伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院

初めての伊勢神宮身が引き締まる感じです。天気は、イマイチでしたが楽しみました。

三重県伊勢市伊勢神宮孫の七五三詣り先日体育の日の三連休伊勢神宮にてひと月早いけど七五三のご祈祷をして頂きました❣️お天気に恵まれて晴れやかなお詣りが出来ました。雨女であろう孫なので、着物を着せて雨が降ったらどうする?と心配していましたが心配ご無用😄めちゃくちゃいいお天気❢宇治橋参道からじゃり道を頑張って着物で歩くことが出来ました❣️お詣りが済んでお洋服にお着替え。ホットしてご褒美におやつを頬張っています🥰三連休でいいお天気も手伝ってか本殿前は100m程度行列が出来て人でびっしりと埋まっておりました!福井のご両親は伊勢神宮は初めてとの事で、とても喜んで頂きました❣️
星評価の詳細
おかげ横丁
伊勢/町並み

.おかげ横丁@okageyokocho.official📍三重県伊勢市宇治中之切町52・まるごと果汁店(1枚目)これは400円だったよー❣️めっちゃ濃くて美味しかった😋ただ子供らにほぼ取られてもた😂笑・赤福本店(写真2枚目)さすが出来立て💓モチモチだった🤤・山村みるくがっこう(5枚目)山村プリンソフト(¥400)伊勢いちごみるく(¥380)可愛いし美味しかったよ♡・伊勢ぶた串どん(7枚目)2本で¥260何本でも食べれそう🤤あとは伊勢うどんも食べた😋💓他にも美味しそうなのがいっぱい♡ゆっくり見れてないけどとりあえずまとめてみた。さすが観光スポット❤️みるだけでも楽しい💓

伊勢神宮で…参拝後、あまりの暑さで赤福でクールダウン🍧(~O~;)お土産に、赤福餅を購入したかったんですが賞味期限が2日にビックリ😱店舗で、かき氷と赤福餅を…美味しかったなぁ―
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)
名古屋市南部/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ

お義母さんが世界一好きな食べ物というのがこちらのかの有名な蓬莱軒の【ひつまぶし】✨名古屋飯といえばこちらのお店は筆頭候補の一つではないでしょうか✨お義母さんは鰻が大好物で色々食べ歩いた結果、やっぱりここが一番好き❗️だそうで、なんとありがたい事に我が家はかなりの頻度で、お義母さんにご馳走してもらっています(勿論その後お礼はちゃんとしていますが)✨お義母さんは蓬莱軒のタレが一番好みなのと、食べ過ぎてご飯の炊き具合でその日の美味しさがわかるレベルになったそうです(笑)☝️ちなみに、炊きたてのご飯をおひつにつめたて【じゃない】時のひつまぶしの方が美味しいそうですよ👍我が家は子供がまだ小さいのと、家族皆がご飯をあまり量食べられないので、ひつまぶしは1半の量が多いのを1つ頼んで皆でシェア食べします♥そして、その分うまき・うざく・鶏の竜田揚げ・天ぷら…等々サイドメニューを必ず頼みます♥何故って、サイドメニューもめちゃくちゃ美味しいからです😋そう、蓬莱軒さんはひつまぶし以外のメニューもしっかり美味しいのです❗️そして、本店の広々とした席(テーブルと座敷とあります)で店員さんの方々の素晴らしい接客を受けながら食べられるひつまぶしは最高です💕💕うなぎは正直好みが分かれると思いますので、うなぎそのものは評価が割れてしまうかとは思うのですが、それでもこの味とこの接客・この居心地の良さにお金を払う価値は充分にあると思いますよ✨

熱田神宮へお参りしたから蓬莱軒本店へ明治6年創業の老舗150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」を、風情溢れる和空間で堪能してきました♪名前言って2時間待ち覚悟して並びました💦自分の靴へ付ける札もらって下足箱へ靴入れてから二階へ少し急な階段なのでシニアが上がるの大変🧓座敷にはテーブルがあり、座布団に座りますちょっと足が痺れちゃいました!注文はもちろん登録商標のひつまぶし4600円そして、うなぎの骨塩つけて食べます!しっかり揚がっていてサクサクでした❣️初めはしゃもじですくってそのままいただき次にわさびやネギなど薬味でいただき最後にお出汁かけてお茶漬けにしていただきました!備長炭で焼いたうなぎの香ばしさが鼻から抜けて味も濃いめなのでお茶漬けにしてちょうど良かったです♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
犬山城
一宮/その他

