!ちなみに秋はコスモスが綺麗なんだとか!是非一度お越しください!
呑山観音寺
糟屋郡/その他
福岡県にある高野山真言宗の別格本山で「のみやまさん」と親しまれている呑山観音寺篠栗八十八か所霊場の16番札所として知られる呑山観音寺にいってきました。境内にある「塔頭天王院」は36番札所にもなっています。今の季節は紫陽花が綺麗です。秋になると境内にある数百本のもみじが紅葉で真っ赤に染まり、例年11月上旬には紅葉を楽しむ多くの参拝客で賑わいをみせます。紅葉はやや早く10月下旬から色づき始めます。モミジ。ドウダンツツジ、ヤマザクラ、ハゼ、ケヤキ、コナラといった多種多様な木々の紅葉を楽しめます。紅葉にちなんだイベントも開催しています。!
福岡にある呑山観音寺の中にある紅葉が見頃でした💕全国で紅葉ランキング9位に入っていて人気があり駐車するのに1時間位かかりましたが、きて正解!もみじやかえで🍁ドウダンツツジと言うはじめてみましたが、赤でとても綺麗です!朝早く来るほうが、空いてるかもしれません
長串山のツツジ公園
平戸/動物園・植物園
長崎県佐世保市にある長串山公園のつつじです。この辺りは近くには、展海峰もあります。ここがまためちゃくちゃ夕日とツツジのコントラストが綺麗なんです。山頂には神社があります。今年はあたたかいのか?!つつじの開花が早いようです。第41回長串山つつじまつりの開催期間は4/1(金)~4/30(土)の予定てす。期間中は公園施設利用料としてお一人様あたり以下の料金大人:500円70歳以上:400円団体(15名以上):400円中高生・障がい者:250円※障がい者の方お一人につき、付き添いの方お一人も250円で入場できます入場時間9:00~17:00アクセス<車>西九州自動車道佐々ICから約30分。<バス>佐世保駅前から「平戸」行などに乗車、「佐々バスセンター」で楠泊経由のバスに乗り換え、「長串山つつじ公園入口」で下車後、徒歩約15分。
本日の一番のお目当てはここ長串山公園です。西海橋から2時間位走ります。佐世保の北平戸の手前の海に近い山の上の公園です。朝、電話でツツジの様子をお聞きしたら、案の定見頃は過ぎたけど、いま見頃のツツジもあるとの事。迷いましたが、ずっと行きたいところでしたので、行く事にしました。山頂の久留米ツツジは殆ど無しでした。😂長崎の海には九十九島国定公園があり、沢山の島が点在しています。😊その光景とツツジの写真を期待したのですが、残念でした。😂又の機会にしましょう。😊それでも、平戸ツツジが沢山咲いていましたので、山をあちこちあるき回り楽しむ事ができました。地元の方達が、親切に対応して下さり感謝です。🤗もう少し近いと嬉しいのですが、来年は平戸方面へのドライブに組み入れましょう。😊取り敢えず一日の工程はこれにて終わりです。ほんとに欲張りバァさんです。😅
武雄神社の肥前鳥居
武雄市/その他
夜に通り掛かりあまりにも綺麗だったのでおもわず車を止めてしまいました。夜遅かったので参拝はまた後日改めてと思い写真だけ撮って帰りました。
武雄市図書館の直ぐ上にある武雄神社へご挨拶に😊肥前鳥居とはこの佐賀のあちこちで見られる古い石造りの鳥居です。上と下の大きさを見てもらえるとお分かりいただけるかと思いますが、下の方が大きくどっしりとしています。この地方で一番古いのは佐賀西北部加部島の田島神社にあります。あの大江の鬼退治で有名な源頼光が田島神社に下向した際に寄進したものですね。2.3枚め御神木の夫婦檜です。縁結びの木として沢山の方々が願掛けに訪れられています。😊赤い糸縁結び恋愛成就黄色い糸商売繁盛金運向上白い糸心願成就だそうですよ。😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
裏川水際緑地
玉名・荒尾/その他
はなしょうぶまつりののぼり旗と共に端午の節句に鯉のぼりと一緒にあげるのぼり旗がずらりと立てられツツジと青空そして数多くののぼり旗上ではこの景色下では花菖蒲やお兄ちゃんの晴れ姿今年の花しょうぶまつりは大満足させてもらいましたよ~🤗ここも熊本県花博の最終日竹灯籠がありました😊このあと、熊本城のあの花籠を見に行きま〜した😅
・熊本県玉名市【高瀬裏川水際緑地】・熊本県玉名市にある高瀬裏川水際緑地で開催されている[高瀬裏川花しょうぶまつり]へ行ってきました。高瀬裏川一帯には、高瀬目鏡橋をはじめ江戸時代からの石橋や石垣、古い商家が残っており、川沿い約700メートルにわたって、5月下旬から6月上旬にかけて花しょうぶが咲き誇ります。熊本にはよく行きますが、この花しょうぶまつりは初めてで、淡い紫や濃い紫、黄菖蒲などどれも綺麗に咲いていて丁度見頃の時期に行けたようです。期間中は花しょうぶのライトアップや矢旗の掲揚のほか、たくさんのイベントが行われるようです。(おまつりは終了)・・花しょうぶまつり・・・5月17日(金)~6月1日(土)駐車場・・・河川敷無料駐車場あり・・・