美津の(みづの)
宗右衛門町/お好み焼き
創業昭和20年大阪ミナミのお好み焼激戦区道頓堀からアーケードに入ってすぐの『美津の』昔懐かしい洋食焼から山芋焼まで、メニューも豊富。 大阪の台所黒門市場から仕入れる特選素材は勿論、天かす、塩、一味、ポン酢、米に至るまでこだわりのお店からのお取り寄せ。ミシュランビブグルマンに掲載される行列の出来る名店です。ふわっと焼き上げたお好み焼きは💖大阪名物ひやしあめと一緒に。(みづの)大阪市中央区道頓堀1-4-15 06-6212-6360地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩5分 地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分 南海本線なんば駅徒歩10分月~日11:00~22:00L.O.21:00不定休総席数38席 宴会最大人数着席時29名#たかちゃんの日常
大阪出身の方のおすすめで行ってきたお好み焼きやさん!粉っぽくなくお上品なお味でした♡具も沢山ゴロゴロ入ってました!住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-15交通手段地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩5分地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分南海本線難波駅徒歩10分日本橋駅から304m
外部サイトで見る
星評価の詳細
加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや)
出町柳/和菓子、甘味処、かき氷
京都カフェ巡りをしていてたまたま見つけた甘味処にふらり訪れてみました。伺ったのは加茂みたらし茶屋さんです。平日の午前中に行ったのにすでにお客さんが来ていて賑わっていましたね。名物メニューのみたらしを注文しました。みたらし団子は3本セットで一皿に盛られて提供されます。細い串に5個ずつ団子があって1つだけ隙間が空くようにして焼いてあります。みたらし団子は香ばしくて美味しかったですね。独特の甘辛ダレが特に好みで、このタレの美味しさを味わいたくてお皿ごと舐めたくなってしまうほどでした。これは多くの人が訪れるのがわかる名店のスイーツですね。
【京都・加茂みたらし茶屋】🍡・京都世界遺産登録の下鴨神社の近くにある、甘味処の「加茂みたらし茶屋」他は、大正11年(1922年)創業で、100年以上の歴史と伝統のあるお店です。・店内は、明るく綺麗で和の空間を取り入れた造りで、感染対策もしっかりされており、安心して席に着いて、外の風景を眺めながら、静かに時を過ごす事が出来ますよ☺️・誰しもが一度は食べたことのある、こんがりと焼かれた団子に、代々秘伝のタレにからませた、みたらし団子🍡は、下鴨神社に昔から自然と湧く池の水玉を表し、無病息災を祈願して、神前に奉納したのが起源とされており、一度食べるとなかなか癖になる味で、タレがまた何とも言えないぐらい、超美味しいです😋🤤・串に刺した5つの団子は1つを離して頭とし、五体を表すと言う、神聖かつ自然体の物として、有り難く頂きましょう♪(๑・̑◡・̑๑)・他のメニューでは、わらび餅も捨て難く、香り高い「きな粉」をかけて頂くと、これまた、お団子のタレとは違った、別の味覚に酔いしれますね。🤪・また、シンプルに海苔を巻いた「磯巻き」や、きな粉をかけた「あべかわ餅」なども有りますので、店内に置いてある豊富なメニューを見て、色々な甘味物を選び頂くのも格別ですね✌️😊・ポカポカした天気の良い日には、着物👘でお越しの方なら外の庭に出て、毛氈の敷かれた場所で、優雅に甘味物を頂く事もオシャレで、京都らしい趣で、きっと映えますね♪📱・テイクアウト🥡システムも完備されておりますので、お帰りにお土産としてお持ち帰りされる方々も多くいらっしゃいます🤗[お店情報]☀︎住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53☀︎☎️:075-791-1652☀︎営業時間:9時30分~19時(18時LO)☀︎定休日:水曜日(祝日の場合は営業)[アクセス]☀︎公共交通:JR京都駅から、市バス🚌4系統・205系統でおよそ20分、☀︎バス停:下鴨神社前下車、徒歩すぐ🚶♀️☀︎車:名神高速京都東IC🚗から10km、40分