前のアカウントにも載せましたが再度🙇♀️💦記念用として書かせてくださいね‼︎😇毎年恒例のばーばの誕生日会で家族でホテルランチに行きました❤️寄り道をして行きたかった神社に😉⛩そこで絵馬を子どもたちに書いてもらいました☺️⭐️が‼︎思いが全部叶ってほしいって‼︎欲張りすぎ😂💓ここ縁結びなんだけどね😂でもでも2人とも願いが叶うといいね☺️💓

おはようございます😊相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております\(*⌒0⌒)♪今回の旅の最終撮影地にやって来ました📸犬山城と名鉄です。しかも二両編成の列車が来てくれました。だいたい長い列車が通過してました。二両編成は良いです👌これで空が晴れてたら最高でしたね☀️ここは流石に空を入れんと仕方無かったです。犬山城から20分くらいのところに、ある大仏さんの写真も撮りに行きました。このときは雨が降って来ましたが、何とか撮れました☔️
星評価の詳細
星評価の詳細
來宮神社(来宮神社)
熱海/その他

本日は熱海にある国内屈指のパワースポット✨来宮神社✨⛩に母を連れて行きました🚙💨来宮神社には大楠と呼ばれている樹齢2,100年超の巨樹があり、幹を一周廻ると寿命が一年延命する伝説があるそうです🌳また心に願いを秘めながら一周すると願いが叶うという伝説も…。家族の健康を願うばかりです🙏境内には茶寮報鼓というカフェがあり、お参りした後、神聖な空気の中でひと休みすることができます。今日は麦こがしアイス入り栗おしるこをいただきました🌰🍨栗がごろごろ入っていて麦こがしアイスのほろ苦い味が美味しかったです😋みなさんも機会があったら是非訪れてみてください‼️2021/5/18

2024.11.24熱海オフ会来宮神社熱海には何度か来ているのだけれど来宮神社ははじめて!竹が青々していてとても綺麗♬.*゚見上げるような御神木にはパワーもらいました!ちょっと移動して海岸おみや貫一そして楽しい時間はあっという間に過ぎ…お弁当買っていこうとしたら結構並んでたからいいにしたら10枚目デリさんが電車の中で食べて!と🥹おいしかったです!ごちそうさまでしたm(__)mタクシー代もミチさんとデリさんが出してくれてありがとうございましたm(__)mまたお会いしましょうね♬.*゚
星評価の詳細
星評価の詳細
Village & Hotel 志摩地中海村
志摩/ホテル

志摩地中海村@shima_chichuukaimura_official📍三重県志摩市浜島町迫子2619-1海外に来たような感覚♡ここ宿泊も出来て宿泊者限定で入れるとこもあったよ✨めっちゃ素敵な空間♡クルージングができたり、タイルコースタークラフト体験ができたりもするみたい☺️今回はそんなに長居できんかったけど楽しめた🥰❤️----------------------------------------------@shima_chichuukaimura_official📍三重県志摩市浜島町迫子2619-1入場料大人¥500(中学生以上)子供¥0(小学生以下)ペット(1匹)¥500☎︎0599-52-1226駐車場あり(無料)--------------------------------------------

❷志摩地中海村地中海の街並みを再現した滞在&体験型のリゾート。本場スペインから取り寄せたタイルやレンガで作られた本格的な街並みです。どこで撮影しても絵になる😊残念ながら雨☔📍志摩地中海村住所三重県志摩市浜島町迫子2619-1志摩地中海村電話0599-52-1226営業時間10:00~17:00入村料・大人700円(中学生以上)・小学生300円・幼児未就学児:無料・ペット300円
星評価の詳細
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他

3月30日この写真は、28日、29日の次男家族と1泊旅行より3月31日、孫1号の誕生日も兼ねてと春休みと言う事で…ぐらんぱる公園にて^^お天気が心配でしたが、昼間の間は何とか楽しめました…ぐらんぱる公園は、東京ドーム5個分の広さ、昼も夜も大人も子供も楽しめます✌️今回は孫、2人が楽しめるが目的でしたから。1番の売り、イルミネーションは見れず残念😢夕方にはホテルへと向かうので…5.6.7枚目は14時頃の景色です、夜にはキラキラ、イルミネーションで、また違う景色で楽しめますね…9.10枚目はパンフレットから…やっぱり綺麗だ〜次は…イルミネーションを目的に行ってみたいです^^色々なアトラクションに乗ったりした孫達、1号は3.4枚目の写真、ウォーターバルーンが1番、楽しかった様で二回も…時間は5分、1人800から…バルーンの大きさでも変わる様です2号は、恐竜が好きなので、ゴーカートに乗りながらたくさんの恐竜を見たり、写真を撮ったりと楽しみました^^ちょっとリアルな恐竜もいて…好きなんだけど…ビクッとしたり…良き時間を過ごせました(◠‿◠)駐車場は無料平日の昼の部料金大人、1600小学生以上、1000子供、4才以上、500土日、祭日は子供4才までは変わらないが、大人、小学生以上は、100円アップ!夜の部、イルミネーション平日、1800土日、祭日、1900

