伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/953/medium_1e812496-bfda-4fe2-a178-97cacd04f64e.jpeg)
外宮→月讀宮→猿田彦神社→内宮と回ってきました⛩️ゆっくり歩いて回ってきましたこの日も平日の割にはそれなりの人出さすが伊勢神宮ツアーの団体が来た時は焦った笑基本的な場所と別に立ち寄りたい別宮などは事前にチェックしていたのでゆっくりしっかり回れました駐車場に困ることもなかったです真剣にお参りして回ったので写真撮るのをほとんど忘れてました…😅
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3648961/medium_8f5c4976-e025-481c-a2ae-51701fb3e7f8.jpeg)
三重県志摩市の旅行から少し車を走らせて三重県伊勢市へ🚘三重県まで来たならやっぱりお伊勢参りしなきゃだね!ってことでに初めて行ってきました⛩すごく神聖な雰囲気で、神宮内を歩いていると、なんだか気持ちが落ち着いてくるような気がしました。パワースポットってこういうことなのかな〜としみじみ感じました✨
星評価の詳細
名古屋城
名古屋城周辺/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2899497/medium_5729943d-f97b-4bba-9238-7e1954127c3b.jpeg)
【名古屋といえばはコレ】初めて訪れた名古屋の地。必ず行くのはやっぱり名古屋城ですね😊雄々しい姿で個性が際立つ薄い緑の屋根瓦、あとはなんといっても金の鯱鉾!遠目に見ても輝かしい金色で、思わず「あぁ名古屋城だぁ」と語彙力0の感想を呟いてました(笑)今は天守閣には行けないのが少し残念でした😔奥の森林で同じ黄金色に染まっている木々もあって「自分も金色だぞー」と言わんばかりの存在感で、まるでお互いに競い合っているようでした☺️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2796750/medium_c8fa453c-73e9-488b-8dd0-766b93c389db.jpeg)
イベントがある日もない日も、おもてなし武将さんが従者を連れて歩いています。見つけたら早めに声をかけないと列ができてしまうので恥ずかしがってためらってはいけません。お城の周辺にコンビニはなく、歩くと15分間ほどかかります。飲み物などは事前に買っていく方がいいです。お手洗いはいくつかあり、ご飯屋さんは2店舗ほどあります。イベントがないときに行くと、この場所に思い入れがないなら、入場料もったいない、、と思うかもしれない、、
星評価の詳細
おかげ横丁
伊勢/町並み
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/953/medium_1e812496-bfda-4fe2-a178-97cacd04f64e.jpeg)
もちろんおかげ横丁も!ハニポテ最高でした!蜂蜜も別に切って乗せてもらいました!カキフライに牛にぎりにプリントースト、てごね寿司に伊勢うどんに松坂牛の牛串、鯛のお茶漬け、みたらし団子に豚捨のコロッケ、そして赤福餅まぁ食べまくりました‼️笑でもまだ行きたいお店があった…絶対また行く‼️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3648961/medium_8f5c4976-e025-481c-a2ae-51701fb3e7f8.jpeg)
三重県伊勢市ので食べ歩き②の人気No.1店舗限定メニューの山村ぷりんソフトを食べました〜🍦🍮❤️甘くておいしいんだけど、食べてるうちにソフトクリームがだらだらと溶けてくる😂‼️手がベトベトになること必須です😂‼️溶けてくるソフトクリームと戦いながら一生懸命食べてたから、味はあんまり覚えてない…😂食べ歩きあるあるですよね〜😆これもいい思い出です😂💓
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
なばなの里
桑名/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2879649/medium_7136fa68-e52d-40ce-8d39-05e909481c9f.jpeg)
なばなの里に行って来ました。今年は、ピラミッドがテーマで凄く綺麗でした。ベゴニアガーデンもついでに見ました。見たことも無い花がいっぱいでした。夜の7時30分位に着くのがベストです。お客さんも少ないし最高でしたよ😀
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
毎年恒例の全国でも有名な、なばなの里のイルミネーション✨平日だった事もあり混んでなく、11月でまだ暖かく寒さもあまり感じませんでした。今年のテーマは『雲海』毎年思いますが、ホントにキレイ。そしてストーリー性があり、見応えあります🥰PIC2枚目は、姪っ子の子供と母💁♀️(母からはひ孫)2本目の光のトンネルはピンクでとっても可愛かった😍鏡池で見る紅葉は、写真よりも実際を見てほしいです😊あっ、懐かしいコーヒーカップがありました❗実際に中に入れます。ナガスパで乗った記憶があります☕️紅葉🍁ダリアン、コスモス🌸晴天の月🌙.*·̩͙イルミネーション✨ステキ過ぎるコラボでした❣️雪が降れば寒いけどさらに幻想的で雰囲気も何倍もキレイに見えるんだろうな〜と思います⛄️❄️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
三島スカイウォーク
三島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/47417/medium_5356918e-09b7-485b-aea2-300a49f256dc.jpeg)
いつか行ってみたいと思ってた三島スカイウォークに伊豆に行った帰り道寄れました。お天気は暑いくらいの日でしたが空はどんよりで富士山は遠くに薄っすら影を見せてくれてます。橋を渡っていくと飲食店や動物と触れ合えるお店もありのんびり過ごせます。ジップラインは見ているだけでしたが気持ち良さそうでしたね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/43589/medium_3b26595e-1bc7-43e8-8257-b432b919e571.jpeg)
三島スカイウォーク(静岡県三島市)R1.11.22015.12月にオープンしたばかりのスポット。歩行者専用としては日本一長い(全長400メートル)の大吊橋です。橋の上からは日本最高の富士山を臨むことができます!橋の高さは70.6メートル。風は無かったけど、揺れる揺れる💦高所恐怖症ではないけれど、足がすくみました。『400メートルってあっという間やん。1㎞くらあった方が面白いんちゃう』って言った言葉、すぐに撤回。充分堪能できました😅富士山は一部が見え隠れ、残念。
星評価の詳細
伊勢神宮 外宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2869793/medium_4a4804cd-2acb-4bf9-adfd-4cd20d6a321d.jpeg)
神秘的な雰囲気に感動✨買うつもりなかった御朱印帳買っちゃいました♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
伊勢神宮豊受⼤神宮(外宮)今回もお誘い頂いて弾丸ツワー。「招かれた人が行ける場所」といったうわさ。そう聞くとなんかうれしい。伊勢神宮は具体的なご利益があるというよりも、個人の日ごろの感謝を伝えるための場所。。そろそろいつも楽しく過ごさせてもらってることをお礼を言いにいかなくちゃ。。「お伊勢参りは外宮から」がならわし!まずは外宮から。。時間がなくてちゃんと回れなかったけど。。次は泊まりで二見浦の「二見興玉神社」からちゃんと回りたい!!豊受大神宮(外宮)は約1500年の歴史です。天照大御神さまのお食事を司る衣食住を始めすべての産業の守り神です。1火除橋2清盛楠3手水舎4せんぐう館5まがたま池6正宮豊受大神宮7古殿地8三ツ石9別宮多賀宮10別宮土宮11下御井神社12別宮風宮13四至神14五丈殿・九丈殿15外宮神楽殿16北御門17御厩18度会国御神社・大津神社「伊勢の神宮」または親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされる。二十二社の中の更に上七社の1社。また、神階が授与されたことのない神社の一つ。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟の一つとされた。明治時代から太平洋戦争前までの近代社格制度においては、全ての神社の上に位置する神社として社格の対象外とされた。⼤神
星評価の詳細
ナガシマスパーランド
桑名/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/601538/medium_de30567c-2ce9-452f-af70-b1cc86eeffcc.jpeg)
超久々に東海地区の定番長島温泉♨️へ。絶叫マシンは結構進化してましたが一度乗ったら5年はもういいやって感じです!その位強烈な刺激!軽い頭痛に…。その後湯あみの島でしっかりリフレッシュ!名物トンテキが結構おすすめ!ボリュームもなかなか!@NagashimaSpaLandTotheclassicNagashimaOnsen♨️intheTokaiareaforthefirsttimeinawhile.Thescreammachinehasevolvedquiteabit,butonceyougetonit,itfeelsgoodforfiveyears!Thatmuchintensestimulation!Foramildheadache...@NagashimaSpaLand
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/729315/medium_479dc1e6-7ed7-4f6c-8588-8b96cf9b94a0.jpeg)
絶叫系が好きな方にとっては夢のようなテーマパークです。王道のスチールドラゴンは数年前にシートが変わってよりスリルを味わえるし、最近できたコースターでいうなら「嵐」がオススメです。方向感覚が無くなるぐらいぐるぐる回されるのですがそれがまたイイ!降りた後またすぐ乗りたくなりました。