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)
祇園/甘味処、かき氷、パフェ、カフェ
茶寮都路里祇園本店で抹茶そばの清水セット(デザート付き)をいただきました。デザートは2種から選ぶことができ、白玉とわらび餅のデザートを選びました。上からかける蜜が黒蜜か全く茶を選ぶことができ今回は抹茶を。どれも美味しかったのですが特に抹茶のわらび餅が絶品でした。お茶は今の時期限定のほうじ茶で1階にあるテイクアウトやお土産販売がある辻利で購入できました。(美味しかったので思わず購入)
【✖️】京都といえば抹茶スイーツ😋乗る電車の路線を間違い、パッと降りた駅が祇園で🛤たまたま辿り着いた「茶寮都路里」🍵電車を間違えなければ寄ることはなかったはず😙開店後15分くらいで、すぐに入れました😍注文したのは白玉パフェ🍡もちもちの白玉は、濃厚抹茶と相性抜群🙌1Fがお土産屋さん、2Fがカフェになっているので食後にお茶を買って帰りました🫰💛壺切茶💚壺切ほうじ茶💙壺切玄米茶💜玉露❤️ほうじ茶購入したお茶たちは、職場の仲間とお世話になっているネイリストさんに🎁📸2022.11.19撮影💗
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華そば うえまち
谷町・谷町四丁目/ラーメン、油そば、つけ麺
昨年末、最後のラーメンインバウンドも少々増えてきましたね💧「中華そば」醤油良い香りと共にサーブ旨味たっぷりのスープにツルツルとした食感の麺(*´༥`*)モグモグホンマここの中華そば、好きすぎる美味しかった、ご馳走様でした………………………………………………………【店舗名】中華そばうえまち【アカウント】-【住所】大阪市中央区上町A-22【TEL】06-6762-5311【営業時間】・11:00〜14:30・16:00〜21:00【定休日】月曜日………………………………………………………_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ😋#음식#맛있는
🍜中華そばうえまち【大阪/谷町六丁目駅】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⛳️住所大阪府大阪市中央区上町A番22号🗣注文👉🏻中華そば塩(950円)煮豚トッピング(980円)黒豚味噌ご飯(450円)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧☑️営業時間11:00~14:3018:00~21:00※売り切れ次第終了☑️日曜営業☑️定休日月曜日(※祝日でも定休)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚃交通手段・大阪メトロ谷町線「谷町六丁目」駅(1番出口)より、徒歩6分・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅(7番出口)より、徒歩4分・谷町六丁目駅から410m୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今回ご紹介するのは、「中華そばうえまち」さん🐾日曜日の18時前着で、1巡目に入店できました😆✨今回はずっと気になっていた「中華そば塩」を注文👆🏻この日はお仕事頑張ったのと、お腹ペコペコだったので「煮豚トッピング」と「黒豚味噌ご飯」も🥺✨たまにはご褒美DAYなくては頑張れませんっ💓透き通ったスープは、光り輝いていて美しすぎる🙈見た目からは想像もできないほど、鶏の旨味が濃縮されてます🥺✨美味しすぎて、レンゲが止まらぬ〜✨中太ストレート麺との相性も抜群😆は、上品な脂身でしつこくなく、柔らかくてとっても美味しい🥺どのメニューを選んでも満足できるお店😉ごちそうさまでした🕊✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧Instagramもフォローお願いします❤️プロフィールから飛べます🕊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
中村藤吉本店 京都駅店
京都駅中央口/そば・うどん・麺類(その他)、日本茶専門店、甘味処、カフェ