伊豆ぐらんぱる公演のグランイルミを今年も拝見しました!とにかく圧巻の光量と迫力!大人が十二分に圧倒されるイルミネーションです。ご家族はもちろん、若い方のデートとかにもおすすめです。車は必須になりますので、足の確保をお忘れなく!
星評価の詳細
矢場味仙(ヤバミセン)
栄/中華料理、台湾料理、ラーメン

娘のマンションから徒歩で味仙に家族で食事に行きましたが、辛いの苦手な次女は食べる物がない😭唯一チャーハンのみ食べられたかな😰相方さんは🍜ラーメンの辛さに啜るたびにむせる!笑😆🍺が進む品々でした〜‼️激辛の口から夜アイス🍨のお店でテイクアウト夜風にあたりながらと言いたが…熱風🥵帰りにドンキで🍻お菓子を買って、娘のマンションでシャワー🚿を順番に入ってからの〜寝る前に🍻次の日は仕事の娘には悪いが…久しぶりに家族で楽しめました〜‼️

この日は、なんとなく、ピリ辛で代謝を上げたかったので、味仙矢場店に行きました。矢場トンの本店とほぼ並びにあります。味仙でピリ辛と言えば、当然台湾ラーメンですが、テレビで見た、裏メニューのホルモンラーメンを思い出して、オーダーしました。台湾ラーメンと同じ小さめの器で、ホルモンたっぷりで、提供されました。麺は、多分台湾ラーメンと同じで、スープも多分同じです。なので、台湾ミンチはなくても、結構辛いです。肝心のホルモンですが、よく煮込まれていて、とても良い感じです。癖になりそうな味です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
夫婦岩
鳥羽/その他

ちょっと前に家族でお出かけしました

❸二見興玉神社で縁結び⚫︎夫婦岩縁結びのシンボルです。大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩と女岩)が夫婦岩です。⚫︎二見興玉神社御祭神は猿田彦大神です。伊勢神宮参拝前の禊の地でしたが、今では特に重視されていない様で、モデルコースを見ても伊勢神宮の参拝の後に入っていたりします。また、二見興玉神社の境内にある「夫婦岩」で有名です。⚫︎ご利益縁結び・夫婦円満・交通安全など⚫︎良縁祈願の作法(旅行ガイドより)1.天の岩屋へお参り2.手水舎で手を清める3.輪注連縄で体を清める4.絵馬の奉納5.本殿へお参り※ほぼ全ての場所に輪注連縄が設置されているので天の岩屋と本殿で体を清めました。(手のけがれや痛い所をさする様です。)⚫︎夫婦石📍二見興玉神社と夫婦石(ふたみおきたまじんじゃ)住所三重県伊勢市二見町江電話0596-43-2020駐車場有トイレ有
星評価の詳細
名古屋マリオットアソシアホテル
名古屋駅周辺/ビジネスホテル

京都つる家(名古屋マリオットアソシアホテル18階)ランチをいただきました。個室が予約できたので、家族でゆっくりできました。和食・・・・料理の仕方、味付けで、日頃いただく素材もずいぶん変わるのだと思うひとときでした。干柿の黄身寿司抹茶揚げ⁉️オイルサーディンも和食だとこんなふう⁉️大徳寺の粟麩も初❣️エリザベス女王もかつて来日された時、京都つるやでお食事された写真が飾られていました。

この日はかなり大規模なパーティーでの利用です。この日もお寿司をはじめ、ローストビーフなどなど豪華な料理がいろいろと並んでいましたが今回はいつも以上に食べられなかったですね(笑)でもお寿司はほどよく脂ものって濃厚な旨みが感じられてるまぐろなどどのネタも美味しかったし、なめらかな味わいのカニクリームコロッケなどいただいた料理はハズレなく美味しかったです。ローストビーフとかもすごく美味しそうでしたが、この日は残念ながらありつけませんでしたね、また次回の楽しみにしておきます、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
オアシス21
栄/ショッピングセンター

鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!

栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
星評価の詳細