星評価の詳細
熱田神宮
名古屋市南部/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3463345/medium_2b39568e-1544-4749-8732-5991512083b1.jpeg)
名古屋に行ったら行かなくちゃいけない!!熱田神宮行ってきました。ちゃんとお参りして回ってきました。剣は時間で見れませんでした。心が安らいだ(´∀`)さて、お次は・・・ご飯ダァー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2827699/medium_f6025163-5762-4d82-9da9-99f3dbd50bb8.jpeg)
10月末に、名古屋〜三重へ旅行に行って来ました😊これからしばらくその振り返り投稿です♪まずはランチに「ひつまぶし」を食べたいと思い、意気込んで早目に行ったのですが、既に開店待ちの列が💦到着時間は10:10分。列に並び受付をすると、12:40の入店になります、とのこと。なるほど。思っていた以上に人気店です😅時間があるのでその間に「熱田神宮」さんへ参拝に。七五三の時期なので賑わっていました😊お詣りをし、お守りも購入。お守りは「福守」。ご利益がありますように☺️
星評価の詳細
夫婦岩
鳥羽/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/953/medium_1e812496-bfda-4fe2-a178-97cacd04f64e.jpeg)
朝早くに行きたかったけど起きれず笑夫婦岩を臨む鳥居からきちんとお参り🙏🏻一度見たらもういいって思う方もいらっしゃるみたいですが私は何回でも行きたいですこの場所もここでの思い出もとても良いものだったので🙌🏻
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
❸二見興玉神社で縁結び⚫︎夫婦岩縁結びのシンボルです。大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩と女岩)が夫婦岩です。⚫︎二見興玉神社御祭神は猿田彦大神です。伊勢神宮参拝前の禊の地でしたが、今では特に重視されていない様で、モデルコースを見ても伊勢神宮の参拝の後に入っていたりします。また、二見興玉神社の境内にある「夫婦岩」で有名です。⚫︎ご利益縁結び・夫婦円満・交通安全など⚫︎良縁祈願の作法(旅行ガイドより)1.天の岩屋へお参り2.手水舎で手を清める3.輪注連縄で体を清める4.絵馬の奉納5.本殿へお参り※ほぼ全ての場所に輪注連縄が設置されているので天の岩屋と本殿で体を清めました。(手のけがれや痛い所をさする様です。)⚫︎夫婦石📍二見興玉神社と夫婦石(ふたみおきたまじんじゃ)住所三重県伊勢市二見町江電話0596-43-2020駐車場有トイレ有
星評価の詳細
名古屋マリオットアソシアホテル
名古屋駅周辺/ビジネスホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3620309/medium_c60aaea7-8c59-49e8-a255-d4942dacd344.jpeg)
♦️オータムアフタヌーンティーAfternoonTeaPlate🔹Apptizer▪️イカ墨のアランチーニ▪️茸とベーコンのキッシュ▪️スモークサーモントラウトとトマトのカクテル▪️生ハムのサラダ苺ドレッシング▪️ミニてりやきチーズバーガー▪️自家製スコーン2種英国老舗"ロダス"社伝統のクロテッドクリーム🔹Sweets▪️フランポワーズのマカロンとパートドフリュイ▪️かぼちゃのバスク風チーズケーキ▪️パンナコッタとぶどうのジュレ▪️クレームブリュレ▪️紫色のタルト🔹フリーフローのドリンク🫖52階からのスカイビューを楽しめるラウンジでのアフタヌーンティー🫖長いガラスのプレートに運ばれた前菜やスイーツはとっても華やかでどれも美味しく、英国老舗"ロダス"社のクロテッドクリームが一層スコーンを引き立て、美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
この日はかなり大規模なパーティーでの利用です。この日もお寿司をはじめ、ローストビーフなどなど豪華な料理がいろいろと並んでいましたが今回はいつも以上に食べられなかったですね(笑)でもお寿司はほどよく脂ものって濃厚な旨みが感じられてるまぐろなどどのネタも美味しかったし、なめらかな味わいのカニクリームコロッケなどいただいた料理はハズレなく美味しかったです。ローストビーフとかもすごく美味しそうでしたが、この日は残念ながらありつけませんでしたね、また次回の楽しみにしておきます、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
オアシス21
栄/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3626786/medium_3d37856d-db72-43dd-954b-766962798f1c.jpeg)
栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細