2024.4.4旅の終わりはこちらで一息。甘いものがいただきたくて、期間限定メニューにも目が行き悩んで悩んでやはり安定の味宇治きんあんみつに!席に着くとすぐにウェルカムティーがポットとともにサーブ、今日は中村茶、そしてお茶のタネ、抹茶ピーカンも!嬉しいサービスです。来ました来ました!抹茶の生茶ゼリー、これがなんとも良い味、大好きです!さらには黒蜜を餡子と白玉、フルーツにかけて、最中に一部を挟んで。いろいろ楽しみながらゆっくりゆったり頂きました。2万歩歩いた足、左足ふくらはぎを休ませて。良い旅の締めくくりになりました。
🏡_中村藤吉本店京都駅店📞_075-352-1111📮_京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹レストラン街3F京都で有名な中村藤吉🍵🤎.・名物の「まるとパフェ」は、生クリームの上に緑の抹茶で「まる」と「十」が描かれていておしゃれ👏🏻さらに中身は、生クリーム・抹茶アイス・フレーク・白玉ラズベリー・抹茶ケーキ・小豆・抹茶ゼリーがたっぷり入っていてとっても豪華!!行列も納得のおいしく品のあるスイーツでした💗
外部サイトで見る
星評価の詳細
京菜味のむら 烏丸本店
四条烏丸/京料理、豆腐料理・湯葉料理、カフェ
朝7時から営業!京のおばんざいと湯葉丼!地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」より徒歩3分程のところに店舗を構えている『京菜味のむら烏丸本店』さん✨オープンから行列が絶えない人気店です!ショーケースの中から選べるおばんざいセットもありましたが、数量限定の『雅ご膳』を注文しました☺️『雅ご膳』1,750円(税込)こだわりおばんざい12種+湯葉丼・味噌汁のセット宝石のような鮮やかなガラスの器に盛られた12種のおばんざい見た目の映えはもちろんのこと、ボリューム感もあり「京料理」を味わえる逸品でした✨小鉢はどれも美味しかったですが、柚子の効いた湯葉丼が群を抜いてました!平日の11時頃伺いましたが、待ち時間無しで行けました土日祝や朝は行列が絶えないそうなので、覚悟して行ってみてください✨ご馳走様でした!!--------------------------------■京菜味のむら烏丸本店■住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224■電車の場合:地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」22番出口より徒歩3分■営業時間:7:00~15:00(L.O)■予約可否:予約不可■定休日:無休--------------------------------
ショーケースの中から好きなおばんざいが選べる京菜味のむらさんは、バランスの良い食事ができるのでランチにもディナーにもってこいです。おばんざいセットは4種類か6種類を選べて、ご飯も白米・雑穀・湯葉丼の中から選べます。京都らしさを味わいたい方には湯葉丼がおすすめです。また綺麗なガラスの器に入ったおばんざいセットは彩りも良くて見た目も楽しめますよ!本店は予約不可なので、空いている時間帯狙っていきたいところです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ブックス ビブリオテーク 大阪・梅田(café & books bibliotheque)
北新地/カフェ、ケーキ、パンケーキ、洋食
パンケーキといえばココ、というイメージが強かったのですが、久しぶりに来てみるとパンケーキの他にまだまだ魅力的なメニューが増えていて驚きました。クリスマスシーズンだったのでクリスマスをイメージしたケーキや、いちごメインのスイーツが豊富でこの時期に訪れたのは大正解!悩んだ末に決めたいちごとピスタチオクリームのタルトは、いちごの酸味とピスタチオの優しい味わいが絶妙にマッチしていてとても美味しかったです。
「カフェ&ブックスビブリオテーク」さんの〝ベリーとクリームチーズのパンケーキ〟😋🥞💕今月の期間限定、まるごと桃🍑パンケーキは@shin_pecotamaちゃんにお任せ出来たから😘ビブリオテークさんのベストセラー定番パンケーキを注文🤗🫐✨一見、シンプルなパンケーキ🫢🥞とりあえず、添えられているフレッシュベリーで作られたベリーソースをタラ〜っと回しかけると、アイスクリームが紅色にお化粧されて可愛く😉💓フレッシュベリー🫐やベリーソースのかかったアイスクリーム🍨にふわふわのクリームチーズをたっぷり絡めて頬張ると…❣️新鮮なベリーが口の中で甘酸っぱくジュワッと弾けて、ひんやり甘いアイスクリームが口の中にとろ〜っん😍ふわっと軽いクリームチーズが口の中に滑らかに広がって、爽やかな美味しさ😆💕何より、このパンケーキがもう、表面が揚げたみたいにカリッとしてて、中がふわっともっちもち〜っっ😍💖頬張るごとにもっちりしたパンケーキのボリュームっっ🥞✨ほんま満足感ハンパ無い🤣👏見た目はこんなお上品やのに、かなりずっしりとしたお腹にたまる系の大好きなタイプのパンケーキ😆🙌食べてこそ判る、パンケーキ民の胃袋を掴むビブリさんの魅力を秘めたパンケーキ😍❤️🔥「私、食べたら凄いんです😉」と言っているかのよう🤣流石のあたしも2個喰いで腹パンに😂🥞カフェ&ブックスビブリオテークさんは個性的な雑貨も売っていて、見てるだけで楽しくなる🤗👛来月のアニバーサリーパンケーキはスイートポテトモンブラン🍠💕今から楽しみ〜😆💖èque
星評価の詳細
ふく流らーめん 轍 本町本店(ワダチ)
本町/ラーメン、つけ麺
🧸くまうまログ3.7🧸昨日は祝日だったので、前の日から大阪に宿泊しており、お昼は「ふく流らーめん轍本町本店」へ🐻🍜🐯味玉ふく流らーめんを注文🙏鶏と豚骨を煮出したクリーミーなスープに、醤油、柚子、エスプーマがアクセントになっており、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️
ラーメンです!見たら分かります!😆鳥の出汁のラーメンです!鶏だしのラーメンは今までよく食べましたが、どれとして同じラーメンは無かったです。ちょっとしたことで味が変わるんですね!🤔このラーメンのこのアワアワはゆずのエスプーマです。このエスプーマがええ仕事してまして、鳥の味を引き立てマイルドにしてくれます。もっとたっぷりエスプーマがあってもいいくらいでした。今日もまた素晴らしいラーメンに出合いました!ご馳走様でした!ありがとう😊👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
スモーブロー キッチン ナカノシマ(Smorrebrod kitchen Nakanoshima)
淀屋橋/イタリアン、西洋各国料理(その他)、カフェ
スモーブローキッチンナカノシマ大阪西日本初のスモーブロー専門店が中之島図書館の2階に☕️ちなみにスモーブローとはデンマークの伝統料理オープンサンドの事です🇩🇰今回はモーニングとパフェをいただきました🥪🍑スイーツメニューは朝からオーダー可能で、めっちゃ種類豊富😳ただいま桃のメニュー🍑・大山鶏の自家製ハムサラダスモーブロースープ、ドリンク次でコーヒーor紅茶はおかわり自由☕️下にライ麦パンがあるんだけど見えないくらいサラダ盛り盛りで幸せ🥗・ピーチネストパフェ可愛過ぎる桃パフェは和歌山県桃山町の桃を丸ごと一個使用してる贅沢品🥺コンポートされたつやつやの桃たまらない!サクサクのパイにブリュレやムースも美味しすぎて感動❤️デトックスウォーターは野菜とフルーツの2種で嬉しい👏店内ゆったりとしていて席数も結構ありめしたがすぐに満席&並ばれていたのでになるので予約推奨です!席は70分制不定休日曜~木曜9:00~17:00金曜、土曜9:00~20:00キャッシュレス対応可能予約可能@smorrebrodkitchen様ご馳走様でした🙏
今日のランチは【スモーブローキッチン】中之島図書館内にあるカフェランチセットのローストビーフのスモーブローをチョイス🥓(¥2200)サラダ、かぼちゃのポタージュがついてきた。スモーブローというものを初めて食べた。デンマークの伝統料理みたい。お肉さっぱりやわらかパンが隠れるくらいたっぷりのってる!!中之島図書館は明治時代に建てられた建築物で等トロな雰囲気の中ランチできるのはとてもおしゃれでした!今度はスイーツ食べに行きたいな
星評価の詳細
インデアンカレー 阪急三番街店(INDIAN CURRY)
梅田/ハヤシライス、カレーライス、洋食
初めて訪問したインデアンカレーさん。メニューもとくにないし、まったくわからないままに訪問。外側にカレーライス、ハヤシライス、とあったのでカレーライスをオーダー、¥830。PayPayその他いろんな電子マネーやバーコード決済可能でした。事前にお支払い、チケット(プラ札?)を買って案内通りに進む。店内は細長い変形S字のカウンター。札を渡すと5秒くらいで提供される、スーパースピード!行った時は並びなしでスっと入ってしまったので分からなかったけれど、卵入り、とか大盛り、ご飯大盛りなど色々アレンジできた様子。提供されたカレーがすごい大盛りでびっくり。レギュラーサイズでこれ。軽くお茶碗で考えて2~3膳はある。先にわかってたら少なめにしたけど、5秒で出てきてるし、これは残すわけにはいかない。ルーは甘口色をしていて、辛さはほんの少し。でも食べている時は辛めに、後味は甘めでなんとも癖になる。付け合せの酢キャベツがすごく好きだった!これは東京でも食べたいなぁ。また来たい!ご馳走様でした。
