聚楽園の大仏
大府・東海/その他
ひとしきり遊んだ後は、しあわせ村にある聚楽園大仏を、孫に見せようと高台へと行きました。孫も最初は遠目から見ると大きさが分からないので、怖がってはいませんでしたが…いざ大仏を目の前で見ると、その大きさと迫力に怖がっていました😄私も、紅葉時季に聚楽園大仏を見るのは初めてで、ナカナカ良いものだと思いました😅※聚楽園大仏は日本で最初の鉄筋コンクリート造大仏で、座高18.79mで奈良や鎌倉の大仏よりも大きいのです(日本で4番目の大きさ)。建立者は、守口漬けを考案した実業家。
知多半島から帰る道中に公園の中に大仏様発見!昭和天皇のご成婚を記念して、1927年に開眼供養された聚楽園大仏。鎌倉大仏や東大寺大仏よりも大きく、東海市のシンボルとして親しまれています。大仏様を守るのか仁王様も(*ˊᵕˋ*)令和3年7月11日
道の駅 月見の里 南濃
海津・養老・木曽三川/道の駅・サービスエリア
岐阜、道の駅月見の里に久しぶりに来ました。南濃ミカンが美味しい
大垣~桑名に抜ける国道258号線沿いにあります。岐阜~三重抜けるには高速で名古屋経由で行くか国道抜けるかのどちらかだが。大垣~桑名までは40kmほどありかなりのローカル線で交通量も少なめ。8月の20~21時ころ通り20kmほどは虫の宝庫である。信号もなく建物もなく虫のサエズリが永遠と続く素晴らしい道でした。高台にあり夜景も綺麗な場所にポツンとある道の駅。ここからの月見は確かに良さげな感じがする。車中泊にはもってこいの場所かと思います。大垣イオンから車で30分ほどで到着しました。夜は右側のトイレの電気は消灯していますが左側のトイレは24時間利用可能です。8時から入れる足湯もあります。売店でタオルも売られています。レストランが数件あり未感ラーメンなどが売られていました。中規模な道の駅です。設備は綺麗で、店舗数も普通にありました。地域の特産があるので、観ても楽しいです。更に足湯もあるから休憩には良い感じです。
道の駅 ふじおやま
御殿場・裾野/その他
国道246号線沿いにあるので行きやすい道の駅です。トラックの駐車場は多いと思います。トラック駐車場が真ん中にあり、その回りを囲む形で普通車の駐車スペースがあります。普通車スペースはほとんどいっぱいで空きを待つこともしばしばです。ほんの少し離れたところに、道の駅に併設された金太郎ベーカリーがあり、そこが道の駅の第2駐車場になっています。そちらは空いている確率が高いです。ほんのちょっと歩きますが、空きを待っいるより良いかもしれません。お土産物売り場は8時には品数も揃い、買い物ができます。富士山の湧き水を無料で汲むことができます。
帰りに道の駅で野菜購入つきたてのお餅も購入アイスは我慢!金太郎の水というお水も汲み放題結構水を取りに来ている方も多い。さて帰りますか。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
道の駅 美濃白川 ピアチェーレ
東濃北部・七宗/道の駅・サービスエリア
山道走り抜けて行くと道中の山は雲☁が降りて来てるのかモヤがすごい!!こんな中走っていくの?って感じ🚕🚕気温はマイナス2度でした😅😨フェアレディZのタイヤが冬用1年はいててまぁ滑ること。。サスペンションつけたから大丈夫とはいってたけどタイヤ交換しんとまずいやろ?と思うわ💦ガソリン80リットル入るから何かと使いたくない車ね(笑)
国道41号沿いにあり、日帰り温泉やレストラン、お土産売り場があります。白川ハムや豆腐料理がオススメです。敷地内に野菜の産直もあります。あと、JAのATMが設置されてます。駐車場は狭め。道路を挟んで第2駐車場があります。温泉もあるようです。うどん定食食券買って食べました、店員さん愛想よい、お土産物、ソフトクリーム販売、温泉はコロナで人数制限あり。白川茶で有名な菊之園が出店しています。本館のお土産屋でも白川茶が売られていますが、菊之園で購入することをおすすめします。道の駅恒例のソフトクリームや食堂、お土産、野菜などに加えて温泉やステンドグラス・鐘セットもあるトータルバランスに優れた高い戦闘力の道の駅です。ただ、温泉と食堂の営業時間に乖離があるので注意してください。トラップです。