久々に食べた、インディアンカレー🍛そうそう、この味❗️懐かしい辛さ🔥今風のスパイシーなカレーとはちょっと違う🤏めちゃめちゃ辛い訳じゃないけど、でもちょっと辛い😆付け合わせのキャベツがお口をホッとさせてくれる😄お水もたくさん飲みつつ…あっという間に食べ終えてしまいます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
ほうせき箱
奈良・西大寺周辺/カフェ、かき氷
かき氷の人気店奈良にある「ほうせき箱」さんに行ってきました。予約は訪問したい日の前日の21時からのみ。Instagramのプロフィールを要チェックです。すぐに埋まるので21時ジャストに見た方がいいと思います!そして、かき氷は人気店だけあって美味しい〜中に何が入っているかは、注文カウンターに記載がありましたよ。
ほうせき箱にてかき氷🍧食べてきました😊私のチョイスは、昨日スタートした琥珀パールDX1300円(写真1枚目)友達のチョイスは、シャインりんごヨーグルト1300円(写真2枚目)おかわりしたいくらい美味しかったです♪予約は、ネットです。前日の21時から当日の7時まで!空いていたりしたら入店可能ですが、できるだけ予約しておいた方がおすすめです。♦︎ほうせき箱奈良県奈良市餅飯殿町47☎︎0742-93-4260
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル・シュクレクール(LE SUCRE-COEUR)
北新地/パン、ケーキ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋパン好きなら1度は行くべき大阪・北新地の名店🍞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆LESUCRE-COEUR𓊇♡大阪❤︎北新地♡📋mypick!・パンクール♡近郊からはもちろん全国各地から美味しいパンを目当てに愛好家が足を運ぶほどの大人気のパン屋さん...♪*゚大阪吹田に構えていた店舗を移転し堂島浜で営業を再スタートさせました('ᢦ')元々のお店からファンの人たちが移転後も変わらず通い続けているそうです-̗̀𖤐そんなお店にきぬかと行ってきたよ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧♡関西最高ランクとも呼び声が高く三ツ星レストランなどにも提供しておりクオリティはお墨付きദ്ദി˃ᵕ˂)ガラス張りの店舗は向こう側が透けて緑に溢れる爽やかなお店-̗̀ꪔ̤̖́-天井も高く屋外でカフェタイムを味わっている気分にもなります-̗̀♡̖́-♡店内に並ぶパンはどれも美味しそう!そしてショーケースの奥の工房スペースから続々と小麦が香る焼きたてパン達が運ばれてきます(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)♡焼きたての美味しそうなパンは味のある木箱に入れられてより美味しそうに見えます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎手書き風のメニューカードがホームメイドの雰囲気をだしてあたたかみのある店内を作っています^.ˬ.^イートインスペースはレンガ作りの壁に囲まれた内装と外が見渡せる開放的なおしゃれな空間໒꒱·゚こだわりの焙煎コーヒーやセレクトワインを緑がいっぱいのナチュラルな雰囲気の中でいただけます꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉落ち着いたブラウンカラーでまとまった店内にはところどころアンティーク調の小物や家具が配置され温かさが漂っています⋆⸜♡⸝⋆♡美味しさの秘訣は“世界一美味しいパン”と言われる「メゾン・カイザー」から受け継いだ天然酵母が関係しているようです(˘꒳˘)ル・シュクレクールのパンはバゲットや穀物パンなどシンプルな商品が多いのですがどれも味わい深く風味豊かな生地と評判なのは高品質の酵母によるところが大きいのでしょう(˘͈ᵕ˘͈)
行ってみたら…とても立派なビルの1F。そしてグリーンたっぷりのテラス席もあり、ゆっくりお茶とパンを堪能しました。ドーナツがレジ横にあると書いてある紙を見てレジまで行くと、本日は売り切れとか。少し戻ってパンのショーケースへ。ハードパンよりソフトなものが良かったので、クグロフのこちらをセレクト。まるでクリスマスのシュトーレンのようにレーズンがいっぱい。オレンジかな?ピールも沢山入ってて、しっとり柔らかく、さすが百名店!と納得でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
京極かねよ
先斗町/うなぎ、丼もの(その他)、どじょう
飲まず食わずで歩き回った京都。よー歩いた。久々にかねよへ。初めてお2階へ。ちょいといっぷくビールセットちょろんとのったうなぎの上にお座布のよーなデッカい京風のだし巻き卵。名物、きんし丼。ペロンめくり。何回すんねんゆーぐらいしてやった。笑久々に阪急で京都行ったけど、やっぱ人すげぇーなー。河原町、錦市場なんて歩けやしねぇー。歩き疲れたけどお目当てのモノGETできたし♪楽しかった〜♪
【京極かねよ】「値上げ前に行こう」ってお友達と行ってきました。ちょっといっぷく赤だしセット2,200円きんし丼(小)+うざく+お新香+赤だしやっぱり美味しい😋。京極かねよの蒲焼きはお江戸流。背開きにして白焼きにし、蒸してからタレをつけ本焼きにする。うなぎも炭焼きの味がしてしかもふわふわ。ネット予約出来たので、観光の合間に行けますよ。京極にお店があるのですが、店内の奥には滝もあります。今回は2階席でした。「かねよ寄席」も行われているみたいで、一度行ってみたいなぁっ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
旧ヤム邸 空堀店
長堀橋/カレーライス、カレー(その他)、カフェ
大阪市中央区谷町(空堀商店街内)「旧ヤム邸」さん@kyu_yam大阪で大人気のスパイスカレー屋さん✨11時30分オープンで11時15分で5組待ち。オープン頃には12組みほど。11時半に到着できないなら12時半頃に行くのがオススメかも😊一周目の人が帰る頃にはそんな列んでないぽい。平日ね。週末はもっと列んでるかもしれません。鯖が苦手なので2種がけ。友達は3種ぜんがけで鯖カレーの美味しさに感動してた🤭ジャスミンライスも美味しかった❤レトロな店内で美味しいカレー最高ですね😋大阪でオススメのスパイスカレー屋さんあれば教えてもらえると嬉しいです❤@suehiro_gari8様、ご協力いただきありがとうございました😊
.大阪、谷町エリアにあるカレー屋さん🍛「旧ヤム邸空堀店」.古民家を改装した店内は古道具好きには堪らない空間でした。。.もちろんカレーも一級品!!僕は1番人気のあいがけカレーをいただきました🍽カレー好きの間では人気なのが頷ける文句なしの一品でした🤩.大阪はカレーの激戦区としても知られてますが、カレー好きの方は是非!僕もまた行きたいお店です!!...
外部サイトで見る
星評価の詳細
辻利兵衛本店
宇治田原/日本茶専門店、和菓子、パフェ、カフェ
京都の宇治市にある抹茶スイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は和風ばっふぇる、ドイツ菓子バッフェルを和風にアレンジしたお菓子で中のクリームは宇治抹茶とバニラの2種類の味の詰め合わせになっています。このギザギザのタイプのお菓子好きなんですよね、サクッと軽い食感の生地に宇治抹茶のしっかりした風味が楽しめるクリーム、バニラもイイですがやっぱり宇治抹茶のが好きですね、美味しくいただけました。
💚宇治・抹茶スイーツ💚..三室戸寺の後は、宇治の「辻利兵衛本店」さんへ〜🚗住宅街にあり、趣のある落ち着いた雰囲気の素敵なお店でし😌たお店の方が、「お濃茶パフェ宇治誉れ」が看板メニューと言われたので、私はパフェ、長女は「まちゃ💚らし団子」---@takayo_0323さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンシャイン
北新地/喫茶店、コーヒー専門店、パンケーキ、カフェ
梅田駅を降りてすぐのところにあるサンシャインは1973年にオープンした老舗喫茶店になります。ビルの地下1階にあるお店は午前中からたくさんのお客さんで賑わっていましたね。店内はカウンター、テーブル席合わせて37席あります。スタンダードなAモーニングをオーダーはドリンク代のみでトーストとたまごが付いてくるお得なセットなのです。ふわふわなトーストが柔らかくて美味しいですね。ゆで卵と合わせていただくと朝ごはんにちょうど良いボリュームですね。サンシャインブレンドは創業以来変わらない看板ブレンドになります。ビターさがありつつも甘みもコクも感じられるコーヒーになっていますよ。お店の名物メニューであるプリンは手作りしているプリンはブレンド卵の蘭王を使った無添加のプリンになっています。濃い黄色をしたプリンは濃厚な風味をしていますね。柔らかで滑らかな舌触りの甘いプリンですよ。
*本日のコーヒー:600円(トースト&たまご付き)自家製プリン:580円大阪梅田エリアにある趣ある喫茶店!お得な朝のモーニングセットを注文!トーストはバターが染み込んでいてブラックコーヒーとの相性まる!ドリンク代だけで卵もついてくるのでとてもお得です!気になっていたプリンは蘭王というブランド卵を使用!卵感しっかりだが、固すぎずバランスがとても良い!生クリームとの相性抜群!うんまい!朝からプリン食べれるのが良い!コーヒーはブルーマウンテンやゲイシャなど高級豆もあり本格的!お店のブレンドはほのかに感じる酸味と苦味のバランスがよく、苦いコーヒー好きでも酸味のあるコーヒー好きでも美味しく飲める1杯!特に苦味少なめ系の豆が豊富にあると感じた!地下にあるので少し電波は悪いが落ち着いた雰囲気でコーヒーを飲みながら街の喧騒を忘れられる空間!カレー等もあるのでランチで訪れるのもあり!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぎをん 小森(ぎをん こもり)
祇園/和菓子、甘味処、パフェ、カフェ
.『ぎをん小森』久しぶりに行ってきた!今回いただいたのは◯わらびもち雰囲気のいいお座敷に案内されて注文😊美味しそうなわらびもち✨まずはそのままいただきます!ひと口で1個を食べたもんだから口の中がわらび餅でいっぱい!笑わらびもちに溺れる笑甘さは程よく幸せで❤️黒蜜がついてるんだけど私は黒蜜がないほうが甘さ的に好きでした〜🥰💕雰囲気いいしまたお邪魔したい♡*****************
祇園四条駅から徒歩7分くらいの場所にある和菓子屋さん甘味どころぎをん小森です。祇園散歩中に立ち寄りました。こちらのお店は、わらび餅が人気で、きなこのわらび餅と抹茶わらび餅があります。とても美味しかったです!京都の素敵な和風の建物と畳のお店雰囲気もとても良く、ひと休みできました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
天下一品 総本店(てんかいっぴん)
一乗寺/からあげ、餃子、ラーメン
【京都・天下一品総本店】●こってりラーメン🍜で京都のラーメン業界で不動の地位を築き上げている、「天下一品総本店」は、ラーメン激戦地区の京都府京都市左京区一乗寺築田町94メゾン白川1Fにあり、最寄の🚃駅の「茶山駅」🚉から徒歩10分🚶と、それほど遠くない場所に、こちらの店舗🏬があります。🤓●本店の創業は、昭和46年(1971年)と既に半世紀を超えた、今日でも、ラーメン通の方々に愛され❤️続けておられます。💐●こちらの💁お店🏬のラーメン🍜は、こってりなので、豚骨🐖ラーメンのイメージがありますが、実は鶏🐔がらスープをじっくり煮込んだこってりスープ🍲なのです♪♪☆😋●麺に関しても絶妙な茹で加減で仕上げられ、スルスルと食べれる細麺なので、何杯でも食べれそうな感じになります😅●また、総本店の「ラーメンスープ多め」を頼む事🙏も可能🉑ですので、残りのスープの中に「ご飯🍚」を入れて、また違った食べ方を楽しむ事ができますよ😆👍●変わったメニューでは、「牛すじラーメン🍜」や辛さや酸味が好きな方は、「牛すじキムチラーメン🍜」なども頂く事が出来ます。●ガッツリ食べたい方は、総本店限定のメニュー「牛すじラーメン豚重定食」が一番おすすめです。🐃🐖●サブで、こってり唐揚げ🍗も有ります😅[お店情報]☀︎11:00〜翌日0:45(年中無休)[アクセス]☀︎電車🚃「叡山電鉄叡山線茶山駅」から徒歩10分🚶です。☀︎京都駅前から京都市バス🚌に乗って「一乗寺木ノ本町」バス停🚏下車、徒歩3分🚶です。!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
地元でFC天下一品を食べてると昔の味が恋しくなり寄ってみました。本店のスープはFCと違うと再確認できました😃
外部サイトで見る
星評価の詳細